2016/12/05/ (月) | edit |

england_box.jpg
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480892008/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi

スポンサード リンク


1 名前:@BaaaaaaaaQφ ★@\(^o^)/:2016/12/05(月) 07:53:28.67 .net
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。

■The Guardian

目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。

■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と同様の評価を彼は受けることになるだろう。そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。いやその両方かもしれない。今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。そして2回以上観るべき。

■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当のネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身でその世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。

 日本以外でもタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得している『君の名は。』は2日から中国でも上映が始まっており、8日にはマレーシア、28日にはフランス、2017年1月5日には韓国でも公開される予定だ。イギリスメディアの絶賛の声にあと押しされた『君の名は。』の更なる飛躍に期待したい。(編集部・海江田宗)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 07:59:14.19 ID:obuXYGiL0.net
まだ見ない俺は鉄の心の持ち主
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:03:22.27 ID:kXRViSkB0.net
海外でも無双状態やな!
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:05:29.24 ID:660gEsJL0.net
凄いことになってるな
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:07:06.42 ID:n3LOEUXm0.net
俺も評価したいからさっさと地上波でやってほしい
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:07:25.34 ID:ogV+qFda0.net
次の作品のプレッシャーすごいだろね
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:19:26.03 ID:Wj2R/6dX0.net
すごいことになってきましたね。
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:24:32.63 ID:J8IR0PyH0.net
こんだけ世界あちこちで評判がいい
日本映画っていつ以来よ

90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:28:09.72 ID:fTqhOrwvO.net
さすがに持ち上げすぎ
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:30:32.99 ID:ETwXay9L0.net
すげー事になってんな
113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:31:28.16 ID:2eS8cUMx0.net
完全に乗り遅れた
見てない
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:36:58.03 ID:ve+fyYrD0.net
いやまあよかったけれども、
一帯何が起きているんだって思わなくもないな
212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:51:18.47 ID:EZ3DkQnOO.net
そんなにいいわりにはテレビで話題にならない罠
253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 08:58:32.29 ID:J79oTGcc0.net
なんか勢いあるよな
アカデミー賞獲りそうな勢いあるよな
302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/05(月) 09:06:15.80 ID:cXL93Ds+0.net
うーん、もう一回観にいってみるかな…


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1642354 ] 名前: 名無しさん  2016/12/05(Mon) 17:35
日本でしか受けないって息巻いてた連中息してるの?  

  
[ 1642359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 17:45
悪くなかったけど、大絶賛するほどだったか。  

  
[ 1642364 ] 名前: ああ  2016/12/05(Mon) 17:53
いい意味で道程力の高い映画だった
すごくキュンキュンした

けどスーサイドの方が観たかったな、、、  

  
[ 1642367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 17:55
見たいとも思わない。
新海誠が小林源文の「黒騎士物語」でもアニメ化したら見るかも知れないが。
俺のケツを舐めろ!  

  
[ 1642369 ] 名前: あ  2016/12/05(Mon) 17:58
雰囲気さえ良ければ内容がザルでもサルの評価を買えることが証明されてしまった……  

  
[ 1642370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 17:59

エンターテーメント世界で金稼げる物が減ってんだよ。
  

  
[ 1642374 ] 名前:      2016/12/05(Mon) 18:11
私の名前はケンです。  

  
[ 1642377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 18:16
海外誌は評論が詩的でいいな
まぁ、酷評するときはそんなこともないんだろうが……
日本の記者は賛否どちらにせよ煽るような文書かなければいいのいに  

  
[ 1642385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 18:35
あ、これは罠だな  

  
[ 1642387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 18:38
シンゴジのおかげで左翼が息巻いてる
良く言えば、村上春樹が海外で受けるみたいなもんか
岐阜県飛騨市が舞台でなければ誰も見ない
岐阜県民に謝って欲しい内容  

  
[ 1642398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 18:58
本当は見てみたいけど映画館に何らかの原因で行けない人しか批判してないんじゃないかってぐらい評判いいな  

  
[ 1642400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 19:01
まんま同じシーン満載の元ネタの 日本実写の低予算映画が出来が良かったからな
その元ネタ映画も元ネタの海外の映画があるけど  

  
[ 1642403 ] 名前:      2016/12/05(Mon) 19:06
邦画のくそっぷりが海外にすら知れ渡る中で、シンゴジは邦画の希望だったんや・・・  

  
[ 1642414 ] 名前: 七志  2016/12/05(Mon) 19:19
「君の名は」が称賛されるなら、これまでの作品も評価されないとイカンだろ。
シチュエーション的には似たようなモンなんだし。
監督本人が言ってて何故今回だけ?って言ってるくらいだしな。  

  
[ 1642415 ] 名前: 名無しさん  2016/12/05(Mon) 19:25
批評がどれだけよくても、欧米では興行収入をかせげない。これだけ、評価が高ければ、宣伝と上映館を増やしてもいいものだが・・・。結局、ハリウッドアニメじゃないから冒険できんのだな。一般人は日本アニメなんて映画館で観ようとはしないからな。  

  
[ 1642419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 19:33
>そんなにいいわりにはテレビで話題にならない罠

テレビが話題にしなきゃいけないような元締が後ろにが付いてなかったからここまで売れたんだろうな
  

  
[ 1642420 ] 名前: 774@本舗  2016/12/05(Mon) 19:42
>何故今回だけ?
そりゃハッピーエンディングかつ、そこにたどり着くまでの過程を省略しなかったからだ
今まで作品が評価されなかった理由はそこにある  

  
[ 1642421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 19:43
実際面白かったし、良い作品だとも思う。
見てない人におすすめできる作品でもあるだろう。
だが、海外で何があった・・・・・・  

  
[ 1642438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 20:07
監督が今回は素直にエンターテイメント目指したとか言っていたから
万人に受けたんだろうなあ

今までがある意味マニア向けだったんで  

  
[ 1642444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 20:17
東宝の今年の一押しはシン・ゴジだったのだろうけど、東宝内の力関係はどうなってるんだろ  

  
[ 1642449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 20:40
5分でリタイアした俺……
その評価は間違ってないと自信ある。  

  
[ 1642450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 20:42
公の場で批評したいのなら、身銭を切って観に行くのが最低条件。  

  
[ 1642451 ] 名前: a  2016/12/05(Mon) 20:42
絵に関して昔から海外の評価は高かっただろ?
内容に関しては見てないので何も言えない  

  
[ 1642453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 20:48
今興収200億くらい?
すさまじいな・・・  

  
[ 1642468 ] 名前: なんで  2016/12/05(Mon) 21:12
あの音楽なんだ?
英国人は組紐とか好きそうだな。

  

  
[ 1642480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 21:30
京都のとある三流女子大のCMに使われたアニメの画風が話題になった
そのCMの画風を全面的に採用したアニメ表現の画風効果でヒットしたのが君の名はだ
このイギリスの評価でもアニメの新しい表現方法を評価してる
優れた慧眼を持った者は同じ真理に着眼するものだ
情弱な凡人には理解できまい
  

  
[ 1642486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 21:38
欧州世論が毛嫌いする「反民主的」な自由貿易協定
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/01/post-3527.php

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968  

  
[ 1642506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 22:13
もう5~6回は映画館で見た。そろそろ節約しなきゃと思うが、1週間もすると無性にまた見たくなってしまう。中盤の静から動への転調が秀逸。  

  
[ 1642540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/05(Mon) 23:41
そこそこ面白かったけど褒めすぎ感が否めない。言の葉の庭の方が雰囲気とか好きだったな。  

  
[ 1642557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/06(Tue) 00:26
綺麗でおしゃれなだけのものに心揺さぶられませんわ  

  
[ 1642584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/06(Tue) 01:15
なお、実際は全然客が入っていなくランキングにすら入っていない模様  

  
[ 1642864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/06(Tue) 11:09
千と千尋以来の高評価ですね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ