2016/12/06/ (火) | edit |

【ワシントン共同】米主要紙は5日、安倍晋三首相の真珠湾訪問を速報、米国が太平洋戦争に参入する発端をつくったパールハーバー(真珠湾)への日本首相として初の訪問を「画期的な出来事」と伝えた。ニューヨーク・タイムズ電子版は、今年5月のオバマ米大統領による被爆地・広島訪問との実質上の相互訪問になると報じ、和解を示す「象徴的な訪問」だとした。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480949592/
ソース:http://this.kiji.is/178494906429867512?c=39546741839462401
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2016/12/05(月) 23:53:12.62 ID:CAP_USER9.net
【ワシントン共同】米主要紙は5日、安倍晋三首相の真珠湾訪問を速報、米国が太平洋戦争に参入する発端をつくったパールハーバー(真珠湾)への日本首相として初の訪問を「画期的な出来事」と伝えた。
ニューヨーク・タイムズ電子版は、今年5月のオバマ米大統領による被爆地・広島訪問との実質上の相互訪問になると報じ、和解を示す「象徴的な訪問」だとした。
ワシントン・ポスト電子版は安倍氏の決断を「画期的」だとした上で、歴史修正主義的な立場をとる「安倍政権における保守勢力」の反発を呼ぶ可能性があると分析した。
http://this.kiji.is/178494906429867512?c=39546741839462401
13 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 23:55:19.46 ID:0DxDi6rV0.netニューヨーク・タイムズ電子版は、今年5月のオバマ米大統領による被爆地・広島訪問との実質上の相互訪問になると報じ、和解を示す「象徴的な訪問」だとした。
ワシントン・ポスト電子版は安倍氏の決断を「画期的」だとした上で、歴史修正主義的な立場をとる「安倍政権における保守勢力」の反発を呼ぶ可能性があると分析した。
http://this.kiji.is/178494906429867512?c=39546741839462401
トランプへのご機嫌とり
55 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:00:31.04 ID:R9cK/DN+0.net先にオバマ来たしいいんじゃね?
61 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:00:51.58 ID:scui9Kbx0.net支持率5%は上がると見た
77 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:02:23.34 ID:tMnqDULZ0.netこの返礼でトランプが靖国に来ればGJ
15 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 23:55:44.93 ID:SySZfZbV0.netええんのとちゃうの
長い歴史の中でどこかの
タイミングでこういう日も来るさ
長い歴史の中でどこかの
タイミングでこういう日も来るさ
87 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:03:20.71 ID:QqI9KTbj0.net
安倍外交は世界から孤立してるとか言ってた
左翼どーすんだこれ
100 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:04:28.75 ID:sOvmjABI0.net左翼どーすんだこれ
広島来てもらったし当然じゃね。
123 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:05:57.01 ID:4BDV4a0N0.netキャロラインにとっても花道か。
128 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:06:30.85 ID:i8nYd5Oj0.netこれで次から靖国神社行けるな
179 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:10:40.30 ID:76vriLszO.net戦後は遠くなりにけり、感慨深い
209 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:14:02.59 ID:Tfvvo70C0.netお金をばら撒くよりこっちのほうがずっといい。
これから土下座外交やバラマキ外交やめて慰霊外交してほしい。
272 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/12/06(火) 00:21:11.07 ID:8XweFLuRO.netこれから土下座外交やバラマキ外交やめて慰霊外交してほしい。
慰霊は問題ないだろ
305 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:25:07.97 ID:GmG8sG+60.netええことやと思うけどな。
韓国の慰安婦とか捏造と違って、しっかり事実と
向き合うことは良いんでないか?
402 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:36:21.35 ID:hw9mKSLmO.net韓国の慰安婦とか捏造と違って、しっかり事実と
向き合うことは良いんでないか?
歴史的戦勝の場所だから、これは安倍ちゃん行かないとな。
心の中でガッツポーズ
499 名前:名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 00:44:56.53 ID:nMhmU5+d0.net心の中でガッツポーズ
初なのか
ちょっとビックリ
ちょっとビックリ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【安倍・トランプ会談】米政府、就任前のトランプ氏との会談に関し事前に強い異議を日本に伝達・・・ペルーでの首脳会談は取り止めに
- 日露政府、1千億円基金設立へ 経済協力で企業進出後押し
- トランプ「中国は我々に南シナに大規模な軍事施設を建設していいかどうか了承を求めたのか」 中国を真っ向から批判
- 中国メディアも詳報=ネットでは「なぜ南京に来ない」―安倍首相の真珠湾訪問
- 首相の真珠湾初訪問 「象徴的な訪問」「画期的」 米主要紙が速報
- 【英韓】 英外相が失態、TVインタビューで韓国大統領の名前答えられず―中国メディア
- 安倍首相 今月下旬にハワイへ 真珠湾攻撃の犠牲者慰霊
- 【米国】トランプ氏、国外移転企業の製品に「35%の関税を課す」とツイッターに投稿 「報復や影響がないと思うのは間違いだ」と警告
- 「君の名は」 イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価
別に真珠湾攻撃の(不要な)謝罪をしたとかじゃないよな
ならば文句を言う理由はない
ならば文句を言う理由はない
素晴らしい土下座外交や!!!
全ての成績が赤点のくせに運動会とか文化祭とかだけ人一倍頑張るやつ
が中学生の時にいたんだけど
なんか似てるよな安倍
が中学生の時にいたんだけど
なんか似てるよな安倍
慰霊だからな普通だな
まぁ今さらだけど
>>歴史修正主義的な立場
いつ修正したんだよ
どっかの国と違って物証でしか判断しとらんぞ
>>歴史修正主義的な立場
いつ修正したんだよ
どっかの国と違って物証でしか判断しとらんぞ
自分達は宣戦布告なんて一切したことないのに真珠湾にはこだわって被害者ヅラするアメリカさん
しかも真珠湾は正確に軍事施設を狙ったのに一般市民を犠牲にした原爆投下の理由にしかねないアメリカさん
やっぱり国際政治はこうでなくちゃね
しかも真珠湾は正確に軍事施設を狙ったのに一般市民を犠牲にした原爆投下の理由にしかねないアメリカさん
やっぱり国際政治はこうでなくちゃね
日米間はとっくに太平洋戦争をグチグチ言うような関係では無いけど、形としてこういうの必要だよね。これで本当の友人になれるな。
> 歴史修正主義的な立場をとる「安倍政権における保守勢力」の
> 反発を呼ぶ可能性があると分析した。
これワシントン・ポストの願望だね
> 反発を呼ぶ可能性があると分析した。
これワシントン・ポストの願望だね
歴史修正主義=悪というのが誤解だろ
修正前と修正後、どちらが真実を語ってるかで善悪はどちらにもなる
まあ安倍総理の場合、慰安婦問題なんてフィクションを真実と認めた上で金まで出してるから善か悪かなんて語るまでもないが
真珠湾なんて行く前に靖国行って国のために戦った先祖達を侮辱したことについて土下座すべきじゃないのか
修正前と修正後、どちらが真実を語ってるかで善悪はどちらにもなる
まあ安倍総理の場合、慰安婦問題なんてフィクションを真実と認めた上で金まで出してるから善か悪かなんて語るまでもないが
真珠湾なんて行く前に靖国行って国のために戦った先祖達を侮辱したことについて土下座すべきじゃないのか
お初とは知らなんだ
アメリカ国民の感情に影響を与えるだろうね。
それはトランプ政権の対日外交の姿勢にも影響あるかもね。
もちろん良い方で。
それはトランプ政権の対日外交の姿勢にも影響あるかもね。
もちろん良い方で。
アメリカ議会演説といい、今回のことといい、アメリカでの安倍首相の評価はかなり高いだろうな。
なんかやたら顔真っ赤にしてる日本人も居るみたいだが
不自然だからね君らはw
不自然だからね君らはw
[ 1642678 ]
謝罪を入れないとアメリカ国民がどう思うかちと心配なんだが
オバマも広島で謝罪の言葉は入れなかった
それで残念に思った日本人も少なくないと思う
日本では来てくれただけ良かったとなったがアメリカでそうなるだろうか
かと言って謝罪をいれるとネットなどが騒ぎそうだし
うまい事頼みますよ
謝罪を入れないとアメリカ国民がどう思うかちと心配なんだが
オバマも広島で謝罪の言葉は入れなかった
それで残念に思った日本人も少なくないと思う
日本では来てくれただけ良かったとなったがアメリカでそうなるだろうか
かと言って謝罪をいれるとネットなどが騒ぎそうだし
うまい事頼みますよ
あまり注目せんでくれ
素晴らしい事だ。
日本も成熟してアメリカも大人の国で互いに一定の信頼があるから可能になったんだろう。
きっと双方が納得出来る式典になるよ。
日本も成熟してアメリカも大人の国で互いに一定の信頼があるから可能になったんだろう。
きっと双方が納得出来る式典になるよ。
良いことだらけなら問題ない
だが原爆投下は2か所だし
それ以外にも一般人に犠牲者を出している
だが原爆投下は2か所だし
それ以外にも一般人に犠牲者を出している
ここはアポなしで電撃訪問してだな、「さすが日本、洒落が効いてるぜぇHaHaHa」という
これは広島訪問へのお返しで現米国政権への姿勢だし、日米関係強化の日本側の態度表明だよ。
反対してるのは左翼で中共主導で東アジア統一化を願う輩。
反対してるのは左翼で中共主導で東アジア統一化を願う輩。
日本には明治以来の、アジアよりも欧米先進国と協調する派と
外国嫌いや自国優越意識が故にアジア主義に傾きがちな派の2つ派閥がある。
これは保革の立場に関わらずどちらにも同数程度の勢力がいる。
だから国際関係(特亜は除外)の改善進展を望む前者は保革無関係に安倍を評価するし
後者は大アジア主義達成の邪魔になるので必ず安倍を批判する。
日本が欧米との協調を失い孤立してやがてアジアに傾くというのが彼らの望むストーリーだからな。
外国嫌いや自国優越意識が故にアジア主義に傾きがちな派の2つ派閥がある。
これは保革の立場に関わらずどちらにも同数程度の勢力がいる。
だから国際関係(特亜は除外)の改善進展を望む前者は保革無関係に安倍を評価するし
後者は大アジア主義達成の邪魔になるので必ず安倍を批判する。
日本が欧米との協調を失い孤立してやがてアジアに傾くというのが彼らの望むストーリーだからな。
謝罪さえしなきゃどうでもいい。
オバマも広島で謝罪しなかったし。
所詮、政治パフォーマンスだから、表面的に対等なら問題なし。
オバマも広島で謝罪しなかったし。
所詮、政治パフォーマンスだから、表面的に対等なら問題なし。
>1642779
おかしな分析だな。
外交安保は基本欧米追従・適度なアジア懐柔・特亜排除で、経済は反グローバリズムって人間は、
安倍の外交は評価しても、経済政策は滅茶苦茶批判してるぞ。
欧米追従思想なら無条件で安倍支持ってのは、レッテル貼りが過ぎると思うぞ。
おかしな分析だな。
外交安保は基本欧米追従・適度なアジア懐柔・特亜排除で、経済は反グローバリズムって人間は、
安倍の外交は評価しても、経済政策は滅茶苦茶批判してるぞ。
欧米追従思想なら無条件で安倍支持ってのは、レッテル貼りが過ぎると思うぞ。
両国の保守派の反対があるにせよ、実質的に両国民はこれを和解と見るだろう。
あとは広島でも起きたような「部外者の騒動」を
アメリカがどれだけ抑制できるかにかかっている。
何せ日本とは「部外者」の母数が桁違いだからな。アメリカは。
あとは広島でも起きたような「部外者の騒動」を
アメリカがどれだけ抑制できるかにかかっている。
何せ日本とは「部外者」の母数が桁違いだからな。アメリカは。
※1642791
別に欧米追従とは言ってないし、
欧米先進国との協調が悪だなんて一言も言っとらんよ。
むしろ明治以降の日本の原動力となった大方針とも言える。
安倍はそのルートを地道に進んでいる点が評価と安定に繋がってる。
逆にそれを失って悲劇を生んだのが大東亜戦争前後のお話。
別に欧米追従とは言ってないし、
欧米先進国との協調が悪だなんて一言も言っとらんよ。
むしろ明治以降の日本の原動力となった大方針とも言える。
安倍はそのルートを地道に進んでいる点が評価と安定に繋がってる。
逆にそれを失って悲劇を生んだのが大東亜戦争前後のお話。
1642794
日本はともかく、アメリカの保守派が反対する意味が分からん
日本はともかく、アメリカの保守派が反対する意味が分からん
「なあーんでアメリカと戦争したんだろうな」と言ってた余り深くものを考えない小泉元首相を先生として論理を組み立てている安倍首相の思考もおそらくアッサリしたもので、これもおそらくアッサリ考えた結果だろう。他の国もアッサリ『うちにも謝れよ』という反応するだろうし、まずはヨーロッパの国から始めて、あの時代は残念だった、と表明するのが年末恒例の行事になりそう。
私は生粋の日本人だけどアベはアメリカの死人よりまだ生きている韓国の元慰安婦のハルモニにまず跪いて謝罪するべきだと思います。
※1642862
クジラ釣り禁止。
クジラ釣り禁止。
日米接近
中国けん制か。
オバマは完全に理解した。
トランプはどうだろう。
中国けん制か。
オバマは完全に理解した。
トランプはどうだろう。
>ワシントン・ポスト電子版は安倍氏の決断を「画期的」だとした上で、歴史修正主義的な立場をとる「安倍政権における保守勢力」の反発を呼ぶ可能性があると分析した。
保守でも謝罪はするな、って言っている人がいるからまあ、間違ってないとは思うけど、どちらかというと、保守よりも左派の方がけなしてるよ。ホント意味不明だけど。
オバマさんが広島に慰霊に来てくれたのはすごく嬉しかったし、この気持ちが素直にアメリカに伝わってくれるといいなと思う。
保守でも謝罪はするな、って言っている人がいるからまあ、間違ってないとは思うけど、どちらかというと、保守よりも左派の方がけなしてるよ。ホント意味不明だけど。
オバマさんが広島に慰霊に来てくれたのはすごく嬉しかったし、この気持ちが素直にアメリカに伝わってくれるといいなと思う。
謝罪だけはしちゃダメだが慰霊ならまあいい。
謝罪がないとダメって人がいるけど、オバマさんが謝罪しなかったことは全く気にならなかったけどな。逆に当時生まれてさえいなかったオバマさんに謝られてもこっちが困る。
来てくれただけで気持ちは伝わったよ。ありがとう。
来てくれただけで気持ちは伝わったよ。ありがとう。
安倍はアメリカにペコペコ米つきにでも行くのか
恥を知れ、力 ス!!!
恥を知れ、力 ス!!!
靖国にもいかないのにハワイにいく?順番が違うでしょ。
まあ…いいんじゃないの。
オバマさんへのお返しという感じで。
地元の方々の反応にもよるが。そしてその地元の方々の中に 妙な民族が混じっていないかが気になるが。
オバマさんへのお返しという感じで。
地元の方々の反応にもよるが。そしてその地元の方々の中に 妙な民族が混じっていないかが気になるが。
うちの死んだ親父もハワイ慰霊碑に献花に行ってたわ思いだした。
オバマが来た時には既に決まってた事だろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
