2016/11/19/ (土) | edit |

newspaper1.gif
この「家計の金融行動に関する世論調査」で最も注目するデータは、「金融資産を保有していない世帯」=貯蓄ゼロ世帯の割合です「単身世帯」と「二人以上世帯」の貯蓄ゼロ世帯の割合の推移をグラフにしてみたものが以下です。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479431161/
ソース:http://editor.fem.jp/blog/?p=3003

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/11/18(金) 10:06:01.20 ID:CAP_USER.net
http://editor.fem.jp/blog/?p=3003

この「家計の金融行動に関する世論調査」で最も注目するデータは、「金融資産を保有していない世帯」=貯蓄ゼロ世帯の割合です「単身世帯」と「二人以上世帯」の貯蓄ゼロ世帯の割合の推移をグラフにしてみたものが以下です。

上のグラフを見ると、2013年からのアベノミクスで貯蓄ゼロが増加に転じています。とりわけ単身世帯の貧困化が急激に進んでいることが分かります。この単身世帯を「金融資産保有額別」に見たものが下のグラフです。

上のグラフを見れば分かるように、2013年からのアベノミクスで貯蓄ゼロが大幅に増え続ける一方で、貯蓄3千万円以上の富裕層が増加するという典型的な貧困と格差の拡大となっています。とりわけ単身世帯の貧困化が進んでいることは、「家族の支えあい」にすり替えて社会保障削減を行う安倍政権の「絆原理主義」のあらわれと言えるのではないでしょうか。

「家計の金融行動に関する世論調査」は、「単身世帯」と「二人以上世帯」のデータがあるわけですが、これに厚生労働省の「国民生活基礎調査」による世帯数をかけあわせて計算すると全世帯の割合を求めることができます。(※ただし、「国民生活基礎調査」の世帯数は最新が2015年ですので、2015年の世帯数データを使っていることに注意ください。過去にこのブログで何度か「貯蓄ゼロ世帯数」を紹介していますが、数字が違ってくるのはその時点での「国民生活基礎調査」の最新の世帯数を使っているからです)

上のグラフにあるように、全世帯で見てもアベノミクスによって貯蓄ゼロが急増しています。そして、貯蓄が400万円以下の世帯が減って貯蓄ゼロ世帯が増えていることが分かります。より具体的にイメージできるよう世帯数に換算した推移と、フォーブス誌の2016年の日本長者番付から富裕層上位40人の資産の推移をグラフにしてみたものが以下になります。上のグラフにあるように、アベノミクスで富裕層上位40人の資産は1.9倍に増え、逆に貯蓄ゼロ世帯は427.4万世帯も増えているのです。そして、富裕層上位40人の資産14.5兆円は、全世帯の下から半分の世帯の金融資産額(預貯金等)に相当するのです。総務省によると10月1日現在の日本の総人口は1億2693万人。その半分は、6346.5万人ですから、富裕層上位40人の資産は、6346.5万人の資産と同じだということになります

(グラフなどはサイトで)
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:06:55.14 ID:EGNwBpAV.net
円安のせいだよ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:16:45.62 ID:AvWsWQCM.net
社長はベンツ乗ってるよ、社員はみんな中古の軽かバイクだけど。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:18:20.62 ID:EGNwBpAV.net
円安で物価上昇した分は海外に流れる
24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:20:03.03 ID:q+drV2t2.net
儲けた分の税金払ってれば問題ないだろ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:21:18.09 ID:W37LuUKN.net
貧乏でもok 今、幸せ

28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:22:16.23 ID:GNakngec.net
親が金持ちでもないし能力もない、なのに努力しない
リスクも取らないなら貧しいままって自然な事だよね。
何が問題なの?
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:25:31.93 ID:UnsN4G/p.net
>>28
マリーアントワネットかな?
31 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:23:53.16 ID:7czGLIVz.net
アベノミクスは成功したってことだなw
45 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:34:12.88 ID:kbHYB/DV.net
『独身の2人に1人が貯金0』ってにわかには信じられない
63 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 10:49:49.36 ID:kDvOCDcO.net
政府はこの流れをなんとかすべきなんだが放置だからなぁ、
89 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 11:08:35.34 ID:ztYO3Y1o.net
アベノミクスの恩恵って株や為替だけなのかよw
98 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 11:19:19.27 ID:pmVKiXBt.net
大企業しか恩恵がなかったか
まあ、失業率は改善してるから、これから持ち直していけるかだな
しかし、消費税あげなければ、もっとよかったと思うぞ
107 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 11:22:52.97 ID:8Zb+7f17.net
まだ竹中が安倍の横にいる。
153 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 12:00:26.51 ID:pRk5ZVcA.net
産業空洞化とデフレスパイラルによる労働者イジメの果てに社会保障名目での消費税増税って流れが
格差の拡大を如何に進めるかってのが
どんどんデータで示されてる
177 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 12:23:58.35 ID:sE6iFPTt.net
基本的に資本主義なんだから自分で商売して稼いだら良いじゃない?
学歴でいい企業に入ってうんぬんは基盤、軸があって選抜されるわけで…
209 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 12:52:02.78 ID:Q+zh/Q+i.net
トリクルダウンまだ?
237 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 13:37:04.47 ID:JHQRdUBI.net
自業自得の自己責任だろ
263 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 14:17:45.02 ID:VNyJhZIH.net
吸い上げるばかりで、何も滴り落ちてきませんでしたwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1628629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 12:57
いい加減、目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。  

  
[ 1628631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:01
>とりわけ単身世帯の貧困化が進んでいることは、「家族の支えあい」にすり替えて社会保障削減を行う>安倍政権の「絆原理主義」のあらわれと言えるのではないでしょうか。

すまんが誰かこれを通訳してもらえんかな?  

  
[ 1628632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:01
預金口座も持てない不法入国者が増えたってことじゃね?  

  
[ 1628634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:05
結局それって国民にばらまかず溜め込んでいる企業の問題だよね  

  
[ 1628637 ] 名前: あ  2016/11/19(Sat) 13:09
借金してる奴は長期金利が下がって利息が下がってるから得してるぞ  

  
[ 1628640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:13
米1628634
それを強制する法律が無い点が問題だよ
アベノミクス最大の欠陥がそれだ

法律による強制もなく!
金を持ったやつらが、わざわざ自分の利益を!
自分より下だと見下している国民に!底辺に!
還元してやると!!
本気でそう思っていたところが安倍が最も愚かな点なんだよッッ!!!!

誰がやるかよ!!!
自分が苦労して、努力して儲けた金をッ!!
法律で強制されているわけでもないのにッ!!!
どうして他人にわけてやらなくっちゃあいけないんだッッ?!!

上がいくら儲かったところでッ!
下の生活は決して良くなりはしないッ!
上の利益が下に降りてくることはッ!決して!そう決して有り得ないんだよッッ!!!
格差が広がるだけ!!
社会に対する不安と不満と絶望が膨らむだけなんだよッッ!!!!

まんまと騙されやがってッッッ!!!  

  
[ 1628641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:14
こんなイチャモンにわざわざ反応するのもめんどくせぇ
民主時代のデータ持って見比べろでFA  

  
[ 1628642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:14



     雇用 と 税金



昔から、庶民の願いは決まっている。どうせ貯金なんてスグ使っちまうしなw


     だから、庶民なんだよwww  

  
[ 1628645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:15
その貯蓄の分だけ政府の借金になってるわけだが  

  
[ 1628649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:20
アベノミクスは上の皿に注げばやがて下のグラスに滴り落ちてくるだろうという考え。
しかし実際は、一番上が巨大プールであった。
ちゃんちゃん(^_^)  

  
[ 1628656 ] 名前: -  2016/11/19(Sat) 13:26
ETF買ってればこんなことにはならなかっただろうに...
貧乏人にか欠けてるのは戦略だよ
カネじゃない  

  
[ 1628658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:28
>>儲けた分の税金払ってれば問題ないだろ

こういう考えがそもそもの間違い

政治は!税金を沢山納めた者に従う!
税金こそ国の収入源だからだ!
税金を納めない奴に従ったところで国の収入は増えないからだ!
だから国は沢山税金を納める者の有利になる法律を作る!!

儲けた分の税金を払うから問題無い?
それこそが最大のトリックだ!
そう思わせる事でバッシングを逸らしているのだ!
実際は、その税金を使って儲かった奴の為の政治が行われるので、儲かった奴はさらによりいっそう多く儲ける事が出来るようになる!
儲からなかった奴、税金を少ししか収められなかった奴の声を無視してな!
つまりますます格差が広がるだけなんだよ!!  

  
[ 1628660 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/19(Sat) 13:28
貧乏人が騒いだところでしょうがない
むしろ日本なんて格差が少ないくらいの国なのに  

  
[ 1628663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:31
貯金もろくにない貧乏人なんて、昭和の昔の方が多かったんだが。
まして単身者だろう?それはもう仕方ない。
それが嫌だからみんな頑張って結婚して子供作ったりしてるんだよ。
自分がポンコツになる頃に子供が支えてくれるようにな。  

  
[ 1628664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:31
政府が何度経済連に賃上げ要請しても何もしないんだから
しょうがないだろ。
肝心の連合が民進党についてダラダラやっている時点で終わってる。
民進党に期待している時点で何も進まない。
連合も自民党下について動くしかない。  

  
[ 1628665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:31
まずは貧乏人に貯金の仕方から教えるべきだろ
あればあるだけ使ってしまうヤツは年収がいくらだろうが使っちゃうんだよ  

  
[ 1628666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:32
※1628658
なんか薬決めた?
  

  
[ 1628667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:32
最後の難関溜め込んだ経営がわの金をどう吐き出させて、市場に流し経済を潤わせるか。これなきゃいつまでたっても万年不況脱出しない。

賃金アップを政府主導でどこまでやるのかな?。  

  
[ 1628668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:33
米1628660

その考えも間違いだ。

日本が格差が少ない国なのは断じて!そう断じて政治のおかげではない!!
国民一人一人が他国とは比較にならないぐらいの努力家で、非常に勤勉だからだ。
下が必死に努力して上に食らいつこうとしているから、辛うじて他国よりは格差が少ないだけだ!!
日本の政治が優秀だからではない!
日本人が優秀だから、格差が少なく済んでいるだけだ!!

そしてその優秀な日本国民を今まさに切り捨てようとしている
これからますます格差は広がるぞ
国民の多くが「努力しても無駄」と諦めた時、格差は取り返しがつかないほど開く  

  
[ 1628669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:34
※1628665
貧乏人はなるべくして貧乏人。
休日負け確定のパチンコ屋に行く。
  

  
[ 1628671 ] 名前: 安倍売国自民党万歳!  2016/11/19(Sat) 13:36
まさか民進党よりも売国行為が極まるとは!

安倍は日本国民の首を締め続けてきた!

助けて日本第一党!桜井誠!

安倍売国自民党万歳!  

  
[ 1628672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:36
アベノミクス大成功だな。
この先トランプみたいな候補者が日本に現れたら、庶民はためらうことなく票を入れるだろうな。  

  
[ 1628674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:36
このア ホみたいなマルクス妄想で経済語るのやめてくれんかね。
世の中で一番苦労してるのは金持ちでも貧乏人でもなく中小企業の社長。ここらへんで語れよ。
トリクルダウンの評価とかどーでもいい。  

  
[ 1628675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:36
1628669
横からだが余りにも低能過ぎww
Fランク?  

  
[ 1628676 ] 名前:    2016/11/19(Sat) 13:37
※1628629
何でもかんでも自己責任論って、本来批判が向くべき所の富裕層へ批判が向かわず自己批判に回帰する点で富裕層擁護の貧困層の首閉めにしかなってないんだよな
それなのにこぞって自己責任論を唱え叫んでるのは貧困層という喜劇
富裕層は笑いが止まらんだろうな
自分らに貢ぐだけ貢ぎ、自分らに楯突こうとする不穏分子は貧困層自ら排してくれるんだから
ホント、大した忠誠心の奴隷たちだよ  

  
[ 1628677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:38
米1628666

偉い経済学者さんも米1628666と大体同じこと言ってるよ

政治は金が無きゃ運営できない。その金は税金が収入源。
なら沢山税金を収めた人の為に政治をやるのは当たり前だって。
市場原理に基づき、沢山金を払った者により充実したサービスが行われるのは自然な事だって。
税金によって成立している政治が、税金をろくに収めない貧乏人の為の政治を行う方が不自然だって。  

  
[ 1628678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:41
>富裕層は笑いが止まらんだろうな
>自分らに貢ぐだけ貢ぎ、自分らに楯突こうとする不穏分子は貧困層自ら排してくれ>るんだから
>ホント、大した忠誠心の奴隷たちだよ

お前はラノベの世界にでも行ってろ、書いてて恥ずかしくないのかこの文章wwwwwwww  

  
[ 1628679 ] 名前: 774@本舗  2016/11/19(Sat) 13:42
金融広告中央員会調査の統計結果を使っているようだけど、金融広告中央委員会ってどんな組織なんスかね?そもそも、ちゃんと統計を取ってるの?w  

  
[ 1628683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:45
個人の貯蓄の伸びが給料の伸びより大きいなら、投資で儲けたのだろう。
我々の年金で株価の底上げをしたから、上手く乗っかった者は大儲け。
見誤った者は大損。
何もしなかった者は物価が上がった分、給料が上がったか否かだろう。
まあ、アベノミクスは金融と財政だけで肝心の成長戦略がしょぼいのは事実だろう。  

  
[ 1628684 ] 名前: 名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:45


そりゃ金を富裕層に集めりゃ税収は下がるだろ。

税金を取れる窓口が狭まってるんだから。

  

  
[ 1628688 ] 名前: 名無し  2016/11/19(Sat) 13:53
無学な高卒の又聞きの知識で申し訳ないが、まずサッチャリズムという経済政策がイギリスで行われたそうだ。経済活動を金融にシフトしたのだが、結果そのせいで産業は弱体化し、大英帝国の威光は完全に失われた。

レーガンというアメリカ大統領がそれを参考にレーガノミクスという経済政策を行った。
結果デトロイトが滅亡した。

ところでアベノミクスはなんでそんな名前かというと、
「安部さんがやってるレーガノミクス」だからなのは御存知と思う。
俺は怖いよ。  

  
[ 1628689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:57
1628676
いや、自己責任と言っているのは金に困っていない層でしょう。
1628629 は金持ち側が言っている事だから。
竹中とかワタミなんてホクホクでしょう。
そういう人が儲かるように法律を変えているんだから。  

  
[ 1628690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 13:57
企業が内部留保するからな。トリクルダウンなんて幻想やで。派遣割合も増えてるし。消費増税に物価や原油などの上昇。庶民の所得や待遇は悪いまま。そらこうなるわな。
儲かってるのは経営者や投資家や企業だけやで。企業いうても大企業だけ。中小は苦しいまま。だからこそ余計に中小は内部留保する。
企業が社員に還元して雇用形態見直さない限り格差は広がる一方なんやで。結果ますます経済が回らなくなる負の連鎖や!
金持ちも金使わん奴も多くなったしな。  

  
[ 1628692 ] 名前: にんじゃりばんばん  2016/11/19(Sat) 14:00 私企業は還元せよ
日本の大企業や財閥の弱体化は、
外資の買収されて、日本人の奴隷化につながる。
だから、日本の大企業や財閥の強化は、仕方ない。とは云え、彼ら雇用主が、労働者に還元しないのが問題だ。
無駄を省くため「小さな政府」を目標にするならば、私企業が適切に還元する役割を、果たすべきなのだ。  

  
[ 1628693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:00
※1628664
実際連合に見切りをつけた勢力が自民党宏池会への擦り寄りを計ってるなんて話も出てきてるな。
岸田こわれる(総理への夢的な意味で)  

  
[ 1628694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:02
1628688
無学な高卒の域を出ていると思うけどな
政府だけの問題じゃなく、産業界全体にahoが多いのも事実だと思う  

  
[ 1628695 ] 名前: ななし  2016/11/19(Sat) 14:02
民主不況のせいで失業し、低い賃金で働かざるを得ない奴らが多いんだろ。
それが「貯蓄無し」として表れてるんじゃないのか。  

  
[ 1628701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:06
もともとマクロ経済活性が目的だしねアベノミクス
地方創生とかのなおざり感は半端ないから
お飾りで大臣にされた石破の不満タラタラ感を見ればわかる
富裕層と貧困層を足して2で割れば、ほら所得倍増(笑)
これでも安倍首相GJ連呼は日本人じゃねえな
これから外国人に対する優遇社会に期待しているザイニチだよ  

  
[ 1628704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:07
貧乏人を煽ることで政治系()まとめの管理人も資産倍増!  

  
[ 1628707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:10
※1628695
記事のグラフ見るとわかるが、2009年から2011年で一気に増えてるんだよな。
もっともその後もその状態が続いてるから、安倍政策が十分に機能してるとは言い難い。  

  
[ 1628710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:11
※24
>儲けた分の税金払ってれば問題ないだろ

パナマ・・・
ケイマン諸島・・・  

  
[ 1628718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:23
なんか無駄に暑苦しいマルクス・レーニン主義者が沸いてるな
文句があるなら近くに事務所も在るんだから直接政治家に働きかけりゃ良かろう

それに企業が内部留保を溜め込むのは景気が悪くて稼ぎ(=売上≠利益)が少ないからで
景気が悪いのは財務官僚が政治家を丸め込んで消費税増税を強行したから
法的に官僚を制御できるのは有権者に選ばれた政治家しか居ないので
賛同者を増やして消費税を凍結するように政治家に請願するしかない
  

  
[ 1628719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:24
世界的に見たら日本なんて格差が最も少ない国の一つなのに何を目指しているんだ?
全員が同じ給料の共産国か?  

  
[ 1628720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:24
逆にアベノミクスで稼げなかったやつってどんだけ無能なんだよ
文句言ってるやつは自分の無能を恥じればいいよ  

  
[ 1628721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:25
上位3%が国の富の約80%を独占してる韓国に比べれば
日本は天国やな  

  
[ 1628723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:27
※[ 1628677 ]
>偉い経済学者さんも米1628666と大体同じこと言ってるよ
>税金によって成立している政治が、税金をろくに収めない貧乏人の為の政治を行う方が不自然だって。

アメリカの行政予算局(OMB)によれば、2010年の法人税の納税額の財務割合は1950年に比べて
1/3以下、個人の所得税額の1/6以下になって、その割合はとっくのとうに逆転している。

>なら沢山税金を収めた人の為に政治をやるのは当たり前だって。

ならば大勢の一般国民のために政治をやるのが当たり前だよな。
献金やロビー活動、利権は税金とは言わないぞ?

企業を優遇し、企業の納税額が減るとそれを国民負担に回す。それが続くと将来や未来に絶望し
モラル崩壊が起き、結果的に治安やインフラにより多くのコストをかける事になる。
だからその前に適度に金を分配しろ、とピケティとかいうノーベル経済学賞を取った学者も言っているんだがな。  

  
[ 1628728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:30
失業率が全てだよ。
  

  
[ 1628730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:34
これ放置すると最後はテロ・暴力革命につながる。
格差はあってもいいけど、庶民が満足できる生活レベルを実現した上でないとね。
庶民を奴隷に落としたうえでの格差は、マジでテロ・革命を呼ぶ。
歴史がそれを証明してる。

それからよく聞く自己責任論は、あらゆる子供が親からの遺産ゼロ・コネゼロ・
生活環境格差ゼロ・教育格差ゼロでないと、不平等過ぎて説得力ゼロだからね。

生まれながらに計算・管理された食生活・最新のシュ-ズとウェア・専属コーチとトレーナーの全てを持つ富裕選手と、
生まれながらに餓死しない程度の食事・着の身着のまま・自力努力しかない貧乏選手が、
何kmもゴールに近い位置で富裕選手がスタートするレースで争うわけだ。

とてもじゃないけど、貧乏選手に「自己責任」「努力が足りない」で済ませられる差じゃない。  

  
[ 1628732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:35
恩恵受けた奴は支持すればいい
損した騙されてると思った奴は怒ればいい!

結果が出るとか言って何年経ってんだよいい加減にしろ
はっきり言おう難しいこたーいいんだよ
利口ぶらなくていーんだよ
周りの目とか同調圧力とかどーでもいーんだよ自分が得したか損したかだけだ!

正しいことは実現されない
正しさは各々個人によって違うからだ!
投票権持つ選挙に行ってない国民の半分は、声をあげ怒ってもえーんやで
貧乏人のが多いだろうが  

  
[ 1628733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:38
※[ 1628728 ]
>失業率が全てだよ。

日本で失業者になるための資格:
・まず、どこかで社会保険・失業保険を払う正規の労働者として半年以上継続して働く事。
内定の決まらなかった新卒者、アルバイトやパート、各種保険の無い派遣などはこれに含まれません。
・離職手続を行い、解雇事由証明書等をもらってハローワークで申請を行います。
証明に必要な書類や手続きがきちんと行われていないと受理されません。
会社が書類を渋ったりちゃんと手続きを行っていない場合も同様です。
・離職票の申請が通ったら、これであなたも失業者としてカウントされます。  

  
[ 1628734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:38
>>89
そうだよ。
だってそれしかしてないじゃんアベノミクス。
実体経済は何も変わってない。  

  
[ 1628735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:39
竹中が最大最強の癌だが、あいつはどんな政権だろうと食い込んでいくからなー。
やることやらなきゃ状況改善の芽生えはないな。  

  
[ 1628736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:40
納税者にしか選挙権の無いアメリカと国籍保持者に漏れなく参政権のある日本の事例を適当に混ぜられてもなぁ
そりゃアメリカの政治家は金の為に政治してるってのは間違ってないが日本の政治家はアメリカより遥かに大衆に迎合してる
だからこそ実際の勤労者層の声が政治に届き難い上に本来その橋渡しをすべき労働組合がアレだからなぁ

労働組合がアレなのは好景気のお陰で何もしなくても労働者が黙って組合費を上納してくれた時代のままで内部改革が全く出来てないから  

  
[ 1628740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:42
大企業は儲かって、中小企業は潰れていくばかり。
中小企業が日本の技術持ってんのに、あべさんはどうするのかね。
政策変わってどんどん潰れていく中小企業みてきたわ。
下まで降りてきて対策考えなよ。
まじで日本終わるぞ。
  

  
[ 1628741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:43
※1628688
アベノミクス自体がマスコミの命名なんだが、
お前が無学なのはよくわかった。
  

  
[ 1628744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:49
だってなにもしてないもん。
アベノミクスとか4年たっても悪くなるばかりでよく偉そうなこと言えてるよ。
もう死語だよ。
それにすがるしかできない滑稽な国民が多すぎる。
まあ、上様には絶対服従の国民性だから仕方ないけどね。
そこの意識もバブル崩壊後、アメリカ様の思想が入ってくればよかったのに、自己責任教だけ蔓延しちゃったからな…。
ケケ中を排除して、「再分配」を第一に考えないと本当に後進国になるぞ。もうリーチかかってます。  

  
[ 1628745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:51
アベノミクスとは本来は第二次安倍政権の最初の所信表明演説の
『禁じ手なしで金融・財政政策を含めて全ての政策を総動員して景気回復を実現する』
だったのが財政出動は全く足りない上に消費税増税で回復しかけた景気を冷やす始末

結論として財務省のせいとしか言いようがない  

  
[ 1628748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 14:54
※[ 1628736 ]
どうでもいいが1行が長い場合は句読点を付けてくれ。

>日本の政治家はアメリカより遥かに大衆に迎合してる

・労働者の賃金は上げない。いつ不況になるかわからないから。
・早く解雇自由化しろ。
・早く残業代ゼロを合法化しろ。
・派遣は時限立法だったが固定化しろ。範囲も広げろ。
・早く移民入れろ。好景気になったら人件費上がるだろうが。
・あ、年金未払いの強制徴収は年収200万くらいまで下げるつもりだから。

これを検討している時点で大衆に迎合って言われてもなぁ。
どう考えても一握りの金持ちの要望じゃないか、コレ?  

  
[ 1628755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 15:10
愚か者を洗脳しようとしているのは、左巻きの連中じゃないのかね。
自分が支配する側に回りたいだけでしょうに。

資本主義が完璧でないのはわかっているが、社会主義よりはマシだ。
両方とも人間が管理するので、完全ではない。
現状では、資本主義を監視しながら改善、運用していくのがベターだと思う。

アベノミクスが失敗だとしたいのでしょうが、これ以外に方法がないじゃないの。
例えば、ある家族が、お父さんの給料上がらないまま、親や子供へ使うお金を厚くしましょうって
ジリ貧になり破綻するのが目に見えている。
野党の売国連中は、ざい日や特あの人間にお金を使いたいだけ。
日本人の貧困層の暮らしを守るというのを隠れ蓑にして、
同胞にばら撒きをし、祖国に利益誘導しているのです。

貧困層の我々も時代の流れに乗るべく、政府の進めるNISAなどの
貯蓄から投資への流れにうまく乗れるよう勉強しないといけない。
欧米がそうであるように、製造業は減少していくし、、。
  

  
[ 1628757 ] 名前: 774@本舗  2016/11/19(Sat) 15:12
無職だと家族と一緒に住むけれど、職業に就いて働き出すと独り者の世帯になる。核家族化が進むと親が金融資産を持っていても子供は、体が資本だから、お金は持っていないが、収入がある。保険とかお金を払って積み立てていても金融資産はゼロとみなされている。
少子化で親の住宅、不動産資産は、子供のものになる。困った時には、親が支援してくれる。
団塊の世帯が、退職して退職金で金持ちが増えた?若者が就職して、一人世帯が増えたとか要因分析がなされていない!

  

  
[ 1628764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 15:20
このまま格差拡大が進めばアメリカみたいに夜間に外をうろつくこともできず子供を一人で外出させられないような社会になるやろなあ  

  
[ 1628771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 15:34
>これを検討している時点で大衆に迎合って言われてもなぁ。
>どう考えても一握りの金持ちの要望じゃないか、コレ?

だから労働組合が本来の仕事しないからだって言ってるだろ
労働組合が勤労者の権利と要望を代弁せずに貴族化パヨク化したままなのが問題なんだ

実際に投票に行く有権者の内で労働者層の占める割合は働かない層に比べて小さいんだよ
日々の労働に追われて期日前投票に行かない行く発想もない問題もあるしな  

  
[ 1628774 ] 名前: 名無し  2016/11/19(Sat) 15:38
再配分だとか正規雇用だとかばっかり訴える甘えん坊が多すぎるよな。
格差の是正問題は解決しても、競争力無くなって国ごと沈むぞ。そして金持ちは逃げる。

やはり国全体の国際的な競争力を高めて景気回復を図る方針が第一だと思うね。今の方向性は間違ってないと思うがなかなか難しいってのが現実でしょう。
  

  
[ 1628775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 15:39
先進国の正しいやり方

富裕層はガンガン稼いで税金収める
低所得者層はそれの恩恵を受ける  

  
[ 1628778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 15:41
給料が安くて、孫請け以下の業者が増加
孫請けさせる業者を取り締まれ  

  
[ 1628789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 15:49
誰か何でアベノミクスで貯蓄0が増えるのか相関関係を詳しく  

  
[ 1628792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 15:51
稼いでもギャンブルや夜遊びで使い切ってしまう輩と、倹しく生活していても貯蓄ゼロの人との区別をどうやってつけるのかが難しい。
その区別がつけられれば、後者には救済措置を施すことができるが、前者をお金をあげても使ってしまうから、クレクレを助長させてむしろ逆効果。  

  
[ 1628799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 15:58
金持ちがガンガン金使えばいいだけなのに、チマチマ貯めこむだけだから金が回らない  

  
[ 1628802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 16:01
収入ゼロの人は激減してるんだけどねえ
世帯貯蓄で景気議論できるなんて、
ずいぶんいい流れになってきてるなあ

三菱UFJリサーチ&コンサルティング
公表されてる数字を調べてみた
すべて4月に公表した予想値なので、実績とズレあるかも
野田政権2012年3679万人(ボーナス関係なく就業者数6270万人)
安倍政権2016年3928万人(ボーナス関係なく就業者数6381万人)
就業者数は110万人増加
ボーナス貰える人は250万人ぐらい増えてるw  

  
[ 1628820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 16:18
>稼いでもギャンブルや夜遊びで使い切ってしまう輩と、倹しく生活していても貯蓄ゼロの人との区別をどうやってつけるのかが難しい。
やけんパチ屋とヤミ金は潰しましょうね~

どうせ根っこは半島と反社会勢力の資金源だ
サラ金は曲がりなりにも銀行の子会社化して一時期の無法状態よりは若干はマシになったが
そのぶん地下に潜った連中の手段が巧妙化してる
まずはパチ税を導入して合法的に締め上げるところから始めにゃいかん  

  
[ 1628831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 16:35
貯蓄ゼロの世帯が多いならアベノミクスをして金利引き下げしないとローンを組めないでしょうが。ローンを組めないと消費が拡大しない。アベノミクスのおかげで住宅建設が増えてますよね。

アベノミクスのせいで格差が開いたということはアベノミクスのおかげで少なくとも貯蓄ができる人は増えた。アベノミクスをしていなかった民主党政権時代は誰も豊かじゃない。富める人間はどんなことをしてもさらに豊かになろうとする。結果貧乏人が搾取される。

軍隊がなければ戦争が起こらないみたいな、逆の政策を進めればすべて解決するという単純な時代じゃないですよ。
  

  
[ 1628833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 16:36
>アベノミクスで富裕層上位40人の資産は1.9倍に増え、逆に貯蓄ゼロ世帯は427.4万世帯も増えているのです。そして、富裕層上位40人の資産14.5兆円は、全世帯の下から半分の世帯の金融資産額(預貯金等)に相当するのです。総務省によると10月1日現在の日本の総人口は1億2693万人。その半分は、6346.5万人ですから、富裕層上位40人の資産は、6346.5万人の資産と同じだということになります。

はあ?なんでこいつ40人の方だけ金融資産以外も含めといた数字出しといて”全世帯の下から半分の世帯”とかいう意味不明は金融資産だけの数字出してんだ。不動産分加算して出直せ  

  
[ 1628843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 16:46
これ、かなりミスリード入ってるよね。
なぜなら、世界展開している会社のCEOの資産ということは、収入は世界各国からの資産流入だもの。

元になっている「家計の金融行動に関する世論調査」にはかなり詳細に記載されているけど、なぜこの詳細な統計を全く違うデータを足して、強引に結論づけているのか?  

  
[ 1628854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 16:55
そして労組は韓国でデモに参加。と。  

  
[ 1628859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 17:01
へえ。偉い学者ねえ。そいつは250年間に渡る平和を築いたのかい?
江戸幕府や神君を真向否定できるとは相当なもんだ。反対のようだけど?  

  
[ 1628869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 17:18
日本国で生きていられてるんだから良いだろ!!!他国だととっくに命がなかったかもよ!!!  

  
[ 1628876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 17:22
失業率改善て言ってもね~

年収800万の40代をリストラして、年収
300万の新人二人雇えば、改善だし~

40代は再就職必須で年収下がっても正社員希望する。

失業率はあてにならん。

  

  
[ 1628881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 17:26
貯蓄3000万円で富裕層かー。日本人も貧乏になったもんだな。  

  
[ 1628899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 17:48
※1628876
失業率、就業者数、平均年収、新卒就職率
全部よくなってるからねえ
これで雇用がぁ~はちょっと無理あるぞ?


  

  
[ 1628901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 17:50
失業率改善って、男女雇用均等法とかで低賃金で労働力を増やしただけじゃん、どこが改善?  

  
[ 1628904 ] 名前: あ  2016/11/19(Sat) 17:56
国の経済を立て直すにはまずは金持ちがもっと金持ちになり、儲けてる会社がもっと儲けなければならない。格差是正、底辺の救済はその後。ってか底辺が国の経済を立て直すことなんてそもそも不可能だから。ノブリスオブリージュの精神で余裕のある上からの施しを底辺が受ける構造にまず仕上げる必要がある。金持ちの資産が倍増してるなんて、まさに大成功だろ。  

  
[ 1628905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 17:58
貯蓄ゼロのヤツが富裕層に加わって、マイナスのヤツがゼロになった。
これを否定できるのかな?偏向くん  

  
[ 1628906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 17:59
企業を儲けさせるのは基本だけど、
波に乗ってきたなら一般にも回る構造をつくらなきゃだな…  

  
[ 1628911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 18:05
ただ単に、身の丈に合った生活ができない奴が増えただけでは?
確かに物価は上がったけど、毎月の貯金額が若干変動した程度で、生活自体変わらない。
給料使い切るタイプの人間が増えたことの背景探るべきで、アベノミクスはほとんど関係ないと思う。
  

  
[ 1628944 ] 名前: 普通に  2016/11/19(Sat) 18:47 ピカソ
普通に勉強して普通に働けば貯金できるよ  

  
[ 1628945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 18:47
反日のくずどものプロパガンダを流布して効果があったのは今は昔
格差の無い自由主義国家があれば教えてけろ
格差の無い社会主義共産主義国家があったらそれはこの世のものではないぞよ  

  
[ 1628991 ] 名前:     2016/11/19(Sat) 20:07
それで、あんだけ自民叩きが好きなマスコミは日本にできたであろう巨大スラム街や治安の悪くなった庶民の町の特集は嬉しげに組まないの?ていうか一般庶民なんだけど周り景気良さそうなんだけど、どうなってんの?w  

  
[ 1629003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 20:28
1628833
かなりのアフォだと思うが
40人かどうかは知らんが、富はごく少数の富裕層に集まるのは当たり前  

  
[ 1629005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 20:31
アベノミクスを理解して協力してる奴が儲けてるだけ。
アベノミクスは失敗すると喚いてデモしてる頭の悪い
貧乏人がアベノミクスで儲けられるわけがねえだろ?  

  
[ 1629009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 20:34
金持ちは悪だと喚いて貧乏人の正義を振りかざす
頭の悪い貧乏人が金持ちになれるわけねえだろ?

小学生でもわかるぞ、そんなこと。  

  
[ 1629065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 21:49
あれおかしいな、
不景気だからみんな金使わずため込んでいるんじゃないのか?w  

  
[ 1629066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 21:51
※1629003
金は金を生むってだけの話だものね。
資産があるなら運用しないと増えるはずもなし。
そもそも資産=現金ではないしな。  

  
[ 1629068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/19(Sat) 21:53
※1628911
金がないとか言ってる奴ほどスマホ買い替えー、課金だー、パケ代だーとかやってるのよね。
  

  
[ 1629197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/20(Sun) 01:11
※1628901
>失業率改善って、男女雇用均等法とかで低賃金で労働力を増やしただけじゃん、どこが改善?
はあ・・・ だからさあ・・・
就業者数も平均収入もボーナス支給対象者数も増えてるんだよねえ
なんとういか、ちょっとは普通の世の中のことに興味持とうよ?
反対派ってこの程度のレベルばっかり目立つからなあ
そりゃ政権支持率が高いわけだわ・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ