2016/12/04/ (日) | edit |

米大統領選中にTPPからの離脱を表明したドナルド・トランプ氏が次期米大統領に決まったことを受け、蓮舫代表率いる民進党は、TPP推進を働きかける安倍晋三政権を激しく批判している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480844726/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12355312/
スポンサード リンク
1 名前:愛の世代の前に ★:2016/12/04(日) 18:45:26.58 ID:CAP_USER9.net
米大統領選中にTPPからの離脱を表明したドナルド・トランプ氏が次期米大統領に決まったことを受け、蓮舫代表率いる民進党は、TPP推進を働きかける安倍晋三政権を激しく批判している。
“反対のための反対”を展開する蓮舫・民進党
TPP交渉の参加を検討し始めたのはもともと旧民主党政権だが、安倍首相が自民党内の反発を抑えて交渉の参加を決定すると、その態度は大きく変わる。
臨時国会でのTPP承認案・関連法案の審議でも反対姿勢を強く打ち出し、11月4日の衆院TPP特別委員会の採択では、反対のプラカードを持ってテレビカメラに向けたパフォーマンスも怠らなかった。
そこに、TPP反対のトランプ氏が米大統領選で勝利を果たすと、蓮舫氏は承認案・関連法案の審議を進めようとする安倍政権への批判を展開した。
「新大統領に対して失礼にあたるのではないかとも思い、懸念している」
蓮舫氏はこう述べ、トランプ次期大統領への配慮を前面に押し出し、TPPの国内手続きを進める安倍首相の非礼をあぶり出そうとした。
しかし、自民党関係者は「もはやTPPの中身の議論でなく、安倍政権を批判するための反対だ」と指摘する。
仮に、政権交代の度に国の自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)が大転換していたら世界経済は混乱に陥りかねない。
国家同士が国際約束として合意した協定を発効に向けて進めていくことは、当然の権利でもあるからだという。
蓮舫氏の発言は、トランプ氏への配慮だけを重視して他の加盟国は無視しているも同然なのだ。
野党第一党の党首である蓮舫氏だが、批判する言葉が示す政策方針が新たな問題を引き起こす可能性があることを理解しているのかは定かではない。
TPP交渉関係者は「米国内で合意内容の反対の声が上がることは、協定交渉で日本がいい条件を勝ち取ったことも意味する」とも指摘する。
合意を破棄して再交渉となれば、現在よりも日本の条件が厳しくなる可能性が高くなるという。交渉関係者からは、蓮舫氏の発言に「外交音痴」との不満も漏れる。
http://news.livedoor.com/article/detail/12355312/
6 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/12/04(日) 18:47:34.51 ID:K/hrIqJA0.net“反対のための反対”を展開する蓮舫・民進党
TPP交渉の参加を検討し始めたのはもともと旧民主党政権だが、安倍首相が自民党内の反発を抑えて交渉の参加を決定すると、その態度は大きく変わる。
臨時国会でのTPP承認案・関連法案の審議でも反対姿勢を強く打ち出し、11月4日の衆院TPP特別委員会の採択では、反対のプラカードを持ってテレビカメラに向けたパフォーマンスも怠らなかった。
そこに、TPP反対のトランプ氏が米大統領選で勝利を果たすと、蓮舫氏は承認案・関連法案の審議を進めようとする安倍政権への批判を展開した。
「新大統領に対して失礼にあたるのではないかとも思い、懸念している」
蓮舫氏はこう述べ、トランプ次期大統領への配慮を前面に押し出し、TPPの国内手続きを進める安倍首相の非礼をあぶり出そうとした。
しかし、自民党関係者は「もはやTPPの中身の議論でなく、安倍政権を批判するための反対だ」と指摘する。
仮に、政権交代の度に国の自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)が大転換していたら世界経済は混乱に陥りかねない。
国家同士が国際約束として合意した協定を発効に向けて進めていくことは、当然の権利でもあるからだという。
蓮舫氏の発言は、トランプ氏への配慮だけを重視して他の加盟国は無視しているも同然なのだ。
野党第一党の党首である蓮舫氏だが、批判する言葉が示す政策方針が新たな問題を引き起こす可能性があることを理解しているのかは定かではない。
TPP交渉関係者は「米国内で合意内容の反対の声が上がることは、協定交渉で日本がいい条件を勝ち取ったことも意味する」とも指摘する。
合意を破棄して再交渉となれば、現在よりも日本の条件が厳しくなる可能性が高くなるという。交渉関係者からは、蓮舫氏の発言に「外交音痴」との不満も漏れる。
http://news.livedoor.com/article/detail/12355312/
まーたブーメランかwww
11 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 18:48:11.90 ID:MzTTTt8B0.net外交音痴とか以前に、外交っていう概念自体が頭にないんだろ
25 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/12/04(日) 18:52:15.95 ID:K/hrIqJA0.netまさにその通りwwww
37 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 18:54:39.92 ID:G6fng+GH0.net民主党と民進党は違います キリッ
49 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/12/04(日) 19:00:39.52 ID:tx1sGaEvO.net岡田より酷かった
121 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 19:26:35.70 ID:wZnRiYLn0.net
>>1
いやいや、すばらしい功績だな 蓮舫
居るだけで、内閣支持率がアップ
口を開けば、更にアップ
131 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 19:33:48.25 ID:3N2HLtHt0.netいやいや、すばらしい功績だな 蓮舫
居るだけで、内閣支持率がアップ
口を開けば、更にアップ
逆に言えば
何で反対してた自民党がTPP推進してんだ
136 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 19:37:25.17 ID:TcWzIqIt0.net何で反対してた自民党がTPP推進してんだ
自民党も民主党のTPP交渉に反対とか言って邪魔しまくっただろ
あのとき邪魔しなかったらTPP交渉が早まってオバマのうちに決まったかもね
137 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 19:37:25.50 ID:Lui8rW2O0.netあのとき邪魔しなかったらTPP交渉が早まってオバマのうちに決まったかもね
何回目のブーメランだよwwww
143 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 19:41:37.74 ID:3N2HLtHt0.net民進党はしょせん野党にすぎない
与党の自民党こそ
TPPは慎重に進めるべきだったと思うんだがな。
146 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 19:44:55.91 ID:/u5ZbnM80.net与党の自民党こそ
TPPは慎重に進めるべきだったと思うんだがな。
ソレ言い出したら選挙公約でTPP反対掲げてダマしたのも自民じゃん。
156 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 19:50:13.27 ID:t0pRa1wf0.netトランプがTPP不参加を表明した時点でやめればいいじゃないか
アメリカ抜きでやる意味がないことぐらいわかっているだろ
過去がどうとか言ってんじゃない
アメリカ抜きでやる意味がないことぐらいわかっているだろ
過去がどうとか言ってんじゃない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【党首討論】民進党の蓮舫代表、安倍首相に「息をするようにウソをつく」
- 【党首討論】蓮舫代表「総理のその答えない力、逃げる力、ごまかす力、まさに神っています」
- 【日露外交】民進・野田佳彦幹事長「ロシアの経済協力食い逃げ」を懸念
- 民進党の柚木道義議員、 1日でタクシー代94万円の怪 距離にすると3256キロ 北海道から沖縄県までの距離
- 「反対のための反対」を展開する蓮舫・民進党 - もともとTPP交渉参加の検討を始めたのは旧民主党政権
- 【カジノ法案】 民進党また 「ブーメラン」・・・IR推進法は前原国交大臣の時代に民主党議員の手によって作成、提案されていた
- 安倍・トランプ会談 内容公開を迫る民進党・蓮舫氏、「非公式」の意味を知れ
- 民進党の蓮舫代表「生前退位だけではなく、女性天皇や女性宮家なども合わせて考えていくものなのかなと思っている」
- 【カジノ法案】民進・安住氏「日本をギャンブル大国にでもしたいのか。カジノ法案を強行採決するなどというのは、まさに数のおごりだ」
謝蓮舫くんは良い仕事をしているね。
その調子でもっと頑張りなさいw
その調子でもっと頑張りなさいw
本当に何でも反対の民進党だね。
民進党は安倍政権に
「こういう理由で、当時の民主党はTPP推進した。
自民は当時は反対したのになぜ変わったのか?
しかも、結果的にTPPは頓挫しようとしている。
これをどうするつもりか?」
って聞けばよかったんだよ。
自民政権下でTPPが成立しそうになった時に
脊髄反射で「ハンタイ!ハンタイ!自民案にはハンタイ!」
って叫んじゃったから、自分たちの整合性がなくなって
なんにも言えなくなっちゃってる。
「こういう理由で、当時の民主党はTPP推進した。
自民は当時は反対したのになぜ変わったのか?
しかも、結果的にTPPは頓挫しようとしている。
これをどうするつもりか?」
って聞けばよかったんだよ。
自民政権下でTPPが成立しそうになった時に
脊髄反射で「ハンタイ!ハンタイ!自民案にはハンタイ!」
って叫んじゃったから、自分たちの整合性がなくなって
なんにも言えなくなっちゃってる。
まさか岡田時代よりも酷くなるとは思わなかったな
ポスト社民党へ真っ逆さま
ポスト社民党へ真っ逆さま
菅直人の時に平成の開国と大々的にTPP話を持ちかけられて、当事国と例外的関税聖域の有無に関する確認もせず、数%単位どころか何割レベルの駆け引きもできない交渉スキルの人物が担当しとったらどういう事態になってたんだろうなとは思うわ。
連合との仲も悪くなったって話だし、大丈夫か民進党
二大政党なんて夢は捨てて、
国民から広く支持を集めるのは諦めて、
「確かな野党」に徹底した方が良いんじゃないのか
迷走が続いて国政選挙のたびに政党名を変えるってのも面白そうだけど
二大政党なんて夢は捨てて、
国民から広く支持を集めるのは諦めて、
「確かな野党」に徹底した方が良いんじゃないのか
迷走が続いて国政選挙のたびに政党名を変えるってのも面白そうだけど
けどさ、近所のおっちゃんやおばちゃんたちと話して判ったが、みんな民主党政権がTPP参加したこと忘れてるんだぜ。
それ教えたら、それまで安倍叩きしてたのが、黙り込むかレンホー叩きに変わったよ。
たいして年月たってないのに、どうして忘れちゃうんだか、あきれかえったよ。
それ教えたら、それまで安倍叩きしてたのが、黙り込むかレンホー叩きに変わったよ。
たいして年月たってないのに、どうして忘れちゃうんだか、あきれかえったよ。
これ民主党時代に「TPPは日本の農業も保険も全てがぶっ壊される可能性がある」って騒がれてから速攻で参加しようとしたんだよな
で実際に交渉した自民が思いの外いい条件を勝ち取ってきたらとたんに反対派になったんだよ
マジでヤバいよこいつら
で実際に交渉した自民が思いの外いい条件を勝ち取ってきたらとたんに反対派になったんだよ
マジでヤバいよこいつら
マスコ゛ミもずっと「TPPに参加しろ!安い物が海外から入ってきて便利!国内利権なんか潰せ!世界から取り残される!見る前に飛べ!バスに乗り遅れるな!」
と煽ってたんだぜw
野田政権になった途端に「ところで皆さん、TPPにはこんな問題がある事を御存じですか?」と「国内零細業者の苦悩を知れ」とばかりにしれっと言いだしたのをよく覚えているよw
と煽ってたんだぜw
野田政権になった途端に「ところで皆さん、TPPにはこんな問題がある事を御存じですか?」と「国内零細業者の苦悩を知れ」とばかりにしれっと言いだしたのをよく覚えているよw
アメリカが本当にTPPを離脱するかはまだ分からない。
まだ私人にすぎない次期大統領が離脱すると言っただけで
日本が何かをするなんて有りえない。
まだ私人にすぎない次期大統領が離脱すると言っただけで
日本が何かをするなんて有りえない。
というか自民も民主もまとまれんでしょ
不快なパフォーマンスに徹してる外国人党首が浮いてるのは別の話
不快なパフォーマンスに徹してる外国人党首が浮いてるのは別の話
>131 名前:名無しさん@1周年:2016/12/04(日) 19:33
>逆に言えば
>何で反対してた自民党がTPP推進してんだ
民主党(民進党)が参加表明して飛び乗ったからからだろう。
だからそのあと引き継いだ以上(なんの議事や交渉記録も残していなかった民主党)、前の政権がーと言ってられないから、甘利があんなに白髪頭に成るほど癌を抱えながらも、アメリカ担当から「タフなネゴシエーター」とまで言わせる粘り強い国益を考えた交渉を続けた結果じゃん。
手を上げておいて政権変わると止めたって、簡単に外交交渉が出来るなら苦労しないだろう。
>逆に言えば
>何で反対してた自民党がTPP推進してんだ
民主党(民進党)が参加表明して飛び乗ったからからだろう。
だからそのあと引き継いだ以上(なんの議事や交渉記録も残していなかった民主党)、前の政権がーと言ってられないから、甘利があんなに白髪頭に成るほど癌を抱えながらも、アメリカ担当から「タフなネゴシエーター」とまで言わせる粘り強い国益を考えた交渉を続けた結果じゃん。
手を上げておいて政権変わると止めたって、簡単に外交交渉が出来るなら苦労しないだろう。
民主党の時は結局TPP交渉参加しなかったろ?
なんでTPP参加したって言ってる人居るの?
なんでTPP参加したって言ってる人居るの?
民主(民進)がTPP交渉してたら日本に不利な売国内容になるから、
本当にそうならなくて良かった。
本当にそうならなくて良かった。
蓮舫は口は達者だが政策力は鳩山以下じゃね?
※1641796
ほんこれ
ほんこれ
× アメリカ抜きでやる意味がない
〇 アメリカが抜けたらTPPはお終い
これ知らない人多いよね
〇 アメリカが抜けたらTPPはお終い
これ知らない人多いよね
※1641794
国際的には野田内閣で参加表明してる
特にアメリカに対して約束した
TPPは一度参加表明しないとその条件を見ることが出来ない
野田内閣の前原はその条件を知っていたんだぞ?
国際的には野田内閣で参加表明してる
特にアメリカに対して約束した
TPPは一度参加表明しないとその条件を見ることが出来ない
野田内閣の前原はその条件を知っていたんだぞ?
※1641894
首相官邸や外務省のサイトにも色々と会談の記録残ってるものな。
>野田内閣総理大臣記者会見(平成23年11月11日)
私としては、明日から参加するホノルルAPEC首脳会合において、TPP交渉参加に向けて関係国との協議に入ることといたしました。
>野田総理 日米首脳会談(概要)(平成24年5月1日)
>野田総理から,日米が協力し,地域における貿易・投資に関する高い水準のルール・秩序を作っていくことの意義は大きい,TPPはアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)実現のための道筋の一つであると認識しており,昨年11月に表明した総理の考えは変わっていない
>ボーカ.ス米国上院財政委員長による野田内閣総理大臣及び藤村内閣官房長官表敬(平成24年8月23日)
>野田総理からは,先の訪米の機会にオバマ大統領とも認識が一致したように,日米が協力して国際的なルール・メーキングに取り組んで行くことの意義は大きい
週刊金曜日にはこんな記事もあるしね。(これもWebから閲覧可能)
>野田首相はオバマの選対委員長か――前原政調会長も大統領参謀と密会
>2011年12月13日6:07PM
密会した時の会談内容を公表すべきでないかな、どっかの襟立トカゲはw
首相官邸や外務省のサイトにも色々と会談の記録残ってるものな。
>野田内閣総理大臣記者会見(平成23年11月11日)
私としては、明日から参加するホノルルAPEC首脳会合において、TPP交渉参加に向けて関係国との協議に入ることといたしました。
>野田総理 日米首脳会談(概要)(平成24年5月1日)
>野田総理から,日米が協力し,地域における貿易・投資に関する高い水準のルール・秩序を作っていくことの意義は大きい,TPPはアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)実現のための道筋の一つであると認識しており,昨年11月に表明した総理の考えは変わっていない
>ボーカ.ス米国上院財政委員長による野田内閣総理大臣及び藤村内閣官房長官表敬(平成24年8月23日)
>野田総理からは,先の訪米の機会にオバマ大統領とも認識が一致したように,日米が協力して国際的なルール・メーキングに取り組んで行くことの意義は大きい
週刊金曜日にはこんな記事もあるしね。(これもWebから閲覧可能)
>野田首相はオバマの選対委員長か――前原政調会長も大統領参謀と密会
>2011年12月13日6:07PM
密会した時の会談内容を公表すべきでないかな、どっかの襟立トカゲはw
私ごとだが、
民主党のTPP参加に反対して、当時の自民党ポスター「TPP断固反対」の文書で
一票を投じたよ。
だが結局騙され、裏切られた。
もうその時から、政治家連中は信用していない。
日本の公務員は腐っている。韓国、いや韓国以上に酷いもんだ。ふてぶてしい連中は消えて欲しい。
民主党のTPP参加に反対して、当時の自民党ポスター「TPP断固反対」の文書で
一票を投じたよ。
だが結局騙され、裏切られた。
もうその時から、政治家連中は信用していない。
日本の公務員は腐っている。韓国、いや韓国以上に酷いもんだ。ふてぶてしい連中は消えて欲しい。
たしかに、昔は民主党がTPPを押していたが今は自民党が押しているよな。
何なんだ?って事になって水掛け論が発生するんだよな。
ならそもそも問題ばかり作っている政治家気取りの詐欺師共はいらない。
国民の生活の為に政治家が出来たのに、今は自分たちの私利私欲ばかりだ。
何なんだ?って事になって水掛け論が発生するんだよな。
ならそもそも問題ばかり作っている政治家気取りの詐欺師共はいらない。
国民の生活の為に政治家が出来たのに、今は自分たちの私利私欲ばかりだ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
