2016/11/29/ (火) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
厚生労働省が29日発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.02ポイント上昇の1.40倍となり、2カ月連続で改善した。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480376730/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000029-jij-pol

スポンサード リンク


1 名前:動物園 ★:2016/11/29(火) 08:45:30.62 ID:CAP_USER9.net
時事通信 11/29(火) 8:38配信

 厚生労働省が29日発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.02ポイント上昇の1.40倍となり、2カ月連続で改善した。

 1991年8月以来、25年2カ月ぶりの高水準。求人倍率は企業の求人票を受け付けたハローワークの受理地別、実際に働く就業地別ともに全都道府県で1倍以上となった。

 総務省が同日発表した労働力調査(同)によると、10月の完全失業率は前月と同水準の3.0%だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000029-jij-pol
4 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:47:18.42 ID:cXWhpcaZ0.net
なお個人消費は減る模様
5 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:47:41.29 ID:gX6Qx4gQ0.net
しかし ブラックで 誰も寄り付きませんでしたとさ
6 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:48:53.63 ID:d1SVShfb0.net
増えてるのは大半が介護だよ
8 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:50:14.31 ID:ezbFFtq+0.net
しかも非正規な
10 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:50:43.31 ID:UkSHkOfO0.net
完全失業195万人だってさ 200万割り
14 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:52:03.49 ID:PDbrktI10.net
人口動態がある限りこの流れは変わらない

19 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:53:27.87 ID:u9lFXdzE0.net
アベノミクス関係ないこれ
小泉政権以降、一貫して下がり続けてるから<失業率
29 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 08:59:04.65 ID:r4cTz0A/0.net
労働者は増えているけどな
33 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:00:37.76 ID:E8g6DrrY0.net
少子化だろ。人手不足もそれ。
38 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:02:48.10 ID:kXUiylc80.net
賃金上げればいい
外人入れるな
49 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:07:00.01 ID:NA8dm/RN0.net
これで消費も増えてデフレ脱却だね。
60 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:10:41.08 ID:Xsc+HJmD0.net
40代だけどどこにも採用されないぞ
62 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:11:04.09 ID:Zwa457+c0.net
清掃業のバイトでも倍率約10倍なんだが・・・
不景気だわ
77 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:15:54.63 ID:Nd1RWLES0.net
なお求人サイトには同じ企業が毎日求人を出してるのであった
90 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:20:39.36 ID:QsWTz39+0.net
職人がいないので、何かが壊れたりすると大変だよ
自分で直せるものや買い換えられるものならいいけど
111 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:24:26.44 ID:8TndQZ0K0.net
そら実質賃金を大幅に落とせば多少は良くなるわな
しかし落ちた分ほど上がってないから
結局はマイナスなことには変わりない
155 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:33:18.42 ID:6VOYYxBF0.net
出生数の多い年代がどんどんリタイヤして
出生数の少ない若年層が就職し易いのは当たり前
192 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:39:32.27 ID:CfhzsQkm0.net
オリンピック終了までの期間限定
206 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:42:33.02 ID:NAZ1nczB0.net
ミンスの頃は倒産件数凄かったからな。
隔世の感がある。
230 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:45:58.28 ID:OX/vjrP10.net
景気なんか全然良くなってないじゃん
何処みていってんのかな
258 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:53:29.49 ID:3+Jw7gD20.net
フランスの若者失業率は30%だからな
日本は6%でかなり良い部類
276 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:58:34.62 ID:L08WtQbb0.net
さあ給料を上げよう!
社員に辞められたら企業存続できないぞ
291 名前:名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 10:02:38.86 ID:5tMe8ftL0.net
アベノミクスは大成功やないか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1637163 ] 名前: か  2016/11/29(Tue) 14:31
人手不足だぞ!企業は賃金上げろ!金が無い?借金するんだよ!つーか銀行がちゃんと金貸せよな。  

  
[ 1637167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 14:58
総人口に対して生産年齢人口が急激に減ってるために起こった人手不足
だから景気低迷してるのに人手不足というわけのわからない状況になってる

あと銀行はバブル時代並みに貸したがってるよ  

  
[ 1637169 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/29(Tue) 15:06
ハロワは相変わらず満員だったわ  

  
[ 1637171 ] 名前: 名無し  2016/11/29(Tue) 15:08
生産年齢人口が減り続けるからな。まあ当たり前
でも非正規でも失業率の低さは異常w
そもそも海外じゃ非正規とか区分けもアバウトなとこ多いし、どんな形態でも雇ってもらえない。贅沢言い過ぎ  

  
[ 1637177 ] 名前: 名無し  2016/11/29(Tue) 15:17
>景気低迷してるのに人手不足というわけのわからない状況になってる
ほんとこの状態を脱却しないと。
デフレもCPIも全然目標達成出来て無い。
外交は頑張ってるのは認めるが、安倍内閣はいい加減インフレギャップ縮めて景気回復させてくれ。
全ては財務省と左派マスコミの増税ゴリ押しによる増税が原因だが、止めなかったのは安倍さん。その責任者になる訳だしな
早く5%~3%くらいに戻せ。で、パヨクエコノミストに「ハイパーインフレガー!」と発狂させてくれw  

  
[ 1637178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 15:21
中韓製売ってる人をもっと減らせ
人件費の安い国に変えて賃金上げろ
楽して金稼ごうぜ  

  
[ 1637187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 15:34
就業者数はリーマンショックから「民主党政権終わるまで」一貫して減ってた
就業者数が上昇に転じたのは2013年からで、今年初めて、リーマンショック前のレベルまで回復した

安倍政権になって倒産件数も民主党政権の2/3、雇用者賃金(労働者数x賃金=企業が払った賃金の総額)も一貫して上昇して、名目賃金、実質賃金(労働者一人あたりの物価変動込み賃金)も上向いてきたし景気は確実に回復してるよ  

  
[ 1637190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 15:39
選ばなきゃ働く場所はいくらでもあるということの素晴らしさを理解してない。
良い場所がもう埋ってるなんて当たり前。給料が上がらないって言うけど上がっている人もいる、その人が大声で騒がないだけ。
自分の未熟と失敗を国のせいにしている人たちはどんな政策が施工されても変わらないよ。  

  
[ 1637194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 15:43
いい事ではある。
問題は人手不足なのに企業側が意地でも賃金を挙げない事だが。  

  
[ 1637196 ] 名前: 名無しさん  2016/11/29(Tue) 15:46
まぁ求人の多くが介護とか建設業関係だからね
だから求人倍率がいくら上がっても失業率が長らく3%で固定してる  

  
[ 1637206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 16:03
人口減少してるから当たり前という声もある正社員求人倍率は統計上は過去最高だからアベノミクスは雇用を上向きにしてるでしょ  

  
[ 1637207 ] 名前: 名無しさん  2016/11/29(Tue) 16:06
派遣なんだよなあ  

  
[ 1637213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 16:17
数字はいじくるわルールは変えるわドーピングするわで
安倍になって日本のモラルが最低レベルになっちゃったね
安倍信者の脳内ルールでは景気は確実に回復してるらしいよ
  

  
[ 1637217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 16:26
文句ばかり言っとるけど、仕事探せばあるって事はマシだぞ
民主党の頃なんて、あっても超絶ブラックしかなかったじゃねえか
それなりに行き渡らないと、条件は良くなっていかない
  

  
[ 1637229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 16:47
旧民主党政権の頃なんて月給20万越えの求人は看護師や建築士などの業務独占資格の仕事ばかりだったけれど、今や必要資格が普通免許だけの仕事でも20万越えは珍しくなくなった
しかし、求人内容で求めている人材のスペックを考察すると、単に就職氷河期世代を長期間冷遇し続けたために、どこの事業所も30~40代に相応しい能力を持つ人が不足しているだけのようで
人材不足に気付くの遅すぎだろw  

  
[ 1637232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 16:56
仕事探しを諦めてる人が
どんどん増えてるじゃ無いだろうか?
  

  
[ 1637244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 17:29
このご時世、採用されない、給料上がらないのは超無能の証拠。
三流以下の大学での二流企業勤めの俺でさえ給料は上がってる(それ以上に仕事があるけどね)
あと、求人サイトが、条件のいい求人はお得意様にロクデナシを紹介しないためにあまり表に出さない。
サイトに載ってるレベルかそれ以下しか紹介されないということは、その程度の能力しかないと採用側が判断したってことなんで、あきらめてその条件で仕事しな

  

  
[ 1637251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 17:47
採用されないから生活保護が増えてるんだろ  

  
[ 1637256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 17:54
※1637251

生活保護は現役層減、高齢層増加だな
年金代わりにナマポを使う奴が増えてる  

  
[ 1637262 ] 名前: あ  2016/11/29(Tue) 18:10
明らかに数値改善してるのに自分には仕事がないとか賃金変わらないとか文句言ってるやつはさぁ…自分がそういう恩恵に預からないような能力低い人間だということを理解しろよさすがに…  

  
[ 1637266 ] 名前:    2016/11/29(Tue) 18:19
バブルの頃だって無能は何の恩恵も得られなかったんだからな
その辺を勘違いしてるやつが予想外に多すぎる  

  
[ 1637273 ] 名前: ななし  2016/11/29(Tue) 18:28
すでに提唱した経済学者がアベノミクスの失敗を認めたのに、安倍と安倍信者だけは都合のいい数字だけ見てアベノミクスの成功を語るんだな。  

  
[ 1637292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 18:51
倒産件数減ってるそうだが、自主廃業を含めた数字にしないと景気判断の意味がないぞ。
好景気では倒産が増えるが、不景気では自主廃業が増える。
スピード出してハンドル切り損ねてドン!が倒産で、ガソリンドンドン減ってってエンストする前に道路脇に停めるのが自主廃業だ。
俺の業界では自主廃業がすげえ増えたわ。
みんな景気回復を諦めたらしい。  

  
[ 1637299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 19:02
※1637292
自主廃業と倒産は全く違う。
お前さんの業界が何か知らんが(エア業界だろうが)、事業を継がせる後継者がいない、過疎化で商売が続かないなどで行われる自主廃業こそ高齢化の影響を最も受けているからだ。  

  
[ 1637317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 19:35
※1637262
GDPデフレーターがマイナスになる事が数値改善ですか?  

  
[ 1637340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 20:07
別に有効求人倍率だけではないからな。

名目GDP、企業収益、税収も過去最高。

その他にも、株価2~3倍、倒産件数過去最小。

ちなみに、暗黒民主は、株価7000円、失業者30万人のどっぷり円高デフレ。  

  
[ 1637341 ] 名前: ななし  2016/11/29(Tue) 20:07
職安の仕事のほとんどが
建設、福祉、ブラックの3つ
しかも高給の本社員は減って
派遣で穴埋めしても
人足りないけど給料は増やさないとか
完全に経営者の頭がおかしい  

  
[ 1637411 ] 名前: 名無しのにゅうす  2016/11/29(Tue) 22:10
>>19
なんでこんな誰でも分かる嘘を太字で載せるんだろ。
リーマンショックのとき5%まで上がってるだろ。

民主党政権でも失業率は減ってはいたが
就業者数がどんどん減ってた。
つまり就職を諦めることで失業者が減ってた形。
今は就業者数を増やしつつ失業率も減ってる、レジームがまったく違う。

まぁそんなこと言う奴らは正社員も増えてる事にも目が行かないんだろうが。  

  
[ 1637460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 23:49
介護だけ増えてればアベノミなんか関係ないけどな  

  
[ 1637578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 03:05
日本ってさぁ、いつも不景気だって言いながらも人は両手に買い物しているし、失業率が3%だし、ボーナスも年に2回もあるし・・。
悲観し過ぎじゃないの?
消費税も8%で大騒ぎだし・・こっちは、20%並なんですけど・・  

  
[ 1637701 ] 名前: 名無し  2016/11/30(Wed) 08:41
残業三昧。
俺の給与少し減らしてもいいからもう一人雇ってほしい。
人が足りん。  

  
[ 1640785 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2016/12/03(Sat) 19:50
※1637578
その代りみんな結婚、子育てをあきらめているぞ。
ただ好きで独身でいるのが大半てのも事実だけどな。ネトゲやったり、スマホいじったり、アニメのフィギュア買ったり、ビトンのバッグ買ったり、そんなことにしか皆金を使わん。
皇族含め出生率マジで純血だと絶滅確定レベルだぞ。中国大喜び。日本が手に入るって。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ