2016/11/18/ (金) | edit |

NHKが16日、2019年の大河ドラマが、五輪を題材にした企画に決まり、脚本を連続テレビ小説「あまちゃん」の宮藤官九郎氏が書き下ろすことを発表したことを、各スポーツ紙が報じている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479357084/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000005-reallive-ent
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/11/17(木) 13:31:24.68 ID:CAP_USER9.net
NHKが16日、2019年の大河ドラマが、五輪を題材にした企画に決まり、脚本を連続テレビ小説「あまちゃん」の宮藤官九郎氏が書き下ろすことを発表したことを、各スポーツ紙が報じている。
各紙によると、東京五輪開催の前年2019年に放送されることもあってか、日本が初参加した1912年のストックホルム五輪から1964年の東京五輪までの激動の52年間をスポーツマンたちの姿を通して描くという。近現代史を取り上げるのは1986年に三田佳子が主演し、戦後を描いた「いのち」以来33年ぶりとなる。
NHKは企画意図を「東京五輪を盛り上げ、これを機会に日本の近代史を振り返りたい」と説明。宮藤氏は「戦争と政治と景気に振り回された人々の群像劇。歴史に動かされた人と町の変遷を1年かけてじっくり描く予定」とコメントしているという。
「現在放送中の『真田丸』で55作目の大河ドラマだが、時代劇だとそろそろ“ネタ切れ”感がしてしまう。主人公は実在の人物であることが大前提だが、戦国や幕末時代を中心に平安時代からひと通り著名人の物語は描き尽くした。
来年の『おんな城主 直虎』はかなり微妙。再来年の『西郷どん』は西郷隆盛の物語だが、90年の『翔ぶが如く』で西田敏行が演じている。そんな状況だっただけに、クドカンの描く現代劇はかなり新鮮なのでは」(放送担当記者)
また、現代劇だと撮影にあたってのメリットもあるようだ。
「時代劇だと地方ロケが必須。そのため、共演者の拘束時間も長くなり、ほかの仕事が入れられない。その点、現代劇だとスタジオ撮影で済み地方に行く必要がなくなるので、拘束時間も短く、ほかの仕事も入れられる」(同)
いずれにせよ、クドカンの大河は五輪開催にとっての“追い風”になりそうだ。
リアルライブ 11/17(木) 12:37配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000005-reallive-ent
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:35:34.81 ID:7VW+Cpom0.net各紙によると、東京五輪開催の前年2019年に放送されることもあってか、日本が初参加した1912年のストックホルム五輪から1964年の東京五輪までの激動の52年間をスポーツマンたちの姿を通して描くという。近現代史を取り上げるのは1986年に三田佳子が主演し、戦後を描いた「いのち」以来33年ぶりとなる。
NHKは企画意図を「東京五輪を盛り上げ、これを機会に日本の近代史を振り返りたい」と説明。宮藤氏は「戦争と政治と景気に振り回された人々の群像劇。歴史に動かされた人と町の変遷を1年かけてじっくり描く予定」とコメントしているという。
「現在放送中の『真田丸』で55作目の大河ドラマだが、時代劇だとそろそろ“ネタ切れ”感がしてしまう。主人公は実在の人物であることが大前提だが、戦国や幕末時代を中心に平安時代からひと通り著名人の物語は描き尽くした。
来年の『おんな城主 直虎』はかなり微妙。再来年の『西郷どん』は西郷隆盛の物語だが、90年の『翔ぶが如く』で西田敏行が演じている。そんな状況だっただけに、クドカンの描く現代劇はかなり新鮮なのでは」(放送担当記者)
また、現代劇だと撮影にあたってのメリットもあるようだ。
「時代劇だと地方ロケが必須。そのため、共演者の拘束時間も長くなり、ほかの仕事が入れられない。その点、現代劇だとスタジオ撮影で済み地方に行く必要がなくなるので、拘束時間も短く、ほかの仕事も入れられる」(同)
いずれにせよ、クドカンの大河は五輪開催にとっての“追い風”になりそうだ。
リアルライブ 11/17(木) 12:37配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000005-reallive-ent
ペリーやれよ
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:36:31.69 ID:eSU0l6wt0.net歌麿とかやったら?
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:36:41.15 ID:NDz6vD2W0.netそろそろ島津だろ
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:38:26.05 ID:onZ6zrqj0.net近現代いくしかないんじゃね
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:38:43.40 ID:mh1YCNmN0.net松永久秀やろうぜ
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:39:52.88 ID:mvDQdqJF0.net薩摩はやばすぎてできないのかな。
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:41:26.94 ID:EoLP365G0.net加藤清正やれよ
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:41:35.11 ID:Qr1xFCSu0.net花の慶次をマジでやって欲しい
阿部寛で
阿部寛で
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:41:49.57 ID:P3HfU0yz0.net
足利義満を何故やらないのか
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:42:13.01 ID:LW6VvpbaO.net縄文時代やれよ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:42:52.72 ID:eY1k7rzp0.net北条五代
島津単独が無理なら九州三国志
長宗我部元親
松永久秀
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:43:10.08 ID:NrdM2tKP0.net島津単独が無理なら九州三国志
長宗我部元親
松永久秀
藤堂高虎やって欲しい
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:45:45.52 ID:zz0G+SrT0.net第六天魔王・足利義教
やれよ
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:46:24.90 ID:cJpZob3+0.netやれよ
いまこそ伊賀対甲賀
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:47:20.72 ID:MqxSTHhK0.net三国志でいいだろう 国民的外国物語
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:50:14.11 ID:DuinmdWl0.net島津義弘とか加藤清正とか立花宗茂やれよ
77 名前:2chのエロい人@\(^o^)/[agete]:2016/11/17(木) 13:50:50.17 ID:Ne0S7qM70.net平賀源内で
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:54:26.94 ID:CsrsihjG0.net長宗我部元親やれよ
相当な美男だったらしいからやりやすいだろ
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:56:58.17 ID:KJvQDiD40.net相当な美男だったらしいからやりやすいだろ
島津四兄弟だろ。
近代史なんて、朝ドラでやってろ。
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:59:10.23 ID:SmUE7PP90.net近代史なんて、朝ドラでやってろ。
はよ田中角栄
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 13:59:51.46 ID:BzcOEjMb0.net女主人公はネタ切れかもしれん
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:01:43.53 ID:qhmfI3yq0.net田沼意次みたいわ
平賀源内も込みで
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:03:52.77 ID:CjdO2ewX0.net平賀源内も込みで
まだまだ卑弥呼もいるし道鏡もいるだろ
164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:04:05.81 ID:224VGE4g0.netもう古事記とかやったら?
201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:09:56.38 ID:pxEw2OHl0.netそろそろ昭和初期の大河でもやればいいのに
219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:12:25.71 ID:jwWvzr5u0.net戦国、戦国といっても、近年では戦いのシーンなんてほとんど無いじゃないか。
244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:15:32.16 ID:zTuSLKKC0.net全然切れてないと思うけどなあ
299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:22:27.05 ID:Lhiiorx20.net卑弥呼やればいい。
結構自由にできんじゃね?
結構自由にできんじゃね?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ほんこん、慰安婦問題をめぐる日韓合意に異議 日韓基本条約で解決済み「今になって、なにを言うてんねん!」
- 【悲報】不発だった安倍トランプ会談 ヨイショに終始し成果ゼロ
- <30代以下が頼りにしなくなったテレビの危機>「今やテレビの主な視聴者は50代以上。若者のテレビ離れは深刻」
- <ユアタイム>麺類を食べるときに日本人が音をたててすする行為、トイレの音や掃除機の音などのように聞こえて不快と紹介
- <現在放送中の『真田丸』で55作目>時代劇の“ネタ”が切れたNHKの大河ドラマ...
- 朝日新聞「あら探しと揚げ足取りから建設的なものを生み出すことは難しい」
- 10~20代男性の5人に1人は「テレビを見ていない」
- 日本人が好きなお菓子ナンバー1は- プレゼンターは上川隆也『日本国民がガチで投票!お菓子総選挙2016』27日放送
- 柴咲コウ主演『おんな城主 直虎』ポスター完成 音楽は菅野よう子
クドカンってとこでもう‥。
夏の終わりにいつも飽きてみなくなるわ
どーでもいい話ダラダラとしすぎ。
どーでもいい話ダラダラとしすぎ。
今から言うのも鬼が笑う気がしてナンだが
西郷どんとやらが不安でしょうがない
西郷どんとやらが不安でしょうがない
戦国時代の幕開け北条早雲やれよ
クドカンの笑いは、ねちっこくて濃すぎて飽きてくる。朝ドラの短時間だから良かったんだろ。
早雲やれよ、伊勢新九郎盛時をよ
戦国武将を扱っても
予算が出ないのかやる気が無いのか
合戦シーンを見た記憶が無い
あれだけ受信料取っておいて...
予算が出ないのかやる気が無いのか
合戦シーンを見た記憶が無い
あれだけ受信料取っておいて...
NHKの汚鮮がいちじるしいから
古代戦国近代は朝鮮史観を混ぜ込んできて面白く無いかもね。
島津4兄弟とか題材としては面白いが朝鮮フィルターを掛けてどうなるか?
奈良時代以前になれば必ず渡来人を出してくるだろうし。
古代戦国近代は朝鮮史観を混ぜ込んできて面白く無いかもね。
島津4兄弟とか題材としては面白いが朝鮮フィルターを掛けてどうなるか?
奈良時代以前になれば必ず渡来人を出してくるだろうし。
日本の歴史は世界史の中でも凄く長いし特殊で面白いのにねぇ。
nhkは日本人が本当に見たい物は作らないからね、そりゃ作れるものも限られる。
nhkは日本人が本当に見たい物は作らないからね、そりゃ作れるものも限られる。
伊藤博文とか福沢諭吉とか素晴らしい偉人がまだたくさん居てるじゃないですか
やはり、島津だろう。
朝鮮出兵の回は現地ロケやってほしいw
朝鮮出兵の回は現地ロケやってほしいw
明治天皇
昭和天皇
武内宿禰
田中角栄
昭和天皇
武内宿禰
田中角栄
くどかん。か。。
オワタな。
クドカンの作品、もう面白くねぇよ。
ぽっと出の芸人みたいな脚本家。
オワタな。
クドカンの作品、もう面白くねぇよ。
ぽっと出の芸人みたいな脚本家。
せっかく原作あるんだから仙石秀久やれよ
千葉県民としては伊能忠敬
最近、テレビの力が落ちて影が薄くなった東京が、ついに大河ドラマを使って自画自賛をやりだしたというお笑い展開だろw
オリンピックイヤーは三島由紀夫で決まり!
ちょうど50周忌ですしね。
そろそろ、昭和もいいんじゃないでさか?
ちょうど50周忌ですしね。
そろそろ、昭和もいいんじゃないでさか?
光圀が諸国漫遊するやつやれ
平将門
乃木希典
乃木希典
天智天皇、天武天皇、持統天皇、藤原不比等…
律令国家「日本」の誕生を描いてほしい
律令国家「日本」の誕生を描いてほしい
そろそろ日清戦争とか日中戦争とかやろうよ!日露戦争は坂の上の雲あるからいいけど。あるのかね。
保科正之おなしゃす
影武者徳川家康やればいいと思っていたが、テレ東に取られたし、無理やり女主人公にするなら、花の慶次や天海=光秀ネタをやれば数年持つだろうに。
島津氏で朝鮮だな
中臣(→藤原)鎌足→五摂家
大正義 天照大神やれよ。
女主人公だしいいやん
女主人公だしいいやん
神奈川三国志があるやろ
日本武尊をやろう。
特撮向きかもしれないけどw
特撮向きかもしれないけどw
李舜臣やれよ
敵前逃亡とかリアルに再現すれば面白い
日本の快進撃とヘタレ朝鮮で視聴率アップ
敵前逃亡とかリアルに再現すれば面白い
日本の快進撃とヘタレ朝鮮で視聴率アップ
そうはいっても結局戦国と幕末以外だとつまんねって言って見ない層が多いからな
九州探題の今川で。
源頼朝がいいな
いやいくらでもあるだろ。
最上徳内でもやれよ。凄い波乱万丈だぞ。
最上徳内でもやれよ。凄い波乱万丈だぞ。
大楠公、楠木正成の出番
そろそろ溝口敦原作で
血と抗争 菱の男たち をやってもらいたい
血と抗争 菱の男たち をやってもらいたい
平将門は昔加藤剛主演でやった
レンタルで観たけど、話しそのものは面白かったから
現代の役者でもう一回作ってくれないかな
レンタルで観たけど、話しそのものは面白かったから
現代の役者でもう一回作ってくれないかな
プリミティブテクノロジーみたいなので縄文時代やってくれ
1年かけて弥生へ移り変わるさまを見せてくれ
1年かけて弥生へ移り変わるさまを見せてくれ
島津と立花が観たい!あと佐竹
漫画家の江川達也さんが言ってた「日清戦争」でやりましょうよ!
黄海海戦などの戦闘シーンの迫力はもちろん、迷脇役朝鮮の右往左往っぷりが笑える面白いドラマになりますよ。
黄海海戦などの戦闘シーンの迫力はもちろん、迷脇役朝鮮の右往左往っぷりが笑える面白いドラマになりますよ。
鬼島津とかいうビッグネーム残しておいてネタ切れとか
どんだけ朝/鮮人にヘコヘコしてんだとw
クドカンの近現代史はちょっと見てみたい
どんだけ朝/鮮人にヘコヘコしてんだとw
クドカンの近現代史はちょっと見てみたい
伊藤博文が良いな。波乱の人生だし。
明治以前なら応仁の乱以降の乱れ方を描き足利義輝の死で終わるとかはどうかな。
明治以前なら応仁の乱以降の乱れ方を描き足利義輝の死で終わるとかはどうかな。
市川 猿之助で武田信玄リメイクとか見てみたいなぁ
>>花の慶次をマジでやって欲しい
阿部寛で
漫画脳…
>>花の慶次をマジでやって欲しい
阿部寛で
漫画脳…
大河で五輪って宮本武蔵かと思ったわ
どうせなら1942年の幻の東京五輪にも触れてくれ
どうせなら1942年の幻の東京五輪にも触れてくれ
そろそろ八幡太郎義家とかその辺をやってみようぜえ
神武天皇とか
聖徳太子とか
聖徳太子とか
へうげもの
三国志やったらどう?中国でも話題になるぞ
加藤清正がいるだろw
朝鮮無双はマジで神レベル
あんなに大河ドラマ向けの人材はいないぞ?
朝鮮無双はマジで神レベル
あんなに大河ドラマ向けの人材はいないぞ?
大化の改新あたりでもやったら?
思いっきり娯楽寄りにしたいのなら暴れん坊将軍でもやればいい。
思いっきり娯楽寄りにしたいのなら暴れん坊将軍でもやればいい。
薩長なんぞ龍馬でもドン引きやったからな・・・
あんな地方も暗闘も思想も最早現在の大河で題材には出来んわ、軽く放送コード越えるわ
あんな地方も暗闘も思想も最早現在の大河で題材には出来んわ、軽く放送コード越えるわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
