2016/11/16/ (水) | edit |

橋下
まあ誰が一番慌てているかって、それはメディアや自称インテリたち。投開票日、トランプ氏が当選確実になったときに、僕はニューヨーク、それもトランプタワーやトランプ氏の選挙本部があったヒルトンホテルのすぐ近くのホテルにいたけど、全米のテレビメディアは一斉に選挙特番をやっていた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479263711/
ソース:http://president.jp/articles/-/20657

スポンサード リンク


1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:35:11.45 ID:CAP_USER9.net
2016.11.16

橋下 徹
橋下徹 撮影=市来朋久
PRESIDENT Online

まるでお通夜みたいだった現地の選挙特番

あのおじさんが、ついにアメリカ大統領に!

まあ誰が一番慌てているかって、それはメディアや自称インテリたち。投開票日、トランプ氏が当選確実になったときに、僕はニューヨーク、それもトランプタワーやトランプ氏の選挙本部があったヒルトンホテルのすぐ近くのホテルにいたけど、全米のテレビメディアは一斉に選挙特番をやっていた。

そのときの自称インテリや専門家たちの暗い顔ったらありゃしない。お通夜のようだった。みんな渋い顔をしながらボソボソと言っている。通訳してもらったら、ほとんどが言い訳だった。日本のメディアも、新聞やテレビ番組などは言い訳がましいものばかりだよね。

これからアメリカだけでなく、日本でも、国際政治通、外交通を名乗る自称インテリたちが、あらゆる言葉を使って言い訳をしてくるだろうね。新聞もまだ往生際が悪く、「ポピュリズムの結果だ」なんて、ほざいている。

逆に、「初めから私はトランプが当選すると思っていた!」ということを主張する自称インテリも多く出没するだろうね。

今回の選挙結果ではっきりと言えることは、自称インテリを中心とする政治エスタブリッシュは、自らの政治感覚がおかしかったことを素直に認めなければならないということ。

一番の敗北者はクリントン氏ではない。メディアを中心とする自称インテリだ。

全米のメディアもトランプ批判一色。政策面とういよりも人物評価で。差別主義者、感情型、嘘つき、デマゴーグ……。言いたい放題だったね。

日本の自称インテリも全く同じ。こういうところまでアメリカ追随だ。日本のメディアも直前までトランプ批判をやっていた。投開票日当日も、ずっとクリントン氏が勝つ前提での報道。

http://president.jp/articles/-/20657
3 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:35:48.76 ID:CAP_USER9.net
>>1
アメリカのメディアの雰囲気が急におかしくなってきたのが、開票作業後1時間くらい経ってからかな。激戦州でトランプ氏が大健闘していることが分かり始めてからだ。

このあたりから選挙特番出演のコメンテーターの顔色がどんどん変わってきた。コメントも少なくなり、お通夜状態に。「信じられない、アメリカは終わった」とかね。

それでも自分たちこそが正義だという認識を捨てきれない。

「トランプ勝利」が確実だと分かり始めた現地時間午後10時頃には、アメリカのメディアだけでなく、日本のメディアも慌てふためいていたよ。そしてそのときのアメリカのコメンテーターの顔っていったら……。「茫然自失」とはあーいう顔を言うんだね。

※本稿は、公式メールマガジン《橋下徹の「問題解決の授業」》vol.31(11月15日配信)からの引用です。事前予想に反し「トランプ氏勝利」という衝撃の結果をもたらしたアメリカ大統領選挙については、現地取材をもとにメールマガジンで今後たっぷり論じていきます!!

http://hashimoto.president.co.jp/
▲橋下徹公式メールマガジン 好評配信中!Vol.31は11月15日配信予定

政界に突然彗星のごとく現れた男は、大阪の何を変え、誰と戦い、何を勝ち得たのか。改革を進めるごとに増える論敵、足を引っ張り続ける野党との水面下での 暗闘をメルマガ読者だけに完全暴露し、混迷が続く日本経済、政界の指針を明確に指し示す。政治家、弁護士、そして、7人の子どもを持つ親として、読者から の悩みごと、相談に、ズバリ答えていく。大物との対談も掲載!
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:36:54.05 ID:OeOsL8Qh0.net
お前のことじゃん
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:40:16.19 ID:VpZHamj00.net
。・゚・(*ノД`*)・゚・。  誰と戦ってるんですかぁ
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:41:42.53 ID:jWRgJArR0.net
そういう分析になるのはしゃあない
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:42:17.00 ID:KlPLP10B0.net
投票で負けた方の往生際の悪さよ
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:46:46.62 ID:Snd1WvrN0.net
橋本がいいこと言った
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:46:46.99 ID:NDjQE5wF0.net
分かってるから暴れてるんだろうな

47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:50:47.79 ID:2VI4hQBO0.net
自称インテリ言いたいだけやろw
橋下君の最近覚えたお気に入りのワードなのかなw
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 11:51:35.19 ID:clMMmx7a0.net
橋下の最強ぶりは
ヒラリーが勝ってもドヤ顔できたってことだな
まあ誰にとっての最強なのか知らんけど
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 12:21:59.47 ID:A9rE6hVE0.net
グローバル主義への反発の顕現って意味じゃ外国人特区いっぱい作ろうとした
都構想で負けた橋下も同じ穴のムジナだろw
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 12:29:33.83 ID:rAJXAFdi0.net
おまえもなーと久しぶりに言いたくなった
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 12:29:41.58 ID:LVJQqGby0.net
橋下も日本のトランプになれ
209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 12:42:01.44 ID:kgXMPAdl0.net
まったくの正論
277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 13:15:41.09 ID:dY9w4Xhh0.net
日本のトランプに言われても


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1626478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/16(Wed) 23:30
今夜のデーブのことか
  

  
[ 1626487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/16(Wed) 23:41
政治家時代は言えなかったけどやめてようやく無責任な評論家やコメンテーターに文句言えるってんでこういうことを言ってるんでしょ。
橋下羽鳥の番組はそのために存在する番組。
単なるうっぷん晴らしだけじゃなくて、マスコミの質の向上も願って言ってるとは思うが。  

  
[ 1626488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/16(Wed) 23:41
いや、インテリ気取らなくてもトランプが勝つって予想してたぞ
まあ、呑み仲間との自慢にしかならないけどね  

  
[ 1626489 ] 名前: 名無し++  2016/11/16(Wed) 23:43
クリントンの方がなにかと得になる事が多かったんだろう  

  
[ 1626514 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/11/17(Thu) 00:24
自覚のない部 落、在 日は特にそう。居場所なくなるで  

  
[ 1626518 ] 名前: ま  2016/11/17(Thu) 00:30
そうそう、一番言い訳がヒドかったのは、
「トランプ支持者は底辺の貧困層」とか言って、やたらディスってたこと。
で、他の人が出した統計だと富裕層のほうが多かった。wwwww

敵を知り、己を知り、天を知り、地を知り、時を知れば、百戦危うからず。
相手の分析をまともにできず、有権者をディスって憂さ晴らししてる奴は、嫌われるもんだよ。
もしかしたら民主党が自爆ばかり続けるんじゃね?  

  
[ 1626523 ] 名前: ななし  2016/11/17(Thu) 00:46
数年前の選挙なら間違いなくトランプなんか相手にされなかっただろう。
今回だって最初は泡沫候補扱いだった。 ところが結果はトランプ勝利。
自分たちが正義といううぬぼれから時流を見誤った自称インテリの敗北という橋下の分析は正しいよ。  

  
[ 1626529 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/17(Thu) 00:52
敵はマスコミ。橋下じゃない。

日本でもアメリカでも、マスコミが自分たちこそが正義だと勘違いしているのは明らかだ。橋下の言っていることは正しいし、こういう正義面したやつらの暴走が一番怖い。

少なくとも、トランプは憎まれ役を自覚していた分だけマスコミよりもずっと良い。  

  
[ 1626539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 01:11
橋下さんの言ってる自称インテリってお前らの嫌いな左翼の事やろ。
メディアを中心としたって言ってるじゃん。  

  
[ 1626540 ] 名前: 全日本  2016/11/17(Thu) 01:13
番組で、トランプが勝った場合の日本のメリットを言ってたな。
橋下は選挙前からトランプを否定しなかった。
  

  
[ 1626548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 01:23
日本の官僚が一番無能やろ
  

  
[ 1626550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 01:27
レスでも色々透けて見えるのが面白いなw  

  
[ 1626552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 01:35
日本のトランプが言うとしっくりくる。  

  
[ 1626595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 04:14
「グローバル資本」に対抗できる規模の資本は、「国家資本」。

そのあり方を論ずるのが、
「国家資本主義」  

  
[ 1626613 ] 名前: ま  2016/11/17(Thu) 05:13
橋下はその時々の発言が基本ウケ狙いだから、存在感の割に人物像自体霞んでる感じ。取り敢えず“自称ナショナリスト”ってとこか…(´Д`)  

  
[ 1626640 ] 名前: ななし  2016/11/17(Thu) 06:09
ワロタ。ハシゲ、現地にいたんかwww

そりゃそうだよな。今回、「アメリカの有権者はマスコミと戦った」といっていい。
有権者の中身は「グローバリズムの否定」だが、「アメリカン・ファースト」の方は、ハシゲの政策にも通じる所があるだろう。
就任すれば、色々妥協もあるだろうが、つまりは「グローバリズムの否定」を断固主張して、「日和らなかった」点で、ヒラリーさんは負けたんだよ。
ヒラリーさん支持者は大挙して出国してるらしいし、恐らく今すぐ再選挙すれば、負けるんじゃね?

トランプさんが就任してから失策すれば、まだしも、その前にジタバタするのは見苦しいだけだよな。マスコミがトランプさんをディスればディスるほど、人気上がってる気が。
有権者はトランプ政権に不安はあるかもしれないが、テレビや新聞みるたび、「ザマーミロ」としか、思わないだろうねwww  

  
[ 1626710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 08:53
選挙後にどや顔されましても  

  
[ 1626723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 09:11
橋下の政治家時代ってサヨクマスコミとの戦いやったやん。
市長選の時の誹謗中傷はえげつなかったで。
トランプが他人事に思えないのも当然やろ。
  

  
[ 1626766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 10:02
橋本さん一応インテリ側なんすけどねw  

  
[ 1626849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 11:47
橋下はもう政治はやめてもりぞーと一緒に森に帰ったんじゃねーのかよ、、  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ