2016/11/15/ (火) | edit |

日本がトランプ氏から米軍駐留経費の負担増を求められたら、全額負担すると返せばいい。残り二、三千億円の話だ。たったこれだけのお金で日本は交渉の主導権を握ることができる。何なら米兵の給料まで負担すると言えばいい。トランプ氏は米兵が傭兵化するのでそれは拒む。トランプ氏が嫌がる球を投げよ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479100519/
ソース:https://twitter.com/t_ishin/status/797942528976637953
1 名前:海江田三郎 ★:2016/11/14(月) 14:15:19.86 ID:CAP_USER.net
https://twitter.com/t_ishin/status/797942528976637953
@t_ishin
日本がトランプ氏から米軍駐留経費の負担増を求められたら、全額負担すると返せばいい。残り二、三千億円の話だ。たったこれだけのお金で日本は交渉の主導権を握ることができる。何なら米兵の給料まで負担すると言えばいい。トランプ氏は米兵が傭兵化するのでそれは拒む。トランプ氏が嫌がる球を投げよ
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:16:12.68 ID:qfXJLZMp.net@t_ishin
日本がトランプ氏から米軍駐留経費の負担増を求められたら、全額負担すると返せばいい。残り二、三千億円の話だ。たったこれだけのお金で日本は交渉の主導権を握ることができる。何なら米兵の給料まで負担すると言えばいい。トランプ氏は米兵が傭兵化するのでそれは拒む。トランプ氏が嫌がる球を投げよ
それなら管轄権も一緒に貰おうぜ
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:16:49.44 ID:68WS8YD2.netそういう考え方もありだけどな。
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:18:49.70 ID:3Q/VTBlM.net米軍の指揮も負担してやろうぜ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:24:12.42 ID:8gjGa+Pd.net日本の技術力があれば核兵器などすぐ作れるし
24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:23:54.29 ID:68WS8YD2.net全額負担したら交渉の主導権が握れるってのは
違うと思うけどな。
違うと思うけどな。
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:27:35.93 ID:U3zD1DUK.net
首都圏の空域返して貰え
34 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:27:56.95 ID:fpk6WUCi.net全額負担の次はみかじめ料かな
56 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:38:10.83 ID:xjdIdsyP.netこれはいいね、実質日本軍だわ
58 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:39:37.62 ID:sKuycTi6.netある意味正論w
59 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:39:39.61 ID:IP8UwTRp.netこれは全く正論。
80 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:48:07.08 ID:oNdZrQ0M.netさすがにこれはない、人に100%依存なんて怖いし
依存される方はいつか嫌気がさして引き離して来るだろう。
97 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:52:44.93 ID:geHAP8Oz.net依存される方はいつか嫌気がさして引き離して来るだろう。
傭兵かなるほど。
いい考えだな。
119 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:58:38.22 ID:Q03Rqx28.netいい考えだな。
日本も自立できるように軍備増強していけ。
はやく核武装しろ。
147 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 15:09:39.38 ID:U3zD1DUK.netはやく核武装しろ。
ただ、今までの大統領とは明らかにアプローチが違うから
日本はチャンスともいえるかも・・・
179 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 15:21:06.89 ID:Ltnaohs2.net日本はチャンスともいえるかも・・・
全面的に同意
195 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 15:27:12.01 ID:b2bm2RE0.net十分払ってるだろ、負担増なら自分で守るわって言えよ。
196 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 15:27:16.42 ID:tn38iD3j.net今から連合艦隊作るより安上がり
205 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 15:31:29.41 ID:LNMF0fa/.net押して駄目なら引いてみろ作戦ね
この人首相になったら面白そう
237 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 15:50:54.35 ID:X12Ax2Ax.netこの人首相になったら面白そう
アメリカの匙加減でどうにでも変容する案件
全額負担しろと言われれば出さざる得ない
全額負担を断るなら代わりに日本が戦力を海外に出さざる得なくなるよ
253 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 15:58:38.04 ID:bw+oF8Yq.net全額負担しろと言われれば出さざる得ない
全額負担を断るなら代わりに日本が戦力を海外に出さざる得なくなるよ
全部出してやって
尖閣諸島に米軍基地も作ってやれよ。
これでアメリカが中国と全面対決してくれる。日本は支援するだけで勝馬。
305 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 16:17:36.51 ID:6HVNe2K5.net尖閣諸島に米軍基地も作ってやれよ。
これでアメリカが中国と全面対決してくれる。日本は支援するだけで勝馬。
全額負担で尖閣に駐留や
347 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 16:52:33.02 ID:bp5fWOdJ.net橋下の考え方も一理あるな
もしくは米軍には撤退して貰って、自衛隊の予算増強するだな
最悪のシナリオは、全額負担は回避するが、
いままでより負担額増やされるパターン
チキンの日本政府のことだから最悪のパターンになりそうだけど
もしくは米軍には撤退して貰って、自衛隊の予算増強するだな
最悪のシナリオは、全額負担は回避するが、
いままでより負担額増やされるパターン
チキンの日本政府のことだから最悪のパターンになりそうだけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【希望の塾】都議会のドンと五輪・森喜朗会長は「東京の敵」 講師の猪瀬直樹元都知事が「悪口」の嵐
- 森元首相、小池都知事を批判 「知らん人が来て全部ぶっ壊した」
- 【NHK世論調査】 安倍内閣 「支持する」 55%(+5)、「支持しない」 26%(-7)
- 【年金カット法】「年金破綻」全国で訴訟! 恐怖の年金14万円減
- 橋下徹「トランプ氏から米軍駐留費の負担増を求められたら全額負担すると返せばいい。米兵の給料まで負担すると言えばいい」
- 【紫】浜矩子氏「トランプ大統領は最悪の結果。アメリカの魂が病んでるという印象。」
- 【悲報】トランプ氏 亀井静香議員との会談中止
- 【原発】賠償の追加費用、国民負担に 経産省案
- 【世論調査】 「4島返還にこだわらず柔軟に対応すべきだ」57% 、「4島返還を目指すべきだ」の25% - 毎日新聞
正論だな、この程度の負担で日本が主導権を握れるなら良いことだよ
なんで全額負担したら主導権が握れると思ってるのか謎
向こうは守ってやってるんだから払うのが当然だろって要求してんのに
向こうは守ってやってるんだから払うのが当然だろって要求してんのに
桜井誠に論破されて逆切れ退場した橋下ごときが口出すなよw
俺が首相なら、トランプ大統領に先ず「核武装容認発言」の真意を聞いてみたけどな。
こういう「日本側から聞くだけ」でも効果がある球はなかなか無いんじゃなかろうか?
駐留経費の負担増は、直ぐにどうこうせずに、尖閣や基地の問題とセットで気長に話し合うべきじゃないかな。
ただですら経済ぐらいしか、有力な手札を持って無いんだから、早く手札を切るのは、トランプゲームの素人だわな。
こういう「日本側から聞くだけ」でも効果がある球はなかなか無いんじゃなかろうか?
駐留経費の負担増は、直ぐにどうこうせずに、尖閣や基地の問題とセットで気長に話し合うべきじゃないかな。
ただですら経済ぐらいしか、有力な手札を持って無いんだから、早く手札を切るのは、トランプゲームの素人だわな。
日本が核兵器持てるわけないだろこんぴゅーたういるすに対して無防備な国だぞ
なんで金払ったら指揮権貰えると思ってんだろう
トランプもそこまで考えて発言してないと思うが
いざ戦争になったらアメリカ人が日本の為に戦うと?
全額払った所で米兵の給料はアメリカ本土と対して変わらないんだろ?
傭兵にするなら今の3倍以上ふっかけて来るだろw
全額払った所で米兵の給料はアメリカ本土と対して変わらないんだろ?
傭兵にするなら今の3倍以上ふっかけて来るだろw
いくら金積んでも米国が軍の主導権渡す分けねえだろバーカ
>>1624677
それは今までの価値観。戦後レジーム。
しかしもし仮に日本が全額払った場合、その瞬間に完全に日本は米軍の雇い主になる。
今までと形が変わる。今までの戦後の価値観も変わる。
雇って給料払ってやってるんだから仕事しろ。嫌なら解雇となる。
長年抱えていた地位協定の諸問題も一気に解消。
米軍が日本に雇われるのは嫌だというなら、日本から出て行くか、全額日本側負担という要求は取り下げざるを得ない。最初からトランプが勝手に熱くなってるだけなので好きなだけ考えさせれば良い。
それは今までの価値観。戦後レジーム。
しかしもし仮に日本が全額払った場合、その瞬間に完全に日本は米軍の雇い主になる。
今までと形が変わる。今までの戦後の価値観も変わる。
雇って給料払ってやってるんだから仕事しろ。嫌なら解雇となる。
長年抱えていた地位協定の諸問題も一気に解消。
米軍が日本に雇われるのは嫌だというなら、日本から出て行くか、全額日本側負担という要求は取り下げざるを得ない。最初からトランプが勝手に熱くなってるだけなので好きなだけ考えさせれば良い。
もちろんそれに見合うだけの働きもセットで要求すればいいだけだ
それすらしないと言うのなら話にならないと言って
即時撤退を求めればいい
どれだけ仕事にあぶれる米兵が出るか見物だわ
それすらしないと言うのなら話にならないと言って
即時撤退を求めればいい
どれだけ仕事にあぶれる米兵が出るか見物だわ
傭兵なら雇用主のために働くだろうけど、お金払って結局アメリカのために働かれるだけだろう。日本軍に置き換えるっていうならともかく。他国の軍にお金だけ出すっての甘いんじゃないのかね。
自分の国は自分で守った方が良いよ
高いお金を払ってセコムがあてにならないのと一緒
泥棒に入られて警報から来るのが遅くすぐ泥棒に逃げられ役に立たない
高いお金を払ってセコムがあてにならないのと一緒
泥棒に入られて警報から来るのが遅くすぐ泥棒に逃げられ役に立たない
なんだ、残りたったそれだけなのか。
絶対払ったほうがいいじゃん。
感謝もされないODAなんかよりこっちのほうがいい。
が、沖縄の問題は別に解決しろ。
絶対払ったほうがいいじゃん。
感謝もされないODAなんかよりこっちのほうがいい。
が、沖縄の問題は別に解決しろ。
>>1624687
この後に及んでアメリカの主導権になんの信頼があるんだよバーカwww
この後に及んでアメリカの主導権になんの信頼があるんだよバーカwww
傭兵にしようがアメリカ主導にしようがどっちも信用無いんなら金払わんのが正解なんじゃw
勘違いしてる人がいるみたいだけど、傭兵って形を主張ているのは、橋下じゃなくて、そもそもトランプ。
日本側は、今まで通りでいいんじゃない?(安倍総理)という考え方と
別に傭兵でもいいんじゃない?(橋下)という考え方の2種類あって、どっちも無理な話じゃない。
素人のトランプが「全額負担させる!」ってことが「傭兵になる!」って意味だと気づかずに勝手に意気込んでいるだけ。
日本側は、今まで通りでいいんじゃない?(安倍総理)という考え方と
別に傭兵でもいいんじゃない?(橋下)という考え方の2種類あって、どっちも無理な話じゃない。
素人のトランプが「全額負担させる!」ってことが「傭兵になる!」って意味だと気づかずに勝手に意気込んでいるだけ。
米軍にこれ以上金を払うか代わりに人民解放軍を受け入れるかしかないんだよ
※1624688
何その都合のいい解釈w
自分の脳内で価値観が変わろうが金払った所で現実は変わらん
何その都合のいい解釈w
自分の脳内で価値観が変わろうが金払った所で現実は変わらん
実は日本には全額負担するだけの経済力がまだまだある。
韓国にはその経済力はない。
韓国にはその経済力はない。
傭兵になったら義務じゃ無くなるんだろ?
誰が好き好んで日本守ろうとすんの?
しかも給料は今までと一緒でしょ
誰が好き好んで日本守ろうとすんの?
しかも給料は今までと一緒でしょ
トランプのみならずアメリカ国民は日本を切りたくて仕方ないんだよ
>>1624703
あなた「戦後」を終わらせたくないタイプの人でしょ?
米軍の代わりに中国人民解放軍の駐留費用の見積もりでもとってきたら?w
あなた「戦後」を終わらせたくないタイプの人でしょ?
米軍の代わりに中国人民解放軍の駐留費用の見積もりでもとってきたら?w
沖縄だけ基地を残して他は米軍は撤退で良いよ
本州は強化した日本の自衛隊か日本軍が守り
沖縄は現状維持、一番狙われている所だし戦火にになれば最前線だからね
本州は強化した日本の自衛隊か日本軍が守り
沖縄は現状維持、一番狙われている所だし戦火にになれば最前線だからね
沖縄の米軍基地はアメリカも必要だから撤退していいよと言っても残る。
不必要だったら、普天間移設の話が出た時、とっくに撤退してるわ。
不必要だったら、普天間移設の話が出た時、とっくに撤退してるわ。
※1624709
脳内お花畑は左翼だけじゃないってのがよく分かるレスだわ
全額払わなきゃ出て行くぞって言ってるのがアメリカなのに
>雇って給料払ってやってるんだから仕事しろ。嫌なら解雇となる
嫌なら出てけって言えるなら最初から自国で防衛するって言えよw
脳内お花畑は左翼だけじゃないってのがよく分かるレスだわ
全額払わなきゃ出て行くぞって言ってるのがアメリカなのに
>雇って給料払ってやってるんだから仕事しろ。嫌なら解雇となる
嫌なら出てけって言えるなら最初から自国で防衛するって言えよw
>>1624701
ヒラリーが勝ってたら、ひょっとしたらその2択を近い将来迫られてたかもね。
サヨクにとってみたら、今回の選挙はさぞかし残念な結果だったことだろう。w
ヒラリーが勝ってたら、ひょっとしたらその2択を近い将来迫られてたかもね。
サヨクにとってみたら、今回の選挙はさぞかし残念な結果だったことだろう。w
>> 1624712
まさかあなた、トランプの「金払わないなら出て行くそ!」って言葉を真に受けて信じてるお花畑さん?ww
誰も真に受けてないよ。橋下も。
もしそうだとしたら、こうなるねって話してるだけで。www
まさかあなた、トランプの「金払わないなら出て行くそ!」って言葉を真に受けて信じてるお花畑さん?ww
誰も真に受けてないよ。橋下も。
もしそうだとしたら、こうなるねって話してるだけで。www
笑うwww
トランプのパフォーマンス真に受けてる奴がいるとはwww
トランプのパフォーマンス真に受けてる奴がいるとはwww
※1624718
出て行かないって分かってるならトランプの要求など無視すればいいだろw
出て行かれたくないなら金払えって言ってる相手に金払って主導権が握てると思うお花畑具合をバ カにしてるだけって理解できないのか
よっぽど出て行かれたくないんだなと思われてよりカモになるだけ
出て行かないって分かってるならトランプの要求など無視すればいいだろw
出て行かれたくないなら金払えって言ってる相手に金払って主導権が握てると思うお花畑具合をバ カにしてるだけって理解できないのか
よっぽど出て行かれたくないんだなと思われてよりカモになるだけ
まあ正直7割も10割もあんま変わらねーなと思っちゃった
対米感情は悪化すると思うけど
対米感情は悪化すると思うけど
ま、とにかくトランプさんに土下座してでも米軍に居てもらえば?
自前の軍事力持つより安上がりだと言うし、いざと言うときは日本の若者は血を
流さなくてもいいし。
自前の軍事力持つより安上がりだと言うし、いざと言うときは日本の若者は血を
流さなくてもいいし。
「傭兵おっつwwwwwwwwwww」と煽れということか
厭味ったらしいが、まぁ正論
厭味ったらしいが、まぁ正論
>>1624721
>>よっぽど出て行かれたくないんだなと思われてよりカモになるだけ
逆、日本側が「いいよ!全額払うよ!」と言った場合に、トランプはこの話を取り下げるんだよ。
「思いやり予算増額しろ!」って要求なら、あなたの懸念している「お金だけ沢山とられて守ってもらえないのでは?」という疑問はわかるよ。
でも全額払うとなると完全に今とは雇用形態が変わるの。
橋下が「全額払うって返せばいい」っていうのは、そういえばトランプは黙るよ。っていう意味なの。
それを前提にみんな話してるの。わかる?
あなた何度話しても理解できないみたいだからもう結構です。
>>よっぽど出て行かれたくないんだなと思われてよりカモになるだけ
逆、日本側が「いいよ!全額払うよ!」と言った場合に、トランプはこの話を取り下げるんだよ。
「思いやり予算増額しろ!」って要求なら、あなたの懸念している「お金だけ沢山とられて守ってもらえないのでは?」という疑問はわかるよ。
でも全額払うとなると完全に今とは雇用形態が変わるの。
橋下が「全額払うって返せばいい」っていうのは、そういえばトランプは黙るよ。っていう意味なの。
それを前提にみんな話してるの。わかる?
あなた何度話しても理解できないみたいだからもう結構です。
個人的には米軍を「番犬に雇う」って考え方は賛成。
その番犬に「ポチ」って名前つけようぜ。
その番犬に「ポチ」って名前つけようぜ。
※1624727
>でも全額払うとなると完全に今とは雇用形態が変わるの。
だからなそれはアメリカ側がそういう認識になってくれたらの話だろ
金を全額払ったらアメリカ側の認識が変わってくれるという希望的観測を元に妄想されても困るんだがな
まあ理解できないんでしょうね
>でも全額払うとなると完全に今とは雇用形態が変わるの。
だからなそれはアメリカ側がそういう認識になってくれたらの話だろ
金を全額払ったらアメリカ側の認識が変わってくれるという希望的観測を元に妄想されても困るんだがな
まあ理解できないんでしょうね
トランプがbakaなだけで米軍は太平洋をアメリカの防衛戦として考えてんだから傭兵なんかにする訳ねーじゃん
>>1624730
>>だからなそれはアメリカ側がそういう認識になってくれたらの話だろ
希望的観測じゃなくて国際社会の常識としてな。
相手がアメリカじゃなくて韓国なら話は別だけどな。
>>だからなそれはアメリカ側がそういう認識になってくれたらの話だろ
希望的観測じゃなくて国際社会の常識としてな。
相手がアメリカじゃなくて韓国なら話は別だけどな。
>国際社会の常識
それに従わなかったら誰かアメリカに制裁でもしてくれるんですかね?
それに従わなかったら誰かアメリカに制裁でもしてくれるんですかね?
※1624727
そうね。トランプがビジネスマンだって視点が抜けてるんだよな。
何より、軍事経済ともに日本を押さえつけておきたい共和党主流派とティーパーティの意向と対立する。
そうね。トランプがビジネスマンだって視点が抜けてるんだよな。
何より、軍事経済ともに日本を押さえつけておきたい共和党主流派とティーパーティの意向と対立する。
※1624734
制裁なら現在進行形で受けてるじゃんw
その結果が生まれたのがトランプ現象なんだよ。
制裁なら現在進行形で受けてるじゃんw
その結果が生まれたのがトランプ現象なんだよ。
>>1624734
新大統領がそれだけの大失態かましたら、ドルが暴落してアメリカ経済どうなるかわからないけどな。w。まぁ、それは制裁といか自業自得だろ。思いやり予算どころじゃないわなw
新大統領がそれだけの大失態かましたら、ドルが暴落してアメリカ経済どうなるかわからないけどな。w。まぁ、それは制裁といか自業自得だろ。思いやり予算どころじゃないわなw
どこまで落ちぶれるんだよ日本は
傭兵で国が守れるか?
そういう話は国防予算を他国並みのGDP比、最低でも10兆にしてからだ
傭兵で国が守れるか?
そういう話は国防予算を他国並みのGDP比、最低でも10兆にしてからだ
全額負担が理解できない。現状はそもそもアメリカの都合が大きいのではないか?日本に米軍を置く事でアメリカの雇用枠を増やしつつも金の何割かは日本に払わせることができる。有事の際は自国の戦力として活用できるし、地理的に朝鮮、中国との中間地点にあるのだから戦略上必要事項では?疲弊したアメリカが恥ずかしげもなく敗戦国にタカリつくしてるだけ。
全額負担が正しいかどうかわからないけど、アメリカにしても年間3千億ぐらいの話しじゃ焼け石に水だろ?
それに日本に駐留費用を全額負担させたら、アメリカとの同盟に疑問を持つ人が大勢現れるんじゃないか?
しかも上から目線だったら尚更だろ?
それに日本に駐留費用を全額負担させたら、アメリカとの同盟に疑問を持つ人が大勢現れるんじゃないか?
しかも上から目線だったら尚更だろ?
※1624739
トランプに言ってやれよ
トランプに言ってやれよ
まぁ中国へのODAを米軍に廻すのは考えても良いかも
3-5千億で核配備した方が現実的
日本の管轄権に入った時点で米兵もある自衛隊組織になるからやれる事が一気に狭まるけどな
逆に戦闘行為以外の復旧作業には借り出せるけど(笑)
逆に戦闘行為以外の復旧作業には借り出せるけど(笑)
米軍の人件費まで含めて全額負担したとして、米側から見てどう映るだろうか?
日本はアメリカのために共に戦わないで自分を守って貰うために金だけだ出すあてにならない臆病な国と見るだろう。
今必要なことは、防衛費10兆円と安保改定で双務防衛義務を持つべき
だと思う。
日本はアメリカのために共に戦わないで自分を守って貰うために金だけだ出すあてにならない臆病な国と見るだろう。
今必要なことは、防衛費10兆円と安保改定で双務防衛義務を持つべき
だと思う。
これから信頼関係築こうって相手にいきなり駆け引き持ち出す馬 鹿がいるかよ。何でも勝負事にすればいいってもんじゃないんだよ。
そもそも、選挙戦中のアジを真に受けるのもどうかと思うし、交渉上のブラフとも思える。考えを書き込むのは大いに結構だが、怒りとか非難、中傷は変だろ。少なくとも17日過ぎてから怒ればよろし。ブラフに対して感情的になったら、確実に交渉失敗。
中華乞食、朝鮮乞食、米乞食。
恵んでやるなどれ?
恵んでやるなどれ?
チャイナが尖閣領有を宣言し、日本に戦線布告してきました。
アメリカになにを要望しても全く帰ってきません。
それどころか駐留米軍はなぜか軍備と兵力を一旦引き上げました。
日本は小競合いを持続しています
アメリカでは民主党が再び政権を執り、日本にチャイナとの紛争をやめるよう要求してきました。
・・・・・はい、ということでハシモトの脳内で届かない2020年代をお送り致しました・・・・
アメリカになにを要望しても全く帰ってきません。
それどころか駐留米軍はなぜか軍備と兵力を一旦引き上げました。
日本は小競合いを持続しています
アメリカでは民主党が再び政権を執り、日本にチャイナとの紛争をやめるよう要求してきました。
・・・・・はい、ということでハシモトの脳内で届かない2020年代をお送り致しました・・・・
>>アメリカでは民主党が再び政権を執り、日本にチャイナとの紛争をやめるよう要求してきました。
どの口で?っていうw
どの口で?っていうw
いずれにせよ、アメリカ支配の世界は70年間で一旦終わった。
またアメリカが支配できるかはアメリカ次第。
またアメリカが支配できるかはアメリカ次第。
アメリカにとっては色々吹っ掛ける機会だから、残りの3千億円くらいじゃ済まないよな、
人件費等も要求額に含めてくるだろう。
金額面以外の要求も、唐突に飛び出してきそうな予感。
人件費等も要求額に含めてくるだろう。
金額面以外の要求も、唐突に飛び出してきそうな予感。
在をカミングアウトした橋下君か
自衛隊の給料を2倍に上げて防衛費増を目指せばいいじゃないか。
どこをどうしたら金を全部出したら主導権を握れるになるんだw
国連で金を出しまくってるが主導権を握れてるのか?
国連で金を出しまくってるが主導権を握れてるのか?
侵略基地にしたいなら自分で負担しろよ
相互護衛の関係ならいざしらずなんで日本が金だしてアメリカの戦争負担を肩代わりしなきゃなんねーんだ
相互護衛の関係ならいざしらずなんで日本が金だしてアメリカの戦争負担を肩代わりしなきゃなんねーんだ
自衛隊の金も掛かるし、米軍の維持費も掛かるし、日本は難儀だのう。
ひろゆきみたいな机上の極論言うようになったな
ひろゆきみたいな机上の極論言うようになったな
金だけ出して口は出すな、となってる現状を打破せよというのが真意だろ
真意であり真理でもある
真意であり真理でもある
ただどんどんきな臭くなっていく中、防衛費に関するものが増えるのは仕方ない
傭兵は、カネ貰ったあと逃げるまでが傭兵なんだと、
歴史的に傭兵扱い慣れしてない奴は分かってない。
常に、最後まで居て残金受け取った方がトクか、今ここで逃げた方がトクか、考え続けている。
国民兵と違って、逃げ帰れる先もあるしな。
歴史的に傭兵扱い慣れしてない奴は分かってない。
常に、最後まで居て残金受け取った方がトクか、今ここで逃げた方がトクか、考え続けている。
国民兵と違って、逃げ帰れる先もあるしな。
外交は、相手が予期せぬことや相手のいやがることを言って、ボールを先方に投げて、相手に考え判断さすこと。そして、そのボールを返して来てから、yes、noを決めればいい。橋下徹元知事の言っていることは、正しい一つ。
そもそも対等な関係じゃないからまともな交渉ができないんだろ
日米地位協定はいつ見直されるんだよ
日米地位協定はいつ見直されるんだよ
ハートマン方式を日本風に昇華させた特殊訓練を…
任天堂のアレ風なCM出演は確実です。
任天堂のアレ風なCM出演は確実です。
※1624839
>日米地位協定はいつ見直されるんだよ
日本が全額払って、米軍が「日本の傭兵」に成り下がった時。
>日米地位協定はいつ見直されるんだよ
日本が全額払って、米軍が「日本の傭兵」に成り下がった時。
そもそも米軍の沖縄駐留が無駄だといいたいだけなんだと思うけどな。
つまりPKOで国連から給料負担してもらってる奴らは傭兵だったのかw
まーたいい加減なこと言ってるよ
豊洲から何連敗してんだよ
豊洲から何連敗してんだよ
結局発言に何の責任ももたないコメンテーター(笑)に成り下がったなw
どっちにしろサヨクが喜ぶ結果にはならない
必要以上にアメリカにビビってるヤツいてワロタ
必要以上にアメリカにビビってるヤツって橋下の事かな?w
普通に拒否すればいいだけだよね
普通に拒否すればいいだけだよね
ばっかだなぁ、所詮は大阪のトランペか、相手が全額負担に合わせて米軍駐留費の上限を上げてきたらどうするよ。ボールはあってもストライクゾーンの決定権はアメリカにあるんだぞ?
言いたいことわかるけど、それが本当に戦略ならやすやすと中途半端な発言(しかも指示するような言い方)やめるべきだし、大体大統領向かって氏って、何様だよ。その程度のチンピラ級アクションで勝てるわけないし、負けたら立場が超悪くなると思います。
※1624729
>個人的には米軍を「番犬に雇う」って考え方は賛成。
>その番犬に「ポチ」って名前つけようぜ。
実際は今現在もそれに近い状態にある。
日本が米国のポチと呼ばれてるが、実際は日本がジャイアンを少ない予算で雇ってるような状態。
少なくとも米国側から見ると、そう見えてしまう。
だから日本はあまり大きな声で言わない方がいい。
憲法第九条も悪いことばかりではないということ。
>個人的には米軍を「番犬に雇う」って考え方は賛成。
>その番犬に「ポチ」って名前つけようぜ。
実際は今現在もそれに近い状態にある。
日本が米国のポチと呼ばれてるが、実際は日本がジャイアンを少ない予算で雇ってるような状態。
少なくとも米国側から見ると、そう見えてしまう。
だから日本はあまり大きな声で言わない方がいい。
憲法第九条も悪いことばかりではないということ。
でもお前敗戦国じゃんで終わり
現状で7割負担だっけ?
ならそれで賄えるように削減したらいいんじゃない?
ならそれで賄えるように削減したらいいんじゃない?
引退したヘタレは黙ってろやw
そんなに上手く行く訳ないだろう
こっちの負担増やされて終わりってだけ
こっちの負担増やされて終わりってだけ
どっちにしろサヨクが喜ぶ結果にはならない
更に世論が憲法改正へ傾くのみ
更に世論が憲法改正へ傾くのみ
全額とわ言わず、特別料金払ってもいいから、米軍を動かして中国共産党と人民解放軍を壊滅させようぜ!
給与を直接出すのは大きいな
傭兵と思えば…か。
橋下早く帰って来てくれや。
頼むわ…。。
橋下早く帰って来てくれや。
頼むわ…。。
全額負担しても米軍が日本のために命かけるとは思えないんだよな。
中共と事を構えて米兵に被害甚大と判断したら米軍は動かないだろ。
日本の信頼より政権の支持率優先すると思うんだけど。
アメリカの意識では基地に駐屯して守ってやってんだから全額出せよ。
兵器の更新も必要だからさらにもっと払え。
日本に何かあったら気が向いたら守ってやるよ。
くらいの意識しかないに決まってるのに。
中共と事を構えて米兵に被害甚大と判断したら米軍は動かないだろ。
日本の信頼より政権の支持率優先すると思うんだけど。
アメリカの意識では基地に駐屯して守ってやってんだから全額出せよ。
兵器の更新も必要だからさらにもっと払え。
日本に何かあったら気が向いたら守ってやるよ。
くらいの意識しかないに決まってるのに。
195
ちょっと頭使えよ
米国海兵隊に匹敵する精鋭まで鍛えるのにどれだけの費用と時間がかかると思ってんだ。
頭数も足りない。
ちょっと頭使えよ
米国海兵隊に匹敵する精鋭まで鍛えるのにどれだけの費用と時間がかかると思ってんだ。
頭数も足りない。
理想を言えば、完全独立が良い。
状況が許さないなら、全額負担もやむ無しか?
状況が許さないなら、全額負担もやむ無しか?
全額負担するなら、在 日米軍に対する命令権くらい貰わないと割に合わない。
もちろん治外法権も解除。
でもそんなことは不可能だからな。
つまり在 日米軍は日本防衛はおまけで、基本的に米国の太平洋覇権維持・米国本土防衛の為の軍。
よって在 日米軍の費用の多くは米国自身が負担するのが妥当。
もちろん治外法権も解除。
でもそんなことは不可能だからな。
つまり在 日米軍は日本防衛はおまけで、基本的に米国の太平洋覇権維持・米国本土防衛の為の軍。
よって在 日米軍の費用の多くは米国自身が負担するのが妥当。
カードを得る
ってやつやな。肉を切ってなんとやら
ってやつやな。肉を切ってなんとやら
頭沸いてるのか?
アメリカが再び世界の警察となってアメリカ支配を続けるほどの力を得るためには、米中戦争で再び戦勝国のお墨付きを得るくらいしかないだろう。中国の民主化に成功すればアメリカはまた半世紀近くはでかい顔していられる。米軍にも少々の犠牲は伴うが、今の行き詰ったアメリカの鬱屈した空気を打開できるなら、それも選択枠の一つだろう。
ちなみに実は人民解放軍はめっちゃ戦争弱い。軍事費を投入しただけのハリボテ。
ちなみに実は人民解放軍はめっちゃ戦争弱い。軍事費を投入しただけのハリボテ。
中国がめっちゃ嫌がりそうだなw
中国が嫌がるのはあたりまえ。中国の軍事力が弱いから。
これが外交か。
いずれにしろサヨクが喜ぶ結果にはならない。もしここを見ている若手サヨクがいたら、早めに改心した方が良いとアドバイスはしておく。
どの道、世界大戦の戦勝国であったはずののアメリカでさえ100年もたなかった現状を鑑み、世界を制覇した経験など一度もない中国共産党にアメリカ以上の世界支配など夢の夢、またはそれ以上なの日現実的なだから。
どの道、世界大戦の戦勝国であったはずののアメリカでさえ100年もたなかった現状を鑑み、世界を制覇した経験など一度もない中国共産党にアメリカ以上の世界支配など夢の夢、またはそれ以上なの日現実的なだから。
※1625252
随分中国に同情してるみたいだけど何故?
蓮舫みたいにスパイだから????(素朴な質問)
随分中国に同情してるみたいだけど何故?
蓮舫みたいにスパイだから????(素朴な質問)
在日米軍の給料も日本政府がドルで払うなら円安ドル高が進んじゃうなー困ったなー()
これは珍しく橋下が正論だな。
付け加えると、アメリカに国家予算をすべて寄付すればいい。これで、アメリカ人の心を鷲掴みにしてトランプの評判を地に落としてやるのだ。後は港でトランペットでも吹いていれば時間が過ぎるのが早く感じるであろう。
付け加えると、アメリカに国家予算をすべて寄付すればいい。これで、アメリカ人の心を鷲掴みにしてトランプの評判を地に落としてやるのだ。後は港でトランペットでも吹いていれば時間が過ぎるのが早く感じるであろう。
これでなるほどと思う奴は頭悪いぞ
少なくともリアルでジャイアンと付き合いのない人間
嫌な奴とは付き合わないでも許される学生かニートだろ
こんな子供の論理でジャイアンがいうこと聞くわけないだろう
少なくともリアルでジャイアンと付き合いのない人間
嫌な奴とは付き合わないでも許される学生かニートだろ
こんな子供の論理でジャイアンがいうこと聞くわけないだろう
賛成の皆様は、有事の際いくらまで出せるんですか?現在の""維持費''の話題なしで発言お願いしますよ。
セコムみたいなもんだろ?
お金で日本人が助かるならこれほどいいことはない。逆に「お金払うから命懸けで守って」と言われるほうが困る
お金で日本人が助かるならこれほどいいことはない。逆に「お金払うから命懸けで守って」と言われるほうが困る
肝心な時に動いてくれるわけねーだろ
いちいち、びびるな交渉前にってだけでしょ。足元見透かさるから、、
昔から言われてるよな、この傭兵化計画。思いやり予算増額の度に、いっそ傭兵化してしまえってさ。
新しい意見じゃないけど、政治家の間じゃ常識なんだろう。当然今回もトランプ側には言ってるんじゃないかな。
新しい意見じゃないけど、政治家の間じゃ常識なんだろう。当然今回もトランプ側には言ってるんじゃないかな。
ごちゃごちゃ言ってないで「これ以上はびた一文出さない」で通して撤退させればいいじゃん
敗戦国だの植民地だの51番目の州だの言われるのはもうたくさんだよ
敗戦国だの植民地だの51番目の州だの言われるのはもうたくさんだよ
傭兵にしたらまずいからわざと100%の負担はしてないのだよ。
誰だって給料くれるやつの言うこと聞くだろう。
誰だって給料くれるやつの言うこと聞くだろう。
思いやり予算で駐留経費の7割払ってるのをトランプは知らないんだ!って評論家いるけど、
スーパーで商品の代金7割払ってるんだ!って言ってるおっさんいたら、俺なら笑う。
スーパーで商品の代金7割払ってるんだ!って言ってるおっさんいたら、俺なら笑う。
こいつやっぱ政治中枢を外から文句付ける方がイキイキしてるしちゃんとした事言ってるな
1628432
経費の7割と商品の7割ごっちゃにできる脳みそでよー生きてられんな、なに笑ってんだボケが
経費の7割と商品の7割ごっちゃにできる脳みそでよー生きてられんな、なに笑ってんだボケが
1625529
米軍の在米軍の朝鮮で、ベトナムで、湾岸で、アフガンで、イラクで、日本が負担負ってないとでも思ってんの情弱
米軍の在米軍の朝鮮で、ベトナムで、湾岸で、アフガンで、イラクで、日本が負担負ってないとでも思ってんの情弱
ついでに指揮命令系統ももらって、横田の空域も返してもらう
円建てで払うって言ったら評価したのに。
(日本国内還流か、もしくはセルフ日銀砲)
(日本国内還流か、もしくはセルフ日銀砲)
それはないなw
欧米では取れるならとことん取るのがデフォだから
対等とか思ってる時点だ駄目だろw相手は奴隷商人だぞwww
欧米では取れるならとことん取るのがデフォだから
対等とか思ってる時点だ駄目だろw相手は奴隷商人だぞwww
100%払っても動くわけありませんよっと
人事権をにぎれば^^
負担は増えて発言力は減ります
撤退しろって言われたらそれはそれで軍事費嵩んでアメちゃん困るやろ
ここは割と日本が強気で行けるとこなんだけど、アメリカの希望通り中途半端な負担増とかやりかねないのが怖いわ
ここは割と日本が強気で行けるとこなんだけど、アメリカの希望通り中途半端な負担増とかやりかねないのが怖いわ
賛否はともかく、橋本の発言内容を理解してない奴がコメ欄に割といてビビる
※1624972
全額払ったからって急に態度が変わるとは思えないのには同意だが、
>>中共と事を構えて米兵に被害甚大と判断したら米軍は動かないだろ。
↑↑の件だけど同盟って分かるかな?アメリカ視点で考えたとして、動かなかった場合、日本は今まで通り同盟を継続してくれるのかな?アメリカは駐留を継続出来るのかな?NATO諸国とか他の同盟国は、日本との協定を簡単に裏切って何もしなかったアメリカを見て、自分達との協定はちゃんと履行してくれるはずだとアメリカを信用してくれるのかな?
君の言う「中共と事を構えて米兵に被害甚大と判断したら米軍は動かない」ではアメリカの覇権が瞬時に崩壊しかねない悪手なんだよ。自国の覇権が前提になってる外交政策、経済政策、通貨政策を根本から変える気ならあり得るわな。でもその場合何か紛争が起こる前に予め同盟自体を解消させとかないと、今後どの国もアメリカと同盟や協定を結ぼうとは思わないだろうな。
全額払ったからって急に態度が変わるとは思えないのには同意だが、
>>中共と事を構えて米兵に被害甚大と判断したら米軍は動かないだろ。
↑↑の件だけど同盟って分かるかな?アメリカ視点で考えたとして、動かなかった場合、日本は今まで通り同盟を継続してくれるのかな?アメリカは駐留を継続出来るのかな?NATO諸国とか他の同盟国は、日本との協定を簡単に裏切って何もしなかったアメリカを見て、自分達との協定はちゃんと履行してくれるはずだとアメリカを信用してくれるのかな?
君の言う「中共と事を構えて米兵に被害甚大と判断したら米軍は動かない」ではアメリカの覇権が瞬時に崩壊しかねない悪手なんだよ。自国の覇権が前提になってる外交政策、経済政策、通貨政策を根本から変える気ならあり得るわな。でもその場合何か紛争が起こる前に予め同盟自体を解消させとかないと、今後どの国もアメリカと同盟や協定を結ぼうとは思わないだろうな。
たまにはいいこと言うね
日本にミサイル向けてるロシアに経済支援するお金があるんなら
守ってくれてるアメリカにあげるのが当然だよね
中朝韓ロのスパイじゃなくて日本を守る気がある政府だったらね
日本にミサイル向けてるロシアに経済支援するお金があるんなら
守ってくれてるアメリカにあげるのが当然だよね
中朝韓ロのスパイじゃなくて日本を守る気がある政府だったらね
それいいな、たかが3000億程度で日本の制空権まで返してもらえるなら安っすいもんだ。やれやれやってしまえ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
