2016/11/20/ (日) | edit |

ペルーを訪れている安倍総理大臣は、各国の首脳とともに、財界人などで作るAPECビジネス諮問委員会の会合に出席し、「自由貿易が格差を広げているという誤解を解き、経済政策を通じて格差を解消すべきだ」と述べ、自由貿易体制を重視する日本の姿勢をアピールしました。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479623063/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161120/k10010776071000.html
1 名前:海江田三郎 ★:2016/11/20(日) 15:24:23.61 ID:CAP_USER.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161120/k10010776071000.html
ペルーを訪れている安倍総理大臣は、各国の首脳とともに、財界人などで作るAPECビジネス諮問委員会の会合に出席し、「自由貿易が格差を広げているという誤解を解き、経済政策を通じて格差を解消すべきだ」と述べ、自由貿易体制を重視する日本の姿勢をアピールしました。APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席するためペルーを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の20日早朝、各国の首脳とともに、財界人などで作るAPECビジネス諮問委員会の会合に出席しました。
この中で安倍総理大臣は、世界的に保護主義的な風潮が広まっていることについて、「確かに自由貿易に対する非難はあるが、自由貿易は世界経済の発展の源である。自由貿易が貧富の格差を広げているという誤解を解き、経済政策を通じて格差を解消すべきだ」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「開かれた市場と包摂的な経済成長を実現することが不可欠であり、最近の調査で、日本では貧富の格差は縮小している」と述べ、自由貿易体制を重視する日本の姿勢をアピールしました。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 15:25:10.95 ID:nPgb5Kn9.netペルーを訪れている安倍総理大臣は、各国の首脳とともに、財界人などで作るAPECビジネス諮問委員会の会合に出席し、「自由貿易が格差を広げているという誤解を解き、経済政策を通じて格差を解消すべきだ」と述べ、自由貿易体制を重視する日本の姿勢をアピールしました。APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席するためペルーを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の20日早朝、各国の首脳とともに、財界人などで作るAPECビジネス諮問委員会の会合に出席しました。
この中で安倍総理大臣は、世界的に保護主義的な風潮が広まっていることについて、「確かに自由貿易に対する非難はあるが、自由貿易は世界経済の発展の源である。自由貿易が貧富の格差を広げているという誤解を解き、経済政策を通じて格差を解消すべきだ」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「開かれた市場と包摂的な経済成長を実現することが不可欠であり、最近の調査で、日本では貧富の格差は縮小している」と述べ、自由貿易体制を重視する日本の姿勢をアピールしました。
国内は騙せても外国は騙されない
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 15:28:01.83 ID:zeEa1REp.net竹中先生と同じですね
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 15:30:03.86 ID:uUGfQHcw.net完全なる大企業の犬だな
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 15:32:59.07 ID:sid2bhOr.netさすがにそれはないw
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 15:36:42.46 ID:Pb0t3UJl.net格差を広げてるのは税制の問題だからな。
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 15:38:43.35 ID:Ydgva2YW.net収入が保証されている政治家には分かりませんわな
38 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 15:58:43.00 ID:o928kqv+.netそもそも、小泉時代の頃から、
所得格差が広がったというデータがない。
所得格差が広がったというデータがない。
よく生活保護が増えたとか言うヤツがいるが
それは逆に貧困から抜け出した事になるわけで
格差が広がったとは言わない
59 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 16:18:39.82 ID:Fl0eMlel.netそれは逆に貧困から抜け出した事になるわけで
格差が広がったとは言わない
もう少しまともなブレーンつけろよ。
格差は開いてる。
90 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 16:37:47.81 ID:N2zk05KT.net格差は開いてる。
これは確かに誤解。
むしろ、一般国民、特に所得が高い人の負担が増え、
ナマポや高齢者に回ってる。
122 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 16:56:59.69 ID:ny0O80HJ.netむしろ、一般国民、特に所得が高い人の負担が増え、
ナマポや高齢者に回ってる。
競争することで格差が生まれるこれに尽きる
155 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 17:16:05.57 ID:Q/mQwJp9.net若者は節約志向
180 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 17:26:33.83 ID:9MioViMy.net極々一部以外はみんな貧乏になってるからな
201 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 17:38:10.24 ID:Inz/HBlO.net貧富内格差は縮小してるのかな
248 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 18:45:29.81 ID:fsQSHlez.net俺の田舎は確実に貧困が進んでるわ、、軽自動車ばかり
最近は新車への買い替えも減ってるとしか思えない。
255 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 19:01:38.85 ID:aPRlDdgB.net最近は新車への買い替えも減ってるとしか思えない。
格差はなくなってる
問題は成長もなくなってること
問題は成長もなくなってること
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東京電力が節電呼びかけ 電力使用率が95%超
- 【格差】単身世帯の金融資産、平均値「822万円」に対し中央値はわずか「20万円」 アベノミクスで広がる深刻な格差
- なぜ日本では起業家が育たないのか? 失敗を恐れる日本人たち
- 経団連、外国人労働者の拡大提言 「移民」は将来課題
- 安倍首相 「自由貿易が格差拡大は誤解」「日本では貧富の格差は縮小している」
- 「貯蓄ゼロ」単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増
- 【格差】アベノミクスで金持ちの資産は倍増、一方貯蓄ゼロの世帯は427万世帯も増えている現実
- 来年度から国民健康保険の負担上限を4万円引き上げへ
- 【アベノミクス】高卒・大卒の初任給、過去最高に 特に小規模企業の伸びが顕著
商社株買えってことかな
大企業から献金もらわないと政治できないのね
マスコミの裏にもスポンサーがいるし
日本にトランプが現れるのはいつのことやら
マスコミの裏にもスポンサーがいるし
日本にトランプが現れるのはいつのことやら
※1629976
タダで何でも手に入ると思うなよ
思想がクソガキ
タダで何でも手に入ると思うなよ
思想がクソガキ
庶民から巻き上げた税金を、海外とゴルフ仲間に配るだけで長期政権が築けます。
ママのおっ.ぱいも飯食わなきゃ出ないんだよ
上が下がっているから当然格差は減っている。ただ成長はしていないから生活が苦しくなっているだけ。
小泉のときもそうだったが、今の首相は息を吐くように嘘を吐くなあ
これで民主よりましとかいい加減冗談きつい
これで民主よりましとかいい加減冗談きつい
※1629978
バラマキ民主党(現 民進党)時代が長期じゃなかったのは何でなんですかねぇ
バラマキ民主党(現 民進党)時代が長期じゃなかったのは何でなんですかねぇ
※1629984
国民に配るか、海外と富裕層に配るかの違いだろ
国民に配るか、海外と富裕層に配るかの違いだろ
※1629983
超円高で倒産率も半端ない状態と比べて、「これで民主よりましとかいい加減冗談きつい 」とか本当に冗談にもほどがあるわ
お前の現在が駄目なのはおまえ自身が駄目だからに他ならんで
超円高で倒産率も半端ない状態と比べて、「これで民主よりましとかいい加減冗談きつい 」とか本当に冗談にもほどがあるわ
お前の現在が駄目なのはおまえ自身が駄目だからに他ならんで
※1629985
国民に配ると長期政権にならないってどういう理屈か一から説明してもらっていいですか?
国民に配ると長期政権にならないってどういう理屈か一から説明してもらっていいですか?
※1629987
売国しないと潰されるってことだよ。
今まで不審死した政治家や、在職中にスキャンダルがでた政治家がいっぱいいただろ
売国しないと潰されるってことだよ。
今まで不審死した政治家や、在職中にスキャンダルがでた政治家がいっぱいいただろ
民主党政権時代は閣僚が中国に集団で行ったり、強行採決したり、禄なもんじゃなかったんだが
※1629977
でたー自己責任論
でたー自己責任論
格差が固定されていることが割と問題だと思うんですがね。
下から上に上がれないし、上の人はよっぽどのことがない限り落ちない。
下から上に上がれないし、上の人はよっぽどのことがない限り落ちない。
※1629989
国民に配るって話と何の繋がりが?
売国は民主党があほほどやってるだろうがw
国民に配るって話と何の繋がりが?
売国は民主党があほほどやってるだろうがw
競争がおきるから格差は広がるだろう
でも強いものが生き残るのは正当な勝負の結果なんだからあきらめるしかない
でも強いものが生き残るのは正当な勝負の結果なんだからあきらめるしかない
※1629992
無料で何でも手に入ると考えてる知的障害を起こしてることと、自己責任は全く関係ないよね
無料で何でも手に入ると考えてる知的障害を起こしてることと、自己責任は全く関係ないよね
<丶`∀´>実際格差は縮小してるだろうニ ダ
ごく一部の金持ちと貧乏な大多数の市民でニ ダ
ごく一部の金持ちと貧乏な大多数の市民でニ ダ
※1629994
だから、日本の政権を潰せる奴らにばらまいてるから長期政権になっているってこどだよ。
だから、日本の政権を潰せる奴らにばらまいてるから長期政権になっているってこどだよ。
嘘はいかんな。グローバル化というのは国同士の格差を減らして国内の格差を広げるとか昔から言われてることだ
1630002
毎度やっすい陰謀論だな
毎度やっすい陰謀論だな
東京と地方の収入差比べれば一目瞭然
まともな再分配は国の活力を維持するためには必須なんだよ
ボンボンの申し子の安倍には分からんだろうが
まともな再分配は国の活力を維持するためには必須なんだよ
ボンボンの申し子の安倍には分からんだろうが
※1629992
無料で~とかどこに書いてんのよ
競争はあってもいいの、ただし公平にバランスはとらなアカン
何でもかんでも自由であればいいんですーはもう通じへんで
別に鎖国してるわけでもなく過度な自由貿易に警鐘を鳴らすのは当たり前やろ
無料で~とかどこに書いてんのよ
競争はあってもいいの、ただし公平にバランスはとらなアカン
何でもかんでも自由であればいいんですーはもう通じへんで
別に鎖国してるわけでもなく過度な自由貿易に警鐘を鳴らすのは当たり前やろ
※1630002
具体的に日本の政権を潰せるやつらって誰だよw
テキトーに海外ガーと言ってるだけにしか思えないね
特定民族にとっちゃ民主党政権なんて長続きさせたかったように見えるが早期終了してるからそういう論点も見えないし、何言ってんだ?
具体的に日本の政権を潰せるやつらって誰だよw
テキトーに海外ガーと言ってるだけにしか思えないね
特定民族にとっちゃ民主党政権なんて長続きさせたかったように見えるが早期終了してるからそういう論点も見えないし、何言ってんだ?
経済では菅さんが当てにならないからなー
あの人も竹中平蔵関係の情報を持ってる人脈を切るわけにはいかないだろうし
あの人も竹中平蔵関係の情報を持ってる人脈を切るわけにはいかないだろうし
※1629995
上に立つ人間が、下で働く人間に対して適切な分配を行わないことは、正当な勝負の結果とは言わない。単なる搾取。
上に立つ人間が、下で働く人間に対して適切な分配を行わないことは、正当な勝負の結果とは言わない。単なる搾取。
コメミスも自分で訂正しないと知らんぞ
日本に3〜40年前迄のような生活レベルの貧乏は皆無だよ。
で、その時代の貧乏は必ずと言って大都市や大都会、大きな街にいるんだわな。
近年面白いのは、地方でもできる職種なのにわざわざパイを取り合う都会へと行く人間が異常に多いという事。
そもそも住むことに金のかからない地方に仕事がないのでは無く、情弱無知が表面的な収入金額を単純に都会と比べて上京するってのが真相。
親が学歴厨ってのもあり都会の大学は盲目的に出せば良いってのも要因。
過疎化真っしぐらはもちろん除かなきゃ話にならないけどね。
で、その時代の貧乏は必ずと言って大都市や大都会、大きな街にいるんだわな。
近年面白いのは、地方でもできる職種なのにわざわざパイを取り合う都会へと行く人間が異常に多いという事。
そもそも住むことに金のかからない地方に仕事がないのでは無く、情弱無知が表面的な収入金額を単純に都会と比べて上京するってのが真相。
親が学歴厨ってのもあり都会の大学は盲目的に出せば良いってのも要因。
過疎化真っしぐらはもちろん除かなきゃ話にならないけどね。
日本のジニ係数って右肩上がりだっただろ・・・・だめだこいつ。
※1629977
うんごめんね
※1629992ではなく※1629998宛です
うんごめんね
※1629992ではなく※1629998宛です
※1630016
具体的にいくらよw
0.4で社会騒乱、0.6で暴動だそうだが
具体的にいくらよw
0.4で社会騒乱、0.6で暴動だそうだが
※1630017
どの※が、どの※つけてどの※に間違ったか説明しないと意味ないだろう
どの※が、どの※つけてどの※に間違ったか説明しないと意味ないだろう
↑いかん連続で間違えた※1630017
※1630007
うんごめんね
※1629992ではなく※1629998宛です
※1630007
うんごめんね
※1629992ではなく※1629998宛です
>1630016
右肩上がりなのは、所得再分配前のジニ係数のこと。再分配後は縮小傾向。
【厚生労働省 平成26年所得再分配調査結果】
平成14年 0.3812
平成17年 0.3873
平成20年 0.3758
平成23年 0.3791
平成26年 0.3759
右肩上がりなのは、所得再分配前のジニ係数のこと。再分配後は縮小傾向。
【厚生労働省 平成26年所得再分配調査結果】
平成14年 0.3812
平成17年 0.3873
平成20年 0.3758
平成23年 0.3791
平成26年 0.3759
※1630022
右肩、上り??
右肩、上り??
※1630024
ここで出している数字は、再分配後のジニ係数ですので。
ここで出している数字は、再分配後のジニ係数ですので。
※1630025
なるほど、説明ありがとうございます
なるほど、説明ありがとうございます
>1630016
早く、日本のジニ係数が右肩上がりのデータ出してね~。まさか再分配前の数字だけ見てるんじゃないだろうね。(笑)
早く、日本のジニ係数が右肩上がりのデータ出してね~。まさか再分配前の数字だけ見てるんじゃないだろうね。(笑)
最新の調査結果でジニ係数がほぼ横這い、僅かに改善したことを指して言ってんのか?
高額所得者がリタイアして年金生活に入ったら、表面上は高額所得者が減るから、ジニ係数は改善するかもね。可処分所得は下がりっぱなしじゃないか。貧困化が進んでるだけだ。
あと、TPPはまだ発効してないだろ。「自由貿易が格差を広げているというのは誤解」となぜ言える?仮に発行したら、高確率でNAFTAと同じことが起こるだろ。
高額所得者がリタイアして年金生活に入ったら、表面上は高額所得者が減るから、ジニ係数は改善するかもね。可処分所得は下がりっぱなしじゃないか。貧困化が進んでるだけだ。
あと、TPPはまだ発効してないだろ。「自由貿易が格差を広げているというのは誤解」となぜ言える?仮に発行したら、高確率でNAFTAと同じことが起こるだろ。
1%超富裕層と99%貧困層の格差社会アメリカは日本の未来像
ttp://iitokoronet.com/2016/01/29/post-7067/
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://iitokoronet.com/2016/01/29/post-7067/
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
※1630029
> 最新の調査結果でジニ係数がほぼ横這い、僅かに改善したことを指して言ってんのか?
右肩上がりだの言ってますが
何見て話してるのん?
> 最新の調査結果でジニ係数がほぼ横這い、僅かに改善したことを指して言ってんのか?
右肩上がりだの言ってますが
何見て話してるのん?
コピペでしか話せないマンは本当に脳みそに欠陥がある
コミュニケーション取れないじゃん
コミュニケーション取れないじゃん
※1630036
自分は安倍のコメントに対してコメントしてる。
右肩上がりと言ったのは自分じゃないので、他人の発言にまで責任取れん。
自分は安倍のコメントに対してコメントしてる。
右肩上がりと言ったのは自分じゃないので、他人の発言にまで責任取れん。
>1630029
自由貿易にしたら格差が広がるんだったら、戦後日本ではどんどん格差が広がったってことですか? 国内の格差は所得の再分配の問題で、自由貿易と直接リンクするのかどうか…。
自由貿易にしたら格差が広がるんだったら、戦後日本ではどんどん格差が広がったってことですか? 国内の格差は所得の再分配の問題で、自由貿易と直接リンクするのかどうか…。
※1630040
「あと、TPPはまだ発効してないだろ。」
そんな話もしてませんが、何みてコメントしてるの?
自分の発言だぜ
「あと、TPPはまだ発効してないだろ。」
そんな話もしてませんが、何みてコメントしてるの?
自分の発言だぜ
※1630042
だから安倍の「自由貿易が格差を拡大しているというのは誤解」という発言に対して言ってるんだよ。
TPPが謳う関税撤廃、人と資本の移動の自由化、先進国間で適用されるISD条項とかはこれまでの「自由貿易」とは別次元の「自由」なんだよ。
だから安倍の「自由貿易が格差を拡大しているというのは誤解」という発言に対して言ってるんだよ。
TPPが謳う関税撤廃、人と資本の移動の自由化、先進国間で適用されるISD条項とかはこれまでの「自由貿易」とは別次元の「自由」なんだよ。
※1630042
も一回いうけど、お前らの話に対してコメントしてないから。
も一回いうけど、お前らの話に対してコメントしてないから。
※1630046
割と日本語でおkなのだが以下ちゃんと説明してくれるかね
「TPPが謳う関税撤廃、人と資本の移動の自由化、先進国間で適用されるISD条項とかはこれまでの「自由貿易」とは別次元の「自由」なんだよ。」
割と日本語でおkなのだが以下ちゃんと説明してくれるかね
「TPPが謳う関税撤廃、人と資本の移動の自由化、先進国間で適用されるISD条項とかはこれまでの「自由貿易」とは別次元の「自由」なんだよ。」
※1630047
んじゃ、疑問形で始めるべきじゃなかったね
お前の落ち度だよ
んじゃ、疑問形で始めるべきじゃなかったね
お前の落ち度だよ
>1630046
あなたは勝手に自由貿易を狭く定義して「安倍総理の言う自由貿易=TPPに特定」したうえで、「TPPはまだ発効してないだろ」って言ってんのか。そりゃあ他人には理解できませんわ。
あなたは勝手に自由貿易を狭く定義して「安倍総理の言う自由貿易=TPPに特定」したうえで、「TPPはまだ発効してないだろ」って言ってんのか。そりゃあ他人には理解できませんわ。
「別次元の「自由」」とは何ぞや?
「高確率でNAFTAと同じことが起こる」原因は?
聞きかじってるだけだからなんもわからんのだろうよ
「高確率でNAFTAと同じことが起こる」原因は?
聞きかじってるだけだからなんもわからんのだろうよ
>1630016
日本のジニ係数は右肩上がりなんじゃなかったの~?(笑)
日本のジニ係数は右肩上がりなんじゃなかったの~?(笑)
嘘はまだしも、自分で意思もって発言した挙句に、自分の発言に対して説明できないって恥ずかしくないのかね
他の誰かが言ってて共感したものの焼き増しは別に良いが、内容理解してないって何に共感したのか分からんわな
他の誰かが言ってて共感したものの焼き増しは別に良いが、内容理解してないって何に共感したのか分からんわな
創価!貧富の差は縮まったか!
安倍売国者は一般社会人を経験すべきだったな!
安倍売国自民党万歳!
安倍売国者は一般社会人を経験すべきだったな!
安倍売国自民党万歳!
本当に行き詰まった政策なのに、嘘をはいて切り抜けようとする政府だな。そのうち3本の矢(改)とか言いそう。
断言できる 格差は拡大している
マジで安倍首相は経済はベタ
竹中先生や麻生副首相にまかせっきりでプロンプトを読んでいるだけ
格差がないという連中の階層や職業バラしてみ、オイオイお前らが言うのかという連中ばかりだろうな
少なくとも地方と中央の所得格差がないと本当に言えるのか?
バイトの時給も違うんだぞ
竹中先生や麻生副首相にまかせっきりでプロンプトを読んでいるだけ
格差がないという連中の階層や職業バラしてみ、オイオイお前らが言うのかという連中ばかりだろうな
少なくとも地方と中央の所得格差がないと本当に言えるのか?
バイトの時給も違うんだぞ
世界的には格差は縮まってるけど国内だと広がってるよ
日本よりアメリカが顕著だけどね
日本もだいぶ資産効果で殿上人は肥え太ったよ
多くの人が格差なく幸せになれる時期ってのは戦争の後とか大きな混乱後の復興期でまだルールも曖昧な競争が苛烈でない時位なもんよ
日本よりアメリカが顕著だけどね
日本もだいぶ資産効果で殿上人は肥え太ったよ
多くの人が格差なく幸せになれる時期ってのは戦争の後とか大きな混乱後の復興期でまだルールも曖昧な競争が苛烈でない時位なもんよ
また金渡しながら賛同求めてんのか?
また金渡しながら賛同求めてんの?
このままアメリカ追従させられてたら
冨がの流出と集中によって日本人の大多数は不幸になる
冨がの流出と集中によって日本人の大多数は不幸になる
年収600万円世帯と200万円世帯の差を縮めてみました
安倍で非正規が5年前の10倍 1000万人超えたからな
20年後にはこの内の3割 300万人が生活保護になる可能性大やで
目先のク ソ政策に惑わされてばっかいると
ほんとに安倍に日本を滅ぼされちゃうぞ
20年後にはこの内の3割 300万人が生活保護になる可能性大やで
目先のク ソ政策に惑わされてばっかいると
ほんとに安倍に日本を滅ぼされちゃうぞ
流石にここには安倍ポチは少ないな
1630101
>非正規が1000万人超えた
いつの時代の話だ、安倍晋太郎か?
>非正規が1000万人超えた
いつの時代の話だ、安倍晋太郎か?
じゃあ格差がますますなくなって将来的には日本は社会主義になるのか?
お前ら資本主義の犬が最も唾棄すべき社会主義にw
何を必死になって資本主義の特性を否定するのかさっぱりわからん
格差が広がっていることを国民みんなが認識するのがそんなに怖いのか?
お前ら資本主義の犬が最も唾棄すべき社会主義にw
何を必死になって資本主義の特性を否定するのかさっぱりわからん
格差が広がっていることを国民みんなが認識するのがそんなに怖いのか?
ど阿 呆。
目的目標を、
「臣下が皆、幸せに暮らせる事」
としていない事に怒れ。
戦後の自由貿易の影響を受けたのは、
一次産業。林業、鉱業。
採掘不可ではなく、採算が合わない事が理由。
パパママジジババにおこじゅかいを貰っていた中流家庭に育ったものが、派遣になって何も買えないとなれば、格差が広まったと感じるだろう。
目的目標を、
「臣下が皆、幸せに暮らせる事」
としていない事に怒れ。
戦後の自由貿易の影響を受けたのは、
一次産業。林業、鉱業。
採掘不可ではなく、採算が合わない事が理由。
パパママジジババにおこじゅかいを貰っていた中流家庭に育ったものが、派遣になって何も買えないとなれば、格差が広まったと感じるだろう。
安倍晋太郎の時の話なんかするわけないだろ
頭悪いなこいつw
頭悪いなこいつw
非正規が1000万人超えたのは1995年
自由≒弱肉強食
関税撤廃は、ノーガードで殴り合う事。当然、弱者は大ダメージを受けて潰れる。
関税撤廃は、ノーガードで殴り合う事。当然、弱者は大ダメージを受けて潰れる。
>1630075
※1630016が、 まだ日本のジニ係数が右肩上がりだというデータを出してくれないので、あなたが出してくれませんかね?(笑)
※1630016が、 まだ日本のジニ係数が右肩上がりだというデータを出してくれないので、あなたが出してくれませんかね?(笑)
>1630069
データ出せよ。
データ出せよ。
つい先日、格差が縮小したというデータが出たばかり
つまり民進党=格差拡大、安倍政権・アベノミクスで格差縮小
(消費税で格差は拡大、”適切な”再分配で格差縮小)
お わ り
そもそも、格差拡大だの縮小だの
いつを基準に議論してるの?
そして、誰と誰の格差のことを言うてるの?
いつを基準に議論してるの?
そして、誰と誰の格差のことを言うてるの?
ジニ係数が上がっているのは再配分前の数字なんでしょ?
再配分して調整してるけど、それで格差を産み出す社会構造自体が変わらないため、再配分しなければ上がり続けていることが問題なのでは?
再配分してジニ係数を下げたとしても、また来年さらに再配分前のジニ係数が上がった状態になるのなら、どこかに問題があると認識した方がいいと思う。
あと、自由貿易で格差拡大は誤解じゃないと思う。投資の自由化が進めば、国内に税金を払ってくれる大口納税者を優遇するために、投資の移動の自由を保障している域内では、投資家や大企業の誘致のための減税競争が発生するだろう。
現に日本も企業の減税や超富裕層(普通の富裕層じゃないところがミソなのかも)の減税をして、日本への誘致を計っている。
ピケティさんも言っていたけど、お金はより集まっている所に集まる性質があるから、一番集まっている所により集まりやすくするシステムを作れば、格差は開く一方になるんじゃないだろうか?
再配分して調整してるけど、それで格差を産み出す社会構造自体が変わらないため、再配分しなければ上がり続けていることが問題なのでは?
再配分してジニ係数を下げたとしても、また来年さらに再配分前のジニ係数が上がった状態になるのなら、どこかに問題があると認識した方がいいと思う。
あと、自由貿易で格差拡大は誤解じゃないと思う。投資の自由化が進めば、国内に税金を払ってくれる大口納税者を優遇するために、投資の移動の自由を保障している域内では、投資家や大企業の誘致のための減税競争が発生するだろう。
現に日本も企業の減税や超富裕層(普通の富裕層じゃないところがミソなのかも)の減税をして、日本への誘致を計っている。
ピケティさんも言っていたけど、お金はより集まっている所に集まる性質があるから、一番集まっている所により集まりやすくするシステムを作れば、格差は開く一方になるんじゃないだろうか?
>1630724
「自由貿易で拡大したパイをうまく配分して、国内の所得格差が縮小しています」とも読めちゃうね。
「自由貿易で拡大したパイをうまく配分して、国内の所得格差が縮小しています」とも読めちゃうね。
>1630889
再配分したあとの格差がいくら縮小しようとも、オリジナルの自然な状態で格差が持続的に拡大しつづけているのなら、根本的に構造的な問題があり、いずれ大きな問題になるのではないかと思います。
この状態が続けば、格差の固定化の問題もより深刻になるだろうし、格差を縮小するために余分な負担を強いられる層がどんどん薄くなれば、いずれその不平等に対して疑問を持つようになるのではないでしょうか?(生活保護の受給者増加の問題と似ています)
世界の人口も増加し続けるでしょうが、それで増えるのは格差縮小のための負担を負ってくれる層では無く、格差縮小のためには誰かの助けが必要な層だということも大きな問題だと思います。
再配分したあとの格差がいくら縮小しようとも、オリジナルの自然な状態で格差が持続的に拡大しつづけているのなら、根本的に構造的な問題があり、いずれ大きな問題になるのではないかと思います。
この状態が続けば、格差の固定化の問題もより深刻になるだろうし、格差を縮小するために余分な負担を強いられる層がどんどん薄くなれば、いずれその不平等に対して疑問を持つようになるのではないでしょうか?(生活保護の受給者増加の問題と似ています)
世界の人口も増加し続けるでしょうが、それで増えるのは格差縮小のための負担を負ってくれる層では無く、格差縮小のためには誰かの助けが必要な層だということも大きな問題だと思います。
自民厨が格差を縮小したことをアベノミクスの手柄にすることは何かのジョークか?w
だったら格差をあとどれくらいま縮めてくれるの教えてくれませんかね?w
格差縮小を自民党政権の手柄とするってことは格差拡大が国民から全く拒絶されてることを素直に認めるのか?
格差は広がって当たり前なのが自民厨の専売特許なんじゃねえのかよ?w
何とか言ってみろよアベポチ野郎!
だったら格差をあとどれくらいま縮めてくれるの教えてくれませんかね?w
格差縮小を自民党政権の手柄とするってことは格差拡大が国民から全く拒絶されてることを素直に認めるのか?
格差は広がって当たり前なのが自民厨の専売特許なんじゃねえのかよ?w
何とか言ってみろよアベポチ野郎!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
