2016/11/25/ (金) | edit |

Hillary_Clinton_official_Secretary_of_State_portrait_cropヒラリークリントン
【AFP=時事】今月8日に行われた米大統領選の開票で、敗れた民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官の得票数でのリードが200万票を超えたことが23日、米インターネットメディア「クック・ポリティカル・リポート(Cook Political Report)」のまとめで明らかになった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479971472/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000006-jij_afp-int

スポンサード リンク


1 名前:ここん ★:2016/11/24(木) 16:11:12.71 ID:CAP_USER9.net
【AFP=時事】今月8日に行われた米大統領選の開票で、敗れた民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官の得票数でのリードが200万票を超えたことが23日、米インターネットメディア「クック・ポリティカル・リポート(Cook Political Report)」のまとめで明らかになった。

今回の選挙では、共和党候補の不動産王ドナルド・トランプ氏が選挙人の過半数を獲得して当選を決めており、クリントン氏は9日に敗北を認めている。

しかしクック・ポリティカル・リポートが公式データを基に集計した最新の一般投票の得票数は、トランプ氏の6221万2752票に対してヒラリー氏6422万7373票と、勝者を敗者が1.5%上回っている。

米大統領選で、民主党候補が得票数で上回ったにもかかわらず落選したのは今世紀に入ってから2回目。2000年には民主党候補のアル・ゴア氏が共和党候補のジョージ・W・ブッシュ氏を約54万4000票上回ったものの、敗北している。(以下省略)

@依頼スレ

全文はリンク先をご覧ください。
Yahoo(AFP=時事11/24(木) 9:52配信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000006-jij_afp-int
2 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:12:17.82 ID:cWHZC9K+0.net
幾ら数えても選挙制度は変わりませんwww
3 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:12:30.09 ID:kzgyqLqY0.net
5回に2回なら全然めずらしくないような
5 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:13:31.35 ID:OyHkwVuS0.net
これは制度の問題だから仕方ないね
19 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:18:35.41 ID:gmu5JEuL0.net
選挙人の多い州で勝てなかったヒラリーが悪い
20 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:19:06.98 ID:uyhZ2NZJ0.net
未練がましい感じがするね
26 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:20:21.24 ID:f02NDbep0.net
まだやってるのか。
27 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:21:10.94 ID:5UiA5e5O0.net
問題だと思うなら制度変えろよ
31 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:21:57.79 ID:OxTlKVto0.net
悪法も法なりという言葉があるくらいだから
しやーないわ
制度を変えるしかないわ

43 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:23:42.48 ID:iQhw2btb0.net
だから何?
選挙のルールではトランプなんでしょ?
68 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:28:32.07 ID:djSVvPAA0.net
上回ってたからなに?
96 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:31:59.03 ID:34zwmQCW0.net
まだ言ってるのかw
110 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:34:13.50 ID:mzcisQpe0.net
だから何なのとしか。
それが不合理なら、最初っから総得票数で勝敗付けるようにしとけよ。
140 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:38:57.24 ID:p4ebf0vQ0.net
負けは負け
なんのためのルールなの
153 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:40:51.51 ID:ND7BPSwu0.net
自ら敗北認めてんだからごちゃごちゃ言わずすっこんでろ
173 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:44:45.30 ID:7JOY/7gQ0.net
そこまでシステムに文句あるならオバマの時にでも変えりゃよかっただろ
負け犬過ぎるわ
243 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:55:35.26 ID:DJR10Bij0.net
未練たらしい
みっともない
274 名前:名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:00:06.91 ID:HYTNYZS10.net
終わったのにいつまでやってるんだw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1633649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 05:57
良かったねw  

  
[ 1633659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 06:22
リベラルってほんと諦め悪いな  

  
[ 1633676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 06:50
クリントン陣営が選挙やり直せゆうてるわけちゃうだろ。ただこういうときの結果になったぞっていってるだけなのになんでこいつら偉そうに騒いでるんや…もう結果が覆らないのなんか本人も分かってるだろ  

  
[ 1633679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 06:53
もし自分達が勝っていたら、トランプ支持者が騒いでも鼻で笑って相手にしないくせにな。
どんな結果でも受け入れるんじゃなかったの?やることはすべてやったから悔いはないんじゃなかったの?  

  
[ 1633681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 06:57
ヒラリー本人が得票数に嘆いてるなんてソースに一切書かれてないのに、バ.カ共に叩かれて可哀想だね  

  
[ 1633682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 07:01
※1633676
まだこれからでも覆そうと、選挙人へ多少荒いやりかたでも構わず仕掛ける姿を知ればなぁ…そうも受け取りたくなる。

  

  
[ 1633687 ] 名前: 名無し                          2016/11/25(Fri) 07:10
事前にルールに言及せず試合を始めたなら負けてごねだすのは「勝負事では御法度」だよな。
投票前攻勢で絶対勝てると踏んで驕ってたのに。
もし仮に改ルール再投票したら勝っていた全得票数が確実にひっくり返る。
不公平マスコミと横暴リベラルの露わになった本性を選ばないだ。  

  
[ 1633689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 07:11
まだ数えてたの?  

  
[ 1633697 ] 名前: な  2016/11/25(Fri) 07:28
だからなんなんだ?
往生際が悪すぎるぞこいつら。  

  
[ 1633702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 07:35
足掻けば足掻くだけトランプの支持者が増える。マトモな人間なら誰だっておかしな人たちと関わりたくないからね。
何でそれが分からないんだろう。まるで民進…あ、誰か来たようだ。  

  
[ 1633706 ] 名前: ななし  2016/11/25(Fri) 07:51
このしつこい性格どこかの国にそっくりだ。  

  
[ 1633710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 08:02
既にヒラリーはカタールに亡命しているのに何を言っているんだか。  

  
[ 1633715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 08:10
選挙人55人の州で300万人差でかっても
選挙人10人の州10個で
各10万人差で勝ったほうが勝つ
そう仕組みの選挙  

  
[ 1633717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 08:12
パカテヨンアメサヨ発狂記事  

  
[ 1633721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 08:20
人口の多い州は、人口の少ない州を踏みにじっても良いってか?
州が離脱すんぞ  

  
[ 1633749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 08:57
華僑の金で動いていて、尚且つ、中流以下に厳しい奴は落ちるよ。不法移民に優しく、税金を払っている国民に冷たいとかどっかの日本じゃあるまいし駄目だな。
  

  
[ 1633761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 09:16
米国の上院議員なんかどこの州も平等に2人選出だから、同じような事が普通に起こってるんじゃないのか?
選挙制度や州政府(連邦制)を全部否定する問題に発展することんだが、そこまでやる気あるか?

そもそも本人が敗北宣言してるのに、パヨクは往生際が悪すぎるんだよ  

  
[ 1633774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 09:34
元から勝ちが決まってたカリフォルニアとニューヨークで無意味に超大勝しちゃっただけだろうにこれヒラリー陣営が他の州おろそかにして失敗したって宣伝してるようなもん
  

  
[ 1633781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 09:44
結局分裂させたいのね  

  
[ 1633784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 09:52
合衆国の大統領の決め方の仕組みだからね。
州としての選択だからね。
その選挙の仕組みを分かった上で、選挙活動をやったんだから選挙活動の方針が
間違っていただけだろう。  

  
[ 1633786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 09:56
じゃんけんで負けたけど喧嘩は俺の方が強いって言われるのと同じやろ?  

  
[ 1633794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 10:06
この機会に選挙人とかわけわからん制度止めればいいと思うよ
はよ改定作業に入り  

  
[ 1633803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 10:19
なんか選挙前は
「トランプは負けたら最終形を要求してくる」とか言ってたけれど
結局クリントンが負けてもやるやないかw  

  
[ 1633811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 10:28
>>今世紀に入ってから2回目

なのに制度変更せずにこのまま来たわけでしょ
選挙終わってから制度に文句言うのかっこ悪すぎw   

  
[ 1633812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 10:28
はいはい、
安打数はウチが多かったとか
シュート数、ボール支配率はこっちのほうが上だったから
パンチの手数や組み合う積極性は勝ってたとか

でもルール上では負け。
そんな程度の屁理屈。  

  
[ 1633820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 10:46
>終わったのにいつまでやってるんだw



    ベトナム戦争帰りの軍人と同じように、心に傷を負ってるんだよw  

  
[ 1633845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 11:29
KO負けしといて判定なら勝ってたとか  

  
[ 1633853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 11:42
200万票超えてたとなると、やはり制度の欠陥が浮き立つね。
そのうちアメリカの選挙制度は国際的な批判から修正を迫られるね。  

  
[ 1633856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 11:50
今度は米で1票の格差問題かww  

  
[ 1633904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 13:12
リベラルマスコミの諦めが悪すぎる。
こんな理屈が通るなら、千代田区のたった8500票で議員になった内田茂なんて
都民の200万票を取った小池知事が、煮て食おうと焼いて食おうとクビにしようと
好きにしていいってことになるだろ。  

  
[ 1633916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 13:26
ほーん、で?  

  
[ 1633935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/25(Fri) 13:50
選挙人が裏切って投票できる制度なんだけどか
まー、縛りがある州もあるけどさ
一度やってみて欲しいわ  

  
[ 1633981 ] 名前:    2016/11/25(Fri) 15:05
票と議席を合わせようとすれば、議席の比例配分するしか無いけど
そんなことした州は選挙への影響力を失うからしないだろうな  

  
[ 1634147 ] 名前: x  2016/11/25(Fri) 20:30
ヒラリー陣営と「自称エリート」の米メディアは、自分達を否定されたことに対する恨みを正当化するために選挙人過半数確定(大統領決定)後から不正工作を続けているようだ。
11月10日以降のヒラリー氏の票の伸びw  

  
[ 1634196 ] 名前: あ  2016/11/25(Fri) 22:02
さっさと制度を変えろや
州に強い権限があるアメリカの制度じゃ無理だろうけどさ  

  
[ 1634290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 01:55
日本ですら一応制度上では、選挙区で選ばれた政治家が、さらに国会で投票をして首相を選んでいるわけで。
州単位か選挙区単位か、議員か選挙人かの違い等もあるが、基本的な構造にそれほど大きな違いはない。
もしこれを全国得票数にしたら都市部住民無双になって、少数地方は打ち捨てられるよね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ