2016/11/30/ (水) | edit |

AS20161129004472_comm.jpg 消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回る

総務省が29日発表した10月の家計調査(速報)によると、2人以上の世帯が使ったお金が物価変動の影響を除く実質で、8カ月連続で前年同月を下回った。うるう年の影響を調整すると、事実上14カ月連続のマイナスだ。2014年4月の消費増税後も13カ月連続のマイナスとなったが、これを上回る長さになった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480435926/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJCY51R6JCYULFA01C.html?iref=comtop_latestnews_01

スポンサード リンク


1 名前:KingFisherは魚じゃないよ ★[ageteoff]:2016/11/30(水) 01:12:06.36 ID:CAP_USER9.net
消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回る

総務省が29日発表した10月の家計調査(速報)によると、2人以上の世帯が使ったお金が物価変動の影響を除く実質で、8カ月連続で前年同月を下回った。

うるう年の影響を調整すると、事実上14カ月連続のマイナスだ。2014年4月の消費増税後も13カ月連続のマイナスとなったが、これを上回る長さになった。

10月の消費支出は28万1961円で、前年同月より0・4%減った。マイナス幅は前月(2・1%)より縮小したが、総務省は「消費は弱い状態が続いている」とみる。いつプラスに転じるかは不透明だ。

悪天候による野菜の高騰が大きく響いた。値段が跳ね上がって消費者の財布のひもが固くなり、ホウレンソウやレタスの消費は前年より4割近く落ち込んだ。交際費や小遣いも減っていて、節約志向の高まりも影響したとみられる。

14カ月連続のマイナスは、同じくうるう年だった08年2月からの事実上15カ月連続に次ぐ長さ。この年はリーマン・ショックから世界同時不況に陥り、消費低迷が長引いた。

 AS20161129004472_comm.jpg

(全文)

http://www.asahi.com/articles/ASJCY51R6JCYULFA01C.html?iref=comtop_latestnews_01
5 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:14:54.37 ID:aOSUiGun0.net
欲しいもんがほとんどなくなってきた。
7 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:15:37.23 ID:zZ9WY3uu0.net
そりゃね。いっぱい言いたいことありますよ。
13 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:16:44.41 ID:0FSRvjNq0.net
給料上がんないのに税金だけ上げられてもねw
14 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:16:54.78 ID:Y3KnFD450.net
金持ちだけで経済が回せると思った結果
18 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:17:26.31 ID:wf2mDQbm0.net
また天候のせいか
23 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:18:28.03 ID:OxZMS2tN0.net
手続きのめんどくさいリサイクル法から見直してみようか
あんな煩くて面倒だと金あっても買わない

27 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:19:32.74 ID:WtZTjV940.net
デパートの免税店が閑古鳥
中国人の爆買いが消えた
30 名前:名無しさん@1周年[sage]:2016/11/30(水) 01:20:14.49 ID:qDNE+1F20.net
白菜400円ワロタ
31 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:20:18.88 ID:jipBTqvT0.net
消費税廃止ですべて解決
33 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:20:34.96 ID:mZ0/+v8k0.net
天候が悪いから仕方ないよwwwwww
37 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:21:17.01 ID:Jl2AP+BI0.net
天気が悪いからしょうがない
44 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:22:40.92 ID:wLby/LP30.net
150円のペットボトル飲料買うやついるのか?
57 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:25:21.92 ID:UvMsBs780.net
天候が悪かったから仕方ないね
78 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:28:59.32 ID:r37Z+Wc80.net
贅沢は敵だ。
86 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:30:36.62 ID:8yVjJVD0O.net
アベノデフレマインドは、いつまで続くやら。
96 名前:名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 01:33:37.83 ID:YCdpF5bV0.net
非正規ばかり増やしても消費は増えない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1637536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 02:14
竹中に400兆円アメリカに持ってかれたし、一気にレントシーキングされた
財政出動すればいいだけなのにインフラ整備を中心として
需要いくらでもある治水に終わりなしで
消費したら罰金の消費税はやめて、消費したら申請して報奨金にすればいい  

  
[ 1637538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 02:16
労働時間減らして給与上げれば消費も増えるよ  

  
[ 1637541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 02:20
年金の減額法案出しておいて、消費が上がると予想出来る、お花畑なアタマの持ち主がいる事に驚きだ
消費を上げたければ消費税やその他暫定税率、二重課税をやめろ
公務員給与を更に上げてんだから、公務員主体で消費させろよ
民間社員には余裕なんざねーよ  

  
[ 1637546 ] 名前: なは  2016/11/30(Wed) 02:27
消費税の影響は限定的だとかほざいてた学者、政治家、官僚、マスメディアは責任取れよ。
そもそもマスメディアは中国の爆買いを騒ぐが外人は消費税払わない。
日本人対象で国内でも消費税なくせば消費は戻るのは間違いないんだよ  

  
[ 1637548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 02:31
逆ばっかで消費上がる理由ないだろ  

  
[ 1637552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 02:36
デフレが続くからなぁ  

  
[ 1637556 ] 名前: ななし  2016/11/30(Wed) 02:39
つくづく、消費税増税が失敗だったな。政治家も悪いが、財務官僚が一番の癌だろ。財務省の御用聞きをやっている、メディアも同罪だ。  

  
[ 1637558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 02:40
うるう年じゃなかったら2月もマイナスだから実質27ヶ月連続マイナスやん
底辺や低所得者を中間層に引き上げて消費させるのが一番いい景気対策なのに
下々から絞り取って上級国民だけを潤わせてりゃ景気低迷するわな  

  
[ 1637561 ] 名前: かねなし  2016/11/30(Wed) 02:44
※1637556
そのとおりですね、この国は官僚社会主義国家なんです。  

  
[ 1637571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 02:59
1637536
稼げ、働け。公に頼ろうとするなw
400兆活用出来てないのは邦銀のせいだ  

  
[ 1637574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 03:01
デジイチ、複合プリンターなど、買いたいなと思う品はあるけど、
絶対にいるものかと自分に問うと「別に」という答えなんだよな。  

  
[ 1637575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 03:02
間にちょっと持ち直した時期があっただけで、実態は消費税増税が原因だろ
もう取り繕っても誤魔化しきれないんだから、さっさと税制見直して5%に戻せよ  

  
[ 1637577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 03:04
政府が緊縮しまくってんだから当然だな  

  
[ 1637580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 03:05
1637536
企業の内部留保の多くは外貨。円転で円高とかマヌケじゃん。
  

  
[ 1637585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 03:14
1637577
経済対策の事業規模28兆円超・財政措置13兆円

緊縮(笑)
財投もマイナス金利&10年ゼロ固定だから実質真水みたいなもん(言いすぎ)
さぁインフレさせるぞぉ(ヤケク ソ)  

  
[ 1637589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 03:24
反社会的な内容はお控えくださいってwww
暴力団すら壊滅出来ない国家そのものが反社会的じゃんか  

  
[ 1637591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 03:41
ベーシックインカムまだ?  

  
[ 1637595 ] 名前: あ  2016/11/30(Wed) 03:49
昨日、ハロワに行ってきたんだけどさぁ。
どこの会社も年間休日80日位、給料は月16万位だったんだよ。
こんなんじゃさぁ、消費なんかしないだろ。
マジで、生活保護の方がマシじゃないかって思ったよ。  

  
[ 1637596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 03:55
1637591
待つよりフィンランド行け
そのほうが早い  

  
[ 1637600 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/30(Wed) 04:12
官僚のせいしておけばアベちゃんは悪くないことにできてよかったね。
これで、働き方の多様性を追求して、フリーランスや掛け持ち労働を推奨しようとしてるんだからお笑いだよ。おまけに、「移民は入れません!(キッパリ)」でも、外国人労働者の方々に頑張っていただいて、美しい日本を取り戻す!つもりらしいからな。  

  
[ 1637601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 04:20
消費税導入で、ほとんどの国民が不満を持ってる
消費税が始まってから、日銀の金利コントロールが不能になった

経済でしてはいけないこと 
日銀が国債を買うこと 
政府年金機関が株や先物を重点に置くこと
帳尻あわせの二重帳簿と同じで、1度始めると引けに引けない
  

  
[ 1637615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 04:59
1637601
通常してはいけないことなんてのは百も承知だろうて
釈迦に説法、ノーベル賞受賞者に講義だな。

引けないかどうかはインフレするか次第。
手段選ばずやるしかない。  

  
[ 1637652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 07:30
形だけのインフレが効果ないって思い知ったばかりだと思うんだが...。
円安誘導も為替操作でやっても実態経済に基づいてないからすごく脆弱だし。
今の円安の動きも実質トランプの影響って、笑い話にもならん。
これじゃ一般庶民は苦しくなるだけだわ。  

  
[ 1637661 ] 名前: 名無し  2016/11/30(Wed) 07:44
消費して景気良くしたら、増税するって言ってんだから、そら使わない。

増税分で予算増えたら、バラマキに回せますよと財務官僚とかに騙されて、消費増税なんか進めるから、こうなるんだよ。  

  
[ 1637665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 07:46
これはアベノミクスの失敗を意味してる!  

  
[ 1637667 ] 名前: 名無し  2016/11/30(Wed) 07:48
ここは、自民党に投票した人達と、選挙放棄した人達から、不足分を徴収したら、如何でしょうか?
  

  
[ 1637682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 08:09
1637667
そういう補填を有権者に課せるなら、民主党に入れた人達がまず民主が与党の頃の補填しないといけないよね  

  
[ 1637690 ] 名前: 名無し  2016/11/30(Wed) 08:20
じゃあ、民進党、公明党、自民党に投票した皆様、財務官僚が足りないと言っている分だけ、負担してね。
早よ、やれよ!(怒)  

  
[ 1637694 ] 名前: あ  2016/11/30(Wed) 08:25
マスコミの言うように給料は上がってるよ。でも、物価の上昇と各種増税で使えるお金は減ってる。増税してベアする以前の方が生活は楽だった。  

  
[ 1637698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 08:36
そもそも、調査対象の半数が60歳以上で1/3が無職の総務省家計調査で個人消費を語るのは無理
若くて忙しい世代は面倒な調査に協力しないし、調査に協力してくれてる世帯も年々高齢化する  

  
[ 1637821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 11:07
消費税は3年殺しって藤井参与が言ってたな  

  
[ 1637971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 14:34
もの売る側、特に食品が内蔵量減らしたり便乗値上げして108円プラス税とかやったうえでのこの状況だからね
収入あげずに消費税上げたら消費にブレーキかかるのくらい小学生でもわかることだよ
消費さがったら経済まわらなくなるんだからどんどん悪化していくだけ  

  
[ 1638110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 18:09
どこ行っても中韓人だらけ
中韓系が消費してるだけ
日本で消費しないで国で消費しろ
日本人は心が安まらない  

  
[ 1638171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/30(Wed) 19:41
小売りが必死に安売りしてて消費が上がると思ってんのかよ…
さっさと定価を復活させろ公取!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ