2016/12/02/ (金) | edit |

newspaper1.gif
2016年12月1日の「2016ユーキャン新語・流行語大賞」表彰式で栄えある「年間大賞」に選ばれたのは、25年ぶりのリーグ優勝を遂げたプロ野球・広島東洋カープの活躍を象徴する言葉「神ってる」だった。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480592585/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000008-jct-soci

スポンサード リンク


1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:43:05.91 ID:CAP_USER9.net
 2016年12月1日の「2016ユーキャン新語・流行語大賞」表彰式で栄えある「年間大賞」に選ばれたのは、25年ぶりのリーグ優勝を遂げたプロ野球・広島東洋カープの活躍を象徴する言葉「神ってる」だった。

 6月のオリックスとの連戦で2試合連続のサヨナラ本塁打を放った鈴木誠也選手の好調ぶりを評し、緒方孝市監督が発した言葉だ。チームの躍進をうけ、カープファンの女性を指す「カープ女子」という言葉も世間に浸透した。それでもツイッターには、「神ってる」の大賞決定に「神ってる、とか初めて聞いたわ」と言う声も上がっている。

■「日本シリーズよりこっちの方が緊張します」

 受賞者はカープの緒方孝市監督と鈴木誠也選手の2人。表彰式には鈴木選手が列席し、「年間大賞」に選出されると、壇上で

  「日本シリーズよりこっちの方が緊張します。(受賞は)信じられないです」

と語った。

 「神ってる」といわれるほど調子が良かった理由は、

  「わかりません。それでも多くのファンに名前を覚えてもらって本当にうれしく思います。今は野次を浴びることも多いので、うれしい言葉をかけてもらえるよう来シーズンは頑張ります」

と語った。

 「新語・流行語大賞」主催者側は、「神ってる」の受賞について、

  「カープ女子で女性や広島県外のファンが増えたのが2年前、そして世界の黒田が古巣に帰ってきたのが1年前、この女子力と男気、そして鯉の滝昇りを地で行く勢いで活躍を見せたタナキクマル、セイヤに代表される若い力。そしてなによりも戦後初めて広島を訪問したアメリカ大統領オバマ氏を快く迎え入れた広島市民の平和を希求する懐の深さと、いつの時も広島カープを応援し続けるカープファンが融合したカープは強かったのだ」

と解説する。
デーブ・スペクター「もっとも流行していない流行語大賞」

 一方、ツイッター反応を見ると、「神ってる」の大賞決定に納得できない人も多いようだ。

  「神ってるとか言ったことねえw」
  「とりあえず 神ってるとか1回も使った事ないですけど 流行ってるんですか?」
  「神ってる、とか初めて聞いたわ」

 という声が寄せられており、テレビプロデューサーのデーブ・スペクターさんは

  「もっとも流行していない流行語大賞を発表→神ってる」

 と皮肉り、かがやけTokyoの東京都議・おときた駿氏は

  「皆さん書かれてますが、今年も周りで誰も使ってない言葉が選ばれたなあ」

とつぶやいた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000008-jct-soci
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:44:40.71 ID:cVJT64q20.net
神ってるってなんだよw
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:45:17.83 ID:9kKGjyS80.net
流行ってないけどトリプルスリーよりかはマシだろ
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:46:28.89 ID:pzwKypRM0.net
野球でしか使ってないな
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:47:33.96 ID:3ld1v3U00.net
トリプルスリーはニュースでよく聞いたけど神ってるは初耳です
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:49:19.04 ID:8iq/IWbh0.net
ただのやくみつるの主観大賞だから
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:50:02.14 ID:83MPYC310.net
神ってる 皆んな使ってんじゃん
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:50:17.53 ID:83MPYC310.net
神ってる 都内では超流行ってるよ
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:51:43.55 ID:DpiD5wgL0.net
さすがに初めて聞いたな。
神がかってるみたいな意味なのか?

52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:54:31.65 ID:u3YDKS5L0.net
批判したいだけだろ
去年のトリプルスリーよりはマシだと思うぞ
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:55:13.09 ID:Uzs4UdEr0.net
リアルで人が使ってるの聞いたことない
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 20:58:36.57 ID:EpVk7Hpp0.net
すごく安ぽい言葉
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:00:11.49 ID:bNjDncPd0.net
ちゃんと機能してたのっていつまでだったろうこの賞
104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:00:40.54 ID:7JHobSq70.net
毎年毎年うっとうしいわ
どーでもいいんだよ!!
132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:03:52.85 ID:iSmPjdxxO.net
それよりも
利権ファースト、負のレガシーを選ぶべきだ
213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:16:24.70 ID:hCUNdgNV0.net
アモーレも流行ってないだろ
227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:19:03.56 ID:bikKTXSH0.net
なんだそれ?
聞いたことないよ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1639213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 01:11
もう、流行語なんか無いのだから、こんな賞止めれば良いのに。  

  
[ 1639216 ] 名前: 6666534  2016/12/02(Fri) 01:12
私企業が好きに選んだ選考委員が好きな言葉に賞を決めて
国民に強いるなんてファシズム政権みたいなことやってんなぁ  

  
[ 1639224 ] 名前: ななし  2016/12/02(Fri) 01:20
初耳対象ってセクションを設けてるんだろ?w  

  
[ 1639229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 01:30
リゼロ思い出した  

  
[ 1639234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 01:45
センテンススプリングのが百倍流行ってるな  

  
[ 1639235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 01:46
鬼掛かってますわこれ  

  
[ 1639237 ] 名前: ま  2016/12/02(Fri) 01:50
「流行」の意味が変わった瞬間、みなさん、おわかりいただけただろうか。  

  
[ 1639238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 01:52
聞いたこと無い奴ってテレビもネットニュースも
全然見ない奴やそういう人間同士のグループじゃないの
全部聞いたことはあるぞ  

  
[ 1639240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 01:57
今更その批判も流行から遅れてると思うけど  

  
[ 1639242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:01
もう何年前から、マスコミがよく使う言葉で賞

国民が使うのは無視、マスコミがよく使えば
流行語大賞になる  

  
[ 1639244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:03
ユーキャンですから  

  
[ 1639245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:03
今年はカープが快進撃でニュースがよく取り上げられてたしスポーツ新聞やスポーツニュースではよく扱われてた言葉だから一般的な知名度はあるはず、スポーツ新聞では一面に取り上げられてたこともあるぞ
スポーツニュースとか見てないなら知らん

まあ知名度はさておき流行語かと言われると微妙だが
  

  
[ 1639246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:04
(内輪だけの)流行語大賞なんだよ、きっと。(笑  

  
[ 1639248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:11
ここまでひどいとカープが日本一にならなくてほんとよかった  

  
[ 1639252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:18
流行語でない言葉が選ばれる!
関係者みんなオシマイ!  

  
[ 1639257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:38
ユーキャンの左翼流行語大賞  

  
[ 1639261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:44
小学生同士は喜んで使ってるけど大人は耳にする機会はほとんどないだろね
そんなもんが流行とは狭い世界だね  

  
[ 1639262 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/02(Fri) 02:46
もう流行語大賞なんてやめたほうがいい
去年のも今年のも聞いたことがない  

  
[ 1639264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:54
前もあったじゃん
トリプルなんちゃら

やきうのゴリ押しは今に始まった事じゃない  

  
[ 1639266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:56
もうこんなの取り上げないでいいよ。ただの反日ヘイト団体だから。  

  
[ 1639271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:59
※1639261
一日中仕事してろくにもテレビもネットも見ない
社会人のが狭い世界で生きてるだろ  

  
[ 1639272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 02:59
時代遅れの馬 鹿サヨクって未だに3S政策とか考えてるのだろうか。

ただ単にスポーツ新聞の売り上げ狙い?  

  
[ 1639277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 03:02
1639271
やきうはそういう連中がターゲットだろ
東京に出てきた田舎者が喜んで観るイメージ。

あー生粋の社蓄はそういうのも無しか。
酒の席での話題作りより残業w  

  
[ 1639279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 03:04
アモーレは流行ったわw
神ってるなんて聞いたことない  

  
[ 1639281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 03:09
マジなところポケモンGO以外は落第点だろ
ゲスとか不倫に全部に付けてただけ
PPAPとか誰も言ってないレベル  

  
[ 1639283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 03:12
※1639279
アモーレこそ不発だったじゃねーかww
瞬間最大風速もショボくて持続性もなかった
ニュースや新聞で取り上げられた回数も余裕で負けてるぞ  

  
[ 1639284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 03:12
auのCMでも使ってるんだけどなぁ。テレビ見てない層が増えたからかな?  

  
[ 1639288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 03:18
去年あれだけ叩かれて今年もこれってすごいな  

  
[ 1639289 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/12/02(Fri) 03:19
神ってる……
かみってる……
カミッテル……
コミンテルン⁉︎
じぇじぇじぇ〜  

  
[ 1639295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 03:32
流行語大賞選考委員長の鳥越俊太郎が辞めたけど
ユーキャンは庶民の意見を反映していないのが良く分かる
  

  
[ 1639302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 03:58
大衆は何それって感じでもう相手にもしてないだろ
流行語大賞なんてもはや無価値だが関係者がそれで満足ならやらせておけばいい  

  
[ 1639313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 04:29
TVに張り付いてないとわからんのばっかだよな  

  
[ 1639323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 05:00
生活環境、趣味嗜好が多様化してるから万人に認知されるワードなんて極わずかだし批判が出るのは仕方ないとは思うがそれにしたってノミネートされてるのが全体的にひどいな
本当に流行したの?  

  
[ 1639345 ] 名前: あほやろ  2016/12/02(Fri) 06:23
聞いたことないってやつは無職で友達もいなくてテレビも見ないんだろうな  

  
[ 1639347 ] 名前: 名無し  2016/12/02(Fri) 06:27
タ ヒねとか流行語でも外すよね!
最近のユーキャンは悪意に満ちてる!
日本人の感覚じゃない!
これがノミネートされるんなら、二重国籍、土じん、ヘノコ、なども入るんじゃない!
サヨクの代弁者ユーキャン!
ユーキャンタ ヒね!
  

  
[ 1639351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 06:41
流行語大賞というより流行語にしたい大賞、もしくはしたかった大賞。保育園落ちた、日本死/ね。の方が余程耳に残ってるけどな。これにしたらユーキャンと審査員がパヨ/クとバレるけどな(笑)


  

  
[ 1639362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 07:13
いやー流行語大賞が本当に流行してると言うコメが
社畜と言ってみたり無職と言ってみたり忙しくて笑えるw
小学生では流行ってるとか言うことばらばらで、本当はどこで流行してるんだい?
あなたの脳内?

神ってるってホントは神懸ってるってのを言い間違えてただけなんじゃないんかね?
流行語大賞とかにノミネートされた段階で俺なら恥ずかしいとしか感じないな。
いい年して日本語も満足に使えないってことを御叮嚀に表彰してくれるんだからなーw  

  
[ 1639363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 07:14
日本史ねとかマスコミが言ってただけじゃん
流行ってない  

  
[ 1639365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 07:16
昔からあるヲタ用語だと思うけど…
むしろなぜ野球で?
少なくとも5年前くらい東方某ボーカルアレンジの歌詞には使われてたし  

  
[ 1639387 ] 名前: 名無しさん  2016/12/02(Fri) 07:58
ガソリーヌでしょ 何を堂々と出てるの山尾さん  

  
[ 1639391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 08:08
審査員の印象に残った言葉と流行を一緒にしてる  

  
[ 1639401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 08:27
ださいんだよな。職場のカープファンが神ってる、神ってるとか言ってて寒気した。
俳句の字余り的な語感の悪さがある。  

  
[ 1639413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 08:44
もう止めろよこれ
パヨク、かいよーの方が数段流行ってたわ  

  
[ 1639425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 08:56
良く使ってる人の話が聞きたいな。
どの世代が使ってるんだ?  

  
[ 1639430 ] 名前: や  2016/12/02(Fri) 09:01
せめて日本シリーズ優勝してればねえ  

  
[ 1639451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 09:26
流行語大賞なんて大半はただの捏造大賞だろ、馬.鹿らし  

  
[ 1639453 ] 名前:    2016/12/02(Fri) 09:29
毎年、雑になるよね  

  
[ 1639466 ] 名前: zen  2016/12/02(Fri) 09:44
「神ってる」や「トリプルスリー」は流行語の立候補に上がるまで聞いたことなかった。
全国ネットのテレビ番組を見ないからかな?
「豊洲」はよく聞いたけどな。全国ネット以外でもやってたから。
東京は誇らしいね。
  

  
[ 1639498 ] 名前: ななしさん  2016/12/02(Fri) 10:18
誰に言うかでヘイトスピーチにもなり流行語にもなる言葉がある、ということを、
ユーキャンは教えてくれたwww。  

  
[ 1639511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 10:34
野球に興味ないから初めて聞いたわw  

  
[ 1639530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 10:55
流行(したらしい)語って使い道ないんだよな  

  
[ 1639564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:49
嘘つきレンホウしね!

流行語だから許されるんだよね?  

  
[ 1639571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:56
ネット流行語大賞の方が時代にあってそう。
  

  
[ 1639611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 13:03
おときた駿が出てきた時点で、ヤラセっぽいね。
おときた駿は、『保育園落ちたブログ』も拡散してたからね。
因みに、『かがやけTokyo』の『かがやけ』英語で書くと『shine』ローマ字で読むと・・・  

  
[ 1639623 ] 名前: 名無しさん  2016/12/02(Fri) 13:16
日本扇動語対象にしたら?

  

  
[ 1639627 ] 名前: 名無しさん  2016/12/02(Fri) 13:18
もとい扇動語大賞  

  
[ 1640190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 03:47
ちゃんと流行ってるよ。
パヨクの審査委員会の中でだけwww  

  
[ 1640248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 06:12
特定のコミュニティではやってる言葉はその集団内では使用率100%でもそこを外れたとたん使用率0%になるからね。  

  
[ 1640854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 22:13
流行語を「巷でよく使われている言葉」と定義するならば
トップテンの中では「ポケモンGO」以外は流行語になる資格はない
ネットの中も含めるなら「PPAP」がどうにかってところじゃね

「お前らが情弱だから知らないだけ」的な煽りは鼻で笑っちゃうわ
情報に疎い人間ですら聞いたことがあるレベルになって初めて「流行」だろうに  

  
[ 1641721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/04(Sun) 23:25
昔の2chやニコニコとかで使われてた言葉かな?
今年?うーん、聞いたことないな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ