2012/02/03/ (金) | edit |

大阪市の橋下徹市長は2日、簡易投稿サイト「ツイッター」で、「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長を「今の段階で増税か減税かを政治家が意見表明するのはナンセンス」と批判した。この日公務がない橋下氏は、午前11時半ごろから日本経済の活性化策などについて約1時間にわたってつぶやき続けた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328219397/
スポンサード リンク
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/03(金) 06:49:57.56 ID:???0 ?PLT(12556)
大阪市の橋下徹市長は2日、簡易投稿サイト「ツイッター」で、「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長を「今の段階で増税か減税かを政治家が意見表明するのはナンセンス」と批判した。
この日公務がない橋下氏は、午前11時半ごろから日本経済の活性化策などについて約1時間にわたってつぶやき続けた。
橋下氏はそのなかで、人口減少社会では資産課税を強化するなどして「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。そのためには、老後の不安がない社会保障制度の構築が先だとし、税制、税率は「最後の話」とした。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0202/OSK201202020214.html

この日公務がない橋下氏は、午前11時半ごろから日本経済の活性化策などについて約1時間にわたってつぶやき続けた。
橋下氏はそのなかで、人口減少社会では資産課税を強化するなどして「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。そのためには、老後の不安がない社会保障制度の構築が先だとし、税制、税率は「最後の話」とした。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0202/OSK201202020214.html

6 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 06:52:59.73 ID:Yz0xMTqT0
河村市長ももてはやされたけど橋下の前では分が悪いな
9 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 06:54:04.12 ID:ZM5/GUL/0
仲間割れ
11 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 06:56:49.95 ID:kRP4b/a/O
名古屋市政ってうまく機能しているの?河村って小沢の臭いがするから、好きでない。
12 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 06:57:30.83 ID:0CdMnoAl0
政策の間口を広げない橋下のやりかたは慎重で上手いな
16 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 06:58:43.15 ID:OSXJ8ajdO
橋下、「ナンセンス」使う歳じゃないだろw団塊じゃないんだからw
20 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 06:59:47.44 ID:XH2hpMab0
河村減税原理主義とは一生くっつきそうも無いなw
13 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 06:57:55.75 ID:hz6Rq8RPO
動かない金のタンス貯金がもったいないよな
ただし税率も平行して考えないでどうする
ただし税率も平行して考えないでどうする
21 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:00:11.50 ID:23uIiPl70
国にしろ、自治体にしろ、まずどれだけの収入を確保するのかを明らかにして
それからその収入の範囲で、国が何をし、何を止めるのかを決めるのが当たり前。
どれだけの税収を確保するのかもハッキリしないのに、
まともな社会保障制度が生まれるわけが無い。
税収もハッキリしないのに「老後の不安がない社会保障制度の構築」とやらができるのか。
この橋下の意見を指示する奴がいたら、そいつは本当の馬鹿だよ。
それからその収入の範囲で、国が何をし、何を止めるのかを決めるのが当たり前。
どれだけの税収を確保するのかもハッキリしないのに、
まともな社会保障制度が生まれるわけが無い。
税収もハッキリしないのに「老後の不安がない社会保障制度の構築」とやらができるのか。
この橋下の意見を指示する奴がいたら、そいつは本当の馬鹿だよ。
25 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:02:06.61 ID:sPdOktT40
あははw
橋下さんに経済のこと聞いちゃダメだよ、何にもわかりゃしないんだから
橋下さんに経済のこと聞いちゃダメだよ、何にもわかりゃしないんだから
29 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:04:29.89 ID:B9lQ/hc50
公約違反ばかりしている河村は辞任すべき。
なんでアホ名古屋市民は減税という飴に釣られて票を入れたんだろう。
名古屋市以外は減税日本はボロ負けなのに
なんでアホ名古屋市民は減税という飴に釣られて票を入れたんだろう。
名古屋市以外は減税日本はボロ負けなのに
31 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:04:42.40 ID:dfj/dgHf0
朝鮮新聞は、橋下の動向が気になってしようがない
42 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:10:29.24 ID:N2HFWh2A0
これは目くらましだな
44 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:10:56.70 ID:NewtBZe00
論点が全然ズレているw
52 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:14:57.71 ID:WwMOFAoe0
じゃあ、いつになるんだ?
国のほうは予算の半分が借金だ。
ツイート見たけど大杉。
国のほうは予算の半分が借金だ。
ツイート見たけど大杉。
155 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:43:29.10 ID:LAQn1JI70
>>52
国債じゃなくて現金を「印刷」すりゃいいんだよ。大量に。
国債じゃなくて現金を「印刷」すりゃいいんだよ。大量に。
64 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:17:42.44 ID:azxuU1430
老後の不安をなくして貯金をどんどん使ってもらって経済を回すってどうなの
銀行に貯金してるから日本国債を発行できる訳だよね
銀行の金を本人が使うか、国がバラまくかの違いしかないのでは?
しかし国債て何なの、人の金を勝手に使うとか、国が借金するとか異常だよね
国が貧乏になったら、それなりの支出に抑えないといけないのに
役人どもが勝手に借金するんだから何時か破綻するわな
銀行に貯金してるから日本国債を発行できる訳だよね
銀行の金を本人が使うか、国がバラまくかの違いしかないのでは?
しかし国債て何なの、人の金を勝手に使うとか、国が借金するとか異常だよね
国が貧乏になったら、それなりの支出に抑えないといけないのに
役人どもが勝手に借金するんだから何時か破綻するわな
66 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:18:10.70 ID:IvKIv1Z4O
全て 橋下が正しいとは限らん。
70 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:18:58.76 ID:NewtBZe00
橋下は国政の話しはいいから、大阪の改革に集中してくれ。
こいつ自分が何の選挙に当選したのか、本当に分かっているのか?
こいつ自分が何の選挙に当選したのか、本当に分かっているのか?
74 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:19:50.78 ID:yoTMv/3U0
さっそく小沢ポチに宣戦布告か
いいぞ、もっとやれ
いいぞ、もっとやれ
78 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:20:47.99 ID:l1BrlDN3O
人口減少社会では資産課税を強化するなどして
「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。
そのためには、老後の不安がない社会保障制度の構築
反維新だが、これは同意見だ。
富の再配分にも繋がる、名家というものはなくなるだろうが。
「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、内需を拡大するしかないと主張。
そのためには、老後の不安がない社会保障制度の構築
反維新だが、これは同意見だ。
富の再配分にも繋がる、名家というものはなくなるだろうが。
80 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:21:29.08 ID:EHpbYHKk0
金持ちは贅沢を味わって使い切れ
普通の人は必死になって頑張れ
どう足掻いても上に上がれない奴は救ってやる
これで金がうまく回るように税制を決めるなら
確かに持ってるより使ったほうがましな税制にするほうがいいかもな
普通の人は必死になって頑張れ
どう足掻いても上に上がれない奴は救ってやる
これで金がうまく回るように税制を決めるなら
確かに持ってるより使ったほうがましな税制にするほうがいいかもな
81 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:21:34.19 ID:EpiEdXoK0
橋下自体は増税も考えてるのかもしれないが、
頑張ってる他の自治体の首長を批判するのは、筋違いだろうな
それぞれが頑張るべきである地方自治の否定になってしまう
頑張ってる他の自治体の首長を批判するのは、筋違いだろうな
それぞれが頑張るべきである地方自治の否定になってしまう
91 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:23:54.95 ID:PpNZR4+tO
今の名古屋民は増税もやむなしと思ってるよ
たぶん。
たぶん。
105 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:28:14.63 ID:L3AVSU110
減税すれば薔薇色の未来が開けますよと言ってそうなってない
所詮は自己満足
結局河村は民主党員であって今国会でぐだぐだしてるやつらとそう変わらん
所詮は自己満足
結局河村は民主党員であって今国会でぐだぐだしてるやつらとそう変わらん
106 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:28:18.57 ID:17qPyNTO0
橋下さんは、他県の事に口出し過ぎだろ。
118 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:33:24.03 ID:xY14sSjz0
公務員に手を付けないで減税うたうようなのに
擦り寄ってこられても困るだろ
擦り寄ってこられても困るだろ
123 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:34:15.02 ID:8z2UQeBd0
橋下のツイート読んだが、資産課税強化では日本に誰も住まなくなる。
課税強化で生涯使い切りなんて発想自体短絡的なはなし。
そもそも課税はないほうが経済活動は活性化し、課税は高いところから低いところへが健全。
そもそも大阪の役人が作った借金のツケを現世代の市民が返済すること自体がおかしい。
橋下はもう少し行政の立場でばかり考えるのをやめたほうがいい。
子だくさん家族の長として、いまの日本の普通の生活に目を向けるべきである。
河村市長の正しいと思う考え方のひとつに、減税で税収が少なくなって
はじめて見えてくることがあると語る点である。
少ない財政でなにを削減すべきか、どのように有効に税の
再分配をおこなうべきかが見えてくる。
資産に課税するのは、政治の末期だと思う。そうするのではなく、
所得課税強化と高額の納税者に、社会的な補償や権利を与えるほうが自然である。
課税強化で生涯使い切りなんて発想自体短絡的なはなし。
そもそも課税はないほうが経済活動は活性化し、課税は高いところから低いところへが健全。
そもそも大阪の役人が作った借金のツケを現世代の市民が返済すること自体がおかしい。
橋下はもう少し行政の立場でばかり考えるのをやめたほうがいい。
子だくさん家族の長として、いまの日本の普通の生活に目を向けるべきである。
河村市長の正しいと思う考え方のひとつに、減税で税収が少なくなって
はじめて見えてくることがあると語る点である。
少ない財政でなにを削減すべきか、どのように有効に税の
再分配をおこなうべきかが見えてくる。
資産に課税するのは、政治の末期だと思う。そうするのではなく、
所得課税強化と高額の納税者に、社会的な補償や権利を与えるほうが自然である。
125 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:35:15.81 ID:rHBITWlo0
これはその通り。
減税することを目的にしてはいけない。
いけないというか的外れ。
減税することを目的にしてはいけない。
いけないというか的外れ。
134 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:37:52.33 ID:pN85bN870
河村と橋下が合うわけがない。
顔つき見ればわかるレベル。
顔つき見ればわかるレベル。
142 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:40:05.40 ID:pp5WeIoZ0
asahiに問題あり
嘘書いて騒動おこしたいだけだろ、屑
嘘書いて騒動おこしたいだけだろ、屑
164 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:45:50.68 ID:EL4Fl3Ee0
河村の公務員改革は橋下と違って口だけだったし
メイン公約の減税も結局中途半端になった。
実際に実行してる橋下からすれば口だけの河村と一緒にされたくないだろう
メイン公約の減税も結局中途半端になった。
実際に実行してる橋下からすれば口だけの河村と一緒にされたくないだろう
167 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:46:36.98 ID:BeXu1FtL0
河村の市民税減税って何か効果あるの?
210 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:55:10.80 ID:XlHoB/SA0
185 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:51:04.81 ID:9iL5JRBb0
河村は小沢の子飼いだからな
さすが橋下よく分かっている
さすが橋下よく分かっている
188 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:51:25.84 ID:FiAoTmC80
河村は減税して名古屋の人口を増やすのが目的なんだから
河村の名前を出したなら、そういう批判は的外れじゃないか
と思う。どうせ記者が妄想で作文したんだろうけど。
河村の名前を出したなら、そういう批判は的外れじゃないか
と思う。どうせ記者が妄想で作文したんだろうけど。
200 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:53:16.24 ID:21zdoGFq0
また敵を増やした
201 名前:名無しさん@12周年[・・・]:2012/02/03(金) 07:53:26.61 ID:ig6E8Wdm0
もうすこし政策の中身を見ないことにはね。
判断するには早計だろう。
判断するには早計だろう。
209 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:55:04.43 ID:cZMpWvSDP
資産課税なんて、愚策の極み。
経済史に残る史上空前の取り付け騒ぎと、クレジットクランチ(信用収縮)が
起きるぞ。
社会保障充実で内需拡大、ってのは、民主党の政策と同じ。
ただ、これまでの借金返済と充実した社会保障を両立させようとすれば、
消費税率いくらになんねん?って話。
経済史に残る史上空前の取り付け騒ぎと、クレジットクランチ(信用収縮)が
起きるぞ。
社会保障充実で内需拡大、ってのは、民主党の政策と同じ。
ただ、これまでの借金返済と充実した社会保障を両立させようとすれば、
消費税率いくらになんねん?って話。
213 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:55:38.24 ID:CzFBOaey0
今からあまり敵を作らない方が良いのでは。
応援してるけど心配だな。
応援してるけど心配だな。
220 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 07:56:31.64 ID:Fe8tagUzO
正直税金の高さ低さで引っ越し先が決まるって河村の考えの方が分からん。
ごく普通の家庭がそんな事を考えるのかね?
法人だって多少は考えるだろうけどそれだけで決めるとは思えない。
寧ろ付近のインフラの方が重要じゃないの?
それを賄うための税金名古屋には足りているのか?
まあ河村は賄えるって思っているからそうなんだろうけど。
翻って大阪市を見ると財政は火の車。
こんな時に減税だなんて冗談もいいところだろう。
よって河村と橋下が連携できないのは当然と言える。
ごく普通の家庭がそんな事を考えるのかね?
法人だって多少は考えるだろうけどそれだけで決めるとは思えない。
寧ろ付近のインフラの方が重要じゃないの?
それを賄うための税金名古屋には足りているのか?
まあ河村は賄えるって思っているからそうなんだろうけど。
翻って大阪市を見ると財政は火の車。
こんな時に減税だなんて冗談もいいところだろう。
よって河村と橋下が連携できないのは当然と言える。
233 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:02:02.89 ID:Q8FepXPR0
増税・減税 税金の徴収の前に
まず日本での生まれてから死ぬまでのシステムを考える。
人生は使い切りの生活を送れば内需は活性化する。
ここで大きな問題点は企業も銀行になってたり、資産隠しも
案外容易である。そして富裕層の反発(恐らくこれが一番強い勢力)
もある。
俺はすでに使い切りの人生でもいいと思ってるから特別問題視しないが
実行するまで相当反発買うだろうね。
まず日本での生まれてから死ぬまでのシステムを考える。
人生は使い切りの生活を送れば内需は活性化する。
ここで大きな問題点は企業も銀行になってたり、資産隠しも
案外容易である。そして富裕層の反発(恐らくこれが一番強い勢力)
もある。
俺はすでに使い切りの人生でもいいと思ってるから特別問題視しないが
実行するまで相当反発買うだろうね。
249 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:07:45.21 ID:XaPRvYft0
税とか社会保障とかは重要じゃない、経済成長が重要なんだよ。
261 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/03(金) 08:10:56.42 ID:6bP6YYE90
朝日はTwitterを記事にしとる。
民主党のせいで日本経済がピンチなんですけど。
民主党のせいで日本経済がピンチなんですけど。
266 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:12:32.46 ID:L2Dr1uS90
橋下市長は、公務員改革と教育改革は
正論ど真ん中で、すごくかっこいいと思うけど
正直、他は良くわからない。
この二つを成し遂げたら、後は議論すれば良いと思う。
正論ど真ん中で、すごくかっこいいと思うけど
正直、他は良くわからない。
この二つを成し遂げたら、後は議論すれば良いと思う。
267 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:12:34.87 ID:6PBB4k0Q0
なんか相続税あげそうないきおいだな
団塊ニートが一番被害うけちゃうんかな
団塊ニートが一番被害うけちゃうんかな
277 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:15:02.04 ID:OA5+RgNg0
減税の何が悪いんだ?
利権に群がるシロアリを排除し、国民の負担を軽くしようという姿勢を
端的に表現しているだけの話じゃないか。
これの何がいけないんだ?
利権に群がるシロアリを排除し、国民の負担を軽くしようという姿勢を
端的に表現しているだけの話じゃないか。
これの何がいけないんだ?
279 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:15:10.06 ID:UyIvjSdT0
どう考えても橋下さんの河村さん叩きじゃなくて
朝日新聞社の橋下さん叩きだよ。
朝日新聞社の橋下さん叩きだよ。
307 名前:名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 08:21:28.58 ID:HMrTRpLBP
河村のやってることは、政権取る前の民主党と同じなんだよ
聞こえの良いことばかり言って実行力がない
聞こえの良いことばかり言って実行力がない
![]() | 体制維新――大阪都 (文春新書) 橋下 徹,堺屋 太一 文藝春秋 売り上げランキング : 86 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【政治】民主・前原氏「消費増税は責務だ」
- 【社会】大阪都構想、足並み乱れる…橋下氏らとの会談平行線
- 【政治】田中防衛相、国会での「行方不明」、食堂でコーヒー飲んでた
- 【民主党】周囲に『ちゃらちゃらしてんじゃねぇ、おら』と恫喝 “心配な大臣”もう1人いた!安住財務相!
- 【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判
- 【政治】 「AKB48」が被災地支援の応援団に 玄葉外相「総選挙あるんですか?われわれも総選挙あるんですけど」
- 【為替】 安住財務相 『投機的な動きが強まっているので注視している。必要なときは断固たる措置を取る』
- 【大阪】 橋下市長、水道局長と担当職員に陳謝 「ほんまや」製造費、税金ではなく水道料金から捻出
- 【政治】米戦略「理解していない」=田中防衛相
いや正直心配だよ。市民税減税はいいんだが財源どうすんだよおっさん・・・。
名古屋だって財政状況褒められたもんじゃない筈だろ?
交通局とかかなり赤字抱えてるんじゃなかったか?敬老パスだって負担がバカにならん筈だが・・・。
名古屋だって財政状況褒められたもんじゃない筈だろ?
交通局とかかなり赤字抱えてるんじゃなかったか?敬老パスだって負担がバカにならん筈だが・・・。
実際名古屋市の政策は全くうまく行ってないからな。
災害対策も周辺自治体と比べて大きく劣っている状態だ。
橋下が河村を批判するのは正しいといえる。
災害対策も周辺自治体と比べて大きく劣っている状態だ。
橋下が河村を批判するのは正しいといえる。
小沢ポチとか、そういう問題じゃないと思う。一部のねらーが語る政治っていつも「感情論」だよな。
橋本も小沢も、まともな政治家なら自らの理念に基づいて動く
そこに個人的な「好き」「嫌い」は含まれない。そこに左右されると「理念」を見失って迷走する。
橋本も小沢も、まともな政治家なら自らの理念に基づいて動く
そこに個人的な「好き」「嫌い」は含まれない。そこに左右されると「理念」を見失って迷走する。
減税に釣られて河村さんに入れてる訳じゃないよ
一時的に減税なんてしたってどこかでシワ寄せが来るのは大半の人がわかってる
ただ政治家としての身の振り方が他の候補とは比べ物にならない
メディアの使い方も上手いし、わかりやすい敵を作るのも上手い
そろそろパフォーマンスより政策重視で行って欲しいところ
一時的に減税なんてしたってどこかでシワ寄せが来るのは大半の人がわかってる
ただ政治家としての身の振り方が他の候補とは比べ物にならない
メディアの使い方も上手いし、わかりやすい敵を作るのも上手い
そろそろパフォーマンスより政策重視で行って欲しいところ
地方分権も大概だけどな
地方の財源は?
地方債を増やす?
地方税を上げる?
それとも通貨発行権を与えて今のEUみたいにする?
地方の財源は?
地方債を増やす?
地方税を上げる?
それとも通貨発行権を与えて今のEUみたいにする?
河村支持というより、名古屋市議会アンチが河村に入れたというのがうちの周りのイメージ。河村がホームランを打つのは期待していないけど、名古屋市議連が自滅してくれるのを期待してる。とはいえ、わしの親戚も市会議員してるからなあ。どうしてくれようw
無い袖振り続けてきた結果が途方もない赤字国債だからな・・・
貯めれば資産課税、費えば消費税か
流通の各段階でいちいち取られる消費税こそ景気の足枷だと思うんだが
消費税減税は言わなかったのか、言えなかったのか、カットされたのか
流通の各段階でいちいち取られる消費税こそ景気の足枷だと思うんだが
消費税減税は言わなかったのか、言えなかったのか、カットされたのか
金は天から降ってくるんだけどな。紙とインクで。
メッキはげんの早ぇえよ河村www
国債発行してバラマキするんじゃなくて、単純に金刷ってバラマキすればいいのにね。
外国様が円の価値を評価してくれてるんだから。
インフレがあまりに進みすぎたら増税で歯止め掛けて
赤字国債返せばOK
外国様が円の価値を評価してくれてるんだから。
インフレがあまりに進みすぎたら増税で歯止め掛けて
赤字国債返せばOK
河村って口先だけの胡散臭い民主党のイメージしかないんだけど
ちゃんと仕事してるの?
ちゃんと仕事してるの?
減税は親のすねかじりのバカ息子を無理やり働かせるための手段
名古屋じゃその浮いた金で寄付する制度まで作ろうとしてる
日本で一番先進的な地域
借金だらけのバカな大阪にどうのこうの言われるのは遺憾
名古屋じゃその浮いた金で寄付する制度まで作ろうとしてる
日本で一番先進的な地域
借金だらけのバカな大阪にどうのこうの言われるのは遺憾
減税で当選したんじゃないのか?
橋下は有権者の支持が土台なのに、自分と考えが違うと否定しちゃうんか……
橋下は有権者の支持が土台なのに、自分と考えが違うと否定しちゃうんか……
確か名古屋も持ち家手当があるんだよね
市役所内の労組事務所とかもそうだけど
割と大阪市と似てるけど、そういう部分に手を入れないで
一体どうやって減税するのかね
市役所内の労組事務所とかもそうだけど
割と大阪市と似てるけど、そういう部分に手を入れないで
一体どうやって減税するのかね
減税だけゴリ押しして、財源はどうするのか聞いてくる議会を
守旧派の敵対勢力に仕立て上げて、取り巻きは副業で議員やってるような素人ばかり。
完全に民主党の同類。
守旧派の敵対勢力に仕立て上げて、取り巻きは副業で議員やってるような素人ばかり。
完全に民主党の同類。
河村は小沢とお友達
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
