2016/11/21/ (月) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 高橋秀樹[放送作家/日本放送作家協会・常務理事]

地上波テレビはどんどん見られなくなっている。民放に限って言えば2005年にテレビの広告シェアが34%だったものが、2015年は29%。対してインターネットは5%から19%への4倍増である。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479685668/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161121-00010001-mediagong-ent

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/11/21(月) 08:47:48.51 ID:CAP_USER9.net
高橋秀樹[放送作家/日本放送作家協会・常務理事]

地上波テレビはどんどん見られなくなっている。民放に限って言えば2005年にテレビの広告シェアが34%だったものが、2015年は29%。対してインターネットは5%から19%への4倍増である。テレビは依然として広告シェアの1位であるもののこの傾向は回復せずシェアは漸減していくだろう。

筆者の大好きなテレビはなぜ、流されるままに衰退していっているのだろうか。さてこの論考で対象にするのは、バラエティやバラエティ化してしまったニュース情報番組であることをまずお断りしておく。本来あるべきテレビニュースの調査報道に関しては筆者は希望を持っている。

以下に、「テレビ衰退の原因」として6つの理由を書いてみたい。

<理由1>テレビ界は護送船団方式で政治に守られてきた。

許認可事業であるテレビは、電力業界が護送船団で守られ慢心してきた轍を踏み、同じく慢心してきた。競争相手は登場しないであろうと長い間、高をくくってきたのである。ケーブルテレビの登場も、衛星専用放送の登場も退けてきたが、これは護送船団方式だったからである。

しかし、自分たちの業界の実力だと勘違いしてしまった。護送船団方式には当然マイナス面もある。

政治の都合で、電機業界の主力製品テレビが売れるようにと、BSデジタル放送の設備を導入させられ、地上波もデジタル化を余儀なくされた。膨大な資金が必要になったがこれには反対できない。護送船団だからだ。護送船団なので権力を忖度することも求められる。番組はどんどんつまらなくなる。

<理由2>テレビ界はマーケティングの使い方を間違った。

テレビ界でもマーケティングは流行っている。だが、コーポレート・アイデンティティ(CI)など、自局宣伝のために巨額のコンサルティング料金を払い良い恰好をしたがっただけだった。

あるプロのコンサルタントに「コンサルを導入するとテレビはよくなるか」と聞いたことがあるが答えは「ダメだろう、コンサルタントのノウハウが増えるだけだ」ということであった。

本来のマーケティングは未来を読むものだが、テレビ局は過去のデータとして使う方法しか知らなかった。視聴率を読む(分析する)と、若い人がどんどんテレビを見なくなっていることが分かる。

さてこのデータをどう使うべきか。テレビ局は広告代理店などの強硬な姿勢に騙された。「購買力のある若い人テレビを見ないとCMを勝ってくれるスポンサーがどんどん離れて行く。年寄りの見る番組をつくっても売れない」本当にそうか確かめないままに言うとおりにした。

若い人がテレビを見なくなっているのに「若い人に向けた番組を量産」した。最も凋落が激しいテレビ局がそうだが、他局も似たり寄ったりである。ますます、視聴率が下がった。テレビ離れが進んだ。

TBSラジオは早くに年寄り向けにシフトしてもう15年も聴取率トップを走っているが、それを「ラジオはたかが2%の広告シェア」と侮ってきちんと検討していない。タイムシフト視聴率という録画視聴率も採用され始めたがテレビ局はこの視聴率の統計的な分析放送を知っているのか。統計的な有意性を判定できる人材はテレビ局にはいるのか。

>>2以降につづく

メディアゴン 11/21(月) 7:40配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161121-00010001-mediagong-ent
2 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/11/21(月) 08:48:04.21 ID:CAP_USER9.net
<理由3>テレビ局はテレビ番組を作るのが自分たちの一番の使命であることを忘れた。

いまのところ、依然として、テレビ局は日本最大の番組製作会社である。そのことを忘れてしまったのはいつなのか。

いま、テレビ局は自局でのソフト製作にあまり力を入れていないように見える、番組を外注するために局員はただの管理者に成り下がり、クリエイターとして育っていかない。局内では看板として目立つクリエイターが重用はされるが、地味な縁の下で支える形のクリエイターは大事にされない。

ドラマは、もっと海外に売ることも考えて作るべきだが、ちまちまとまと内向きのものしかないのはマーケティング理論で言えば、いまやもう間違いである。

<理由4>テレビ局はコンプライアンスを勘違いした。

コンプライアンスとは臆病になることなのか、やらない方がよい理由を100個考えることなのか。違う。ソフト制作者としてのコンプライアンスとはそれをやるためにはどうすれば良いかを考えることだ。

ずっと前から「ソフトはこれからどんどん必要になる」と言われてきた。その通りであった、しかしテレビはソフト制作者を育ててこなかった。

<理由5>テレビ局は芸能プロダクションに牛耳られてそのくびきから逃れられなくなった。

芸能界を牛耳る有力プロダクションのトップは皆、高齢である。テレビ局はこれらの人々に遠慮するあまり、また、恐れおののくあまり自由に番組が作れなくなった。敬礼の人がいなくなれば代わるのだろうか。芸能プロダクションのオーナー経営者に定年はない。

基本的に番組の企画はテレビ局のものである。その企画をもう一度やりたいときにはプロダクションに遠慮などすることはない。同じ主役が使えなければ他の俳優でやる権利はテレビ局のほうにある。

<理由6>テレビ局のトップにテレビの未来に対する愛情と大局観が感じられる人物がいない。

最後に、これが最大の理由であるように感じる。
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:48:56.17 ID:xweHpuy+0.net
もともと映画、アメドラ、アニメしか観てないし
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:49:21.03 ID:jI/CO4L70.net
信頼と実績
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:53:38.45 ID:sRyN9rhx0.net
ネットで調べればすぐわかることをチンタラ時間をかけるから
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:53:53.94 ID:wx4IULGH0.net
オンデマンドサービスもっと積極的になってほしい
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:55:05.69 ID:8t85F82a0.net
さらりとジャニーズのことディスってるねw
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:58:22.06 ID:iNqq3KU40.net
出演者が多いタイプの番組大杉
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:59:38.30 ID:olc0vb1R0.net
せっかくネットとTVが繋がってるんだからさぁ
いろんなデータ取り放題だろうに

37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:00:57.01 ID:nGnPpvEg0.net
テレビが凄い視聴率だった時代に子供だったけどさ
その頃でも親はNHKばかりでバラエティとか全然観てなかった。
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:10:03.92 ID:TUy6q03W0.net
ヒット企画が出ると他局ですぐコピー
どれも代わり映えなく各局見る必要もない状況
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:12:05.86 ID:uXawU4Qr0.net
ドキュメンタリーやドッキリ、賞タイトル系もヤラセだらけだしな
119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:21:36.54 ID:veTYdjGm0.net
その筋のプロを起用していない
ジャニーズの子供達が報道番組や司会や
ナレーションやっても魅力も信憑性もない
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:24:41.83 ID:QOg0LXMK0.net
テレビ局とジャニーズの癒着
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:26:51.41 ID:vefOxEsc0.net
ジャニや吉本ばっかりだからなw
しかも楽屋話を延々とテレビでやられても
156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:29:20.01 ID:xnu2Sh9q0.net
テレビは情弱を騙すための物になっちゃってるしな
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:30:58.96 ID:nm19xo/o0.net
つまらないから
ただそれだけ
バラエティも動画で昔の人気作見てる方がいいし
ドラマも過去の人気作見てる方がいい
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:34:11.35 ID:sXpeNvF70.net
全ジャンルにくだらん芸人が出まくってるから見ない
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:39:07.84 ID:acYOf0/t0.net
コンテンツが多様化した
相対的に品質の悪いものが淘汰される
210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:42:59.43 ID:wXI3jQUY0.net
芸人のせいだろ。
もっとまともな人を起用して欲しい。
264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:53:05.15 ID:BO6j9yXM0.net
単純につまんない
やらせとかなんとなくわかるようになってしまったし
268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:53:16.30 ID:msDXvXjI0.net
だって嘘ばっかりだし
出てるって言えば吉本だのジャニーズだのばかりだし
283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:56:57.57 ID:C1limJff0.net
とにかく芸能人使うのやめたらどうだ?
普通にドキュメント番組とかは面白いのあるんだし
303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:00:57.08 ID:XeaY6Ux70.net
笑い声の効果音と
変な調子で喋るナレーション止めるだけで
見やすくなるのにな
318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:02:30.41 ID:6iRMFCHD0.net
偏向報道が一番大きい理由だろ
321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:03:01.96 ID:BIVbbgIS0.net
ワイプはマジで要らん
323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:03:05.12 ID:MWvN20gx0.net
メリハリがない。バラエティーから報道から、
ずっと同じものを見てる感じ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1630739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:06
読みにくい文章やなあ、この人。
理由いっぱい書いてるけど言いたいことがよくわからん。  

  
[ 1630741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:09
CMが多すぎ、長すぎ。
CMまたぎで期待させるようなコメントしといて、見る価値ないようなことばかり。  

  
[ 1630743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:13
タケシは結局、淀長さんに託された映画も、本文であるはずのTVバラエティも育てられなかったなぁ。
あの位置にいて何も出来なかった責任はある程度自覚してるのか?発言聞いてるとそんな感じは微塵もないようだけど。  

  
[ 1630744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:13
捏造と印象操作と世論誘導と  

  
[ 1630745 ] 名前:    2016/11/21(Mon) 20:14
偏向報道とつまらないバラエティ。
  

  
[ 1630746 ] 名前: 名無し  2016/11/21(Mon) 20:15
俺らを怒らせたから  

  
[ 1630748 ] 名前: 消費税反対  2016/11/21(Mon) 20:18
寝てる方が有意義。  

  
[ 1630749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:19
たしかにCM長いなぁ、CM中にスタジオが一瞬ってのもウザかった
うちじゃ80過ぎの爺ちゃんが一日見てる
時代劇の再放送とか野球・相撲中心ね
新婚さんいらっしゃいを録画設定させられた  

  
[ 1630751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:20
米37
NHKも大概だから。  

  
[ 1630752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:20
CM多すぎ。何見てんのか忘れる。  

  
[ 1630753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:20
今、TVに出てるタレント、アイドル、俳優、女優、コメンティーター、等々に、
魅きこまれるような魅力のある人が居ない、見てると苦痛になる原因の一つだと思う  

  
[ 1630754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:23
結果の直前でCMいくのがウザすぎて冷めた  

  
[ 1630755 ] 名前:    2016/11/21(Mon) 20:24
NO電通  

  
[ 1630756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:25
基本的にテレビ見られる時間に家にいない
録画禁止にしようとしてるみたいだけど
そうなったらマジでテレビ捨てると思うわ  

  
[ 1630757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:29
全部フジテレビな気がするわ。  

  
[ 1630758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:30
>テレビ局は広告代理店などの強硬な姿勢に騙された
テレビ局と代理店は「共犯者」だろ
被害者面するなよ  

  
[ 1630759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:30
>本来あるべきテレビニュースの調査報道に関しては筆者は希望を持っている。

一番ダメなのはそこだろうがよ
捏造と我田引水、身内保護と「報道しない自由」ばかり  

  
[ 1630765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:33
反日、捏造、TV主演者が面白騒いでいるだけ。  

  
[ 1630770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:39
嘘臭いアンケート結果、路上インタビューの情報操作コメント。
勘弁して欲しい。  

  
[ 1630772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:39
正直、テレビというかマスコミはもうどうでもいいって感じ
もう何も期待してないし、何も望んでないし、そういう猶予期間はとっくに終わった
たぶん、アメリカでも俺みたいなやつが多くてトランプ大統領爆誕に繋がったんじゃないかな?って思ってる  

  
[ 1630777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:43
具体例に欠ける文章なので、何言ってるかさっぱりわからん
テレビが衰退するわけだ  

  
[ 1630778 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/21(Mon) 20:43
旧態依然とした業界の既得権益者の論理、都合のみで番組が作られている。
企画にしても出演者にしてもだ。
ニュースや時事番組は左の面々がズラリと並び、バラエティやドラマは
吉本ジャニをはじめとする大御所芸能事務所の持ち回りキャストが幅きかす。
偏向ねつ造隠ぺい何でもござれ。
要は競争原理が働いていないというこっちゃな。
よどんだ水は必ず腐る。  

  
[ 1630779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:44
スタジオ・ひな壇・芸人
ゴールデンのバラエティなんて、毎日毎日どの局もおんなじモノばかり繰り返し垂れ流し。
こんなののどこを面白いと思えと?  

  
[ 1630782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:49
フジデモをきっかけとしたフジテレビの言動が、
全てのテレビへの信頼を失わせたことはかなり大きいと思うよ。

「ああテレビ局ってこんな傲慢な人たちがやってるんだ」
それまでも皆がなんとなくこう思ってたのを
明確な目に見える形で決定づけてしまったからね。  

  
[ 1630783 ] 名前:    2016/11/21(Mon) 20:49
報道しない自由を行使しながら
特定機密保護法に反対してる
嘘つきテレビなんて
誰も見ないよ  

  
[ 1630784 ] 名前:      2016/11/21(Mon) 20:50
だってTVはバァカになるもの。TV画面見てる間は殆ど思考停止してるからね。

例えば本なら自分でイメージを作らないと読み進めないので自然に脳が活性化される。ネットも本に似たところがあって画面上で文字情報を読む機会がTVに比べたら格段に多い。  

  
[ 1630789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 20:55
未だ懲りずに、二重国籍の脱法議員を
「安倍内閣を追い詰める正義のヒロイン」扱いしているうちは
このまま谷底へ真っ逆さまに落ちていく未来しか残ってないよ。

判官贔屓という言葉があるけど、テレビ局があまりに酷い偏向報道を繰り返したせいで
今や自民党や安倍が「塩谷判官」になっちゃったんだよ。
もちろん「高師直」はテレビ局や新聞だ。
なんでこうなる前に止めなかったの?  

  
[ 1630794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:01
嫌気さすものなあ
それまでの放送が何だったのかってのも分かってきたしな
国民改造してコントロールしやすくから
コントロールしちゃいえばもう良くね?に変わって流石にバレた感じ
  

  
[ 1630796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:03
スカパーがあるから地上波いらない  

  
[ 1630803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:11
昔にテレビは一億総白痴化と言われてたのがテレビそのものが
白痴に成ってしまった  

  
[ 1630814 ] 名前:    2016/11/21(Mon) 21:27
「日本TAHIね」とか公共の電波で垂れ流すなよ
オウムより気持ち悪いわ  

  
[ 1630817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:28
近年の特徴だけど、とにかく朝から晩までワイドショー、ニュース、情報番組が多過ぎ(特にTBS)。あとワンパターンの健康番組、2~3時間の特番。これで、時々、サッカーやフィギアスケートなどのスポーツ中継を入れれば一丁上がり。放送枠埋めるのに、汲々となっているんじゃないの。以前みたいに、番組を、しっかり作り込もうなんて言う気概は、最早なくなったのでは。  

  
[ 1630819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:29
「誹謗中傷、差別、反社会的な内容(反日、政権を貶めて悦に入ってるとか)」とか流しているのがマスコミだが、禁止ワードを設定するならこれ全体が成立しないがどうか?  

  
[ 1630834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:40
このご時世、テレビなんて情弱とコリアンしか見ないのを皆知ってますよ。  

  
[ 1630841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:44
それで護送船団方式って何よ・・?
自分もこの人が何を言っているのかよく分からなかった。
ここの※で言われている様に、具体的に分析しないとこれからも衰退していくと思うわ・・  

  
[ 1630842 ] 名前: 名無し  2016/11/21(Mon) 21:46
v-40テレビ業界からジャニーズと吉本を駆逐するだけで格段に面白くなると思うよ。  

  
[ 1630852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:51
どうでもいいタレントが、どうでもいいタレントの話して、どうでもいい内輪ネタで騒いでるだけの、どうでもいい番組ばっかりじゃん  

  
[ 1630858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:55
どっかのTV局の社長さんが言ってたじゃない
視聴者はバ鹿ばっかりだから、自分達が好きにできるってね

でも、それはテレビと新聞くらいしか情報源がなかった時代の話
世の中が変化してる事に気付けなかったんだろうね  

  
[ 1630861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:57
こちとら芸能人の持論や内輪話にゃ興味ないんだよ
どこもそこもそんなことばかりやりやがって  

  
[ 1630865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:59
何が凄いってサッカーJリーグが2100億円の放映権料の大型契約すら無視したこと
代りにマスコミの持ち物のプロ野球のより一層のゴリ押し

やってることは自社のコンテンツだけをゴリ押しするという韓流時代から何も変わってない  

  
[ 1630866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:59
全部 半日左巻きのせい  

  
[ 1630868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 21:59
TBS系列のラジオの年寄りへの媚はウザいけどな

これと恣意的偏向報道してるからそいつ等死んだらTBS系ラジオは終わるよ?  

  
[ 1630879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 22:10
ネットで流れてるネタをそのままテレビで使ってるのを見て、プライドねぇなって思った。  

  
[ 1630887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 22:14
答えは単純。キムチ臭せぇから  

  
[ 1630891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 22:17
NHKのBS1であってる海外ドキュメンタリーと比べたら
民放ドキュメント番組は上っ面だけで面白くない  

  
[ 1630899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 22:27
テレビ局もその社員も楽して稼ぐことにのみ傾倒し特化し続けた結果の衰退だよ
稼げる商材を作る者を冷遇し続けた結果稼げなくなったのは日本の大企業全てに共通しているけどな  

  
[ 1630902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 22:30
つまらない芸をしてるのに、なぜか笑い声が入る  

  
[ 1630903 ] 名前: ま  2016/11/21(Mon) 22:31
え?
どこも若者向け番組に見えないが。
視聴率でも、若者のほうがさらに下がってるじゃん。
ちなみに夕飯前ぐらいの時間帯に、幼児や小学生向けの番組が完全に消滅したのは、近所じゃ話題になってたからな。
最後の砦だったアンパンマンが時間帯を移動して、子供は学校があるから見れなくなったと、近所の奥さんが嘆いてたよ。

それにさ、どの世代だろうが、おろそかにしちゃ遺憾と思うぞ。
  

  
[ 1630922 ] 名前: 名無しさん  2016/11/21(Mon) 22:55
情報統制し過ぎ、捏造報道イラネ
親朝鮮芸人のしたり顔のコメンティーターなんか見たくない
フジデモ報道する局が無かった時点で、テレビにはもう未来は無い
韓国と一緒に沈むがいい  

  
[ 1630930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 23:10
ネットで検索すれば5分で終わることを、再現ドラマだのクイズだのスタジオでやってみましょうだの驚きの結果はCMの後でだの、延々40分に引き伸ばして凄く時間を無駄にされた気分になってイライラするから観なくなった。

  

  
[ 1630931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 23:12
反日勢力が、自分達の言いたい事・やりたい事だけタレ流してるから。  

  
[ 1630936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 23:16
街頭インタビューで

なぜか同じ顔が並ぶ、しかも反日意見

貧困子供とか、NHK筆頭に捏造して
TBSとか朝日とかが同じテーマを不自然に流す

これで、視聴率が上がると思ってんなら知能低すぎ  

  
[ 1630937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 23:20
CMの入れ方がおかしくなった
おかげで一つの番組から得られる満足度が減った
せっかく内容に集中して盛り上がったところで覚まされる
後半に行くほど何度もへし折られる
結局TVはそんなに面白くもない、というコンテンツになってしまった
内容が特につまらなくなったわけではない
TV業界はCMの効果も番組の評価も下げている現実に気付かず衰退するのであろう  

  
[ 1630940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 23:24
毒舌()とかいう権力者の犬共が放つ暴言ばかり注目されてるようではそりゃ見なくなるよ  

  
[ 1630944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 23:39
ニュース番組の半分くらい韓国大統領のスキャンダルだぜ流石にうざいっつーのテレビの中の人
韓国脳すぎだろ  

  
[ 1630948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 23:43
ネットだと1つのページを見るのに数分程度で済むのに対し、テレビは30分、1時間、2時間も集中する事を要求される
細切れになったコンテンツを次々と消費していくのが当たり前になった今となっては、
そんだけ長い時間集中するっていうスタイルが時代に合わなくなりつつあるんじゃないの?
  

  
[ 1630950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/21(Mon) 23:44
少子化で夫婦共働き推奨している社会でテレビ見る層は老人しかいないだろ。  

  
[ 1630956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 00:02
テレビはコリアンの芸人や店を儲けさせるための宣伝装置に成り下がってる  

  
[ 1630957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 00:04
支.那のニュースや台湾のニュースやフィリピンのニュース増やせ
朝鮮半島には興味ないから宣伝しなくていい  

  
[ 1630959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 00:07
「テレビで言った事で国民全員を誘導した。」と、調子にのってつけあがっている。
ピコ太郎のどこが面白いのやら?
何か本人も苦しそう。  

  
[ 1630970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 00:24
新聞社やテレビ局の興味と日本人の興味が合ってないよね  

  
[ 1630980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 00:47
報道は外国政府のため
ドラマやバラエティは芸能事務所への配慮が最優先
これで視聴者にそっぽ向かれんと思う方がどうかしている
いまやテレビ局にとって客というのは視聴者どころかスポンサー企業でさえないからな(スポンサーが金払った時間を使いほかの番組の宣伝を平気でねじ込む)
身内同士のなれ合いで利益をぐるぐる回してるだけ  

  
[ 1630987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 00:56
造られた情報に興味はない  

  
[ 1630992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 01:01
「日本人からの信用」だろw
ゴチャゴチャ言ってんじゃねーよ国賊共w  

  
[ 1631043 ] 名前: 774  2016/11/22(Tue) 03:34
見てもらうための工夫が見られない予算の使い方に問題があるんだろう。
低予算の雄・テレビ東京という良い見本があるのに。  

  
[ 1631047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 03:48
気づけないうちは解決しない。
解決しない限り広告収入は無く、あっても断たれる宿命。
プレゼントの先も偏っていると思われているでしょうね…。  

  
[ 1631062 ] 名前: ななし  2016/11/22(Tue) 05:01
なんで日本にいるのに腸 線 人のための放送を延々と見させれらにゃならん?
テレビそのものの価値観が半日と腸 線 人の思考でできてるのがネットをやってる一般人にばれちゃってるからな。  

  
[ 1631065 ] 名前: ナナシ  2016/11/22(Tue) 05:16
どこの局も同じ時間帯に同じタイミングで
同じ内容の
情報を際限なく朝から晩まで何週に
渡って流し続ける事でマインドコントロールし洗脳していく。  

  
[ 1631072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 05:41
後世の笑いものやねww
  

  
[ 1631083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 06:01
運転中の暇つぶしBGM  

  
[ 1631111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 07:35
大した事のないギャグでも「エキストラの投げやり乱雑な汚い笑い声」が入るのってマジで邪魔
もしそんなので面白い雰囲気を作ろうとしてるなら、完全に逆効果

本来当たり前の話だが、反応は内容と合ってないといけない  

  
[ 1631136 ] 名前: 774-2  2016/11/22(Tue) 08:14
失ったもの : 社会的影響力
得たもの  : 乾いた笑い  

  
[ 1631209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 09:28
デジタル放送が何も役に立ってない  

  
[ 1631234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 09:56
デジタル化して見れる放送局や番組が減るという無能
アナログ時代なら隣2、3県の番組を受信出来てたのになー
中国なら大陸全省の番組見れるぜ
日本はテレビ後進国になった  

  
[ 1631242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 10:01
NHKをニュースとノンフィクションとドキュメンタリーと相撲と教育とみんなのうたとアニメとレッツゴーヤングだけに戻して
報道しない自由をやめて、朝鮮中心の報道をやめて  

  
[ 1631243 ] 名前:    2016/11/22(Tue) 10:02
バライティなんかは嘘くさすぎて見てて腹立つんだよな・・・
まあ芸能界自体が嘘くさいが  

  
[ 1631461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 16:02
フジのせいでしょ。嫌なら見るなを実践してんだよ  

  
[ 1631511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 17:27
半島関係者。  

  
[ 1631517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 17:33
テレビを見下してるやつがネットで真実とか言ってると滑稽ですがな
ネットが操作されてないわけないし、無芸の素人やアニメを持ち上げる情弱っぷりも鑑みようね  

  
[ 1631518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 17:36
ニュースなんて偏向報道を
2chで笑いながら実況して見るものだし  

  
[ 1631520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 17:41
わさびテロをNHKまで夜7時のニュースに流してた。
あれって慶応レ〇プ事件の主犯がチョ〇だった事の矛先をかわすため、
韓国領事館が流したものだろ。
いったいこの国のテレビはどこの国のものなんだと思ったよ。
テレビ師ね。
  

  
[ 1631524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 17:45
情報の密度がすごく薄い。多様性がない。
思想が偏っていてねつ造隠蔽なんでもあり
時間的制約がきつい
これで見てもらえると思える方がおかしい。
コストアクセスクオリティすべてで敗北しているわ  

  
[ 1631529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 17:57
だって観て何かプラスになる事が一つもない
観たところで全く何の意味もないし
人生において最もどうでもいい時間を過ごしたとすら感じる事が多過ぎる
むしろ偏向報道で腹が立つだけだから観るわけねーだろ  

  
[ 1631531 ] 名前: ななっしー  2016/11/22(Tue) 17:59
番組を作ってスポンサーに売る…でなくスポンサーの為の番組作り

タレント・芸人に動画を見せる…のを見せている

偏った主張

情報でなく誘導…流行りものでなく流行らせたい とか アレは悪コレが善 等々

あほなしゃべり方のタレント

ネエ系 大昔の一発屋
不愉快になる イヤなら視るな!で視る人が減
  

  
[ 1631540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 18:12
日本だけがテレビ放送が衰退したの?
他国も含めて、ネット•テレビ•新聞雑誌なんかも一緒に論じなきゃ。
  

  
[ 1631542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 18:16
テレビのニュースなんかコストカットしすぎでろくに取材してないんだからもはや見る価値がない
バラエティもコストカットで適当に人件費の安いお笑いに喋らすだけ
番組の制作側スタッフのコストカットでスタッフがまともに生活できていない
なのに正社員は20代で年収1000万  

  
[ 1631559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 18:49
番組の宣伝CMであの人が登場!と顔は?で隠して誰が出るんだろうと思ってたら数秒後の同じ番組のCM(別バージョン)でその”あの人”の顔が出ていた。何がしたいんだろうか?
番組を見ていてもあの人登場!と?で顔を隠した人が出てきて誰かはCMの後で!とやるが番宣CMで誰かわかっているのに、何がしたいのだろうか?自分たちでネタバレした後に、さぁ誰でしょう?・・・何がしたいのだろうか?  

  
[ 1631568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 18:57
あからさまに頭の悪そうな人間をたくさん出してる時点で子供には見せたくないな。頭悪そうなメイクしている奴を見て子供がマネをしたら目も当てられない。しゃべり方も気持ち悪い。  

  
[ 1631570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 18:58
失ったのは「信用」。
もはやテレビの言ってることだから無条件に正しいなんて信じてる奴はいない。  

  
[ 1631599 ] 名前: 名無しさん  2016/11/22(Tue) 19:27
テレビばかり観てるとバカになるって本当なんだと理解したから。  

  
[ 1631912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/23(Wed) 05:32
すぐばれる嘘を平気で吐いて情報操作するから見なくなった
録画視聴率なんて只の悪足搔きだしCM飛ばすからスポンサーにとって何の価値も無い  

  
[ 1632065 ] 名前:    2016/11/23(Wed) 10:40
つまらないからとしか言いようがない
その上で捏造やら偏向報道やられるんなら観る奴はいない
逆に今まだテレビを観てる人は何らかの面白さを感じているはずなので大事にしてあげてほしいね  

  
[ 1632701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/23(Wed) 23:55
うなずき同調タレントしかTVに出てない、物言う奴は反日セレブのみ。
誰がこんなテレビ見るかよ、いいコメント聞いても本人が良い人じゃないし。  

  
[ 1632779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 02:44
昔はバラエティなんて見なかった。事前の不思議とニュースだけ見てた。カップラーメンの値段の間違い、漢字の間違いでおかしいと気づいて、それすら価値無しとして見なくなった。無価値なんだよ  

  
[ 1632781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 02:48
面白い番組が無いから。
旅番組でも旅先の風景や食事などを映したりしないで、旅をするタレントをただただ映してるだけ。
タレントも自発的に歩いたり見たりしてる訳じゃ無いので、コメントも寒い。
正直タレントいらん。
あと、余計な現地仕込み出演者もいらん。
我々のみたいモノを分っていない。
風景を見たらそこにある鉢植えの中身は何かとか、生えてる植物はなんぞや?とか市場で売ってる商品・食品の詳細は?となるのにそういう辺りをきちんと映して見せてくれない。

  

  
[ 1632782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 02:51
・ウソ報道
・コネ芸能人  

  
[ 1632783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 02:52
売れない芸人が、ひたすら延々とメシを食うだけの番組。

売れない芸人が学者や痴識人を自称して、ケチや難癖をつける番組。

そして「そんな、嫌ならな。TVなんか見なかったらええんや」
どこぞの芸人の、この一言でTVは見ないことに決めた。
  

  
[ 1632784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 02:54
多分、ここにコメントしてる人間なら一冊の本を書けるだけの理由を挙げられるだろうな。
そしてそれに賛同する声もきっと多い。
それぐらい、テレビがダメになっていく理由は明らか。
専門家が今更大袈裟に言うものでもない。
 
それでも変われないのだから、テレビはもうダメなんだろうよ。  

  
[ 1632787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 02:56



業  

  
[ 1632789 ] 名前: あ  2016/11/24(Thu) 02:59
政治を糾弾する

TV局が

コネ入社黙認wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  

  
[ 1632790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 02:59
今だって、日本人には関係ない朝鮮半島のどうでもいいゴシップに時間割いてて、どう報道に希望があるんですかね?w
偏向報道、報道しない自由、そして流行のゴリ押し。
かと思えば反日のクセに白々しい日本すごい!の番組の量産。
もうウンザリなんだよね。  

  
[ 1632792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 03:06
テレビを長時間見てもどうでも良い知識しか身につかなくて、ネットで知りたいことを調べた方がよっぽど役に立つ
それとテレビ局が片方の立場の人ばかりに肩入れして世論を誘導しようとすることがあるけど、両方公平に取り上げない姿勢に苛つく  

  
[ 1632795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 03:14
芸人とアイドルがスタジオでしゃべる
芸人とアイドルがロケ地で食べる
芸人とアイドルがドラマで演じる
芸人とアイドルがクイズに回答する
芸人とアイドルがカラオケを歌う
芸人とアイドルが政治経済を語る
芸人とアイドルがプライベートを公開する
スタジオでスタッフが大げさに笑う  

  
[ 1632804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 03:33
売れなくなった芸人とアイドルがひたすらパチンコをする
大御所がニュースバラエティーの見ながらフガフガしゃべる
聞き取れませんと誰も突っ込まないで共演者とスタッフが大げさに笑う
テニスや水泳も地上波になるとストーリー仕立ての演出が加わる
ほとんど編集V流してるだけなのにワイプから芸能人が相槌を入れている  

  
[ 1632815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 04:03
かつてテレビの普及で映画産業が衰退したように、
ネットの普及でテレビが衰退しつつある。
何もしなければ、このまま衰退していくだけ。  

  
[ 1632817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 04:04
理由は6つもいらんw

・キムチくさいから

ただこれだけ。  

  
[ 1632852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 05:40
ワイプ
過剰で意味のない強調字幕  

  
[ 1632858 ] 名前: 6666534  2016/11/24(Thu) 05:46
芸人baka騒ぎ番組と左翼報道番組ばかりでうんざり
  

  
[ 1632860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 05:54
>テレビ局は芸能プロダクションに牛耳られて
これ  

  
[ 1632862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 05:59
ニュースは捏造・歪曲・偏向ばかりだと、みんなが気づいた
報道機関を牛耳ってる朝鮮・中国系の連中に才能が無い
だからニュースは見ないし、バラエティもつまんない  

  
[ 1632867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 06:14
昭和のテレビはあんなに面白かったのに、それを見て育った人材が創ってるとは思えないほどつまらない。
汚鮮されたメディアは信用に値しない。  

  
[ 1632868 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/24(Thu) 06:14
NHKの劣化、お笑いのごり押し、C級国民への番組特化
TV捨ててもう10何年だ。ネットアニメしか見ない  

  
[ 1632874 ] 名前: ななし  2016/11/24(Thu) 06:27
バラエティー・ドラマつまらない(^^)ニュース信用出来ない(^^)スポーツ元々余り見ない(^^)見るもの無し(^^)   

  
[ 1632878 ] 名前: ななし  2016/11/24(Thu) 06:52
すべてがお茶ら気愚民化政策に基いた番組構成で、そのうえ関西お笑い芸人の朝鮮汚染がひどくて関西人を見たらちょうせん人と思えと言われるほど。国民を愚弄する亡国TV局の番組を熱心に視聴しているのは、暇を持て余した田舎の爺さん婆さん、無教養な昼寝付き主婦とはなりにけり。  

  
[ 1633030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 10:36
※1632878
中高年男性は基本、捏造ニュースを真に受けて政治家批判をはじめちゃうけどね  

  
[ 1633267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/24(Thu) 17:11
日本のテレビ局、特に民放は取材力ないよ。朝のニュースを見れば分かるけど新聞発のニュースにに頼りきっている。それ以外はご近所かわら版的な内容しかない。予算がないのか人員がいないのか分からないけど、影響力の割には報道機関としての基礎体力がない。

トランンプが当選した時に隠れトランンプを取材したとしてミスターサンデーが報道していたけど、取材していたのは支局があるNYだけ。ラストベルトや中西部の農業地帯などマイケル・ムーアが取材してトランンプ当選を予測していた地域を取材していない。  

  
[ 1633540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 01:19
テレビ局減らしていいよ
余った電波滞を文字放送やデジタルラジオとか
まだ試してないメディアをスマホ端末との連携を実験したらいい  

  
[ 1633581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 02:46
テレビは動く金がでか過ぎてどんどん枷をはめられ
出来ないことが増えすぎた
インターネットは法的にあかん部分も含めて何でもありなんだから
コンテンツとして勝負になるワケない
昔ならTV局の資金力で面白い番組作って~ってのも出来たけど
今や下請けに丸投げの上予算もがんがん削られてるしな
そういうときこそアイディア勝負なのにそれが出来る人材もいない  

  
[ 1633582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 02:46
1990年代くらいがピークかな。バラエティ番組が本音をバンバン言ってた時代は面白かったわ。
本当のことをひとつも言えなくなった時点で報道ってものは死ぬんじゃないの?
死んだことにさっさと気が付けばいいのにゾンビなんて毎日リビングで見たくないのは普通の人間の心理だよ。  

  
[ 1633583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 02:50
どの局もネットで見た話題のネタばかりなんだもん。
生徒にレポートを出せと言ったらコピペばかりで返ってきた感じ。  

  
[ 1633586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 03:03
汚染された放送局に自浄能力は無いから、高額な電波使用料をかけて潰す方向で良い。
NHKも不要。
日本国国営放送局が欲しい。それもネットで。運営費は電波使用料。
「報道の自由」の権利を行使して「反日組織」の放送をしっかりして欲しい。
  

  
[ 1633587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 03:06
独りよがりの偏向し過ぎて国民からの信頼を失った。  

  
[ 1633589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 03:11
今や個人でも日本中はもちろん世界中の情報を入手できる時代。
で、日本のメディアの報道の仕方を見ればどのようなバイアスがかけられているか一目瞭然。
どんな能天気でも、いつも特定の方向にだけ偏ってるって気付くわ。
娯楽番組も含めて舐め腐ってるとしか言いようがない。
視聴者を甘く見たツケが回ってきているだけで何ら同情の余地はない。  

  
[ 1633609 ] 名前:       2016/11/25(Fri) 03:45
情報として価値がない
嘘捏造ヤラセが多い
内輪ネタや楽屋ネタで芸人同士で楽しんでるだけ
吉本ジャニばかりや出演者や芸能人の質が悪すぎ
ネットで既に出てる情報をテレビで流すという逆転現象
CM、番組内でも商品宣伝、番宣など押し売り多すぎ
偏向報道が多い
メディアの信頼性が底をついている上に反 日 売 国 奴が多い  

  
[ 1633620 ] 名前: 名無しさん  2016/11/25(Fri) 04:10
・しらばっくれて謝罪しない
・国民なんて簡単に誘導できると慢心した
・矛盾だらけで突っ込みどころ満載
・偉そうに喋ってる出演者が古館や関口みたいなあほばっか  

  
[ 1633621 ] 名前: 名無し  2016/11/25(Fri) 04:19
好きな民法の番組は録画して見るか有料でみてるんでしょ   

  
[ 1633629 ] 名前: 名無しさん  2016/11/25(Fri) 04:28
「公正」なんてもはや堂々と守らない同胞根性に満ちた閉鎖空間だからな
そんな似た者同士がより集まって気に食わない奴はお断りの学校の倶楽部活動みたいな環境で「研究」という名の「雑談」に明け暮れ自尊心ばかりふとらせて
そこで出た「自分達好みの結論」を一方的に「これが答えだ、正解者に拍手!違うこと言った奴は普通じゃありません」とか押し付けてくるんだから当然嫌われる
マスコミ内の言論空間がもはや浮世離れして特殊な物になっているのは米大統領選の予想を盛大に外した事でも明らか  

  
[ 1633636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 04:46
昔は起きたらTVつけて、寝るまでただつけていた。見てるわけでもないけどBGM代わりにしていた。でも数年前イラっとすることがあって、つけなかったらつけなくても別になんともないと分かった。以来、ほとんどTVは付けていない。  

  
[ 1633650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 05:59
スタジオの中だけで完結してる番組なんて完全な作り物で面白くもなんともない。
メイン張ってるような出演者が外に出て毎回違ったことやれよ。  

  
[ 1633651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 06:03
判官贔屓(ほうがんびいき)の判官は九郎判官義経
すなわち兄頼朝に嫉視されて滅びた源義経に対する同情の意

浅野内匠頭に擬せられる塩谷判官は「えんやはんがん」
誤解なきよう
  

  
[ 1633652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 06:04
テレビで韓国が話題になると、過去の経緯の報道はしない。
言い分けのように反日言動を報道しても、仲良くしたいと思っているとコメント
事実を公平に報道してないし、過去の韓国の当事者の言動から批判する人が登場しない。
番組を見ようとするといいところでCM。CMのための番組など見たくない。
仲間内の出演で盛り上がり、弱小事務所のタレントはそれに迎合するしかない。
広告会社と大手タレント事務所のいいなりでは、良い物ができるはずがない。
私も、情報はネット。騙されて、煽動されている多数の状況をテレビ・新聞で確認。
そう、使い分けている。
  

  
[ 1633654 ] 名前: 774@本舗  2016/11/25(Fri) 06:13
広告のシェアだけで考えたら
chを変えることや録画することで回避出来るテレビと
ある程度知識がある人間じゃないと回避出来ないネットじゃ
そりゃテレビ捨ててネットに流れるって話だよ
10秒の作品見るために30秒の広告見せられるのが許されるなんてネットだけでしょ  

  
[ 1633658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 06:22
「ネットにはウソもたくさん混じってる。気をつけて見ろ」
その目でテレビも見るようになっただけ  

  
[ 1633664 ] 名前: 名無しさん  2016/11/25(Fri) 06:37
二人組の某女性ミュージシャンが語っていたさ。
「自分たちは普段、社会人としてOLをやっている」と。

芸能人は「社会人」じゃないのか・・・。  

  
[ 1633987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 15:17
ネット依存やスマホ依存などと多きる取り上げるくせに
テレビ依存症は問題にしない
異常な洗脳機関
   

  
[ 1634071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 18:03
お隣の国なんていったら中国だってロシアだってハワイだってオーストラリアだってそうなのになんで韓国だけ厳選して報道するのかね。
ちょっとした交通事故まで報道して異常だよ。そんなことするならオーストラリアでカンガルーが車に轢かれました。とかハワイで椰子の実が落下してシボウ事故起きましたまで報道しろよ。
韓国の報道ばっかするから5年くらい前からBGMがわりに流していたのすらやめたわ。  

  
[ 1634163 ] 名前: 名無し  2016/11/25(Fri) 20:49
かつて成功したビジネスモデルに固執して、現実と事実から目を逸らしまくった結果だよ  

  
[ 1634217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 23:09
反日・韓国・捏造・歪曲・偏向こればっかりやろ
なぜマ・ス・ゴ・ミって言われてるのがわからんのか?  

  
[ 1634280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 01:45
キー局は日本全体を俯瞰しなけりゃいかんのに、東京ローカル局になってる。ニュースもドラマもバラエティも。それを見せられる地方民はイラッとする。  

  
[ 1634311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 02:40
番組の中身は言うに及ばず、スタジオセット一つ取っても電飾が多すぎる。色数が多すぎる
視覚情報の装飾過多よな。なんなんだあの色遣いは  

  
[ 1634314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 02:44
嫌なら見るなの岡村さんとウジテレビのおかげや  

  
[ 1634318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 02:56
ひな壇いらん。日本スゲーいらん。ボードめくりいらん。文字起こしいらん。芸人クイズ王いらん。パチンコ屋のCMいらん。  

  
[ 1634340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 03:45
>しかし、自分たちの業界の実力だと勘違いしてしまった。護送船団方式には当然マイナス面もある。あそこまで勘違いして付け上がったら、そら護衛の駆逐艦も引き上げますわwあとは好きなだけ狩り放題。
  

  
[ 1634347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 03:56
25年以上前から、家にTVを置いていないし、観たこともない。子供には本やPCを与えた方がいい。TVという媒体自体は悪くないと思うが、視聴者を誘導しようとしているし、嘘が多すぎる。しかも、マスコミ関係者に特亜系の外国人が多すぎる。ここは日本だ、もし仮に観るなら、日本人の作ったものを観たいものだ。  

  
[ 1634388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 05:37
何があろうがもうテレビなんてオワコンだろ
ネットで手一杯だわ  

  
[ 1634389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 05:42
超汚鮮人が造った番組なんぞ、日本人が見ると思うか?  

  
[ 1634396 ] 名前: 名無しさん  2016/11/26(Sat) 05:49
ざまあみろって感じだな。かつて、楽天のようなネット企業が、TV局の株を買おうとしていたときに、石頭保守層の経営陣がそれを許さなかったことが,今のTV局の現状を生み出してしまったような気がする。本当だったら、もうちょっっとおもしろいネットと地上波局の発展系のテレビ局が生まれたようにうに思うのだが。  

  
[ 1634398 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/11/26(Sat) 05:57
ネットの方が遥かに面白いから。
ネットで話題になってしばらくしてから後追いだからなテレビは。
もう世の中を引っ張るだけの力は無いよ。  

  
[ 1634401 ] 名前: あ  2016/11/26(Sat) 06:07
ほぼその通りだが、一番の原因である在.日韓国人をスルーするなよ
ク ソ ゴ ミ 在.日どもの韓国ゴリ押しな
まともな番組作れんから「日本最高!」と外人に言わせるゴ ミ番組しか作れんゴ ミどもwww  

  
[ 1634406 ] 名前: あ  2016/11/26(Sat) 06:15
何度でも言ってやるぞ ク ソ ゴ ミ 在 日 電 通 消えろ  

  
[ 1634407 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/26(Sat) 06:15
今さら泣き言?
誰かさんが「嫌なら見るな」とか言ってなかったっけ?  

  
[ 1634409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 06:15
テレビなんてオレオレ詐欺みたいなもんじゃん  

  
[ 1634411 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/26(Sat) 06:18
ネットサーフィンで忙しいから、テレビなんか見ている時間がないんよ。  

  
[ 1634422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 07:09
調子こいて禁断の世論操作をしまくったら誰も見なくなるわ  

  
[ 1634428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 07:17
反日だから
テレビ捨ててNHK解約しました  

  
[ 1635669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/27(Sun) 19:03
やらせで何が悪いつった製作者がいたよな
面白けりゃなんでもいいと
結局全部ウソ臭くなって誰も見なくなったけど気分はどうだい  

  
[ 1635704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/27(Sun) 20:05
インターネットの普及に対応できてないだけ。
TVしか無かった時代とは違う。
TV以外の選択肢があるという事。
昔の視聴率に頼っていても仕方ない。
  

  
[ 1635964 ] 名前: か  2016/11/28(Mon) 04:10
テレビがつまらなくなったって違うよね
昔の番組見たってつまらないもの
昔の人がつまらないものを面白がってただけ  

  
[ 1636006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/28(Mon) 05:50
BDレコーダとか、視聴者に、録画コンテンツをいかに不自由に扱わせるかばかりに力入れてるように見える。
JASRACの音楽管理もやりすぎ。
誰も、最近の音楽を聞こうとすら思わなくなった。  

  
[ 1636058 ] 名前: 名無し  2016/11/28(Mon) 07:48
ここに書いてあるような本当の事を報道しようとするとデスクが通らないと
元朝日新聞記者の末延吉正がそこまで言って委員会で言っていたよ。
つまり、デスクが通さない→捏造、歪曲、偏向報道→デスクが通す。記者
達は恥ずかしくないのか。少なくとも毎日新聞、朝日新聞はこの方針だ。
末延吉正はテレビでどこでもデスクが通らないでしょと同意を求めてたか
らね。辛坊や共同通信の出演者にね。朝日新聞はそれが常識と言う事。
嘘だと思うならググって見るといい。  

  
[ 1637157 ] 名前: ポチッと  2016/11/29(Tue) 14:21
テレビ・新聞が在チョンマスコミだと、若者中心に知れ渡ってしまったからじゃねーの。  

  
[ 1646038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 11:36
本来やるべきことをせずに、手抜きしたせいで信用と期待と共感性を失った。
報道:
やるべき「カネと時間と手間をかけて本当の真実を明らかにする。」
やった「特アの立場で変更捏造の嘘を垂流し、真実には放送しない自由を行使。」
娯楽:
やるべき「カネと時間と手間をかけて素人には出来ない大型娯楽を追及。」
やった「韓流ごり押し、ネットのパクリ、身内ネタ、素人芸人の一発芸、反日ネタ。」
視聴者参加:
やるべき「リアル素人の視聴者参加で計算できないが共感される面白さを呼び込む。」
やった「やらせのエセ街頭インタビュー、仕込み、ステマ、素人芸人の学芸会。」  

  
[ 1648531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 22:39
CM前にかならず音声の一部にピロピロ音入れる。ああウザ。
隠してもくだらん事にテロップに◯◯◯を入れる。ああウザ。
視聴者にストレス与えて楽しいのかよ。
最近NHKまで同じことし出してる。ストレスわざわざもらうために視聴料払うのん?
よく考えろ机上のディレクター。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ