2016/11/16/ (水) | edit |

高評価を得ている『君の名は。』だが、果たして、オスカーは獲れるのか。米コミックファンのサイト、『コミックブック』のミーガン・ピーターズ記者は、「そこのけピクサー、来年のオスカーは強敵がいるわよ」との書き出しで、『君の名は。』の受賞への期待を表した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479201732/
ソース:https://zuuonline.com/archives/127805/2
スポンサード リンク
1 名前:Hero syndrome ★@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:22:12.81 ID:CAP_USER9.net
ディズニー・ピクサー作品に勝てるか
高評価を得ている『君の名は。』だが、果たして、オスカーは獲れるのか。米コミックファンのサイト、『コミックブック』のミーガン・ピーターズ記者は、「そこのけピクサー、来年のオスカーは強敵がいるわよ」との書き出しで、『君の名は。』の受賞への期待を表した。
だが、現実は厳しくなりそうだ。米ニュースサイト『モーニングニュースUSA』のウィル・カブレラ記者は、「アカデミー賞最終候補の5作に入れるかさえ、定かでない。ましてや、受賞できるだけの内容があるか」と手厳しい。
カブレラ記者は、米アニメファンのサイト『アニメ・ニュース・ネットワーク』の参加者たちが、一様に「絶対に受賞できない」との悲観的な見方をしていることを伝えている。
『ズートピア(Zootopia)』や『ファインディング・ドリー(Finding Dory)』など、軒並み10億ドルを超えるお化け興収を叩き出した作品を誇る、米ウォルト・ディズニー・スタジオや、その傘下のピクサー・アニメーション・スタジオなどの作品が目白押しであり、『君の名は。』は太刀打ちできないとの声が、サイトにあふれているのだ。
そうした意味で想起されるのが、『千と千尋の神隠し』により、2002年のアカデミー賞長編アニメ映画部門で見事に受賞した宮﨑監督の偉業だ。受賞の時点で、「ミヤザキ」は世界中で実績を作り、長年の功績が認められていた。白人でも米国人でもない新海監督が受賞するには、「ミヤザキ」並みの実績が必要となるのかもしれない。
https://zuuonline.com/archives/127805/2
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:23:17.75 ID:42/6sXE70.net高評価を得ている『君の名は。』だが、果たして、オスカーは獲れるのか。米コミックファンのサイト、『コミックブック』のミーガン・ピーターズ記者は、「そこのけピクサー、来年のオスカーは強敵がいるわよ」との書き出しで、『君の名は。』の受賞への期待を表した。
だが、現実は厳しくなりそうだ。米ニュースサイト『モーニングニュースUSA』のウィル・カブレラ記者は、「アカデミー賞最終候補の5作に入れるかさえ、定かでない。ましてや、受賞できるだけの内容があるか」と手厳しい。
カブレラ記者は、米アニメファンのサイト『アニメ・ニュース・ネットワーク』の参加者たちが、一様に「絶対に受賞できない」との悲観的な見方をしていることを伝えている。
『ズートピア(Zootopia)』や『ファインディング・ドリー(Finding Dory)』など、軒並み10億ドルを超えるお化け興収を叩き出した作品を誇る、米ウォルト・ディズニー・スタジオや、その傘下のピクサー・アニメーション・スタジオなどの作品が目白押しであり、『君の名は。』は太刀打ちできないとの声が、サイトにあふれているのだ。
そうした意味で想起されるのが、『千と千尋の神隠し』により、2002年のアカデミー賞長編アニメ映画部門で見事に受賞した宮﨑監督の偉業だ。受賞の時点で、「ミヤザキ」は世界中で実績を作り、長年の功績が認められていた。白人でも米国人でもない新海監督が受賞するには、「ミヤザキ」並みの実績が必要となるのかもしれない。
https://zuuonline.com/archives/127805/2
正直そこらの深夜アニメやん
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:25:18.82 ID:qH5zV8Eh0.net何でこんなヒットしたか分からん
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:26:26.83 ID:FJHmxfpN0.netミヤザキと比べ物にならない、はある意味褒め言葉
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:26:39.72 ID:S/mm9O7J0.netこの作品はリア充じゃないと良さがわからないからな
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:27:17.01 ID:jLyPMjjB0.netしょせんはガキ向けだろ、大人がありがたがるものではない
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:27:51.16 ID:fXpn4XN00.net最近の宮崎ってつくづく過大評価だと思うわ
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:30:28.38 ID:VJy010IH0.netそもそも賞レースに絡む作品じゃないだろ
娯楽作品なんだから
ムキになるなよw
娯楽作品なんだから
ムキになるなよw
見てないけど、よくあるモチーフだしな。
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:33:10.17 ID:Xh3mx54O0.net秒速はほんと良かった
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:33:23.47 ID:b7VF3l7U0.netだろうねとしか(笑)
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:38:25.87 ID:jcsJHgFa0.netうーん、、、、
ディズニー映画ってそんなに賞賛できる内容なんだろうか?
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:44:06.09 ID:IZfhNTCn0.netディズニー映画ってそんなに賞賛できる内容なんだろうか?
ディズニーのほうが上等だとは言えないけど、まあ、同意
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:49:02.13 ID:6zTWpRSs0.netズートピアには勝てんだろ
254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:56:26.69 ID:TetLTTVF0.netまぁアカデミーは無理だろうな
それでも中高生にうけて稼いだんだからそれで十分だろ
270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:58:19.00 ID:1Rgw6iF20.netそれでも中高生にうけて稼いだんだからそれで十分だろ
ズートピアいるなら無理かな
ニックが良過ぎた
298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 19:01:54.83 ID:i+tNCoon0.netニックが良過ぎた
まあラノベアニメみたいなもんですし…。
346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 19:07:09.11 ID:LHSq7q8B0.netありきたりなストーリー
サクッとカジュアルに観れる点はいい
408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/15(火) 19:12:23.14 ID:FXz40NH50.netサクッとカジュアルに観れる点はいい
元々そういう賞を狙って作ってないから
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本レコード大賞各賞決定! 三代目JSB、三連覇ならず…
- 和田アキ子、ついに紅白追放か?NHKが下した”苦渋の決断”
- 【お笑い芸人】カンニング竹山、トランプ旋風に沸き立つ日本は「やっぱりアメリカの属国」
- <NHK紅白歌合戦に黄信号>安室奈美恵がふっかけてきた「無理難題」 “フルコーラスで歌わせてほしい”
- 世界で映画「君の名は。」が酷評 「アカデミー賞候補の5作も無理」 世界のミヤザキと比べ物にならない
- 紅白出場が確実視されるBABYMETALってどんなグループ?
- 阿川佐和子63歳、ついに結婚へ!お相手は元大学教授
- 宮崎駿監督が長編アニメ監督復帰満々「鈴木さん作れるだけの金かき集めてください!(迫真!」
- 「君の名は。」米アカデミー賞長編アニメ賞にエントリー
元記事
「君の名は。」ディズニー・ピクサーへの挑戦 米メディアはどう見る?
タイトル詐欺じゃねーか
「君の名は。」ディズニー・ピクサーへの挑戦 米メディアはどう見る?
タイトル詐欺じゃねーか
酷評されてないですやん
このしたり顔で批判してる奴らときたらwww
日本の作品だから米国で賞を貰わなくてもいいけどね
日本のメディアが頻繁に持ち上げて取り上げているから
それにつられてみんな興味本位で観に行って膨らんだだけじゃないの
それにつられてみんな興味本位で観に行って膨らんだだけじゃないの
ヤフコメで絶賛の嵐だったのに、よくわからんな。
あまりの話題っぷりで、うちの母親ですら、見たいとか言ってる。
あまりの話題っぷりで、うちの母親ですら、見たいとか言ってる。
曲が酷過ぎてアメリカ人失笑らしいねw
まぁ米国・英国から笑われるのは仕方ないけど
まぁ米国・英国から笑われるのは仕方ないけど
とりあえずズートピアとドリーはおもんなかったで
なんつか恐ろしく説教臭くてびびった
なんつか恐ろしく説教臭くてびびった
日本人は文化レベルが低いからね
あの程度のrotten tomatoesに群がる
あの程度のrotten tomatoesに群がる
面白いんだけど賞を受賞するような映画にある感慨深さに浸れるかって言うとって感じじゃないの?
どこで酷評されてるの?
記事にもそんな文言無いけど?
記事にもそんな文言無いけど?
ズートピアが取るだろ、適当な理由つけてトランプにも見てほしいとか言いそうw
正直千と千尋みたいな中身の深いものじゃないだろ
ただのラブロマンス 受賞されるような高尚なものじゃない
ただのラブロマンス 受賞されるような高尚なものじゃない
監督も過大評価されてるこんなにヒットして困惑してるって言ってるのに
他の作品と比較して謗ってドヤ顔する評論家気取りが大量に発生してるよな
そもそも主観が入るから何が凄いとか何が悪いとか個人の意見でしかないだろうに
売り上げだしてる時点で君の名は作品としてそれだけ評価はされた
他作品と比べて優れているとか劣っているとかバ・カじゃねえかと
他の作品と比較して謗ってドヤ顔する評論家気取りが大量に発生してるよな
そもそも主観が入るから何が凄いとか何が悪いとか個人の意見でしかないだろうに
売り上げだしてる時点で君の名は作品としてそれだけ評価はされた
他作品と比べて優れているとか劣っているとかバ・カじゃねえかと
その世界のミヤザキ()とやらも落ちぶれて、近年の作品は駄作ばかりでヒット作なしだろw
最近のミヤザキさんは、本業より左翼活動で脚光浴びて日本人から白い目で見られてるのが勿体無い
老害をまさに体現してる状態で、功績がある人だけに見苦しくみっともない
ミヤザキさんみたいになったらお終いだと思うわ
最近のミヤザキさんは、本業より左翼活動で脚光浴びて日本人から白い目で見られてるのが勿体無い
老害をまさに体現してる状態で、功績がある人だけに見苦しくみっともない
ミヤザキさんみたいになったらお終いだと思うわ
日本人向けに作ったのだから日本で評価されれば十分でしょ
わざわざ価値観の違う海外で賞を取らなくてもいいし
海外で評価させるような平均化させた価値観の当たり障りのないディズニー映画的なものを作っても面白みがない
わざわざ価値観の違う海外で賞を取らなくてもいいし
海外で評価させるような平均化させた価値観の当たり障りのないディズニー映画的なものを作っても面白みがない
この作品を駄作にと言う事にしたいという人たちが、色んなところで無駄な努力をしているなw。
普通にこの監督の作品を知らない層が見て、多数を占めるその層が褒める(だけの)作品
と個人的に思ったよ
アニメ映画にかかわらず、他監督作品との比較には意味無いが
と個人的に思ったよ
アニメ映画にかかわらず、他監督作品との比較には意味無いが
君の名はをよくあるモチーフなんて言ったら
ディズニーだのピクサーだのも焼き直しばっかりですやんww
ディズニーだのピクサーだのも焼き直しばっかりですやんww
君の名はって良くある内容とか言われてる割りにその例えの作品って出てこないやん。
似たような作品があるなら教えて欲しいぐらいだ。
てかディズニー作品なんてどれも内容が似たようなもんじゃん、
似たような作品があるなら教えて欲しいぐらいだ。
てかディズニー作品なんてどれも内容が似たようなもんじゃん、
ラノベアニメって例えが分かりやすくていいや。
そりゃパヤオとは比べちゃいかん。
そりゃパヤオとは比べちゃいかん。
大ヒット間違いなしだな。俺が保証するよ。
アメリカではある程度ヒットするだろう。
アメリカの業界関係者は警戒感丸出しだな。
日本もそうだったな。プロには評判が良くない(笑)
アメリカではある程度ヒットするだろう。
アメリカの業界関係者は警戒感丸出しだな。
日本もそうだったな。プロには評判が良くない(笑)
見てないけどズートピアつまらんやろ
おまいらホント白人の言葉には素直に受け入れるんだなw
批判するのすらダメな風潮作っておいてw
見てないからどうでもいいけどw
批判するのすらダメな風潮作っておいてw
見てないからどうでもいいけどw
手の平…クルッ!w
キャラデザが典型的な萌えアニメだからね
ストーリーも薄っぺらいし、賞なんて絶対に取れないよ
ストーリーも薄っぺらいし、賞なんて絶対に取れないよ
ディズニーテイストの方がアカデミー賞向きであるとは思う。が、そればかりというのも、アニメ作品を評価する態度としてどうなのかとも思うね。ディズニー作品は観てないから分からんw「君の名は。」は、確かに面白かったよ。観客の評価基準と審査員の評価基準は同じじゃないだろうけどさ。
今日みたけど、正直なんであんなヒットしてるか謎。
後半は多少よかったけど、前半がもうツッコミどころ満載。風景はきれいだったけど。いや、後半もだな。
漫画読んでたせいもあるかもだけど聲の形の方が全然良かった。
声優もなんかべつに下手じゃないけど、声優以外がやるとやっぱ違和感あるしな…
後半は多少よかったけど、前半がもうツッコミどころ満載。風景はきれいだったけど。いや、後半もだな。
漫画読んでたせいもあるかもだけど聲の形の方が全然良かった。
声優もなんかべつに下手じゃないけど、声優以外がやるとやっぱ違和感あるしな…
欧米人はアニメは子供向け性的に厳しいからな!
普段アニメみない層に受けただけ
これより面白いラノベや深夜アニメは腐る程あるよ
普段アニメみない層はそれをしらないだけ
クオリティはかなり高いけどね
これより面白いラノベや深夜アニメは腐る程あるよ
普段アニメみない層はそれをしらないだけ
クオリティはかなり高いけどね
1625647
声豚はこれだから…
声豚はこれだから…
途中までの設定「電話番号も交換できるほど記憶のハッキリした入れ替わりです」
↓
途中からの設定「3年ずれてた事も情報交換できないほど記憶のぼやける入れ替わりです」
↓
信者のみなさま「うわあなんて切ないお話なんだあ感動したああ
↓
途中からの設定「3年ずれてた事も情報交換できないほど記憶のぼやける入れ替わりです」
↓
信者のみなさま「うわあなんて切ないお話なんだあ感動したああ
薄っぺらいとかどこにでもある作品とか言って批判する人にはぜひ薄っぺらくない深い作品やそのどこにでもある作品の例をあげてほしい
非常に興味がある
非常に興味がある
ディズニーの安定感ありすぎる話よりはいいけどな
パヤオの1番新しい作品って風立ちぬでしょ?
あれを駄作ってエンタメ特化型しか許容出来ない人としか思えんわ
あれを駄作ってエンタメ特化型しか許容出来ない人としか思えんわ
ファインディングドリーが候補とかうせやろw
ピクサーだから何でも良いのか?
ピクサーだから何でも良いのか?
そういう作品じゃないよな、もっと気軽に見る作品だよこれ
ズートピア言われるほど良かったか?
どこぞで見たような安っぽいマンネリ感にがっかりだったけど‥
どこぞで見たような安っぽいマンネリ感にがっかりだったけど‥
ズートピア言われるほど良かったか?
どこぞで見たような安っぽいストーリーを動物に置き換えただけのようでがっかりだったけど‥
どこぞで見たような安っぽいストーリーを動物に置き換えただけのようでがっかりだったけど‥
この本文でタイトルが酷評になっちゃうのか
よくわからんな
よくわからんな
ディズニー?
ああ、手塚治虫やGAINAXの作品パクってるとこ?
ああ、手塚治虫やGAINAXの作品パクってるとこ?
日本のマスコミの何でもかんでも大げさに持ち上げ方が幼稚すぎるだけだろう
ジャンルや方向性やクオリティなど全然違うけど「宮崎並みにたくさん売れたからと宮崎に匹敵する」と持ち上げ大騒ぎ
金銭的にはそうかも知れないけど内容はそうじゃないだらうとつっこまれて当然
ジャンルや方向性やクオリティなど全然違うけど「宮崎並みにたくさん売れたからと宮崎に匹敵する」と持ち上げ大騒ぎ
金銭的にはそうかも知れないけど内容はそうじゃないだらうとつっこまれて当然
そもそも欧米で宮崎駿含め日本映画の興行収入は低レベルな件
100億円行ったのポケモンくらいだろ?
そりゃ1000億円レベルのディズニーには足元にも及ばんよ
100億円行ったのポケモンくらいだろ?
そりゃ1000億円レベルのディズニーには足元にも及ばんよ
日本以外で受けるような作りじゃないでしょ
ピクサーと勝負にはならんかもしれんが
ディズニーよりは上じゃないかなw
ねえアナ雪以外外れまくってるピクサーの脛齧りさん。
ディズニーよりは上じゃないかなw
ねえアナ雪以外外れまくってるピクサーの脛齧りさん。
ラノベ大好きなガキにしかウケませんから当然
どうもこういう記事を書く記者って、「持ち上げて叩き落す」ことを狙ってる気がする。
ズートピア、レンタルで見たけど、
内容がよくある話で、君の名は。の方が楽しめたけどな。
内容がよくある話で、君の名は。の方が楽しめたけどな。
ここでジブリ最新作と銘打たれたレッドタートルを見てみましょう
元記事の批評を見たけど、批判すべき点は一致してた。
やっぱり人格描写が薄いんだよね。恋愛もの創作の基本である「時間経過だけでお互いを好きになってはならない」の禁忌も踏んでるし。歴史改変するほど、どこで好きになった?って違和感は後半部でやっぱり残ったぞ。
好きになった経過、およびその互いに魅かれあった人格というのがやっぱり見えてこない。
リアル恋愛はそれだけじゃないけど、リアルを描く作風ではないし。
やっぱり人格描写が薄いんだよね。恋愛もの創作の基本である「時間経過だけでお互いを好きになってはならない」の禁忌も踏んでるし。歴史改変するほど、どこで好きになった?って違和感は後半部でやっぱり残ったぞ。
好きになった経過、およびその互いに魅かれあった人格というのがやっぱり見えてこない。
リアル恋愛はそれだけじゃないけど、リアルを描く作風ではないし。
1625804
ネットで知り合った人に惹かれるとかそういう経験ないと理解できないだろうな
ネットで知り合った人に惹かれるとかそういう経験ないと理解できないだろうな
1625806
ネット恋愛系の創作物なんか特にそうだろ。姿の見えない相手の人格に、どこか決定的に救われるから恋に落ちるんであって。この作品にはそれが少ない。
リアルのネット恋愛は知らね。
ネット恋愛系の創作物なんか特にそうだろ。姿の見えない相手の人格に、どこか決定的に救われるから恋に落ちるんであって。この作品にはそれが少ない。
リアルのネット恋愛は知らね。
知ってた
ズートピアよくある話って言ってるやつは絶対内容理解してないわ
アメリカに便乗して叩きたい兄貴が沸いてますね
1625816
そういう「決定的に救われる」ようなことがなくても惹かれるってことが多いんだろ
俺は全然違和感なかったよ、この話で二人が惹かれあうのは
そういう「決定的に救われる」ようなことがなくても惹かれるってことが多いんだろ
俺は全然違和感なかったよ、この話で二人が惹かれあうのは
拙者まだ・・・視てなひ・・・
ディズニーにしろピクサーにせよ
やっぱりCGキャラが気持ち悪いんだよね
かつて手塚治虫が憧れたディズニーアニメとは似ても似つかない
どうしようもなく不気味な表情と動き
本当にみんなあれに満足してるの?
やっぱりCGキャラが気持ち悪いんだよね
かつて手塚治虫が憧れたディズニーアニメとは似ても似つかない
どうしようもなく不気味な表情と動き
本当にみんなあれに満足してるの?
ディズニーの絵は汚い。
日本の絵師に、ディズニー並みの資金をつぎ込んだら、世界を狙えるはず。
日本の絵師に、ディズニー並みの資金をつぎ込んだら、世界を狙えるはず。
宮崎も「あいつの企画は田舎臭い」と
業界から酷評されて敬遠されていたり
カリ城で失敗して干されてた時期がある。
結局は見る人が支持するかしないかだけだ。
賞はその後についてくる。
業界から酷評されて敬遠されていたり
カリ城で失敗して干されてた時期がある。
結局は見る人が支持するかしないかだけだ。
賞はその後についてくる。
だって新海はそもそも「映画」になってないもん
パヤオはちゃんと映画のショットも撮れる(描ける)しフォードやヒッチコックの文脈も見て取れるけど
パヤオはちゃんと映画のショットも撮れる(描ける)しフォードやヒッチコックの文脈も見て取れるけど
ズートピアって、「危険を回避したがる人を差別主義者と非難しましょう」って映画としか思えない。
隠れトランプ支持者に今改めて見せたら否定的な感想も割りとあるんじゃないかな。
隠れトランプ支持者に今改めて見せたら否定的な感想も割りとあるんじゃないかな。
>ディズニーにしろピクサーにせよ
>やっぱりCGキャラが気持ち悪いんだよね
俺もCG駄目だわ、いろいろ試したけど最後まで見れたのニモだけ
アナ雪もネットで落としてみたけど全然駄目だった。感性が違うんだろうか
>やっぱりCGキャラが気持ち悪いんだよね
俺もCG駄目だわ、いろいろ試したけど最後まで見れたのニモだけ
アナ雪もネットで落としてみたけど全然駄目だった。感性が違うんだろうか
日本人ウケ特化のエンターテイメント作品だから欧米人に受けなくてもそうですねとしか思わない
感性の近い台湾韓国なら受けるんじゃないの?
感性の近い台湾韓国なら受けるんじゃないの?
ズートピア見たことないけどどうせ動物の種族の違いを人種問題とか社会風刺を織り交ぜた説教くさい作品なんだろ?
評判いいから見たら絶対面白いんだろうけど、この話深いんです、とかしらけるキャッチコピーでスルーしたわ
評判いいから見たら絶対面白いんだろうけど、この話深いんです、とかしらけるキャッチコピーでスルーしたわ
ピクサー作品って、面白くないとは言わないけど、結局のところ内容は子供向けだからねぇ。
映像はCG使っててきれいだけど、アニメ=子供向けという、はるか昔の価値観から抜け出せないまま。
映像はCG使っててきれいだけど、アニメ=子供向けという、はるか昔の価値観から抜け出せないまま。
君の名は。が好きな人って他作品貶す人が多いんだね
確かにこの作品はストリーとか理解しにくいところもあるが、しかし人気がでたのは其れだけでない、理屈とかでないスピリチュアルも関係している。
この作品は 潜在意識に訴える力がある。
デズニーの今までの作品を見て思うのはデズニーにはそのような物が皆無、日本人にはつまらない。只宣伝力はデズニーの方が断然トップ、 国内のあらゆる処にポスターを貼り タレント達に発言させたり歌わせたり、あの手この手このパワーは日本にはない
この作品は 潜在意識に訴える力がある。
デズニーの今までの作品を見て思うのはデズニーにはそのような物が皆無、日本人にはつまらない。只宣伝力はデズニーの方が断然トップ、 国内のあらゆる処にポスターを貼り タレント達に発言させたり歌わせたり、あの手この手このパワーは日本にはない
「君の名は。」と前作「言の葉の庭」を連続上映してみるといいよ
みんな「どこが違うの?」ってなるから
みんな「どこが違うの?」ってなるから
宮崎駿はまあなんとなくアメリカ映画界に貢献したかなっていうのは想像できるけど、「君の名は。」はせいぜい向こうのアニメオタクぐらいにしか受けないっていう感じ丸出しだもんな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
