2016/11/17/ (木) | edit |

本日ロシアの連邦捜査委員会によって、ウリュカエフ経済発展相が国営石油会社を巡る収賄容疑で身柄を拘束されました。同人物は世耕・ロシア経済分野協力担当大臣(経済産業大臣)のカウンターパートとして日ロ関係のキーパーソンとなっていた人物です。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1479275955/
ソース:http://agora-web.jp/archives/2022687.html
スポンサード リンク
1 名前:紅あずま ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/11/16(水) 14:59:15.10 ID:CAP_USER9.net
・渡瀬裕哉(早稲田大学招聘研究員、Tokyo Tea Party 事務局長)
アゴラ:2016年11月16日 06:00
http://agora-web.jp/archives/2022687.html
(全文は掲載元でどうぞ)
北方領土交渉のキーパーソン・突然の逮捕劇が起きた!
本日ロシアの連邦捜査委員会によって、ウリュカエフ経済発展相が国営石油会社を巡る収賄容疑で身柄を拘束されました。同人物は世耕・ロシア経済分野協力担当大臣(経済産業大臣)のカウンターパートとして日ロ関係のキーパーソンとなっていた人物です。
ウリュカエフ大臣が身柄を拘束されたことで、日本側が望む北方領土交渉は完全に暗礁に乗り上げる形となり、既に約束した対ロシア経済協力の果実のみをロシア側に提供するだけ状況になる公算が高まりました。
報道ベースではあるものの、世耕大臣のコメントを見る限り、日本政府はこの事態を全く予見できていなかったのではないかと推測します。そして、この致命的な外交ミスも米国大統領選挙と密接に関係したものと言えるでしょう。
■トランプ大統領で米ロ関係が改善、用済みになった日本は捨てられた形に
トランプ大統領は予てから中東地域、つまり米国にとって最も厄介な地域での対ロ協調を打ち出してきました。そして、現実にトランプ大統領が誕生した以上、当面の間は米ロ関係はオバマ政権時代と比べて友好的な関係が続くものと思われます。
(中略)
実際には8月26日に日ロ平和条約交渉の話し合いを持ったあと、再三の日本側の打診にも関わらず、ロシア側は同件について新たな席を設けようとしなかったとロイターが報じています。つまり、ロシア側としては領土問題などで余計な妥協をする必要があるかどうかをギリギリまで様子見したと言えるでしょう。
トランプ政権誕生ならば対ロ制裁解除も見込まれるので、ロシアとしては日本との間でプーチンの国内支持率を危うくする領土返還という選択肢を取らなくて良くなるからです。
そして、トランプ政権誕生が実際に現実化したことによって、米ロ関係が二国間レベルで改善してしまうことになり、ロシアにとって日本の位置づけは相対的に低下することになりました。そのことを端的に示した事件が上記のウリュカエフ大臣の身柄の拘束です。ウリュカエフ氏は今月予定されているAPECで世耕大臣に会う予定になっていましたが、日本側は完全に梯子を外された形になりました。
日本、ロシア両政府は15日夜に「貿易経済政府間委員会」を東京都内で開いて経済協力を加速化させることを確認しましたが、仮に本気で平和条約交渉を行うつもりがあるなら、
①閣僚級委員会のある15日に逮捕しない、
②ウリュカエフを違うポストにしてから逮捕(1年前からFSBが内定していた由)、
③身柄の拘束時期を来年にする、などの配慮があるべきでしょう。
ロシア側がここまでドラスティックなやり方で軌道修正を図ってきたことは驚きましたが、トランプ大統領誕生の余波が日本にも早速及んできたものと思います。
■日本エスタブリッシュメントの頭の中、致命的な外交失敗を引き起こした頭の中
安倍政権の外交政策の基本方針は対中包囲網であったように思われます。
歴史修正主義のイメージを払拭して米国の支持を取り付け、南シナ海でASEAN諸国と結んで中国に対抗し、インドに巨額の支援を約束して抱き込む、最後に北方領土問題を前進させて、中国を四方八方から抑え込むというイメージです。
(中略)
南シナ海においてもフィリピンをはじめとして、安倍外交が作り上げた中国封じ込めの枠組みは崩れつつあり、韓国でも政権が転覆して日韓合意のレガシーが破棄される可能性も高まっています。
まさに、世界情勢は大きく変動しつつある状況です。
このように米国によるロシア包囲網の枠組みが偶然に日本の中国包囲網の枠組みとリンクしたことで、安倍外交はここまで実に見事な成果をあげてきましたが、この年末にかけて運命は逆回転の道をたどることになるでしょう。
(以下省略)
渡瀬裕哉
早稲田大学招聘研究員、Tokyo Tea Party 事務局長
東国原英夫前宮崎県知事のマニフェストの作成など公共分野の改革に関して多数の実績。全米の保守派指導者が集うFREEPACにおいて日本人初の来賓となり、ネパールで開催されたAsia Liberty Forum 2015の日本人唯一の招待者。
4 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/16(水) 15:03:47.00 ID:CYGvLENm0.netアゴラ:2016年11月16日 06:00
http://agora-web.jp/archives/2022687.html
(全文は掲載元でどうぞ)
北方領土交渉のキーパーソン・突然の逮捕劇が起きた!
本日ロシアの連邦捜査委員会によって、ウリュカエフ経済発展相が国営石油会社を巡る収賄容疑で身柄を拘束されました。同人物は世耕・ロシア経済分野協力担当大臣(経済産業大臣)のカウンターパートとして日ロ関係のキーパーソンとなっていた人物です。
ウリュカエフ大臣が身柄を拘束されたことで、日本側が望む北方領土交渉は完全に暗礁に乗り上げる形となり、既に約束した対ロシア経済協力の果実のみをロシア側に提供するだけ状況になる公算が高まりました。
報道ベースではあるものの、世耕大臣のコメントを見る限り、日本政府はこの事態を全く予見できていなかったのではないかと推測します。そして、この致命的な外交ミスも米国大統領選挙と密接に関係したものと言えるでしょう。
■トランプ大統領で米ロ関係が改善、用済みになった日本は捨てられた形に
トランプ大統領は予てから中東地域、つまり米国にとって最も厄介な地域での対ロ協調を打ち出してきました。そして、現実にトランプ大統領が誕生した以上、当面の間は米ロ関係はオバマ政権時代と比べて友好的な関係が続くものと思われます。
(中略)
実際には8月26日に日ロ平和条約交渉の話し合いを持ったあと、再三の日本側の打診にも関わらず、ロシア側は同件について新たな席を設けようとしなかったとロイターが報じています。つまり、ロシア側としては領土問題などで余計な妥協をする必要があるかどうかをギリギリまで様子見したと言えるでしょう。
トランプ政権誕生ならば対ロ制裁解除も見込まれるので、ロシアとしては日本との間でプーチンの国内支持率を危うくする領土返還という選択肢を取らなくて良くなるからです。
そして、トランプ政権誕生が実際に現実化したことによって、米ロ関係が二国間レベルで改善してしまうことになり、ロシアにとって日本の位置づけは相対的に低下することになりました。そのことを端的に示した事件が上記のウリュカエフ大臣の身柄の拘束です。ウリュカエフ氏は今月予定されているAPECで世耕大臣に会う予定になっていましたが、日本側は完全に梯子を外された形になりました。
日本、ロシア両政府は15日夜に「貿易経済政府間委員会」を東京都内で開いて経済協力を加速化させることを確認しましたが、仮に本気で平和条約交渉を行うつもりがあるなら、
①閣僚級委員会のある15日に逮捕しない、
②ウリュカエフを違うポストにしてから逮捕(1年前からFSBが内定していた由)、
③身柄の拘束時期を来年にする、などの配慮があるべきでしょう。
ロシア側がここまでドラスティックなやり方で軌道修正を図ってきたことは驚きましたが、トランプ大統領誕生の余波が日本にも早速及んできたものと思います。
■日本エスタブリッシュメントの頭の中、致命的な外交失敗を引き起こした頭の中
安倍政権の外交政策の基本方針は対中包囲網であったように思われます。
歴史修正主義のイメージを払拭して米国の支持を取り付け、南シナ海でASEAN諸国と結んで中国に対抗し、インドに巨額の支援を約束して抱き込む、最後に北方領土問題を前進させて、中国を四方八方から抑え込むというイメージです。
(中略)
南シナ海においてもフィリピンをはじめとして、安倍外交が作り上げた中国封じ込めの枠組みは崩れつつあり、韓国でも政権が転覆して日韓合意のレガシーが破棄される可能性も高まっています。
まさに、世界情勢は大きく変動しつつある状況です。
このように米国によるロシア包囲網の枠組みが偶然に日本の中国包囲網の枠組みとリンクしたことで、安倍外交はここまで実に見事な成果をあげてきましたが、この年末にかけて運命は逆回転の道をたどることになるでしょう。
(以下省略)
渡瀬裕哉
早稲田大学招聘研究員、Tokyo Tea Party 事務局長
東国原英夫前宮崎県知事のマニフェストの作成など公共分野の改革に関して多数の実績。全米の保守派指導者が集うFREEPACにおいて日本人初の来賓となり、ネパールで開催されたAsia Liberty Forum 2015の日本人唯一の招待者。
とりあえず竹島から行け
8 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/16(水) 15:10:22.08 ID:+EZ+E2zq0.net他の国の内情にまで口出しできんだろう
15 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/16(水) 15:41:50.18 ID:nrDL271B0.netもともとロシアと歯車が合ってるなんて
思ってるやつはいねーよwww
思ってるやつはいねーよwww
38 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/16(水) 16:58:36.92 ID:JYgqZC8h0.net
とりあえず、プーチンが日本をどう見てるか、それが分かって良いだろ?
41 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/16(水) 17:37:42.78 ID:k6lu3i6D0.net閣僚といえども悪事をプーチンが見逃すはずはない
43 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/16(水) 18:07:18.25 ID:t+NQEIJb0.net一番終わってんの韓国だろ
64 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/16(水) 19:40:05.74 ID:UWq/nUmA0.net実際に領土返還の約束がなされてから経済協力すりゃいいのに
安倍は総理延長のために、焦りよったなw
石破氏が良かった、国民は政党を選べても総理は選べんからな。
67 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:54:54.89 ID:WLJwQ7DX0.net安倍は総理延長のために、焦りよったなw
石破氏が良かった、国民は政党を選べても総理は選べんからな。
領土は戦争に勝たない限り帰ってこない
68 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:08:11.76 ID:LJStFDK30.netとりあえず価値観外交というのはやめた方がいい
西洋近代の価値観は普遍ではない
そんなものを外交の軸にすればいつかは行き詰まる
76 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/17(木) 01:24:16.38 ID:q/5kss4c0.net西洋近代の価値観は普遍ではない
そんなものを外交の軸にすればいつかは行き詰まる
日本も 本物の 大物の政治家を出さないとヤバいよね?
で・・・麻生副総理は 肝が据わっておられるのでは?
と 期待してみる。
77 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/17(木) 01:26:42.48 ID:08v2kh2L0.netで・・・麻生副総理は 肝が据わっておられるのでは?
と 期待してみる。
日ロ交渉が失敗したなら安倍は解散衆議院選挙をしないだろうし、
成功したなら衆議院選をするだろう。
選挙の有無で判定できるかな
79 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/17(木) 01:48:18.98 ID:Wn8ezi2l0.net成功したなら衆議院選をするだろう。
選挙の有無で判定できるかな
はあ~?
何で日本だけが律儀に経済協力するんですか~?
ここまで四島に意固地になってる日本は約束守らない
ロシアからさっさと引き上げるわ
80 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/11/17(木) 02:03:56.53 ID:u+Ixb/dE0.net何で日本だけが律儀に経済協力するんですか~?
ここまで四島に意固地になってる日本は約束守らない
ロシアからさっさと引き上げるわ
経済協力なんか絶対にできなくなったじゃん
自分達に都合が悪くなれば、好き放題にされるって
現時点で分かったんだから…
自分達に都合が悪くなれば、好き放題にされるって
現時点で分かったんだから…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小池都知事、引っ掻き回すも収め方を見出せない「移転問題」
- 【時事世論調査】次期首相にふさわしい政治家 安倍首相が22.4%でトップ、2位は14.0%で小泉進次郎議員・・・蓮舫代表3.9%
- 江川達也氏、韓国を批判 「恩を仇で返す」「助ける必要無し」
- 「休眠預金」法案、成立へ。10年以上入出金のない口座預金をNPO法人などに助成・融資
- 【日露交渉】安倍外交・完全崩壊、運命が逆回転を始めた日
- 経産省「福一賠償のために、原発保険料積立金を過去50年遡って国民から徴収する」案を検討
- 【ゲンダイ】早すぎるトランプ詣で 忠犬ぶりをアピールする安倍訪米は飛んで火に入る夏の虫
- 橋下徹「トランプ大統領誕生!本当の敗者はクリントン氏ではなく『自分たちこそ正義』と思ってる自称インテリだ」
- 改正給与法が成立=国家公務員、年収5万円増
この記事の筆者は知らないが最近のアゴラは変な気がする
トップにいるノビーがいい加減な記事やツイートをR4国籍の件や米大統領選の件で連発してるのか少しずつ明るみに出されてるのがなー
トップにいるノビーがいい加減な記事やツイートをR4国籍の件や米大統領選の件で連発してるのか少しずつ明るみに出されてるのがなー
安倍さんで大事なのは日韓関係
安倍さんは韓国を守る
安倍さんを応援しよう
安倍さんは韓国を守る
安倍さんを応援しよう
渡瀬裕哉って知らんからググるとトランプ支持者で共和党べったりで
とりあえず安倍さんが嫌いってのは分かったw
米国の保守におだてられて勘違いしちゃった日本人って感じかな
とりあえず安倍さんが嫌いってのは分かったw
米国の保守におだてられて勘違いしちゃった日本人って感じかな
安倍さん程、国の為に働く総理は居ない。長州人の気質を受け継ぐ彼は、自分の命を国に捧げる覚悟を持っている。
さすが早稲田大学、
日本外交の失敗を望んでいるのは分かった
日本外交の失敗を望んでいるのは分かった
早稲田()
と書こうと思ったら既に
と書こうと思ったら既に
いっその事、領土問題の当事国とはスワップとか一切の経済協力はしないという法律を作ればいいと思う。
願望と憶測しかない
>安倍さん程、国の為に働く総理は居ない
日本ではなく国と書いてる所がミソだよな
売.国外交に移民推進とか、確かにどこかの国の為に心血注いでるのは否定できんわ
日本ではなく国と書いてる所がミソだよな
売.国外交に移民推進とか、確かにどこかの国の為に心血注いでるのは否定できんわ
いや、この結論は行き過ぎでしょ
ロシアの中でも、今の対日路線を良しと思わない人がいる、そりゃそうやろ
それをタイーホまでやるのがすごいと思うけど
「ロシアはそういう国で、そういう状態だ」というだけで、逆回り云々は、現時点では「著者がそう望んでいる」としか言えんやろ
ロシアの中でも、今の対日路線を良しと思わない人がいる、そりゃそうやろ
それをタイーホまでやるのがすごいと思うけど
「ロシアはそういう国で、そういう状態だ」というだけで、逆回り云々は、現時点では「著者がそう望んでいる」としか言えんやろ
中国に対する対策なんて
1.民主 共産党や朝日みたいに中国を崇め足をなめるか
2.中国が暴走しないよう(武力対決を避けるため)多国間で協力し圧力をかけ続けるか
3.中国と直接武力で対決
の基本三つしかないわけで、でどれがマ シかというと現状安倍がやってる2番しか
1.民主 共産党や朝日みたいに中国を崇め足をなめるか
2.中国が暴走しないよう(武力対決を避けるため)多国間で協力し圧力をかけ続けるか
3.中国と直接武力で対決
の基本三つしかないわけで、でどれがマ シかというと現状安倍がやってる2番しか
一番に日本の為に働いていると思うぞ 安倍さんは でもその結果があちらの利益になるかも…ってはなしなだけで ばいこくは気の毒だわ 共産党とかとは根本的にちがうし あちらは日本を弱体化させる鬼畜です
ロシアとの外交なんて、鴻毛より軽いなんてみんな知ってるじゃん。
アメリカの大統領がトランプになった途端に、
こんなにあっさりひっくり返されるんだかね。
山口に来る前で、むしろ良かったんじゃん。
アメリカの大統領がトランプになった途端に、
こんなにあっさりひっくり返されるんだかね。
山口に来る前で、むしろ良かったんじゃん。
ロシアがあてになると思ってるやつなんぞ、某牢獄にはいってた
外交官ぐらいだろ。
外交官ぐらいだろ。
運命が逆回転
それ言い始めたらどこかの国の大統領はもれなく逮捕される運命なんだけど
それ言い始めたらどこかの国の大統領はもれなく逮捕される運命なんだけど
アゴラ が 既得権益化 してるってのはよく聞くな
カネの流れを追えば、特アに行き着く
ロシアの態度がよくわかる。
政府の目的は中国への牽制なんじゃないかと思ってたので、これでやめればいいんじゃないの。
経済協力だけさせられるなんてごめんだわ。
山口もやめればいい。
政府の目的は中国への牽制なんじゃないかと思ってたので、これでやめればいいんじゃないの。
経済協力だけさせられるなんてごめんだわ。
山口もやめればいい。
この渡瀬という人物がちょっとした刺激で思考が逆回転を始める悲観論者というのは良くわかった。
ロシアとの協力とか実際なにも進んでないと思うし、期待してる人もいないだろう。ここまで妄想できるのは凄いね
EUほっといてトランプ1人が経済制裁を停止とかできるわけねえじゃん。
安部さん山口では少量のガス輸入とあとはゴルフの話でもしとけばいいよ。
安部さん山口では少量のガス輸入とあとはゴルフの話でもしとけばいいよ。
この期に及んで石破?誰得状態
石破が良かっただなんていうお調子者さん。
彼はただの鉄道おタクで何お力もありませんよ。
証は自派閥の農相の口を閉じさせることすらできていない。
ロシアと順調に交渉が進んでいるなんて、マスコミ以外誰も思っていないでしょう。
彼はただの鉄道おタクで何お力もありませんよ。
証は自派閥の農相の口を閉じさせることすらできていない。
ロシアと順調に交渉が進んでいるなんて、マスコミ以外誰も思っていないでしょう。
安部外交は、失敗するよ。
アメリカベッタリの外交だもん。
EUや東南アジア諸国は、中国にも手を掛けた外交してた。
オバマの弱気アメリカ離れしてたよ。
東南アジア諸国へのバラマキだって、アメリカの指示でしょう。
金で釣ったんじゃ、もっと出す方に呆気なく寝返る。
どう転んでもいいように、各国は手をうってたのに、安部ときたら、アメリカの顔色見ながら外交。
まじ、孤立するんじゃね?
アメリカベッタリの外交だもん。
EUや東南アジア諸国は、中国にも手を掛けた外交してた。
オバマの弱気アメリカ離れしてたよ。
東南アジア諸国へのバラマキだって、アメリカの指示でしょう。
金で釣ったんじゃ、もっと出す方に呆気なく寝返る。
どう転んでもいいように、各国は手をうってたのに、安部ときたら、アメリカの顔色見ながら外交。
まじ、孤立するんじゃね?
>東国原英夫前宮崎県知事のマニフェストの作成など公共分野の改革に関して多数の実績。
なんだ無能が書いた記事じゃないw
なんだ無能が書いた記事じゃないw
これは予測できていたわ。
日本にロシアがこびていたのはアメリカへのとっかかりのためだってな。
トランプの出現でボスと仲良くなれば子分それに従うだけだから特にケアする必要はない。
日本にロシアがこびていたのはアメリカへのとっかかりのためだってな。
トランプの出現でボスと仲良くなれば子分それに従うだけだから特にケアする必要はない。
トランプさんもまだ来年1月20日に就任するまでは何が起こるかわからないからなぁ
絶望的な書きっぷりの割に、画像の「よしっ」の安倍ちゃんは何なの?
違うね。まず中国を敵だと見ている時点で違う。
中国は「話が通じるが、無法者」と・・見ている。
ルールを守るようにさせるのが目的。
でなきゃ「将来的に中国もTPPに参加すべき」なんて言わないよ。
まあTPPは国内法より上の条約で国内法を縛る物なので、
ルールを守るならという条件が付くけど。
逆に韓国は、「仲間のフリした詐欺師、話も通じない」・・・
敵国にこんなに民間が進出するのか?投資するのか?
見方が・・短絡的なんだよね。
日本の外交が言っているのは一貫している「ルールを守れ!」だ!
敵見方の対立論は、一切無い。
中国は「話が通じるが、無法者」と・・見ている。
ルールを守るようにさせるのが目的。
でなきゃ「将来的に中国もTPPに参加すべき」なんて言わないよ。
まあTPPは国内法より上の条約で国内法を縛る物なので、
ルールを守るならという条件が付くけど。
逆に韓国は、「仲間のフリした詐欺師、話も通じない」・・・
敵国にこんなに民間が進出するのか?投資するのか?
見方が・・短絡的なんだよね。
日本の外交が言っているのは一貫している「ルールを守れ!」だ!
敵見方の対立論は、一切無い。
佐藤優が言うには話が煮詰まってきた兆候らしいなw
安倍の外交は大体なんじゃそらwwwて落とし所ばっかりやから中身は期待出来んけどなw
安倍の外交は大体なんじゃそらwwwて落とし所ばっかりやから中身は期待出来んけどなw
蓋を開けてみなければ判らんが、年末のプーさんとの首脳会談では、北方領土問題で大きな進展はないかもしれないな。その時に、日本が提示した経済支援プランの扱いはどうなるのか、気になるな。外から見て取られっ放しのように見えてしまうと、安倍首相も苦しくなる。判り易い何らかの見返りを成果に出来るかどうかをチェックしないと・・・・w
現実的にはプーチンが日露合同記者会見で発言した等分だろうな。
一回公の場でハッキリ言ったんだから、「半分返すって言ったよな」と強く迫れば良い。
軍事力の無い国を恐れる国は無いもんな。
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止しろ。医療費の自己負担を全員三割にしろ。
防衛費と科学技術予算を倍増させろ。
一回公の場でハッキリ言ったんだから、「半分返すって言ったよな」と強く迫れば良い。
軍事力の無い国を恐れる国は無いもんな。
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止しろ。医療費の自己負担を全員三割にしろ。
防衛費と科学技術予算を倍増させろ。
北方領土で、諦めろ譲歩ダ日本は身の程を知れ!みたいな連呼が消えたと思ってたら、このニュースの後また出始めたな。
もう恫喝外交は通用しないのに、嫌われる事繰り返す、ロシアは未だに冷戦脳なんだなぁ。
もう恫喝外交は通用しないのに、嫌われる事繰り返す、ロシアは未だに冷戦脳なんだなぁ。
ロシアの宗男か?とにかく日本は慌てる必要はない。ロシアが困っているんだからな!じっく~り、締め上げるくらいで。
完全崩壊もなにも3年間で外交成果0じゃん
やったことといえば外遊(笑)で用もない国行って金ばら撒いた程度やろ
あとは武器商人の真似事してるぐらいかねい
やったことといえば外遊(笑)で用もない国行って金ばら撒いた程度やろ
あとは武器商人の真似事してるぐらいかねい
外交成果0? ゼロではないと思うけど ばら蒔いている所しか見てないから思うだけで、今までで一番成果をあげてるぞ きちんとみた方がいいと思う
TPPがわが国の海洋安全保障に与える影響
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/pdf/tpp/120410_09.pdf
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/pdf/tpp/120410_09.pdf
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
※1627206
だよねえ。そもそも大臣がどうなろうと関係ない話だしね。
この問題に関して事務方レベルでは一切動いていないと言質は取れているし、
明確に動いている鈴木宗男に対して呼応する動きもない。
結局安倍・プーチン間でしか意味がない話。
だよねえ。そもそも大臣がどうなろうと関係ない話だしね。
この問題に関して事務方レベルでは一切動いていないと言質は取れているし、
明確に動いている鈴木宗男に対して呼応する動きもない。
結局安倍・プーチン間でしか意味がない話。
※1627046
ここの画像は中身に関係ないだたの記号だからw
ここの画像は中身に関係ないだたの記号だからw
結局これは安倍プーチン間でしか話付けられない問題
外野がグチグチ言って足引っ張っても無駄
外野がグチグチ言って足引っ張っても無駄
北方は現状維持でいい
やれやれ、コメ欄にどっかの国の方やらザイ日やらがここぞとばかりに湧いてるな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
