2016/11/20/ (日) | edit |

イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(以下EF)は11月17日、「国別英語能力指数 EF EPI 2016」の結果を発表した。同日、東京・六本木のスウェーデン大使館で行われた記者発表会では、日本における英語教育の現状と2020年東京オリンピックに向けた対策の必要性が報告された。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479543128/
ソース:http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/18/english/
スポンサード リンク
1 名前:リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 17:12:08.84 ID:U7c7iFqH0.net
日本の英語力、世界35位に下落 - 東京五輪を前に今やるべきこととは
イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(以下EF)は11月17日、「国別英語能力指数 EF EPI 2016」の結果を発表した。同日、東京・六本木のスウェーデン大使館で行われた記者発表会では、日本における英語教育の現状と2020年東京オリンピックに向けた対策の必要性が報告された。
上位を北ヨーロッパ各国が独占
EFは留学・語学教育事業を展開する私立教育機関「イー・エフ・エデュケーション・ファースト」の日本法人。スウェーデンで設立された同機関は、2011年より世界最大の国別英語能力指数レポートを発表している。
第6回となる2016年調査では、「オランダ」が72.16ポイントでランキング1位を獲得した。2位は「デンマーク」(71.15ポイント)、3位は「スウェーデン」(70.81ポイント)、4位は「ノルウェー」(68.54ポイント)、5位は「フィンランド」(66.61ポイント)と、北ヨーロッパが上位を独占する結果となった。
イー・エフ・エデュケーション・ファースト 教育部門常務取締役兼ケンブリッジ大学 EF 研究チーム責任者のDr. クリストファー・マコーミックは、今回の調査結果を次のように分析する。
「非常に高い英語能力を誇る北欧では、子供が小さいうちから英語学習を始める。また、アニメが吹き替えではなく英語のまま放映されるなど、子供が日常的に英語に触れる機会がある。これらの国では多言語の文化が浸透しており、英語は国民性(母語)への脅威となる存在ではない」(Dr. クリストファー・マコーミック)
http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/18/english/
2 名前:栓抜き攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/19(土) 17:13:35.77 ID:MFGAUTTl0.netイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(以下EF)は11月17日、「国別英語能力指数 EF EPI 2016」の結果を発表した。同日、東京・六本木のスウェーデン大使館で行われた記者発表会では、日本における英語教育の現状と2020年東京オリンピックに向けた対策の必要性が報告された。
上位を北ヨーロッパ各国が独占
EFは留学・語学教育事業を展開する私立教育機関「イー・エフ・エデュケーション・ファースト」の日本法人。スウェーデンで設立された同機関は、2011年より世界最大の国別英語能力指数レポートを発表している。
第6回となる2016年調査では、「オランダ」が72.16ポイントでランキング1位を獲得した。2位は「デンマーク」(71.15ポイント)、3位は「スウェーデン」(70.81ポイント)、4位は「ノルウェー」(68.54ポイント)、5位は「フィンランド」(66.61ポイント)と、北ヨーロッパが上位を独占する結果となった。
イー・エフ・エデュケーション・ファースト 教育部門常務取締役兼ケンブリッジ大学 EF 研究チーム責任者のDr. クリストファー・マコーミックは、今回の調査結果を次のように分析する。
「非常に高い英語能力を誇る北欧では、子供が小さいうちから英語学習を始める。また、アニメが吹き替えではなく英語のまま放映されるなど、子供が日常的に英語に触れる機会がある。これらの国では多言語の文化が浸透しており、英語は国民性(母語)への脅威となる存在ではない」(Dr. クリストファー・マコーミック)
http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/18/english/
アイアムアペン
3 名前:ニールキック(庭)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/19(土) 17:13:46.11 ID:RSVqvRwi0.net英語が必要ないから
8 名前:ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 17:15:17.88 ID:F94cfH670.net英語を喋らなくても問題ないから
10 名前:ストマッククロー(北海道)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/19(土) 17:15:25.21 ID:9jBK9jx40.net必要ナシ
11 名前:毒霧(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/19(土) 17:15:55.60 ID:Yo37kQo/0.netここは日本なんだが?
12 名前:魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 17:16:01.31 ID:miRveJcv0.net教育が悪い
15 名前:ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/19(土) 17:16:39.83 ID:fXktHL480.netまず喋る勉強してないからなw
18 名前:トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [RO]:2016/11/19(土) 17:17:10.18 ID:RfJ1kKTH0.net
それ外人に聞かれた
困った
24 名前:超竜ボム(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 17:18:10.27 ID:LHLGxBXI0.net困った
しゃべれるでしょ
28 名前:断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 17:18:44.18 ID:RLk+SgzN0.net英会話は習ってないし
29 名前:リバースパワースラム(長屋)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 17:18:45.29 ID:bnUt0P6u0.net英会話はゼロ年だろ?6年もやってないぞ
何言ってんだ?
36 名前:断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/19(土) 17:20:13.31 ID:LMuK4nz30.net何言ってんだ?
どこの国でも第二言語なんてろくに習得できてへんわ
37 名前:レッドインク(関西・東海)@\(^o^)/ [MX]:2016/11/19(土) 17:20:40.11 ID:Qr6/aAJ8O.net聞き書きしてるだけじゃな
49 名前:ドラゴンスープレックス(福島県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 17:24:56.95 ID:Rqtnq50P0.netしゃべれるけど大人になると忘れるのがほとんどw
52 名前:稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 17:27:28.08 ID:OlTusdJ30.net喋る勉強して無いんだから当たり前
73 名前:バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/19(土) 17:34:22.65 ID:WSYQonJV0.net話す気がないから
84 名前:腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 17:38:44.92 ID:Oxz38bq40.netゲームのときに通じるし問題ない
99 名前:バズソーキック(庭)@\(^o^)/ [PT]:2016/11/19(土) 17:47:37.42 ID:XkuhZkuN0.net先生「アポー」
生徒A「アップル」
生徒B「アポー」クスクスクス
生徒C「アップル」
こんなだったわ俺の時代は
130 名前:頭突き(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 18:00:07.64 ID:Z9cdpbv40.net生徒A「アップル」
生徒B「アポー」クスクスクス
生徒C「アップル」
こんなだったわ俺の時代は
最近のガキは洋楽聴かないらしいな
だからダメなんだよ
132 名前:ドラゴンスクリュー(アラビア)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 18:00:47.15 ID:qoykVSWg0.netだからダメなんだよ
洋楽も洋画も全然興味ねえわ
134 名前:魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 18:02:54.25 ID:E4Ss0sBc0.net受験のためにやってるからでしょ
149 名前:フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 18:07:57.78 ID:aFIqvQNO0.netしつけーな
喋る必要ないからに決まってるだろ
150 名前:レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 18:08:02.53 ID:BvfqhKW40.net喋る必要ないからに決まってるだろ
日常で発する必要がないから
171 名前:キャプチュード(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 18:17:52.17 ID:B2OP2YYJ0.netそういう教育してないもの
208 名前:膝十字固め(庭)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/19(土) 18:40:45.14 ID:Ol2by/Bp0.net読み書きに重点おきすぎ
話す聴くだけでいいわ
話す聴くだけでいいわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 朝カレー、朝ラーメンの次はなんと!朝アイス! 脳から高い周波数のα波が出て脳全体がリラックス
- ついにドラゴンレーダー発売されるぞ!!お前ら摩訶不思議アドベンチャーに出発だ!
- 若者の間で四畳半暮らしがブームに 「スマホさえあれば生きていける」
- 年収が高い人ほど歩くのが速いと判明! 年収1千万円以上は平均年収より1.2倍速い
- なんで日本人は中学高校6年間も英語勉強して喋れないの(´;ω;`)
- 【社員と同じ仕事してるのに】手取り16万円、派遣女子の過酷な実情「何がワークライフバランスだよ!」
- かつては常識だった「お歳暮」が激減。恒例行事はなぜ消えていくのか
- 「指示待ち人間」はなぜ生まれてしまうのか 優秀な人ほど知らずにそうさせてしまう
- ワサビは刺身にのせる?醤油に溶かす? 投票結果は大激戦!...あなたはどっち
英会話はやらんからな。
あと、おっさんになって気がついたんだが、日本だけだと必要ないんだよ。ちなみに、英文は読める。
英会話はできませんねん。
あと、おっさんになって気がついたんだが、日本だけだと必要ないんだよ。ちなみに、英文は読める。
英会話はできませんねん。
>>多言語の文化が浸透しており、英語は国民性(母語)への脅威となる存在ではない
リベ学者って洋の東西を問わずやっぱり馬 鹿なんだな。前後に全く論理的繋がりがないんだけど。
リベ学者って洋の東西を問わずやっぱり馬 鹿なんだな。前後に全く論理的繋がりがないんだけど。
喋れるようになることを目的とした勉強になってないから
6年じゃ足りないのか、じゃあ小学校から英語漬けにしてやろうって発想になるのが日本のお役所
6年じゃ足りないのか、じゃあ小学校から英語漬けにしてやろうって発想になるのが日本のお役所
教師が喋れないからなあ
その会話発音で大丈夫です、なんて学校教師の誰も言えない
だから文法や単語の置き換え問題をこねくり回してるだけ
教員にとっては3年間決められたカリキュラム終わらせれば、文法はまだしも、話せるかどうかは知ったことではないからな
結局自分次第だってことだ
その会話発音で大丈夫です、なんて学校教師の誰も言えない
だから文法や単語の置き換え問題をこねくり回してるだけ
教員にとっては3年間決められたカリキュラム終わらせれば、文法はまだしも、話せるかどうかは知ったことではないからな
結局自分次第だってことだ
必要ないから。英語圏に出稼ぎに行かなくて良いから。
日本人の殆どが喋れるようになった時は日本終了の時。
日本人の殆どが喋れるようになった時は日本終了の時。
英語いらないしな
「必要ないから」とか言ってるやつの開き直りってか逆ギレっぷりが情けないな
必要なくてもしゃべれてる国がたくさんあるのにな
必要なくてもしゃべれてる国がたくさんあるのにな
英語教育が会話ではなく読み書き重視だからだろ。原文でも、辞書などで単語の意味が分かれば大体の意味は把握できるし。
まあ、会話も読み書きも、一部を除いては日本では殆ど必要無いってのが大きいけどな。
まあ、会話も読み書きも、一部を除いては日本では殆ど必要無いってのが大きいけどな。
単純に教育レベルが低いだけでしょ
真面目に発音したら笑いものにするって異常よ
真面目に発音したら笑いものにするって異常よ
日本の地方じゃ標準語喋っても笑われるんだろ?
良くも悪くも英語の時間以外、英語を使わなくても生きていけるからね。
アジア諸国だと母国語に技術用語がないから数学とか物理化学は全部英語で習うからね。
アジア諸国だと母国語に技術用語がないから数学とか物理化学は全部英語で習うからね。
アメリカ人のスペイン語のレベルも非常に低い
日本だと吹替は必ずあるしね。しかも英語そのままでのアニメなんてないし。
英語の授業ではあるけど
英会話の授業ではないからね
英会話の授業ではないからね
自国語だけで文化経済維持できちゃうからね、ごめんね?ww
君らは英語覚えないと生活できないの?学術研究できないの?
可哀想だね(プッ
君らは英語覚えないと生活できないの?学術研究できないの?
可哀想だね(プッ
喋る必要がないとかどんな底辺な生活してるんですかねえ。
ネットのせいで英語の捉え方が変わりつつある
幽霊はいる・・・と言ってたやつがここ10年で絶滅危惧種になってきたのと同じで
英語は必要ない・・・と言ってるやつもあと10年もすると不要人間扱いになるだろう
幽霊はいる・・・と言ってたやつがここ10年で絶滅危惧種になってきたのと同じで
英語は必要ない・・・と言ってるやつもあと10年もすると不要人間扱いになるだろう
英語が重要視されていた幕末から、何故か日本人は英会話だけは苦手だったみたい。
やっぱ記号言語は肌に合わないのか。
やっぱ記号言語は肌に合わないのか。
かつては日本語と同じ要領で英語教育してたのが原因だろうな
加えて、経済が安定していて、海外に出て働かないといけないような経済情勢ではなかったというのもあるな
今後は勤務地問わず、英語は必須になるだろうが
派遣労働者の中には筆談不可で算用数字すら理解出来なくて、全て口頭で伝えないと理解しないのもいるし
加えて、経済が安定していて、海外に出て働かないといけないような経済情勢ではなかったというのもあるな
今後は勤務地問わず、英語は必須になるだろうが
派遣労働者の中には筆談不可で算用数字すら理解出来なくて、全て口頭で伝えないと理解しないのもいるし
日本の英語教育は話せるような教育をしてないから。
その辺のひとに微分積分やらせてごらんよ、できないから
日常生活に必要ないものは忘れていく、これは脳の素晴らしい働きなんだよ
むしろジジババ的には、日本語が話せない若い連中に文句言いたいだろw
「全然」を肯定的に使う奴にキレてる爺とかもう
日常生活に必要ないものは忘れていく、これは脳の素晴らしい働きなんだよ
むしろジジババ的には、日本語が話せない若い連中に文句言いたいだろw
「全然」を肯定的に使う奴にキレてる爺とかもう
読み書きで定型文は習うが実践的な会話は習ってない。
しかもヒアリングにはあまり時間を割かない。
これではまずなに言ってるか聴き取れないし、わかっても型通りの会話から
外れると⁇ってなるから会話不成立になると思います。
しかもヒアリングにはあまり時間を割かない。
これではまずなに言ってるか聴き取れないし、わかっても型通りの会話から
外れると⁇ってなるから会話不成立になると思います。
英語をしゃべる勉強じゃなくて書く勉強しかしてないからでしょ。
主語だの動詞だの文法みたいなことばかりやってて、肝心の英語を聞いたり話したりなんて授業はほとんど無かった。
英語を書く機会なんて日本にいるとほとんど無いから、学校を卒業すればすぐに忘れる。
学校の英語の授業よりF1やMotoGPのインタビュー聞いてる方がよっぽど英語の勉強になりますわw
ただしスペイン人やイタリア人、ドイツ人とかの、かなり癖のある英語が多いんだけど・・・w
主語だの動詞だの文法みたいなことばかりやってて、肝心の英語を聞いたり話したりなんて授業はほとんど無かった。
英語を書く機会なんて日本にいるとほとんど無いから、学校を卒業すればすぐに忘れる。
学校の英語の授業よりF1やMotoGPのインタビュー聞いてる方がよっぽど英語の勉強になりますわw
ただしスペイン人やイタリア人、ドイツ人とかの、かなり癖のある英語が多いんだけど・・・w
そこらの東南アジアの方がペラペラで喋れる教育してるよな
実用性のない教育方法に重点置いてるのが今の日本
実用性のない教育方法に重点置いてるのが今の日本
英語教員がしゃべれないからに決まってるだろ
6年も勉強してこのザマとか中国どころか韓国以下だぞ
中国ならまだいい
英語と中国は文法が近いからな
中国人達は英語を覚えるのにそこまで苦労しない
だが、韓国語は日本語と似た文法なわけで、その韓国人すら英語の習得率が高いって事は、一般的な日本人は一般的な韓国人以下の脳ミソって事になる
中国ならまだいい
英語と中国は文法が近いからな
中国人達は英語を覚えるのにそこまで苦労しない
だが、韓国語は日本語と似た文法なわけで、その韓国人すら英語の習得率が高いって事は、一般的な日本人は一般的な韓国人以下の脳ミソって事になる
大学生の時は翻訳された文献だけじゃ足りなかったから原書も必死で読んだよ。
でも話す方の勉強は殆どしなかったなぁ。
そもそも日本の大学は日本語でさえ、討論とか自分の意見を話す訓練の量が
欧米の大学に比べて少な過ぎるんだよね。
でも話す方の勉強は殆どしなかったなぁ。
そもそも日本の大学は日本語でさえ、討論とか自分の意見を話す訓練の量が
欧米の大学に比べて少な過ぎるんだよね。
つか最近は英語どころか根本的な語学力が落ちてるでしょ
日本語でまともに理解できないことは英語でも理解できないよ
日本語でまともに理解できないことは英語でも理解できないよ
読解力はあるから馴れれば話せるよ。
英語だけじゃない。
公立中学生の5割が教科書レベルの文章を理解できていないことが判明。
更に2割は基礎的な文章も読解不可能。
公立中学生の5割が教科書レベルの文章を理解できていないことが判明。
更に2割は基礎的な文章も読解不可能。
そもそも、話す教育はほとんどしていないんだからそれは仕方ないと思う。
ただtoeflのreadingのスコア見る限り読解力も微妙なんだよな
ただtoeflのreadingのスコア見る限り読解力も微妙なんだよな
日常的に使ってる日本語の教科書レベルの文章すら理解できてないからどうしようもない
言葉っていうのは幼少期が一番大事なんだよ。
せめて遅くても小1から国語と同様に習ってたらECCとかはいらないくらい喋れる。
それに書くことが主体の日本の教育では小1からスタートさせてもしゃべれない。
最初から外人の英語の先生などつけなきゃあかんよ。
うちでは小2からECCはじめて今中2だが大会で通ってるECC教室の代表になったこともある。
映画や海外ドラマは日本語字幕無しで観てるし、教育の早さ遅さでこんなに差がでるのかとまじで感じる。
せめて遅くても小1から国語と同様に習ってたらECCとかはいらないくらい喋れる。
それに書くことが主体の日本の教育では小1からスタートさせてもしゃべれない。
最初から外人の英語の先生などつけなきゃあかんよ。
うちでは小2からECCはじめて今中2だが大会で通ってるECC教室の代表になったこともある。
映画や海外ドラマは日本語字幕無しで観てるし、教育の早さ遅さでこんなに差がでるのかとまじで感じる。
「日常的に使ってないから忘れたんだよ…(震え声」なんてただの言い訳
そもそも英語を教育を終えた高校卒業直後ですら、まともに英語を使えないじゃん
そもそも英語を教育を終えた高校卒業直後ですら、まともに英語を使えないじゃん
1629656
あんたそれは言い過ぎ。
韓国人は英語の習得率は言われてる程高くは無い。
それに
韓国は台湾と同様強烈な学歴社会だから、アメリカの大学院位出てないとハクがつかない。
だから英語の習得に日本の学生以上に必死になる。
学歴を重要視し過ぎてものづくりの仕事や職人を軽視するから、いつまでも日本に勝てない。
あんたそれは言い過ぎ。
韓国人は英語の習得率は言われてる程高くは無い。
それに
韓国は台湾と同様強烈な学歴社会だから、アメリカの大学院位出てないとハクがつかない。
だから英語の習得に日本の学生以上に必死になる。
学歴を重要視し過ぎてものづくりの仕事や職人を軽視するから、いつまでも日本に勝てない。
教える側も教えられる側も英語を大学に受かるためとしてしか捉えてないからだろ。
英語に限らず大学受験のためだけの勉強でしかない。
英語に限らず大学受験のためだけの勉強でしかない。
>言葉っていうのは幼少期が一番大事なんだよ。 せめて遅くても小1から国語と同様に習ってたらECCとかはいらないくらい喋れる。
ここの連中はそういう「幼少期の勉強」ってのが大ッ嫌いだぞ
過去の記事読んでみ
笑えるから
ここの連中はそういう「幼少期の勉強」ってのが大ッ嫌いだぞ
過去の記事読んでみ
笑えるから
企業が英語で失敗してるじゃん
>韓国人は英語の習得率は言われてる程高くは無い。
おう、韓国人の英語の習得率を言ってみろよ
おう、韓国人の英語の習得率を言ってみろよ
何で喋れないのかって?
そら、喋らんからよ。
英語でもドイツ語でもフランス語でも日本語でもそこは同じやろ。
喋らないのに喋れるようになるほうがおかしい。
そら、喋らんからよ。
英語でもドイツ語でもフランス語でも日本語でもそこは同じやろ。
喋らないのに喋れるようになるほうがおかしい。
あんたこそ、具体的な数字言ってみなよ
日本語はヘブライ語に似てるらしいから英語なんてやめてヘブライ語にすりゃいいじゃん。
世界の大物は湯田屋なんでそ?
それなら英語でなくて良いじゃん。(適当)
世界の大物は湯田屋なんでそ?
それなら英語でなくて良いじゃん。(適当)
韓国人は英語の習得率は言われてる程高くは無い。(妄想)
俺の爺ちゃん元医者だが、大学で英語がきちんと喋れるって事でGHQで通訳任されてた。
それが功を奏してなのかわからんが、アメリカ軍から勲章貰ったり、爺ちゃんが亡くなったときはアメリカ軍のおエライさんが弔問に来てくれた
それが功を奏してなのかわからんが、アメリカ軍から勲章貰ったり、爺ちゃんが亡くなったときはアメリカ軍のおエライさんが弔問に来てくれた
はいはい変態ナビ
読み書きだけで、聞く話すの勉強はほぼ0だからでは?
日本国内だと、多くの人は英会話の必要性がないからね
日本国内だと、多くの人は英会話の必要性がないからね
>あんたこそ、具体的な数字言ってみなよ
あ、いつもの妄想か…
あ、いつもの妄想か…
そもそも、単なる期間が6年であって、英語漬けの6年じゃない。
授業時間だけなら、週3hとして、およそ720h。
一日12時間英語漬けとすると、60日間。つまり2ヶ月程度だ。
これで、出来るようになる方が凄すぎ。
これを6年として勘違いする単細胞大杉。
ようするに、洗脳であり、英語屋の金儲けのためにすぎない
授業時間だけなら、週3hとして、およそ720h。
一日12時間英語漬けとすると、60日間。つまり2ヶ月程度だ。
これで、出来るようになる方が凄すぎ。
これを6年として勘違いする単細胞大杉。
ようするに、洗脳であり、英語屋の金儲けのためにすぎない
>そもそも、単なる期間が6年であって、英語漬けの6年じゃない。 授業時間だけなら、週3hとして、およそ720h。 一日12時間英語漬けとすると、60日間。つまり2ヶ月程度だ。 これで、出来るようになる方が凄すぎ。 これを6年として勘違いする単細胞大杉。
単細胞はお前やで
お前の言う英語漬けの国が英語圏の国以外で何処にあるんや?
何処の国でも英語漬けの教育とかやっとらんわ
それでも各国の人々は習得しとるんや
単細胞はお前やで
お前の言う英語漬けの国が英語圏の国以外で何処にあるんや?
何処の国でも英語漬けの教育とかやっとらんわ
それでも各国の人々は習得しとるんや
中高大の貴重な10年がまったくの無駄。
うんと前に英語教科を廃止して英会話という教科にしとけば2020年のホストは全国民でまかなえた。
教育委員会のなにも変えないルーティンは万死に値する。
うんと前に英語教科を廃止して英会話という教科にしとけば2020年のホストは全国民でまかなえた。
教育委員会のなにも変えないルーティンは万死に値する。
中学の教師「be動詞+定冠詞で~」
ワイ「?」
中学の教師「前置詞の前の助動詞には~」
ワイ「????」
こんな感じでいまだに助動詞とか定冠詞とかが分からん
英語の先生も嫌いだったし
ワイ「?」
中学の教師「前置詞の前の助動詞には~」
ワイ「????」
こんな感じでいまだに助動詞とか定冠詞とかが分からん
英語の先生も嫌いだったし
それはね、教師が発音を間違ってるからなんだよ。
日本人の大半は中学1年の初期レベルの英語しか使えんからな
後の5年は完全に忘れて丸々無駄になってるのが痛い
後の5年は完全に忘れて丸々無駄になってるのが痛い
>中学の教師「be動詞+定冠詞で~」
>ワイ「?」
>中学の教師「前置詞の前の助動詞には~」
>ワイ「????」
日本語すらわかってねーじゃん、お前
>ワイ「?」
>中学の教師「前置詞の前の助動詞には~」
>ワイ「????」
日本語すらわかってねーじゃん、お前
だって英語はこういうものですよって事ばっか覚えて、会話のトレーニング無いんだもん話せる訳なくね?
アイハバペーン
アイハバアッポー
オーゥ アッポーペーン
ピコ太郎の歌により日本はカタカナ英語を捨て、ネイティブよりの発音が根付くことだろう
アイハバアッポー
オーゥ アッポーペーン
ピコ太郎の歌により日本はカタカナ英語を捨て、ネイティブよりの発音が根付くことだろう
1629686
近頃は「書く」も授業でやっているのか?
自分の時代は、ひたすら文法と読みだけだった。
聞くはほんの申し訳で、週1回ていどテープをかけるだけ。
何言っているのか分からなかったww
多分金持ちは小さい時から英語環境に子供を置く時間を作っているんだろうな。
近頃は「書く」も授業でやっているのか?
自分の時代は、ひたすら文法と読みだけだった。
聞くはほんの申し訳で、週1回ていどテープをかけるだけ。
何言っているのか分からなかったww
多分金持ちは小さい時から英語環境に子供を置く時間を作っているんだろうな。
1629617
英語どうの以前にそのaho頭を何とかしないとww
英語どうの以前にそのaho頭を何とかしないとww
必要ないからというのが正解だな。
重要な論文とかが日本語で訳せるが他の国では、母国語で訳せないから使わざる得ないというのが大半だったな。
重要な論文とかが日本語で訳せるが他の国では、母国語で訳せないから使わざる得ないというのが大半だったな。
fu/ck you , as/shole , ni/gga , bul/lshit , bi/tch , su/ck my d/ick
ここら辺覚えとけばへーきへーき
ここら辺覚えとけばへーきへーき
先生「アポー」
生徒A「アップル」 外国人「クスクスクス」
生徒B「アポー」
生徒C「アップル」 外国人「クスクスクス」
だよなあ
生徒A「アップル」 外国人「クスクスクス」
生徒B「アポー」
生徒C「アップル」 外国人「クスクスクス」
だよなあ
1629745
うそだろう。
君は国際学会とかで発表とか質疑応答とかしたことないレベルだって分かるよ。
うそだろう。
君は国際学会とかで発表とか質疑応答とかしたことないレベルだって分かるよ。
国際学会で発表するなら、外国人が分かるように英語で訳すだろうね。
当然、質疑応答する為に英語が必要になる。
ただし、日本語だけで訳せないわけではないよ。
当然、質疑応答する為に英語が必要になる。
ただし、日本語だけで訳せないわけではないよ。
英語と英会話は違うだろ
英語ならアメリカ人よりできると思うな。
英語ならアメリカ人よりできると思うな。
小学校の低学年から中3までは必要な単語と日常会話のみ
ひたすら丸暗記させていけば外国人と最低限のコミュニケーション
取れるようにはなるんじゃないの?
思春期前に抵抗なく英語を話す習慣ないとダメだと思うし。
ひたすら丸暗記させていけば外国人と最低限のコミュニケーション
取れるようにはなるんじゃないの?
思春期前に抵抗なく英語を話す習慣ないとダメだと思うし。
必要ないとか言ってる奴は他の国が必要だからやってるとでも思ってんのかな。自分の無学を棚に上げて開き直るのはカッコ悪すぎる。
他の国は必要だからやってるに決まってるだろ……
完璧を求めすぎているから、完璧に英語を話せないと駄目だという劣等感に陥っている
「完璧に話せないなら英語ができなくてもいいや」と
英語から日本語訳に「意訳」する作業も完璧を求めすぎ
多少意訳の仕方が間違っていても意味が通じなるなら正解にするべき
国・数・理・社の様に完璧な「正解」を要求するべきじゃない英語教育は
「完璧に話せないなら英語ができなくてもいいや」と
英語から日本語訳に「意訳」する作業も完璧を求めすぎ
多少意訳の仕方が間違っていても意味が通じなるなら正解にするべき
国・数・理・社の様に完璧な「正解」を要求するべきじゃない英語教育は
北欧諸国は英語が得意?
似た言語だから、当たり前だ。
こちとら英語は必要はないし、全く系統が違う日本語を話しているんだから、普段使わない英会話なんか苦手で当たり前。
似た言語だから、当たり前だ。
こちとら英語は必要はないし、全く系統が違う日本語を話しているんだから、普段使わない英会話なんか苦手で当たり前。
日本語は母音重視。英語は子音が多いから日本人にはヒアリングがなかなか難しい。ヒアリングが苦手だから発音もできない。
必要ない、ここは日本だみたい恥ずかしい書き込みが多くて笑う。
英語圏の人間からすると英語が通じない国に核となる拠点を置くとか経済投資をするとかこわすぎるんだよ。
英語は国際公用語。日本政府も日本人も認識がクレージーだ。
英語圏の人間からすると英語が通じない国に核となる拠点を置くとか経済投資をするとかこわすぎるんだよ。
英語は国際公用語。日本政府も日本人も認識がクレージーだ。
じゃあ、自分の使いたいように使え。
他者に強要すんなよ。
少なくとも、自分は英語は必要ないよ。
他者に強要すんなよ。
少なくとも、自分は英語は必要ないよ。
座学でTOEIC800点取れれば喋れなくても勝ち組だし
数学とか社会とか国語とか中高でやるのなんて基礎の基礎
何で英語だけ習得レベルまで求めるんだよ、英語もあくまで可能性を拡げさせる為の入門編だけ、「英語出来ないのは何で?」というのは数学なんて役に立たんだろ?という意見と似てると思う。専門的、深く入った事は興味持った時にやっていけばいい
高校で読み書きが重視されるのは論文読む必要があるから
何で英語だけ習得レベルまで求めるんだよ、英語もあくまで可能性を拡げさせる為の入門編だけ、「英語出来ないのは何で?」というのは数学なんて役に立たんだろ?という意見と似てると思う。専門的、深く入った事は興味持った時にやっていけばいい
高校で読み書きが重視されるのは論文読む必要があるから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
