2016/11/22/ (火) | edit |

Royal_Host_Logo.jpg ファミリーレストランのロイヤルホストは、来年1月までに24時間営業をやめることを決定。ネット上では、素晴らしい判断だとの評価を得ている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479728831/
ソース:https://r25.jp/topic/00054011/

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff]:2016/11/21(月) 20:47:11.25 ID:CAP_USER9.net
ファミリーレストランのロイヤルホストは、来年1月までに24時間営業をやめることを決定。ネット上では、素晴らしい判断だとの評価を得ている。

朝日新聞によると、ロイヤルホストはすでに早朝や深夜の営業時間短縮が進められており、将来的には定休日の導入も検討していくという。全国223店舗が営業中で、以前は24時間営業の店舗が大半だったが、現在24時間営業しているのは大阪府の桜川店と東京都の府中東店の2店舗のみとなっている。

近年、人手不足が大きな問題となっている外食産業。従業員を集めるために賃金が上がっている一方で、深夜帯の売り上げは少なく、経営を圧迫するという問題に面しているのも事実だ。メリットが少ない24時間営業をやめて、来客が多い時間帯によりよいサービスを提供するというのが、ロイヤルホストの判断。ツイッターでは、

「ファミレスもコンビニも全店24時間営業にする必要ないよ。人件費の高騰で、客が少ない店が夜中は閉めるようになれば、労働者にとっても幸せ」

「大体サービス業は働きすぎだと思う。少しでもゆとりある働き方を提示するロイホは素晴らしいと思った」

「いい流れだ!過剰なサービスに慣れ過ぎている私たちは少しくらい不便を許容しあえるようになった方がいいと思います」


など、24時間営業は“過剰なサービス”であり、ロイヤルホストの決断は自然なものであるとの意見が多い。

しかし、深夜営業の削減はいいとして、早朝営業に関しては、

「24時間をやめるのはいいとしても、早朝営業はつづけてメニューを強化すべきではとおもう。早朝にお金を落とす高齢者層は、意外と行く店を目ざとく探している」

「ただ、早朝営業もやめる方向らしいけど、ロイホのモーニングは好きなので、それは残してほしいな~(*^^*)」


と、残すべきではという声もあった。

ロイヤルホストのほかにも、マクドナルドも24時間営業の店舗が減少しているという。「どんな時間帯でも店が開いている」という便利な社会にも、限界がきているのかもしれない。(小浦大生)

https://r25.jp/topic/00054011/
12 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:52:19.52 ID:+LADttfB0.net
コンビニも11時閉店にすべき。
18 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:54:18.62 ID:GzB4Yzte0.net
夜になったら寝るのが正しい
31 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:57:11.55 ID:AASGUD2q0.net
これは大賛成
38 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:58:08.20 ID:kF2+K1uj0.net
夜間に仕事をしたいという人もいるからなぁ
41 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:59:17.07 ID:sWc7NNrB0.net
夜勤の価値が下がるから止めろよ24時間営業

48 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:00:28.76 ID:YXODntKx0.net
ロイホは別に構わないけど、
コンビニをしめろって言ってる奴なんなんだろ。
働いたことないんかな
55 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:02:11.63 ID:x1B1K3bp0.net
>>48
コンビニも昔は閉まってただろ
セブンイレブンてなんなんだ
82 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:09:20.74 ID:wIBojSTZ0.net
>>48
昔は本当に11時で閉まったからね
その時も社会は働いていた訳で
64 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:04:46.60 ID:YhqiWp850.net
よし、この勢いでコンビニも深夜23時までにしよう
69 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:05:40.45 ID:WbTwQqTU0.net
ラーメン屋とか休みの日が多いから
知り合いに聞いたら
人手不足的な事言ってたな
86 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:10:28.96 ID:suUrR7mV0.net
ある程度不便な方が良いんだよね。
93 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:12:28.03 ID:9YD4S8TH0.net
正月はスーパーとコンビニも休みにしろよ
年末年始盛り上がらないんだよ
112 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:17:55.00 ID:3/xxzZGm0.net
田舎のコンビニも24時間は必要ないな
116 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:19:05.78 ID:x1B1K3bp0.net
夜間営業税導入しろ
125 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:20:51.35 ID:Ynyh3sITO.net
>>116
大賛成
154 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:25:27.50 ID:OytNf9yF0.net
元取れるか取れないかで判断すればいいよ。
客も来ないのに深夜営業なんて罰ゲーム。
215 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:34:32.10 ID:MhNNiwIN0.net
社員、バイトの給料は
大幅減だろうがな
276 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:43:43.48 ID:9B7oS0GFO.net
夜は寝る時間だ。何時までも起きてるんじゃないよ。
279 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:44:00.72 ID:yhjK3dLK0.net
セブンイレブンも元に戻れば良いのに
310 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:49:07.96 ID:fDaT1ZDr0.net
夜10時にはどの店も閉めろよ
日本は夜中でも明るすぎなんだよ。ラスベガスじゃねーんだからよ
320 名前:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:51:26.99 ID:/3bvXeFM0.net
24時間営業はやめようぜ
夜はみんなで休んで寝ようよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1631093 ] 名前: ?  2016/11/22(Tue) 06:47
深夜料金を導入してから深夜のファミリーレストランは終わった  

  
[ 1631095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 06:50
良い流れだ  

  
[ 1631108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 07:31
これは良い流れだけど、たまーにコンビニは24時間で便利な時がある。ドミナントで密集してるだろうから、日替わりで24時間営業をローテーションするのはどうか(通常は11時閉店)。  

  
[ 1631110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 07:32
イオン・イオンモール等のスーパーも、年に数回の店休日を設けるべき。CO2排出量の削減にも繋がる。  

  
[ 1631112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 07:36
深夜営業とは違うが一昨年からだったか伊勢丹が正月三が日の営業日を1日減らしたら利益増加したそうだよ
従業員の労働意欲の向上に繋がったとか
  

  
[ 1631121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 07:52
完全禁煙にも踏み切るし、経営陣はイケイケですね。  

  
[ 1631123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 07:59
省エネにも繋がるしな。  

  
[ 1631130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 08:05
ただ採算合わないだけじゃないの?  

  
[ 1631133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 08:10
30年以上前からファミレスは深夜料金取ってたけど
※1のコメがよくわからんなあ
それとも一時期取ってなかったのかね  

  
[ 1631142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 08:18
夜遅くまで働くのが美徳とかお客様のために一層懸命ですとかもういいよ
俺も辛いし企業側も辛いだけだもんな、多少の不便は我慢しようよ24時間営業してれば全ての不便が解消されるってわけでもないしな

もういっそのこと深夜営業税でも取ればいいんじゃないのか?  

  
[ 1631151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 08:34
ニュースの時点:24時間営業反対!いい流れだ
実際の時点:なんだよもう開いてねーのかよ!つっかえねー店

店よりも客の忍耐が試されると思う。  

  
[ 1631153 ] 名前: あ  2016/11/22(Tue) 08:34
>>116
タヒね  

  
[ 1631277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 10:42
夜間の勤務はあっていいと思うけど、夜間営業は害悪だから止めたほうがいい。  

  
[ 1631339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 12:09
割に合わなくなっただけで、崇高な考えがある訳では
無いっしょ。
コンビニも24時間空けてる方がトータルで利益上がる
から開けてる。今のところは。  

  
[ 1631372 ] 名前: 名無し  2016/11/22(Tue) 13:00
シフト組んでるわけだし、深夜労働=過剰な労働ではないでしょ。賃金による経営圧迫に対する効率的な経営判断の一つではあるけど、労働者の負担が減るわけじゃない。
むしろ、深夜労働者の雇用は減る。
会社としては悪くない判断だと思うけどな。  

  
[ 1631421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 14:43
工業団地のコンビニは、深夜は人がいないし
そして店長が深夜、1人でがんばってたけど潰れたぞ

深夜のコンビニで、人がこないような場所は24時間をやめてもいいけどな  

  
[ 1631736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/22(Tue) 23:10
>シフト組んでるわけだし、

無理のないシフトが組めればいいけどな~  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ