2016/11/14/ (月) | edit |

wst1611110038-p1.jpg 屋根の開閉、電動で楽…マツダ新型ロードスターRF、予約受け付け開始

マツダは、金属製の屋根を全自動で開閉できる2人乗りのオープンカー「マツダ ロードスター RF」を12月22日に発売する。10日から予約の受け付けを開始した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479031204/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/161111/wst1611110038-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:目潰し(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/13(日) 19:00:04.23 ID:I2TH5W/90.net 
屋根の開閉、電動で楽…マツダ新型ロードスターRF、予約受け付け開始

マツダは、金属製の屋根を全自動で開閉できる2人乗りのオープンカー「マツダ ロードスター RF」を12月22日に発売する。10日から予約の受け付けを開始した。

 マツダは昨年5月、10年ぶりに全面改良した4代目の「ロードスター」を発売したが、屋根は布製で開閉は手動だった。派生モデルのRFでは、簡単なスイッチ操作で屋根を約13秒で開けたり閉めたりできる。

 希望小売価格は324万~373万6800円。燃費はガソリン1リットル当たり15・6キロで、エンジン排気量は2000cc。

 小飼雅道社長は東京都内で開いた発表会で、「かつて車に憧れていた世代に運転の楽しさを味わってほしい。それを見れば子供も車を所有したいと思うはず」と述べ、若者の車離れに歯止めをかけたいと強調した。

http://www.sankei.com/west/news/161111/wst1611110038-n1.html

wst1611110038-p1.jpg
11 名前:キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/13(日) 19:05:47.87 ID:WM+maaqU0.net
RX-8から変えようかな
16 名前:ニーリフト(三重県)@\(^o^)/ [VE]:2016/11/13(日) 19:08:27.89 ID:QyjKmG6O0.net
デミオで充分
21 名前:ショルダーアームブリーカー(秋田県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/13(日) 19:11:04.51 ID:azbdtR6c0.net
込み350万以上か‥
24 名前:ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/13(日) 19:12:31.52 ID:9e7lKzq10.net
何気に2Lなのか・

41 名前:膝靭帯固め(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/13(日) 19:18:40.40 ID:RWEqcOiX0.net
この機能がなけりゃもっと本体価格安くできただろうな
53 名前:トラースキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/13(日) 19:21:45.25 ID:UOFhTQyL0.net
>>41
安いのが有るよ
77 名前:トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/13(日) 19:38:01.65 ID:u6aJ+13n0.net
これどういうこと?
ロードスターのリトラクタブルハードトップは前からあったでしょ?

コペンにあったデチャッタブルトップのこと?
81 名前:トラースキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/13(日) 19:40:03.92 ID:UOFhTQyL0.net
>>77
ND発売時一旦消滅、今回復活
99 名前:トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/13(日) 19:46:30.60 ID:u6aJ+13n0.net
>>81
まじか
ソフトトップしか無かったのね
78 名前:キチンシンク(家)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/13(日) 19:38:39.39 ID:OB1+HNjA0.net
でも、お高いんでしょう
79 名前:グロリア(富山県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/13(日) 19:39:21.80 ID:JaV7iNhF0.net
軽量FRセダン出して欲しい
146 名前:スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/11/13(日) 20:20:30.02 ID:6R56JGk40.net
初代は大学生でも買えたのになあ
163 名前:ウエスタンラリアット(島根県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/13(日) 20:42:10.54 ID:2pQE5jSV0.net
年配の小金持ちしか買えん車だな
189 名前:テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/13(日) 21:38:54.76 ID:VMrxo5mt0.net
400万のロードスターって昔ロードスター乗ってたおじさま向けの価格だよね
215 名前:リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 00:30:55.81 ID:3eOl+PuZ0.net
いやオープンしなくていいから


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1623920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 03:42
日本でコンバーチブルを買う意味が分からんw  

  
[ 1623922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 03:48
サンルーフもオープンカーも、日照時間が短くて積極的に日光浴しないと健康に関わる欧州向けの機能だからな
カッコつけ以上にもともとは実用的な機能だった  

  
[ 1623923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 03:57
ハードトップでいいのに
軽くなるし  

  
[ 1623928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 04:26
オープンなんて道楽でしかないのにそれを見て
車離れに歯止めなんてなるんかね  

  
[ 1623940 ] 名前: ま  2016/11/14(Mon) 04:49
金持ちが娘に勝ってやるって感じの車。でも、カッコいいよね。所有したいというよりも一度乗ってみたい。無理して買ったら後でフェアレディZとかトヨタ86なんかにしときゃ良かった、と後悔するに決まってる。  

  
[ 1623951 ] 名前: 名無し  2016/11/14(Mon) 05:23
後ろ残ってるじゃん。どこがロードスターなんだ?まさか、アバルトスパイダーでも同じようなの出す気か?
ロードスターにもスパイダーにも見えんわ。  

  
[ 1623957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 05:47
オープンする前にオーブンされるんだろ?  

  
[ 1623961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 06:14
86もそうだが、車格にたいして高過ぎる。
本来あと100万は安くないと。  

  
[ 1623971 ] 名前: 名無し  2016/11/14(Mon) 06:50
高いな。
高級路線も悪くないが高すぎて若者は買わんだろう。
若者は車買わないってメーカーは言うが
ハナっから若者に車売る気があるとは思えん。  

  
[ 1623976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 06:58
日本でオープンは・・・
夏は暑い紫外線直射、日焼け。冬寒い。
春と秋にオープンするのか?  

  
[ 1624003 ] 名前: 名無し  2016/11/14(Mon) 07:53
ロードスターなのに2000で400万弱とかいよいよ勘違い路線になってきたな  

  
[ 1624006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 07:56
見てるぶんには変形メカみたいでかっこいい  

  
[ 1624035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 08:48
重くなるし値段も高くなるし、誰が欲しがるんだよ  

  
[ 1624052 ] 名前: あ  2016/11/14(Mon) 09:07
ハードトップで自動か。
これは欲しい。

がちょっと高い。貯金しよ。  

  
[ 1624089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 09:55
若者の自動車離れが深刻って、若い子が買える値段設定じゃないもんなぁ。
仕方がないと言えば仕方がない話しだが…。  

  
[ 1624133 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/14(Mon) 10:56
2000ccで今までなかったのがオカシイ

軽にこれが付いたら彼女に買ってやれる  

  
[ 1624191 ] 名前: 名無しさん  2016/11/14(Mon) 12:22
マツダスパイラルの始まりだな  

  
[ 1624201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 12:38
若者にもモータースポーツしたいと思ってる奴はたくさんいるけど
メーカーが全くそういう車を出してくれないからできないんだよ
ロードスターやS660には期待してたけど20年前の車に負けるようなの新車で買っても意味ないしね
電動ルーフとかいらんねん  

  
[ 1624218 ] 名前: ななし  2016/11/14(Mon) 13:01
エンジンに魅力がなさ過ぎる
86BRZも車としては今時の安定した走りやすい良い車だとは思うけどエンジンが全然足りない
ロードスターはまぁ昔からだけどエコカーのエンジンそのものだもんな
軽さにこだわって1.6Lは譲れないと言っておきながら電動ルーフ+2Lとか駄作確定  

  
[ 1624438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 20:10
服も髪も排気ガス臭くなるし、顔も黒っぽくなる。音もうるさい。
あんまり寒くはないけれど、開けて楽しむのは最初だけですよ。  

  
[ 1624442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 20:22 ロードスターとは?
なんか、ロードスターの意味を知らないコメント多すぎ。

でも、値段設定が高すぎるのは確か。  

  
[ 1624522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 22:24
>「かつて車に憧れていた世代に運転の楽しさを味わってほしい。それを見れば子供も車を所有したいと思うはず」

こいつ自体は金ねーガキどもはターゲットじゃないって意味だよw
金持ってる油臭いオッサンやジジイ共が、どや顔でこいつ乗り回すことで、車離れしている若い世代にも「車そのものに」興味を持つようになって欲しいってことだ。それが将来の顧客へとつながる。

んでもって、今回したり顔で批判しまくってた連中もターゲットじゃあない。
だって君ら「車に憧れていた世代」じゃないよ。
車は憧れじゃなく現実で、実用の足であり「乗れればいい」「安ければもっといい」って価値観なんだもの。
ロマンやファンタジーを優先するバ.カならそもそも金の話なんかしないし。  

  
[ 1624656 ] 名前:    2016/11/15(Tue) 02:28
ああ、わかってねぇなぁ
ロードスターはそこいっちゃダメなんだよぉぉ!!!
「安普請なライトウェイト」ってイメージを壊しちゃ絶対だめ
マツダは分かってると思ってたのに。。。  

  
[ 1624664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 02:51
うーん、この値段になるなら恐らく来年春に出るだろうアバルト124スパイダーの新しいのにするな。こっちが2リッターNAなら124は1.8ターボで出すだろうし、そうなれば200馬力は載せてくる。
それで値段は450万位だろうからロードスターを選ぶ理由はないな。  

  
[ 1624671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 03:19
高級車じゃねえか。
買えない人達がロードスターはNA、NBのみとか言うんだろね  

  
[ 1626686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 08:02
初代ロードスターは総額値引き0でも230万で買えたからなぁ。高いわ  

  
[ 1627136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 19:38
高額車で薄給では車離れが加速するね。  

  
[ 1627268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 23:45
おまえらつっこみすぎw
コレ、アメリカとヨーロッパがターゲットだからな?
日本はオマケ  

  
[ 1630156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 02:26
治安悪化してるしもうオープンは乗れないよ
それより1Lで軽くて楽しめるのよろ
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ