2016/12/01/ (木) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1480496784/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/161130/ecn1611300020-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/11/30(水) 18:06:24.38 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/economy/news/161130/ecn1611300020-n1.html
ロシア政府系天然ガス企業ガスプロムの経営陣が12月中旬の日ロ首脳会談に合わせて来日し、日ロ間のパイプライン建設に向けて日本企業と協議する方向で調整に入った。日本側は巨額の建設コストや不透明な需要見通しを理由に建設に難色を示しているが、ロシア側は実現を強く求め、巻き返しを狙っている。
日ロ関係筋によると、ガスプロムが国際協力銀行(JBIC)を通じて協議を依頼した。パイプライン建設で日本を安定的なガスの輸出先として確保したいとの思惑がある。経済産業省は、電力やガス、商社といった国内企業に意向を確認したが、現時点で事業推進に前向きな意思表明はない状況だ。
日本は世界最大の液化天然ガス(LNG)輸入国で、パイプラインによる天然ガスの輸入はない。
日ロ首脳会談に向け、世耕弘成経産相を中心に準備している約30の優先事業にパイプライン建設は含まれていない。
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 18:16:22.76 ID:w11mkk/D.netロシア政府系天然ガス企業ガスプロムの経営陣が12月中旬の日ロ首脳会談に合わせて来日し、日ロ間のパイプライン建設に向けて日本企業と協議する方向で調整に入った。日本側は巨額の建設コストや不透明な需要見通しを理由に建設に難色を示しているが、ロシア側は実現を強く求め、巻き返しを狙っている。
日ロ関係筋によると、ガスプロムが国際協力銀行(JBIC)を通じて協議を依頼した。パイプライン建設で日本を安定的なガスの輸出先として確保したいとの思惑がある。経済産業省は、電力やガス、商社といった国内企業に意向を確認したが、現時点で事業推進に前向きな意思表明はない状況だ。
日本は世界最大の液化天然ガス(LNG)輸入国で、パイプラインによる天然ガスの輸入はない。
日ロ首脳会談に向け、世耕弘成経産相を中心に準備している約30の優先事業にパイプライン建設は含まれていない。
は?パイプラインで日本の首根っこ掴む予定だろ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 18:18:25.80 ID:MsSioLw4.netなんかこわいな
12 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 18:19:36.61 ID:n3Txxvkg.netこいつらは信用するな
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 18:21:55.70 ID:4sQs0vk0.netとりあえず小規模からやれや
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 18:23:07.50 ID:YrUjJIB6.net拒否れ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 18:27:01.60 ID:Bb35idnN.netロシアは図々しい。サハリン2を忘れるな。
サハリン2を忘れるな。
都合悪くなると資源外交とやらで蛇口を勝手に閉める。
旨味がでると都合よく接収する。
こんな危険なものに手を出しちゃいかん。
38 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 18:55:31.99 ID:P11mnSZ8.net都合悪くなると資源外交とやらで蛇口を勝手に閉める。
旨味がでると都合よく接収する。
こんな危険なものに手を出しちゃいかん。
そもそもやりたいってことは儲かるんだろう
じゃロシアが全額出すんだろうな?
42 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 19:02:32.42 ID:9NsQn54P.netじゃロシアが全額出すんだろうな?
国後までパイプラインで後は船でいいよ。
51 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 19:17:19.41 ID:i5ViKh8g.net最低4島返還が条件だな、それ以外は却下だ。
64 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 19:40:47.03 ID:I/CCiCWb.netパイプライン、時々止められる分かっているのにするのか
74 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 20:05:52.49 ID:3NQb9adJ.net気に入らないことがあると止められそうだし
78 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 20:17:31.17 ID:E78k4nI6.netなんか裏がありそう
114 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 21:20:38.61 ID:mCnsRlKm.netいらんて。ロシアにはもう関わるな
116 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 21:38:56.55 ID:glmsBBNk.netお断りですw(AA略
前科持ちのロシアの話なんて聞く分けないがな。
121 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 22:01:59.62 ID:bTiGnksh.net前科持ちのロシアの話なんて聞く分けないがな。
金出させて完成したら取り上げる
いつものロシア
いつものロシア
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日韓通貨交換協定、再開交渉が停滞 麻生財務相
- 【日韓】韓国高官「慰安婦合意、政権が代わっても破棄できない」=韓国ネット「当然合意は無効になる」「安倍首相の心からの謝罪が必要」
- 【中央日報】私たちは成熟した市民意識を世界万国に誇示している 国民は革命軍だ、広場で品格革命を主導している=韓国
- 【韓流ブーム終焉】日本の紅白歌合戦は5年連続で韓国勢ゼロ…中国は“韓流締め出し”
- 日露、天然ガスのパイプライン協議へ ロシア企業が実現強く求める
- 【日韓】慰安婦合意「破棄は困難」 韓国高官
- イギリスの新紙幣に動物の脂が含まれてることが判明しベジタリアンが激怒「ヴィーガンに優しくない!」
- 真実を語れ、恐れるな! 『アメリカが隠しておきたい日本の歴史』
- 韓国人、在韓米軍に軽油と偽り灯油を納品 在韓米軍軽油タンクの実に95%が灯油と判明w
早くも足元を見られてやんのw
もう日本を騙してる余裕は無いだろうね。
エネルギーや資源意外ろくな産業育ってないし。
原油やガスにしてもエネルギー需要ピークアウトは迫ってるのだし。
確実な売り先を確保しておかないと困ることになると思う。
チャイナと日本、両方と付き合うのが地政学的にも正しいし。
エネルギーや資源意外ろくな産業育ってないし。
原油やガスにしてもエネルギー需要ピークアウトは迫ってるのだし。
確実な売り先を確保しておかないと困ることになると思う。
チャイナと日本、両方と付き合うのが地政学的にも正しいし。
いらねーwww
同じインフラ整備するなら海洋開発するわー
誰にも邪魔されねーからなー
同じインフラ整備するなら海洋開発するわー
誰にも邪魔されねーからなー
共産圏+韓国との約束は、いつ破棄されても不思議ではない事を肝に命じるべき。
なにこの、なに?得が日本1でロシア9の交渉とかふざけすぎだろ
全島返還でもこんなのお断りだわ。日本の負担が重過ぎる上に安全保障に関わるわ
それならロシアの崩壊時に日本からふっかけた方が余程いい
資源安、経済制裁、移民難民問題、トリプルリーチのクセにツケアガるなよ
全島返還でもこんなのお断りだわ。日本の負担が重過ぎる上に安全保障に関わるわ
それならロシアの崩壊時に日本からふっかけた方が余程いい
資源安、経済制裁、移民難民問題、トリプルリーチのクセにツケアガるなよ
ロシアへ無駄金を使うより小笠原海域の海洋資源開発をやろうず。
その方が夢があるじゃん。
その方が夢があるじゃん。
ロシアにとって一方的に都合のよい、
日本にとってはまったく害しかない事柄だな。
百害あって一利なし。
当然、相手にとって一方的に都合が良いからこそ、強く求めているのであって、
そんなもの決して聞いてはならないこと。
日本にとってはまったく害しかない事柄だな。
百害あって一利なし。
当然、相手にとって一方的に都合が良いからこそ、強く求めているのであって、
そんなもの決して聞いてはならないこと。
安倍は第一次時代に日中首脳会談で
「尖閣は友好の海」だの「尖閣沖で共同開発!」とかやって
思いっきりガス田作られて締め出された実績あるからね。
そら、そうなるわ。
「尖閣は友好の海」だの「尖閣沖で共同開発!」とかやって
思いっきりガス田作られて締め出された実績あるからね。
そら、そうなるわ。
北方領土が還ってきたらねw
アリエナイ、日本との国境沿いにロシア軍は兵士・兵器を増強、
ミサイルを配備して日本側に向けている時点で話は国防につながるものに発展した
ロシア軍が原因んで白紙化されただろ、
ロシア軍が国境沿いのミサイル・兵士・兵器が完全ではなくてもいいが
通常まで戻さなければなかった事に成るだけ、ロシアの企業が軍部に対して何か出るとわ思わないが、攻撃するぞというスタンスを出し続けている現状では交渉はできないだろ、
ミサイルを配備して日本側に向けている時点で話は国防につながるものに発展した
ロシア軍が原因んで白紙化されただろ、
ロシア軍が国境沿いのミサイル・兵士・兵器が完全ではなくてもいいが
通常まで戻さなければなかった事に成るだけ、ロシアの企業が軍部に対して何か出るとわ思わないが、攻撃するぞというスタンスを出し続けている現状では交渉はできないだろ、
素人でも分かるロシアの魂胆
さて日本のえらい人はどういう判断を下すのか
やるならちゃんと責任者の名前公表してね
さて日本のえらい人はどういう判断を下すのか
やるならちゃんと責任者の名前公表してね
北方四島返還は当たり前
終戦のドサクサで分捕った上に現地で非道の限りを尽くした樺太と千島列島も返せ
中共の次に戦勝国面がムカつく国だわ
終戦のドサクサで分捕った上に現地で非道の限りを尽くした樺太と千島列島も返せ
中共の次に戦勝国面がムカつく国だわ
ミサイル配備だと あははははは 調子に乗るなよ ばかロシア
国境線を画定しないことにはパイプラインを引くことはできないから、ロシア側に北方領土問題を解決して国境線を画定する容易があるというアピールだよ。
知らない人も多いみたいだけど、日本とロシアの領土問題は北方領土問題だけじゃなく南サハリン(南樺太)問題もあって、日本政府は南サハリンは日本の領土ではないけれどどこの領土なのかわからないという立場を取っている。
これはロシアとの条約で南サハリンと北方領土を交換した経緯があるためで、北方領土問題が解決するまで南サハリンの領有国がわからないのでロシアとの国境線も決められませんということになっている。
それとパイプラインを引くとロシアに燃料(天然ガス)を握られ政治利用されるというのは間違いで、ロシアは相手国の代金未払い以外で天然ガスの供給を止めたことはないんだよ。
ウクライナですら一年以上の代金未払いとヨーロッパ分の天然ガスの抜き取りでウクライナ分の天然ガスを減らしただけで、ウクライナ経由のパイプラインでヨーロッパに送られる分の天然ガスはきちんと送っている。
まぁウクライナの場合はパイプラインの途中に穴を開けてパイプを接続していたから、ヨーロッパ分はウクライナに盗まれたんだけどね。
知らない人も多いみたいだけど、日本とロシアの領土問題は北方領土問題だけじゃなく南サハリン(南樺太)問題もあって、日本政府は南サハリンは日本の領土ではないけれどどこの領土なのかわからないという立場を取っている。
これはロシアとの条約で南サハリンと北方領土を交換した経緯があるためで、北方領土問題が解決するまで南サハリンの領有国がわからないのでロシアとの国境線も決められませんということになっている。
それとパイプラインを引くとロシアに燃料(天然ガス)を握られ政治利用されるというのは間違いで、ロシアは相手国の代金未払い以外で天然ガスの供給を止めたことはないんだよ。
ウクライナですら一年以上の代金未払いとヨーロッパ分の天然ガスの抜き取りでウクライナ分の天然ガスを減らしただけで、ウクライナ経由のパイプラインでヨーロッパに送られる分の天然ガスはきちんと送っている。
まぁウクライナの場合はパイプラインの途中に穴を開けてパイプを接続していたから、ヨーロッパ分はウクライナに盗まれたんだけどね。
ロシアにエネルギー握られたらどうなるか、過去に散々事例があるからなあ。
それにサハリン2の件があるから、向こうが求めてきてもNoしかないだろ。
それにサハリン2の件があるから、向こうが求めてきてもNoしかないだろ。
北方領土返してからだな
まずその前にサハリン2を解決しようよ
島返さないよー 経済支援はしろ!
↑
これに何回でも騙されてきたのが日本政府と無能外務省
↑
これに何回でも騙されてきたのが日本政府と無能外務省
中国の台頭のせいでシーレーンが寸断される危険性が上がってるってのをロシアも知ってるんでしょ
セキュリティではよく冗長化が大事だって言われるけど日米政府はどう思ってるんだろうな
セキュリティではよく冗長化が大事だって言われるけど日米政府はどう思ってるんだろうな
やっぱり苦しいんやろな
プー帝がゴルァかまして牽制した後で、いま少しずつ本音が出てきてるんやろね
プー帝がゴルァかまして牽制した後で、いま少しずつ本音が出てきてるんやろね
ゴルビーならぬプーチンのパイプライン大作戦か。
また始まったロシアの
「パイプライン政治」。
意思決定は、バルブの
開閉できまるのな、
「パイプライン政治」。
意思決定は、バルブの
開閉できまるのな、
こんなのに騙されるのは日本政府位のもんだわ。
何がエネルギー握られるだw
日本は世界各地に権益もLNGプラントも持ってる海洋国家だぞ
造船もプラント建設技術も十分だ。
まったくw
ヨーロッパの雑魚共と同じ訳ねーだろww
日本は世界各地に権益もLNGプラントも持ってる海洋国家だぞ
造船もプラント建設技術も十分だ。
まったくw
ヨーロッパの雑魚共と同じ訳ねーだろww
1638550
資源開発のリスクを全く知らんのだろうな。
原油下落、サウジの仕掛けでどういう事態に陥りかけた知らん奴は気楽なもんだ
資源開発のリスクを全く知らんのだろうな。
原油下落、サウジの仕掛けでどういう事態に陥りかけた知らん奴は気楽なもんだ
東欧の現状見たら、間違っても「やる」とはいえんわな
1638622
たった1万数千のロシア系日本人に何が出来る?
考えすぎだよ
たった1万数千のロシア系日本人に何が出来る?
考えすぎだよ
地政学的に売りにくいんだから向こうが折れるまで協議なんてせずスルーしとけよ
ロシアは約束守ったことないし舐めている雰囲気を隠さないから堂々と騙しに来るだろうな。
パイプラインから半径22.2kmは日本領と言う事で。
それでも経済協力するのが、日本政府です!!
どこまで敷設するつもりなのか
東京まで何回海を渡るのかと
東京に近づくにつれて、敷設する土地は無くなるし
東京まで何回海を渡るのかと
東京に近づくにつれて、敷設する土地は無くなるし
ロシアはニホンに北方領土を返してから口きけや
メタンハイドレートの実用化に目処をつけてから交渉すべきだな。
パイプラインを引いたら日本も国際政治のカードが増えることにはなる。上手く使える外務官僚を育てよう!
中国より日本を狙った方が身があるって?そりゃ少々困るな。
ロシアとは関わるな
歴史は繰り返す
歴史は繰り返す
関わったら、多額の金を出す羽目になる
業者はロシアが多数でやられそうだな
業者はロシアが多数でやられそうだな
パイプラインを引くことの利益は理解できる。だが、ロシア人は自分たちが最低限の信用を得ていないという現状を何とかしないとな。農奴制の皇帝独裁国家相手の取引は蟹で十分
リャザンスカヤ市(露)の友人達とちょっと話してみた。12月2日~3日の岸田外相サンクトペテルブルグ訪問は、
あちらでも知っていたわ。テーマは「平和条約」が焦点だそうな。ロシア上院下院ともに日本主権下での
領土返還は、現状ではやはり難しいらしい。彼らは島を返還するとアメリカの軍事基地が構築されることを
問題視しているそう。友人達が云うには、最初は共同統治にしておいて後々、2島返還のために統治期限と
具体的な返還条件を定めて、ロシア上下院の思考をゆっくり変えて行くほうがいいんじゃないの....?と、
言っていたわ。
俺も,せめて2島は返して欲しいと願っているよ。
あちらでも知っていたわ。テーマは「平和条約」が焦点だそうな。ロシア上院下院ともに日本主権下での
領土返還は、現状ではやはり難しいらしい。彼らは島を返還するとアメリカの軍事基地が構築されることを
問題視しているそう。友人達が云うには、最初は共同統治にしておいて後々、2島返還のために統治期限と
具体的な返還条件を定めて、ロシア上下院の思考をゆっくり変えて行くほうがいいんじゃないの....?と、
言っていたわ。
俺も,せめて2島は返して欲しいと願っているよ。
イラネ。
露.助何かにライフラインを託せるか!!
露.助何かにライフラインを託せるか!!
この管理人ア.ホか!
何でもかんでもNGにすんじゃねぇ!!!
何でもかんでもNGにすんじゃねぇ!!!
>ロシア側は実現を強く求め
要らんわボ ケ
エネルギーをロシア依存にするとかありえん
東欧のエネルギー停止恫喝の再現必至
要らんわボ ケ
エネルギーをロシア依存にするとかありえん
東欧のエネルギー停止恫喝の再現必至
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
