2016/11/15/ (火) | edit |

年金-
今国会で審議が始まった「年金カット法案」は、成立すると、新ルールによって厚生年金を年間14万円も“減額”される悪法だ。その一方で社会保障費、住民税、軽自動車税などは上がり続けている。東京都足立区に住む月井和男さん(82)は、夫婦合わせて年金の手取り月額は約13万円。現役時代はサッシの取り付け会社を営んでいたが、年金はちゃんと納めてきた。しかし、今の生活は苦しい。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479115161/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161111-00000109-sasahi-soci

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/11/14(月) 18:19:21.50 ID:CAP_USER.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161111-00000109-sasahi-soci

今国会で審議が始まった「年金カット法案」は、成立すると、新ルールによって厚生年金を年間14万円も“減額”される悪法だ。その一方で社会保障費、住民税、軽自動車税などは上がり続けている。

 東京都足立区に住む月井和男さん(82)は、夫婦合わせて年金の手取り月額は約13万円。現役時代はサッシの取り付け会社を営んでいたが、年金はちゃんと納めてきた。しかし、今の生活は苦しい。

「生活費を抑えるため、外食は月に1回くらい。スーパーなどの特売日を常に確認して、安いところへ買いに行っています。都営住宅に住んで家賃を安く抑えられている分だけ、まだいいのですが……」(月井さん)

 妻は7年前に骨折して体が不自由になり、月井さんが料理など家事全般をしている。「ほうれん草、大根やトマトの価格が上がって、今は食べられない。玉ねぎ、ごぼうは値段が変わっていないので、これら中心の料理を作っています」

 ギリギリの生活を続ける月井さんに、追い打ちをかけるような出来事が起きたのは、3年前だった。

 政府は、不況で2000~02年度に物価が下がったときに、年金の支給額を自動的に減額する「物価スライド」を凍結。「特例水準」として、年金支給額を据え置いた。それが、10年以上もたってから「もらいすぎ年金」だとして政府は13年から3年間で年金額を計2.5%引き下げたのだ。月井さんは「お金がますます使えなくなった」と、政府への不信感を強めた。

 そこで、月井さんはある行動に出る。年金の減額は、「健康で文化的な最低限度の生活」を定める憲法25条などに違反するとして、国を訴える集団違憲訴訟に参加することにしたのだ。原告は4千人以上も集まり、全国40以上の地方裁判所で訴訟が起こっている。

 原告弁護団の加藤健次弁護士はこう話す。「特例水準は景気対策として実施されたもので、04年には法改正もされ、特例水準の解消は、物価が上昇した年に差し引かれることが決められました。それが13年10月から1%の年金額の減額が実施されたのです。翌年4月からは消費税が5%から8%になって、物価が上昇するのはわかっていたのに、年金額を一律に減らすことは、憲法が定める財産権も侵害しています」

(以下略)
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:21:13.97 ID:s1itv544.net
年金制度そのものをやめろ
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:23:38.70 ID:+55HnDgA.net
ナマポ最強
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:28:09.51 ID:SvHnYFsW.net
さっさと ベーシックインカム導入しろよ
48 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:53:34.48 ID:PMlD6Jdk.net
現役世代の所得が下がってるんだから当然だろ
66 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:59:51.21 ID:/WZ/uYyu.net
掛け金泥棒 年金廃止して掛け金返せ
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:00:55.97 ID:K8E7QiNv.net
年金は上級国民だけやで
80 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:05:17.28 ID:mtXCswkP.net
>政府は13年から3年間で年金額を計2.5%引き下げたのだ。

若い人間は2.5パーセントどころじゃないんだけどなあ。

85 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:07:39.77 ID:6C5B3IiN.net
カットはしょうがないだろうけど
そうなると誰が消費するんだろう・・・
87 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:07:49.61 ID:exO+sMk6.net
財政破綻なんてするわけないだろ
破たんするのは国民の生活なんだからw
110 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:21:45.11 ID:9TZviP2V.net
誰も責任取らない
140 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:33:52.02 ID:xQBiLPE8.net
厚生年金から切らざる得ないな
もう、どうなっても知らん
163 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:43:33.08 ID:fEUTKd4+.net
まずナマポと公務員の給料と退職金のカットを行えばO.K.
185 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:55:04.47 ID:4pJe2hKj.net
老人票を取るために若者を犠牲にした
239 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:24:23.00 ID:Ksm20Kc/.net
真っ先に減額するべきは公務員年金
これに国民の声が大きくならないのが不思議でならない
253 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:44:58.10 ID:TpDNf3da.net
せめて共済貯金の利息ふやせよ
278 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:04:25.05 ID:Qt1ezKOU.net
貯蓄してないのが悪い
291 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:16:39.15 ID:JbZCgknv.net
狭い部屋は固定資産税も安いし掃除も楽。
清掃コストもやすくすむ。
必要以上に広い家はいりません。
321 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:47:59.82 ID:2QxQCDdw.net
年金受給年齢はいずれ70、そして75になるよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1624717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 04:43
長生き禁止、70歳以降は任意で安楽死可能にした方が良い  

  
[ 1624720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 04:50
年金やめんのはいいけど払った分返せよ  

  
[ 1624728 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/11/15(Tue) 05:10
国鉄民営化の時に公務員共済年金と国民年金と国鉄年金を一元化しようとしたのに国民年金制度は破綻するから公務員共済年金との一元化は断固阻止すると宣言し、実際に年金一元化案を潰した当時の社会党と共産党と公明党の関係者は国民に土下座しろ!  

  
[ 1624733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 05:28
結局の無責任体制で終了

自分のためでなく国民のためにやってくれる政治家なんていないってことだ  

  
[ 1624742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 05:43
怒れる老人が将来の社会不安の一員になるだろうな。  

  
[ 1624743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 05:44
こんなやつらや社畜が
未だに



自己責任
甘え
努力不足
認識不足
若者の~離れ



なんて若者を騙してるんだから
ほんと



犯 罪 者 っ て ク ソ



だわ  

  
[ 1624754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 06:07
一億総活躍って社会保障を削るから死ぬまで働けって意味だぞ、老人も働けよ
  

  
[ 1624757 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/15(Tue) 06:13
厚生年金てだけで上級国民だから・・・国民年金じゃ足りない生活費はナマポ確定だし;  

  
[ 1624763 ] 名前: 流離のナナシ  2016/11/15(Tue) 06:26
今 年金をもらっている第一次ベビ-ブ-ム世代がまだ現役バリバリで働いていた頃 「まだ年金をもらうには時間があるから」と積み立てていた年金で箱モノ等の無用なモノを散々造り 何処かの国の国債を買って暴落をしてマイナスにしたりと いざ貰う世代になった途端 「年金が足りません」ってなんなん
それを許した議員たちの財産を処分して年金に充ててもらいたいし今現在の与野党の議員の収入や財産を処分して年金に充ててもらいたいものだ
好き勝手横領にも似た行為をやっておいて「足りません」って誰が納得する  

  
[ 1624765 ] 名前: 名無し  2016/11/15(Tue) 06:38
私の厚生年金は年に10万にもなりませんが…0円に?基礎年金だけになるのでしょうか?  

  
[ 1624766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 06:40
議員定数&報酬50%カット
ナマポ打ち切り
そうすればとりあえず現役世代が強奪された年金は返せるんじゃない?
全額返し終わったら年金制度はそのまま終了で  

  
[ 1624767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 06:40
へんな箱物を作る話は、あぁ、止めたっけ、グリーンピア。んじゃ、年金掛け金で博打するのを止めろ。話はそこからだ。  

  
[ 1624784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 07:15
年金を株に突っ込むなって言うんやったら、お前らの財布からもっと年金保険料をいただくか、支給を更に減らすだけやぞ。  

  
[ 1624806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 07:45
高齢者で生活が苦しいなら、市町村役場の社会扶助部門や最寄りの福祉支援センターに行きなさい。
年金以外でも頼れる方法あるでしょ。  

  
[ 1624829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 08:06
厚生年金って時点で、ある意味勝ち組。  

  
[ 1624836 ] 名前: ジャスティス  2016/11/15(Tue) 08:09
なんで国は人類史最悪のネズミ講を辞めないの?  

  
[ 1624845 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/15(Tue) 08:18
最近やたら資産を差し押さえるぞと、年金催告便が来ると思ったらそういう事か!?  

  
[ 1624871 ] 名前: 名無し  2016/11/15(Tue) 08:59
俺はなんのために年金を払ってるんだ?

自分とこの親や祖父母ならともかく得体の知れないボケ老人のために払ってるんやないぞ

ふざけたワガママを抜かすな  

  
[ 1624878 ] 名前: か  2016/11/15(Tue) 09:14
カットするなら集めるのもちゃんとやってくれよ。歳入庁はよ。  

  
[ 1624895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 09:35
これでもまだ年金を破綻してないと言い張る国って・・・  

  
[ 1624909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 09:58
個人年金掛けないと老後は
まともな生活出来ないな  

  
[ 1624947 ] 名前: 下流老人  2016/11/15(Tue) 10:41
年金機構は破綻しないかもしれないが、年金自体はあと10年位で事実上破綻かな?
小使い程度は貰えるかもしれないが。  

  
[ 1624963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 11:00
年金て言うから払っただの払わないだのとなるんだよ。
初めから社会保険料は全て税金っていう名前にすればいいんだ。
そして全ての収入から天引きしろよ。  

  
[ 1624965 ] 名前: 名無し  2016/11/15(Tue) 11:07
今82歳でこれだろ、今の若者達はもっとひどいことになるんだけど  

  
[ 1624980 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2016/11/15(Tue) 11:28
今貰ってるやつらは仕事は引く手あまたボーナスたっぷりの時代で貯金がたんまりある。  

  
[ 1624991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 11:46
みんな気づいているだろ?
一度ガラガラポンしないとどうしようもないことに。  

  
[ 1624993 ] 名前: あ  2016/11/15(Tue) 11:48
外食なんか昼食以外では月に一回も行っていないんだが  

  
[ 1624995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 11:50
20歳になってから毎月2万前後とられ、ボーナス時にはその何倍もとられ・・・それを40年も支払い続ける。
1500万円は年金でもってかれるのか。。。
  

  
[ 1625003 ] 名前: 名無し  2016/11/15(Tue) 12:01
年金制度は廃止でいいよ 老害ばかりとくして若い世代が可哀相  

  
[ 1625024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 12:23
原発も安いとか安全とか言ってたけど実際は大嘘で廃炉を国民負担にしないと
成り立たないくらい高コストで最も危険で福島原発だけで長期的に
数百兆円規模の経済損失。
そもそも福島はもう廃炉ができないという話。
年金100年安心も大嘘だった。
とっくに駄目になってるのが分かってるにもかかわらず
国民はその嘘に延々付き合わされる。  

  
[ 1625038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 12:34
頑張って年金払ってもナマポには勝てない現実wwww
そりゃ誰も払わんわwwww  

  
[ 1625061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 13:02
無駄だよ。
こういうのは政権、議会の専権事項だと判例がある。  

  
[ 1625115 ] 名前: あ  2016/11/15(Tue) 14:40
年金の総支給額が増加しているのに現役世代が減っているんだから維持が無理だってことくらい分かったら?
財産権の侵害って言っても、元々年金の支給額についてはさまざまなスライドが採用されていて支給額が増減することは想定されている
合理的な事情のもとに年金支給額を増減するのは裁量の範囲内だろ

  

  
[ 1625116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 14:45
一方で株で損失出しまくっている恥さらしの役人どもが退職金、年金いくらもらってるのか(もらうのか)国民が知ったら革命おきるな。  

  
[ 1625368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 20:17
今までが貰いすぎなんだよ
この爺様の現役時代は掛け金は千円前後だぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ