2016/11/17/ (木) | edit |

運送大手「ヤマト運輸」の横浜市にある支店が、残業代未払いなどを理由に、横浜北労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かった。神奈川労連が11月16日、東京・霞が関の厚労省記者クラブで発表した。是正勧告は8月25日付。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479363587/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12292861/
スポンサード リンク
1 名前:愛の世代の前に ★:2016/11/17(木) 15:19:47.61 ID:CAP_USER9.net
運送大手「ヤマト運輸」の横浜市にある支店が、残業代未払いなどを理由に、横浜北労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かった。神奈川労連が11月16日、東京・霞が関の厚労省記者クラブで発表した。是正勧告は8月25日付。
労連によると勧告内容は、
(1)休憩時間が法定通り取得できていないこと(労働基準法34条違反)
(2)時間外労働に対する賃金が支払われていないこと(同37条違反)
30代の元セールスドライバー2人が労連に相談し、労基署に実態を申告していた。労連によると、荷物の取扱量が増え、2人は昼食時間をほとんど取れていなかった。また、タイムカードがあるにもかかわらず、配達時間を管理する携帯端末の稼働時間で労働時間が計算されていた。結果として、始業前の業務や、配達終了後に行なった翌日への引き継ぎ作業などの大部分が、労働時間としてカウントされていなかったという。
このうち1人は、辞めるまでの2年間でタイムカードと、端末上の労働時間で約600時間の差があった。また、2人ともタイムカード上で計算すると、残業時間が36協定で定めた時間を超えていた。
2人は未払い残業代約170万と約150万円(いずれも利息を除く)を求めて、ヤマト運輸と交渉している。しかし、同社は月の労働時間を示したリストに認印を押してもらっていたとして、印鑑がある数カ月分などについては支払わないと回答している。
会見には2人のうち1人が出席し、「ヤマトがAmazonの荷物を取り扱うようになって、体感では荷物が2~3割増えたが、人手が足りていない。僕みたいな状況でやっている人が大半。現場は本当に苦しんでいます」と運送業界の苦境を訴えた。
ヤマト運輸は弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「是正勧告があったことは事実だが、中身の詳細については確認中」と回答。2人とのやりとりについても「現時点では答えられない」と話した。
http://news.livedoor.com/article/detail/12292861/
4 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:21:29.73 ID:pDoSxyU90.net労連によると勧告内容は、
(1)休憩時間が法定通り取得できていないこと(労働基準法34条違反)
(2)時間外労働に対する賃金が支払われていないこと(同37条違反)
30代の元セールスドライバー2人が労連に相談し、労基署に実態を申告していた。労連によると、荷物の取扱量が増え、2人は昼食時間をほとんど取れていなかった。また、タイムカードがあるにもかかわらず、配達時間を管理する携帯端末の稼働時間で労働時間が計算されていた。結果として、始業前の業務や、配達終了後に行なった翌日への引き継ぎ作業などの大部分が、労働時間としてカウントされていなかったという。
このうち1人は、辞めるまでの2年間でタイムカードと、端末上の労働時間で約600時間の差があった。また、2人ともタイムカード上で計算すると、残業時間が36協定で定めた時間を超えていた。
2人は未払い残業代約170万と約150万円(いずれも利息を除く)を求めて、ヤマト運輸と交渉している。しかし、同社は月の労働時間を示したリストに認印を押してもらっていたとして、印鑑がある数カ月分などについては支払わないと回答している。
会見には2人のうち1人が出席し、「ヤマトがAmazonの荷物を取り扱うようになって、体感では荷物が2~3割増えたが、人手が足りていない。僕みたいな状況でやっている人が大半。現場は本当に苦しんでいます」と運送業界の苦境を訴えた。
ヤマト運輸は弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「是正勧告があったことは事実だが、中身の詳細については確認中」と回答。2人とのやりとりについても「現時点では答えられない」と話した。
http://news.livedoor.com/article/detail/12292861/
人手不足で時間に追われてるトラック怖い
9 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:23:49.87 ID:ZRL9Havd0.netこらぁ、魔女の宅急便もお困りだなぁ
12 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/11/17(木) 15:24:08.06 ID:nNxdnMVR0.net手が無くなったらドラム叩けばいいじゃないの……
17 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:25:23.51 ID:BP9fQLgO0.net猫の手も借りたいの
26 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:26:08.13 ID:nCsNQGyC0.netこうなることは分かりきったことだろ
佐川は取り扱い辞めて正解
佐川は取り扱い辞めて正解
時間指定や再配達は金取ればいいのに
月額会員向け機能でいいよ
集合住宅はロッカー設置を義務付けるべき
58 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:30:13.39 ID:EYfX1V0i0.net月額会員向け機能でいいよ
集合住宅はロッカー設置を義務付けるべき
全然遅配しないからな
今年だけなら100%時間通りにきてる
64 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:30:36.99 ID:VSwP2YBd0.net今年だけなら100%時間通りにきてる
ヨドバシにはこの轍を踏んでほしくはないな
取り扱いの品物増やせばすぐこうなるよ
73 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:31:16.65 ID:OUBMY1bK0.net取り扱いの品物増やせばすぐこうなるよ
まずなんとかして再配達を有償にしろって
81 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:32:08.82 ID:zaU8AH7Q0.netアマゾンとは縁を切るべき。営業的には問題無いはず。
82 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:32:09.12 ID:AP016vw30.net急がなくて良いから送料無料にしな
120 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:35:22.04 ID:uBYoxLPj0.net最近はヨドとか尼とか注文する時は
罪悪感しか無い
130 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:36:37.42 ID:uBYoxLPj0.net罪悪感しか無い
人手が不足するのは給料に対して労働が見合ってないからでしょ
153 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:37:56.60 ID:OXl2WvoOO.net21時近くまでヤマトの車見るもんなぁ
223 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:44:21.51 ID:kstlAK1y0.net聞いたことも無い運送会社が持ってきたぞ
231 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:44:56.49 ID:wt9SzZSH0.net別に送料無料でなくてもいいんだけどな
実店舗で買うだけだから
261 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:47:28.02 .net実店舗で買うだけだから
昔は佐川で100万稼げてたのに
今は30万程度だってさw
歩合が安すぎる
266 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:48:11.97 ID:1Br5nQLt0.net今は30万程度だってさw
歩合が安すぎる
営業所留めにしたれよお前ら
293 名前:名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:50:45.31 ID:RwTqCQaQ0.netうちの親も同じこといってた
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「指示待ち人間」はなぜ生まれてしまうのか 優秀な人ほど知らずにそうさせてしまう
- ワサビは刺身にのせる?醤油に溶かす? 投票結果は大激戦!...あなたはどっち
- 「あの」ダサい五輪ボランティア制服 都知事「躊躇なく変えたい」
- 【流行語大賞】鳥越俊太郎氏 「流行語大賞」選考員会から名前消滅
- ヤマト運輸 元ドライバー「アマゾンを扱うようになって人手不足」
- 【博多駅前陥没】「巨大な穴を1週間で修復」…英米メディア驚嘆 マンチェスターでは10か月かかった
- 「そば湯知らない」女性ブログに驚き殺到 「そば湯」も知らないのか 特に西日本人はうどん文化
- 【博多駅前陥没事故】埋め戻し部分は「元の地盤より30倍の強度があり、市民の安心感につながる」 福岡市・高島市長が記者会見
- 【炎上】主催者「ペイジとベックが演奏するぞ!」→30万円→ペイジ演奏せず→客ブチギレ激怒「詐欺だ」
送料の実際の費用の交渉や従業員を増やすのはヤマト自身の仕事だけどね・・
送料無料ってのも別にタダで配達しているわけではなく、そーいう値引きの表示にした方が
客がわかりやすいからとそういう表示にしているだけだし
送料無料ってのも別にタダで配達しているわけではなく、そーいう値引きの表示にした方が
客がわかりやすいからとそういう表示にしているだけだし
時間指定や再配達は金取ればいいのに
月額会員向け機能でいいよ
集合住宅はロッカー設置を義務付けるべき
そうじゃなくて
支払方法決定後に『指定日設定だけ』入れれば良いだけ
それで受取れなかったら再配達で追加料金発生させれば
少なくとも現状での無駄は確実に減らせる
月額会員向け機能でいいよ
集合住宅はロッカー設置を義務付けるべき
そうじゃなくて
支払方法決定後に『指定日設定だけ』入れれば良いだけ
それで受取れなかったら再配達で追加料金発生させれば
少なくとも現状での無駄は確実に減らせる
価格ダンピング競争は誰も特をしないことをもっと理解すべき。
損して得取れなんて時代じゃない。
損して得取れなんて時代じゃない。
アマゾン倉庫に直接取りに行きたいわ
申し訳ないんで宅配BOX設置したわ
国内アマゾンで買うのも海外アマゾンで買うのもアマゾンは便利すぎだからな
海外アマゾンでの購入は佐川が持って来ているんじゃないかな
残業代未払いとかアマゾン関係ないと思うが・・・
人手不足は会社の体制や待遇が悪すぎるからじゃないかな
アマゾンが増えた原因ではなく、全体的に店頭購入が減り、ネット通販が増えて忙しくなったんじゃないか
海外アマゾンでの購入は佐川が持って来ているんじゃないかな
残業代未払いとかアマゾン関係ないと思うが・・・
人手不足は会社の体制や待遇が悪すぎるからじゃないかな
アマゾンが増えた原因ではなく、全体的に店頭購入が減り、ネット通販が増えて忙しくなったんじゃないか
人手不足もアマゾンも残業代未払いとは全く関係ない。この仕組みだと昔から残業代は未払いだし、忙しくなって従業員がこの仕組みに我慢できなくなっただけ。ヤマトが一番悪い。
残業時間が規定を超えた社員は全員
『36協定違反者一覧』と貼り出されて犯罪者扱いされるのがヤマトグループという所
支店長によるタイムカード改竄がバレても仲良しこよしの先輩後輩である本社の責任者からは処罰なし
若い奴はみんな辞める
そんな会社だよここ
『36協定違反者一覧』と貼り出されて犯罪者扱いされるのがヤマトグループという所
支店長によるタイムカード改竄がバレても仲良しこよしの先輩後輩である本社の責任者からは処罰なし
若い奴はみんな辞める
そんな会社だよここ
それだけアマゾンが日本における流通の大半を占めているという現状なんだろ。
そのアマゾンを取り扱うと決めたなら、それに対応できるだけの人員体制やら何やらを会社側が整えなければならない。
ここを怠るからおかしなことになるんだよ。これは全部ヤマトそのものが悪い。
そのアマゾンを取り扱うと決めたなら、それに対応できるだけの人員体制やら何やらを会社側が整えなければならない。
ここを怠るからおかしなことになるんだよ。これは全部ヤマトそのものが悪い。
本来やらなくちゃいけないことはアマゾン含む顧客との適正価格での交渉だからなあ。
受け取る側としてはヤマトのサービスに対する満足度が他社と比較してかなり高いわけだから、適正な対価支払っても構わないんやで。
受け取る側としてはヤマトのサービスに対する満足度が他社と比較してかなり高いわけだから、適正な対価支払っても構わないんやで。
いろいろ言いたいことはあるけどアマゾンはあくまで利用者だからな
悪徳取引先を優先して社員をないがしろにするヤマトは潰れてどうぞ
ネットではなぜか佐川悪、ヤマト正義が横行しているけど
悪徳業者アマゾンと手を切った佐川の方がよっぽどホワイトだよ
何回言ってもパンの入った段ボールをペシャンコにしたヤマトに発言権は無いんだよ
ワイン割っても始めから2本でしたよとかバレる嘘をつくなよ
悪徳取引先を優先して社員をないがしろにするヤマトは潰れてどうぞ
ネットではなぜか佐川悪、ヤマト正義が横行しているけど
悪徳業者アマゾンと手を切った佐川の方がよっぽどホワイトだよ
何回言ってもパンの入った段ボールをペシャンコにしたヤマトに発言権は無いんだよ
ワイン割っても始めから2本でしたよとかバレる嘘をつくなよ
自分でも都合が良い事もあって以前からなるべく営業所留めで受け取っていたが
最近になって荷物追跡に到着表示が上がるのが遅くなった。(まる一日ずれてしまったこともあったよ。こちらが恐縮するほど謝ってくれたけど。)
アマゾンか…。
配達する人にばかり負担が行くんだものなぁ。せめてコンビニも含めた”外での受け取り”で指定すれば少しは助けになるのか。
最近になって荷物追跡に到着表示が上がるのが遅くなった。(まる一日ずれてしまったこともあったよ。こちらが恐縮するほど謝ってくれたけど。)
アマゾンか…。
配達する人にばかり負担が行くんだものなぁ。せめてコンビニも含めた”外での受け取り”で指定すれば少しは助けになるのか。
【年収格差】アメリカで過去最高の貧困率 年収200万円以下の世帯が4700万人
ttp://nenshusokuho.doorblog.jp/archives/33648603.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://nenshusokuho.doorblog.jp/archives/33648603.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
これが本当の違法ブラック国家である。
さっさと中国人でも導入したらいいのにね。
さっさと中国人でも導入したらいいのにね。
まあ大手三社が価格競争した結果だろうしな。
アマゾンもどうせ値引きさせまくったのは間違いないが、それに乗っちゃう企業も悪い。
これからはじわじわ値上げ路線だろ。
アマゾンもどうせ値引きさせまくったのは間違いないが、それに乗っちゃう企業も悪い。
これからはじわじわ値上げ路線だろ。
ぶっちゃけアマゾンを言い訳して人件費削って末端に負担押し付ける企業側にこそ問題があるだろ。
できねーならできねーと突っぱねればいいだけなんだし。
正当な輸送コストを算出して商売できない時点で企業として失格。
できねーならできねーと突っぱねればいいだけなんだし。
正当な輸送コストを算出して商売できない時点で企業として失格。
比較的、ヤマト運輸はシステムとかしっかりしてるところだと思ってたがこれか
前にペリカンが郵貯に食われてその結果、年末の荷物がセンターにあふれて
えらいことになったよな
そろそろ企業は「できないことはできません」って言えるようにならないと
職員も客も迷惑するばかりだぞ
前にペリカンが郵貯に食われてその結果、年末の荷物がセンターにあふれて
えらいことになったよな
そろそろ企業は「できないことはできません」って言えるようにならないと
職員も客も迷惑するばかりだぞ
※1627226
支.那地区はただの焼き畑だから。
市場独占したあとはすべての負担が消費者に全部跳ね返るだけ。
支.那地区はただの焼き畑だから。
市場独占したあとはすべての負担が消費者に全部跳ね返るだけ。
>>261
歩合が安いんじゃねぇよ
お前らの希望通り営業時間を守るようにしたから日が昇る前から曜日が変わっても働くとかできなくなったんだよ
歩合が安いんじゃねぇよ
お前らの希望通り営業時間を守るようにしたから日が昇る前から曜日が変わっても働くとかできなくなったんだよ
うちの地域担当のヤマトは愛想も覇気もなくて嫌いだったが、
あのおっさんも大変なんだなぁと思えたわ。頑張れおっさん。
あのおっさんも大変なんだなぁと思えたわ。頑張れおっさん。
>昔は佐川で100万稼げてたのに
>今は30万程度だってさw
海外でもそこまで下がるのは珍しい。日本は人件費を大幅に削っても文句を言わないというデフレに陥っているのでどの業界も末端は酷い。
利便性が高ければそれだけ上乗せしてもいいと思うけど、
価格も安くて送料もほとんど気にしないレベルならそりゃ通販に流れるよね。
>今は30万程度だってさw
海外でもそこまで下がるのは珍しい。日本は人件費を大幅に削っても文句を言わないというデフレに陥っているのでどの業界も末端は酷い。
利便性が高ければそれだけ上乗せしてもいいと思うけど、
価格も安くて送料もほとんど気にしないレベルならそりゃ通販に流れるよね。
アマゾンの荷物は受け付けませんと突っぱねればいいじゃないの
※1627315
佐川でそこまで儲けるには休日無しで一日12時間以上は鉄板だ。
だから昔は2年でカネ貯めて辞める人ばっかよ。
単純に比較できりょうなものではない。
佐川でそこまで儲けるには休日無しで一日12時間以上は鉄板だ。
だから昔は2年でカネ貯めて辞める人ばっかよ。
単純に比較できりょうなものではない。
通販とかIT企業とかはみんなこうだよな。
渋滞するから回線太くせいとか、運送料叩きまくるとかで利益あげて
自分じゃ客だとふんぞりかえってその対策は何もしないしリスクもとらない。
こういう儲けの構造は大嫌いだ。
渋滞するから回線太くせいとか、運送料叩きまくるとかで利益あげて
自分じゃ客だとふんぞりかえってその対策は何もしないしリスクもとらない。
こういう儲けの構造は大嫌いだ。
厳しいのなら、値上げ交渉して、希望を満たさないなら、即座に契約を停止すべき。
労力に見合った対価を徴収しないから、ジリ貧になるんだよ。
適切な労賃を払って初めて見合う仕事になるようにすべきだよ。
労力に見合った対価を徴収しないから、ジリ貧になるんだよ。
適切な労賃を払って初めて見合う仕事になるようにすべきだよ。
小倉昌男が生きていたらなんて言うかな
>同社は月の労働時間を示したリストに認印を押してもらっていたとして
こういう姑息ななアリバイ作りって、いわゆる「ブラック企業」の常とう手段だがヤマト運輸も例外ではないのだなあ
毎日の乗務日報に休憩時間を「自主的に」書かせたりとか、不自然なまでにいろんな書面に署名捺印させたり・・・
こういう姑息ななアリバイ作りって、いわゆる「ブラック企業」の常とう手段だがヤマト運輸も例外ではないのだなあ
毎日の乗務日報に休憩時間を「自主的に」書かせたりとか、不自然なまでにいろんな書面に署名捺印させたり・・・
車から飛び降りて、荷物探して、エレベーター待つ時間がないから5階ぐらいは走って階段。ピンポン押しながら連絡票を書きながら、端末の不在入力、シール貼りながら、またピンポン押して、連絡票をポストに入れる。
その間に出てくれば、完了。
代引きの事前電話でさえ、時間が足りないのに、電話しないとクレーム入れられるのが嫌だから、運転しながらとか、荷物探しながら、信号待ちの間にとか、電話してる。
だいたい、連絡票の電話番号で、一番大きく印字されてるのが、ドライバーの電話番号だから。
かかってくる電話の対応もしながら、これらの作業をしてる。コールセンターの電話をもっと大きくかいてほしいけど。オペレーターも何時になるの?とか聞かれても、へたしたら何百キロも離れた宅配の現場状況がわかるわけもない。オペレーターも板挟みで大変な職種だから、みんなやめてく。社外の派遣会社のオペレーターが多いから、ますます事情が分からないし、ドライバーに電話してくる。超絶ブラック。報道も裏から手をまわして抑え込んでやがる。
その間に出てくれば、完了。
代引きの事前電話でさえ、時間が足りないのに、電話しないとクレーム入れられるのが嫌だから、運転しながらとか、荷物探しながら、信号待ちの間にとか、電話してる。
だいたい、連絡票の電話番号で、一番大きく印字されてるのが、ドライバーの電話番号だから。
かかってくる電話の対応もしながら、これらの作業をしてる。コールセンターの電話をもっと大きくかいてほしいけど。オペレーターも何時になるの?とか聞かれても、へたしたら何百キロも離れた宅配の現場状況がわかるわけもない。オペレーターも板挟みで大変な職種だから、みんなやめてく。社外の派遣会社のオペレーターが多いから、ますます事情が分からないし、ドライバーに電話してくる。超絶ブラック。報道も裏から手をまわして抑え込んでやがる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
