2016/12/02/ (金) | edit |

english_kaiwa_man.png
留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)の発表した「国別英語能力指数 EF EPI 2016」から、日本の英語力の低下傾向が明らかになった。同法人の母胎となるイー・エフ・エデュケーション・ファーストでは11年より世界最大の国別英語能力指数レポートを発表しており、今回で6回目となる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480602266/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161201/Economic_68781.html

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2016/12/01(木) 23:24:26.32 ID:CAP_USER9.net
 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)の発表した「国別英語能力指数 EF EPI 2016」から、日本の英語力の低下傾向が明らかになった。同法人の母胎となるイー・エフ・エデュケーション・ファーストでは11年より世界最大の国別英語能力指数レポートを発表しており、今回で6回目となる。

 同レポートによれば英語能力指数がもっとも高かったのはオランダで72.16ポイント。2位はデンマーク(71.15ポイント)、3位はスウェーデン(70.81ポイント)、4位はノルウェー(68.54ポイント)、5位はフィンランド(66.61ポイント)と、北ヨーロッパが上位に集中している。アジア諸国ではシンガポールが63.52ポイントで6位にランクインしている。シンガポールは昨年から大きくスコアを伸ばしており、アジアのなかでは初めて上位グループに入る快挙となる。アジアでの2位はマレーシア(60.70ポイント/全体12位)、3位はフィリピン(60.33ポイント/全体13位)となった。また、香港(54.29ポイント/全体30位)や中国(50.94ポイント/全体39位)、タイ(47.21ポイント/全体56位)も前回から大きくスコアを伸ばしている。

 一方、日本の成績は51.69ポイントで35位となり、昨年の30位から5位のランクダウン。調査開始からの6年間で英語能力は低下している結果となった。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161201/Economic_68781.html
6 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:25:46.74 ID:m/tkRafC0.net
外国の方に日本語覚えろと言いたい
8 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:26:15.74 ID:S0pByR4+0.net
日本語力が向上しているなら問題ない。
13 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:27:49.29 ID:c4y+vrcm0.net
ランクじゃなくてポイントはどうなってるの?
14 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:28:30.18 ID:yvQZLc6v0.net
第二言語を英語にすれば?
44 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:38:55.48 ID:KEGemlnK0.net
昔より断然向上してるわ。
47 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:40:45.10 ID:jwBJHe6C0.net
英語が出来ないと社会が成り立たない国々とは違うんだよ
我が国は
60 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:45:16.81 ID:mDHuKM8K0.net
英語なんてやらなくていい
まず日本語を正しく学ぼう

63 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:45:32.28 ID:CZcHB6yC0.net
英語すら重要でなくなってきてるんだろ
74 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:50:05.97 ID:CH9KNdr60.net
英語使わなくて暮らしていけるってのは幸せなこと
85 名前:名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:53:55.30 ID:AWKEqRtP0.net
ツールとして使えれば十分。
母国語能力が高くないと意味無い。
110 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:00:26.35 ID:6cg9Kkk50.net
英語は不要だと思う
130 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:06:30.13 ID:fhp7xLC9O.net
建国2600年、世界最古の日本
日本語を世界共通語にすべきだろ
146 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:09:21.88 ID:w0e166je0.net
英語話すより翻訳機作った方がいい
日本人なら出来るだろう
166 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:14:31.27 ID:o5MLgAtV0.net
読みだけはかなりできるようになった
ネットで暇潰しするのにネタが尽きない利点がある
206 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:23:08.87 ID:3yTAhX5d0.net
英語無くても生きていけるからみんな英語覚えないw
212 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:24:07.59 ID:dDLQ3DKu0.net
外国語よりもしっかりとした日本語を喋れることの方が大切
敬語の使い分けとか漢字をちゃんと書けるとかね
213 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:24:18.27 ID:cncln3H10.net
ペンアッポーペンパイナッポーアッポーペン
238 名前:名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 00:28:30.44 ID:ZazVQU910.net
日本の英語教育は絶望的にアウトプットがないからな。
どんだけインプットしようが喋らないと絶対に言語なんて上達しない。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1639524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 10:46
しかしどいつもこいつも言い訳ばかりしてやがるな…  

  
[ 1639536 ] 名前:    2016/12/02(Fri) 11:03
ヨーロッパの国々はわりと有利だろうな。  

  
[ 1639539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:05
今更英語なんかいらんだろ。
必要なら機械で即時翻訳できる時代がすぐそこまで来てるんだから、
英語の学習に費やす時間をもっと別の学習に使えばいい。
今必要なのは日本語でできる柔軟で高速なプログラム言語だろ。
言語を新たに作らなくてもコンパイラを少し工夫すれば簡単にできそうだが。  

  
[ 1639545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:12
景気よくなれば特に英語に必要を感じないと思うよ。
日本語だけで十分生活できる内は外国語は趣味な範囲だからね。
  

  
[ 1639547 ] 名前: あ  2016/12/02(Fri) 11:16
専門用語の機械翻訳はまだまだ技術が足りないっしょ
英語は専門分野のツールとして機能すればいい
あじぇんだ(笑)  

  
[ 1639548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:18
遠征何とかで、こりゃ語
後、
支 那語、ぽーるたにっしゅ、スパにっしゅ。  

  
[ 1639551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:22
即時翻訳が可能な機械がもうすぐできる
だからって何もしないよりは勉強しておいたほういいよな  

  
[ 1639552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:23
結局外国に頼らざるを得ない分野だってあるしこれからも出て来るだろうに、日本と日本語だけで全て完結させようとするのはただの傲慢。
日本語の能力の向上は当たり前で、そこから第二言語への話でしょ。いつまでも逃げんなよ。  

  
[ 1639554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:29
仕事で必要だから最低限使えるようになった
必要ないと無理だよな  

  
[ 1639556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:33


  日本人の日本語力低下傾向の方が深刻やぞ


  

  
[ 1639558 ] 名前: 名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:34
正直英語を使わなきゃ生きていけなくなるなら死んだほうが良いなぁとすら思うよ  

  
[ 1639560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:43
いや、別に日本の英語力が下がってるんじゃなくて
インターネットの発達で世界に生の英語が浸透して
世界の水準が上がってるだけだから。
むしろ、日本は本気でなんも変わってないから日本が基準点で
世界各国の英語力の上昇が量れるレベル。  

  
[ 1639563 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/02(Fri) 11:49
イギリスの英語を日本語での標準語とすると、アメリカやオーストラリア、ハワイにフィリピンなどはどこの方言に当たるのかな  

  
[ 1639566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:51
日本語が上手いことが大事。
外国語ができなくても生きていけるいい国。
難しいことをかんがえることができる日本語が出来ればいいよ。  

  
[ 1639567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:53
英語難しいし、勉強の仕方も分からないし、身近にできる人もいないし、学校の時の英語の先生も大したことなかったし、別にできなくても暮らしていけるし、どうせアジア人だし、国としては一部に堪能な人たちがいれば足りるし、洋楽は音を楽しむものだし、少し読めればいいし、外国ドラマはあんまり面白くないし、2chの英語板は変な奴らの集まりだし、英会話には詐欺が多いし… 色々思いつくな。  

  
[ 1639568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 11:54
日本には四季があるから英語は必要ない  

  
[ 1639570 ] 名前: あ  2016/12/02(Fri) 11:55
使わなくても大丈夫だから、じゃなくて、使わなくても大丈夫だったから、なんだよな。なんせ人口も多く圧倒的内需で成功した国だから。ガラパコスしかり。でも今や人口激減、観光業を中心に位置づける程に落ちぶれ、世界経済は完全なるグローバル戦略。しかも戦後からバブルまでは若者がどんどん欧米留学して技術持ち帰ってパクって発展させてたのにこの20年皆無に近い上昇志向のなさ。完全なる斜陽国家だわ。  

  
[ 1639576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 12:15
英語なんてどう考えてもいらないだろ。中学のときにちょっとだけ習ったような気がするけど、卒業から20年間一度も使ったことないはw  

  
[ 1639579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 12:18
日本人は日本語より英語より韓国語に夢中だからさ  

  
[ 1639580 ] 名前: 名無しさん  2016/12/02(Fri) 12:19
英語がなきゃ世界と渡り合えないなら、渡り合わなきゃいいじゃん!  

  
[ 1639581 ] 名前: 名無し  2016/12/02(Fri) 12:21
日本人は自分たちの国を世界の一部だと思ってないし、外に行く必要性を感じてないからな。そりゃ勉強しないわ。  

  
[ 1639588 ] 名前: あ  2016/12/02(Fri) 12:32
日本は少子高齢化
そして日本の中高年は勉強する努力をしない
徐々に今の優秀な若い世代は英語できるようになってるけど中高年が足を引っ張り過ぎている状況
中高年が消えれば平均があがるから順位も上がるよ  

  
[ 1639591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 12:36
てっきり英語より韓国語をゴリ押しされているのかと思ったよ
日本の案内板とか英語と韓国語だけだし、教育で韓国語をゴリ押しされなくてよかったな  

  
[ 1639594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 12:41
最近は英語で授業の私立とかも増えてるしな。
ワイらの頃はまだテレビの2ヶ国語放送も始まってなかった。
NHKのテレビラジオの英会話番組と、カレントトピックス、というNHKラジオの英語ニュース番組があったくらいだったな。  

  
[ 1639603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 12:50
海外旅行して初めて気が付かされることだが、日本国って日本語だけで通用するくらい強い国なんだよね。通貨も同じだけど。
逆に考えれば、英語力が低下しても成り立つことができる国だという見方もできる。外国語を併用している国家もあることを認識すべき。  

  
[ 1639606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 12:57
1639580
お前さんもそうだが、英語力軽視の馬・鹿・者が日本にいることに驚く。
恐らく海外に出て仕事したこともない底辺層だろう。
こんな馬・鹿・者でも日本人なんだろうか、韓国人を笑えない・・・
1639567
>洋楽は音を楽しむものだし
音楽さえ理解できない奴だろう。
音楽の何たるかも知らない低・能。
こういう馬・鹿がいるからダメ。  

  
[ 1639621 ] 名前: 名無し  2016/12/02(Fri) 13:13
要らない奴はそのままでいいんじゃない
仕事で海外行くこと多いけど、俺には必要
日本企業より外資のが給料いいし、言う程首になんてならないし、英語話せるだけで魔法なんだけどな  

  
[ 1639633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 13:26
自動翻訳の技術が進んでいるから、学ぼうというモチベーションが下がったな

英語を使った仕事もどんどん減っていくのでは?
  

  
[ 1639634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 13:28
他国語分からないと国外で稼げないから論外
別に話せるの英語じゃなくてもいいけど  

  
[ 1639642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 13:43
日本語教育は大前提で必須
だが、この先内需で稼げるかね…と考えると外国語教育はやるべき
英語圏は何だかんだ経済的に堅実だし  

  
[ 1639647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 13:48
だからなんだ、英語がしゃべれなければ食っていけない奴がやればいいだけ  

  
[ 1639749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 16:19
日本語がしっかりしていないと英語を話すもの難しくなるね・・。
それと再現フィルムで外国人を使うなら字幕にすればいいのに。
でも、日本人ってやたら難しい単語を知っているよね。
あとRの発音気にし過ぎて舌巻きが凄い。(笑  

  
[ 1639753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 16:31
単純に魅力ないんだろ  

  
[ 1639770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 16:51
日常で使わない物に全国民がリソースを割くメリットが無い
最先端の科学技術だって全国民が原理まで理解する必要はない  

  
[ 1639781 ] 名前: あ  2016/12/02(Fri) 17:07 あ
英語はやはり重要だよね
やっとこさ政府は英語教育に力を入れ始めたようだが正直遅すぎ...

スレ中ではなぜが英語ができないことを誇らしげに話してる奴が多くて笑えるわw
そもそも日本だって英語が出来ないやつは文系理系問わず(入試という制度で)駆逐されるシステムなのに  

  
[ 1639831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 18:25
>>あとRの発音気にし過ぎて舌巻きが凄い。

これねおそらく日本語訛りなんだと思いますよ。日本語ってモゴモゴした言葉なんですよ。  

  
[ 1639866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 18:55
子供でも喋れる英語でホルホルしている馬や鹿がwww  

  
[ 1639903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 20:04
※1639831
日本人には米語じゃなくて英語の方が合っているような気がする。
BBCとかははっきり発音するけれど、上流階級の英語もあまり口を開けずモゴモゴしている。  

  
[ 1639927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 21:01
でもBBCのドキュメンタリーやってる人たちのしゃべりを真似すると、少しバ・カっぽくなりません?  

  
[ 1639963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 21:57
欧州世論が毛嫌いする「反民主的」な自由貿易協定
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/01/post-3527.php

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968  

  
[ 1640032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/02(Fri) 23:25
※1639927
BBCニュースのことね。
ドキュメンタリーにもよるけれど何?  

  
[ 1640069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 00:09
※1640032
アナウンサーしゃべりね。日本語でもそう上手くはいかないね。
BrEが好きな人多いけど、たいてい癖の抜けたインターナショナルのやつだろ。
poshしゃべりに変えたベッカムはオカマっぽかったしな。
ドキュメンタリーだとやや訛って人間味出したしゃべりする人多くない? 聞いてるうちに自分の下手な英語がさらにおかしくなったりするな。  

  
[ 1640185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 03:42
※1640069
それあるかもしれないね。
ベッカムってアクセント変えたの?
イーストロンドン訛りでも別にいいのにね。  

  
[ 1640284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 07:30
低下もク.ソも、はじめから高くない。
あんなク.ソみたいな授業で上がるわけない!  

  
[ 1640345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 08:59
1639781
英語が出来る出来ないじゃなくて、アメリカ人に「日本人のくせに俺たち並に優秀だ」とか評価されて嬉しいのかという問題  

  
[ 1640366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 09:17
1639866
じゃあ、子供でも喋れる英語でホルホルしてみな
低能がバレル  

  
[ 1640373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 09:23
1639749
>日本語がしっかりしていないと英語を話すもの難しくなるね・
日本語全く話せない英語圏の人が、英語話せるのは何で???
あんまり論理的じゃないように思えるが・・・・  

  
[ 1640465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 11:28
※1640366
英語でホルホルしている様な馬や鹿に言えw  

  
[ 1640480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/03(Sat) 11:51
1640465
Write your comment(1639866) in English and return it.
子供レベルの英語が出来るのを見せてww  

  
[ 1643036 ] 名前: new online shooter  2016/12/06(Tue) 19:52
Tal vez, consentirГ© con su opiniГіn  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ