2016/11/25/ (金) | edit |

自民党ゴルフ振興議員連盟の衛藤征士郎会長は24日、ゴルファーが支払うゴルフ場利用税(地方税)の廃止を求める文書を松野博一文部科学相に提出した。衛藤氏は「ゴルフ振興の大きな阻害要因になっている」と強調、松野氏は「われわれも同じ考えだ」と述べ、地方税を担当する総務省に働き掛ける方針を説明した。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479979602/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/161124/ecn1611240039-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/11/24(木) 18:26:42.77 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/economy/news/161124/ecn1611240039-n1.html
自民党ゴルフ振興議員連盟の衛藤征士郎会長は24日、ゴルファーが支払うゴルフ場利用税(地方税)の廃止を求める文書を松野博一文部科学相に提出した。衛藤氏は「ゴルフ振興の大きな阻害要因になっている」と強調、松野氏は「われわれも同じ考えだ」と述べ、地方税を担当する総務省に働き掛ける方針を説明した。
文書は、ゴルファーにとって消費税と二重負担になっていると指摘。「ゴルフは国民スポーツとして広く親しまれている」として、2020年東京五輪・パラリンピックに向け、競技人口を拡大する必要があるとした。
ゴルフ税は都道府県が課税、14年度の税収は総額479億円。関連業界などは廃止を訴えているが、貴重な財源となっている自治体は反対している。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 18:27:13.27 ID:j9ojAlef.net自民党ゴルフ振興議員連盟の衛藤征士郎会長は24日、ゴルファーが支払うゴルフ場利用税(地方税)の廃止を求める文書を松野博一文部科学相に提出した。衛藤氏は「ゴルフ振興の大きな阻害要因になっている」と強調、松野氏は「われわれも同じ考えだ」と述べ、地方税を担当する総務省に働き掛ける方針を説明した。
文書は、ゴルファーにとって消費税と二重負担になっていると指摘。「ゴルフは国民スポーツとして広く親しまれている」として、2020年東京五輪・パラリンピックに向け、競技人口を拡大する必要があるとした。
ゴルフ税は都道府県が課税、14年度の税収は総額479億円。関連業界などは廃止を訴えているが、貴重な財源となっている自治体は反対している。
はぁ?
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 18:31:14.36 ID:1CT8SPZy.netゴルフは金持ちのスポーツだから税金とってもいいだろ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 18:31:33.08 ID:j6mDadVa.net日本は狭いから無理(´・ω・`)
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 18:34:19.13 ID:VE0rIvJs.netそんな税金あったんだ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 18:34:27.10 ID:pfJolewx.net消費税が消費を阻害している。
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 18:35:28.70 ID:4Tg4fuTN.netぜいたく税
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 18:36:25.86 ID:qUEv/x4I.netもう、贅沢税(物品税)復活させろや
これ地方税だけど、代わりの財源がなきゃ反対されて終わるだけでしょ
自動車税と同じだよ
47 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 19:00:47.89 ID:+a+0/O71.net自動車税と同じだよ
ゴルフやるから 賛成
53 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 19:04:44.14 ID:CrZCilAZ.net1プレー10万くらいにしたほうがプレミア感が増して好ましい。
73 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 19:27:16.44 ID:u+k0779C.netもっと税金かけろ
114 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 21:26:22.14 ID:CjIWPosd.net知らねえし興味ない
130 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 22:21:30.57 ID:qQy+z4sO.net無理に普及させるなよ
131 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/24(木) 22:24:17.97 ID:MXV/NVSo.netこれは増税でいいです
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【アベノミクス】10月求人倍率、1.4倍に改善=25年ぶり高水準、失業率は3.0%
- 麻生財務相、会員制バー通い1670万円
- 安倍総理 日本博で「初音ミク」を世界に発信へ (テレビ朝日)
- 安倍首相、北方領土へのミサイル配備について遺憾の意をロシアに申し入れ
- 「ゴルフ税が普及を阻害している」と自民議連が廃止要求。文科大臣「我々も同じ考えだ」
- 【米TPP離脱表明】石原TPP担当相「立ち止まることはできない」菅官房長官「まだオバマ政権が続いている」
- 安倍・トランプ会談 「“差し”で会談した最初のリーダー」 海外の反応
- 自民党、「スマホながら運転」の厳罰化を検討
- 安倍総理、米軍駐留費の全額負担を拒否。「日米間で適切な分担が図られるべきだ」と主張
北海道に中国人がオーナーの中国人専用コースとがあるんだってな
そういうとこから税金外してくれって頼まれたんだろ、こいつら
めちゃくちゃわかりやすいな
そういうとこから税金外してくれって頼まれたんだろ、こいつら
めちゃくちゃわかりやすいな
プレー料金はかなり下がってるだろ。
人口が減ってるんだから海外からの客を呼び込んだ方が生き残れるんじゃないか?
人口が減ってるんだから海外からの客を呼び込んだ方が生き残れるんじゃないか?
とりあえず、所得税の最高税率を70年代のそれに戻してからな、、、
話はそれからだ。
庶民にとっちゃ、生活する金を稼ぐために、ゴルフする時間もなければ金もない。
国家は所得再分配をしっかり考えろ。
話はそれからだ。
庶民にとっちゃ、生活する金を稼ぐために、ゴルフする時間もなければ金もない。
国家は所得再分配をしっかり考えろ。
日本人の締め付けは緩めないが外国人の為の減税を求めるんだな、
いや違うな自分達の趣味の為のゴルフ税緩和を考えているだけかな
遊ぶ金をねん出するためにまず税金を下げろ5%に戻すだけでいいから
いや違うな自分達の趣味の為のゴルフ税緩和を考えているだけかな
遊ぶ金をねん出するためにまず税金を下げろ5%に戻すだけでいいから
ゴルフ場利用税ではなく、ゴルフ場所持税にすべき
税をどうやって利用者に負担させるかはゴルフ場経営者が考えればよろしい
税をどうやって利用者に負担させるかはゴルフ場経営者が考えればよろしい
ゴルフ税がなくても人口は増えないから安心しろ
ゴルフ振興の必要が一体どこにあるというのだ。
ゴルフ税は早期に廃止だな。
500億円の税収より産業振興の方が大事だ。
ゴルフやってるって聞くとほかに趣味もない可哀想な人達ってイメージしかない
普通にインフラ整備を中心に普通に景気回復させたら普通に税収は上がるし、普通に接待ゴルフでゴルファー普通に増えまくるで
当たり前のことしようや
当たり前のことしようや
ゴルフ場で働き始めたけどそんな税あったのか
まあ田舎には遊び場ないしゴルフ場は必須だから仕方ないかも
まあ田舎には遊び場ないしゴルフ場は必須だから仕方ないかも
ゴルフ税って一回1000円しないくらいだろ?
そんなん気にする奴がゴルフ場行くなよ
そんなん気にする奴がゴルフ場行くなよ
自分たちがやるから下げるだけだろ...
そういうのは中国人が買収したゴルフ場から連中をたたき出してから言えってんだ、つか国益を考えてないっつーのも丸見えだなw
ゴルフ会員権とかに多めに課税するとかしろよw
普及が気になるなら子供には課税しなければいいじゃん
二重課税の指摘をガソリンより先にゴルフでするとかね
誰の為の政治か本当に分かりやすいな
誰の為の政治か本当に分かりやすいな
消費税の方が・・・
重量税が・・・
ガソリン税が・・・
ゴルフなんて国土の森林破壊と農薬汚染しかないだろう
重量税が・・・
ガソリン税が・・・
ゴルフなんて国土の森林破壊と農薬汚染しかないだろう
※1
んなあほなw
大手ゴルフ用品メーカーやらゴルフ倶楽部オーナーからの要望だろjk
ゴルフは面白いんだけど、やっぱ中々手軽に出来無いのが難点だな。
んなあほなw
大手ゴルフ用品メーカーやらゴルフ倶楽部オーナーからの要望だろjk
ゴルフは面白いんだけど、やっぱ中々手軽に出来無いのが難点だな。
ゴルフ税なんてあるのか
パチンコ税はよ
パチンコ税はよ
ゴルフ振興議員連盟・・・・意味不明な集団だな
国会議員って国の仕事に興味ないのか?
スポーツ振興とか水泳振興とかならまだ理解できないでもないが・・・
文部科学省ってなにやっているところ?
国会議員って国の仕事に興味ないのか?
スポーツ振興とか水泳振興とかならまだ理解できないでもないが・・・
文部科学省ってなにやっているところ?
なら自動車関連の税金を引き下げるか廃止すれば消費は拡大するよ
木を伐採し除草剤で水を汚しもっとも自然破壊をしているスポーツなら税くらい当たり前だろ
GoogleMapとか見れば分かるけど、ゴルフ場は狭い国土を無駄に占有しているから振興する必要はない。
ゴルフ場全体を合わせれば神奈川県の面積より広い。
卓球みたいにスペース取らないスポーツならともかく、あれは特別な税金があっても良いでしょう。
ゴルフ場全体を合わせれば神奈川県の面積より広い。
卓球みたいにスペース取らないスポーツならともかく、あれは特別な税金があっても良いでしょう。
さすが利権屋
自らの趣味だけはしっかり優遇するスタンスだな
自らの趣味だけはしっかり優遇するスタンスだな
現実的に青少年がホール廻ってやるにはハードルの高い競技だしなあ
安いスポーツ至上とは言わんけどスポーツ振興にも順位ってあるよな
安いスポーツ至上とは言わんけどスポーツ振興にも順位ってあるよな
普及も何も強制されてるんだが
中小、個人事業者のしゃっ長さんが儲かっていると、普及の促進になるんですよ。
近所の床屋のおっちゃんクラスまで、ちっこい大会をやってたんだから。
分かるでしょ。
「ト~リ~ク~ルダウン!」
近所の床屋のおっちゃんクラスまで、ちっこい大会をやってたんだから。
分かるでしょ。
「ト~リ~ク~ルダウン!」
ゴルフ税は増税で、OK
消費税とガソリン税の二重課税についてはノーコメントですね
ガソリン酒煙草自動車重量もよろしく
各産業観光が抑制されてますよ
各産業観光が抑制されてますよ
ゴルフ税下げるくらいなら消費税さげろやク ソ議員!!
ゴルフ税の数百円を惜しんでプレーやめるとか言うやつが居るか
あんな山破壊スポーツもどきなんぞなくなってしまえ
あんな山破壊スポーツもどきなんぞなくなってしまえ
ゴルフ場へ通じる公道などを整備・維持管理する費用は、どこから持ってくる気なんだろ
ゴルフ場にとって逆効果と思うんだけど、何も考えてなさそう
ゴルフ場にとって逆効果と思うんだけど、何も考えてなさそう
毎週地上派でゴルフ中継をうざい位に流しているくせに何が普及を阻害しているだ
野球中継でさえ地上派から無くなりつつあるんだから、ゴルフ中継も地上派から消えろ
10年前のゴルフブームごり押しはうざかったし
野球中継でさえ地上派から無くなりつつあるんだから、ゴルフ中継も地上派から消えろ
10年前のゴルフブームごり押しはうざかったし
ゴルフよりウォーキングの方が、金はかからず気軽に始められて健康的だぞ、環境にも優しい
山を破壊するゴルフなどいらん
山を破壊するゴルフなどいらん
ゴルフ税の止めてパチンコ税導入すりゃいいよ
ゴルフ場なんてかな掛けなきゃ維持出来ないんだから、振興なんかしたら逆に廃れる。
それならゴルフ税じゃなく新しい環境負担税にしたらどうだろう?
無論ゴルフ場も環境に重い負担を与えているので、
他の化学工場や太陽光事業者等と同様の基準を作って平等に税金を賦課すればいい。
無論ゴルフ場も環境に重い負担を与えているので、
他の化学工場や太陽光事業者等と同様の基準を作って平等に税金を賦課すればいい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
