2016/12/06/ (火) | edit |

資本金10億円以上の大企業で、1年を通じて働いても年収が200万円以下というワーキングプア(働く貧困層)が急増していることが、本紙調査で分かりました。国税庁「民間給与実態統計調査」によると、資本金10億円以上の企業からの給与所得者で年収200万円以下の人が2012年の116・9万人から、15年の140・6万人へ1・20倍に急増しました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480883724/
ソース:http://blogos.com/article/200610/
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2016/12/05(月) 05:35:24.93 ID:CAP_USER9.net
資本金10億円以上の大企業で、1年を通じて働いても年収が200万円以下というワーキングプア(働く貧困層)が急増していることが、本紙調査で分かりました。
国税庁「民間給与実態統計調査」によると、資本金10億円以上の企業からの給与所得者で年収200万円以下の人が2012年の116・9万人から、15年の140・6万人へ1・20倍に急増しました。
株式会社だけでなく個人企業やその他の法人を含めたすべての事業所では、同じ期間に年収200万円以下の人は1・03倍でした。
全規模の企業に比べて大企業でワーキングプアが急激に増えていました。
背景にあるのは、大企業における非正規雇用労働者の急増です。12年の149・0万人から15年の194・8万人へ1・31倍に増加しています。同じ期間に、すべての事業所での非正規雇用は1・14倍の増加でした。
正規雇用労働者と非正規雇用労働者の賃金格差も、大企業ほど大きくなっています。15年の調査では、すべての事業所の場合、非正規雇用労働者は正規雇用労働者の賃金の35・2%の額を受け取っていました。一方、資本金10億円超の企業では、非正規雇用労働者は正規雇用労働者の27・1%しか受け取っていませんでした。
http://blogos.com/article/200610/
2016年12月04日 09:27

4 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 05:38:09.75 ID:tfptUrV50.net国税庁「民間給与実態統計調査」によると、資本金10億円以上の企業からの給与所得者で年収200万円以下の人が2012年の116・9万人から、15年の140・6万人へ1・20倍に急増しました。
株式会社だけでなく個人企業やその他の法人を含めたすべての事業所では、同じ期間に年収200万円以下の人は1・03倍でした。
全規模の企業に比べて大企業でワーキングプアが急激に増えていました。
背景にあるのは、大企業における非正規雇用労働者の急増です。12年の149・0万人から15年の194・8万人へ1・31倍に増加しています。同じ期間に、すべての事業所での非正規雇用は1・14倍の増加でした。
正規雇用労働者と非正規雇用労働者の賃金格差も、大企業ほど大きくなっています。15年の調査では、すべての事業所の場合、非正規雇用労働者は正規雇用労働者の賃金の35・2%の額を受け取っていました。一方、資本金10億円超の企業では、非正規雇用労働者は正規雇用労働者の27・1%しか受け取っていませんでした。
http://blogos.com/article/200610/
2016年12月04日 09:27

アウトプットは同じものを要求されるけどなw
11 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 05:44:39.53 ID:qdnawmVI0.netトリクルダウンサイコー
23 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 05:54:43.24 ID:KnsKL4gn0.net国賊竹中平蔵
29 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 05:57:01.89 ID:JVwMsvub0.net大企業の子会社とかじゃね~のか
31 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 05:57:26.25 ID:VotasWzz0.net現代奴隷制
41 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 06:03:02.58 ID:KIIVhIe40.net大企業が直接雇用してる非正規しか
大企業で働いてると言っちゃいかんよね。
それでもこの数字なのか?
大企業で働いてると言っちゃいかんよね。
それでもこの数字なのか?
47 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 06:06:27.40 ID:h955Dk640.net
正社員だけど給料安すぎ
49 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 06:08:16.32 ID:Wi9DOwcF0.netこの正社員は地域限定社員じゃないの?
87 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 06:31:14.09 ID:xrXjbfeo0.net
73 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 06:21:57.01 ID:2fnoIZWt0.net移民始まったら派遣切りされて、ただのプアになるんだろ
102 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 06:38:21.03 ID:5tUctBiH0.net掃除のおばあちゃんとかもカウントしてるでしょ
127 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 06:46:25.23 ID:qRrK7cbw0.netその程度の仕事しかしてないからなぁ
145 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 06:51:33.20 ID:ifEDQ+tX0.net金銭解雇法 これしかない
政府は次の国会で絶対通してくれ
195 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 07:02:25.66 ID:8UoGqQRx0.net政府は次の国会で絶対通してくれ
急増したのか!!! 昔からだと思ってた!!!
200 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 07:03:32.55 ID:0vrHaY5M0.net派遣って給料高いだろ
ただ、派遣会社が取るから安くなるだけで
224 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 07:07:43.71 ID:aouST+IS0.netただ、派遣会社が取るから安くなるだけで
もう正社員だの非正規だのって決めつける必要もねーよ
だって会社自体雇う気ねーんだろ
全部日雇いにしちまえよ
257 名前:名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 07:13:24.39 ID:2BUiHIvG0.netだって会社自体雇う気ねーんだろ
全部日雇いにしちまえよ
まぁ安くてもいいよ
キツイ仕事は嫌だし
キツイ仕事は嫌だし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ただのショッピングモール化する有名百貨店…ユニクロ、100円ショップまで進出で「終わりの始まり」
- 【斜陽産業】カジノに依存したマカオ、収入減でGDP-20%に・・・米国でも収益が半減し高失業率に陥る都市も
- 毎月のクルマの維持費は平均1万3600円で過去最安水準に
- ダイヤの次に硬い「タングステン印鑑」パナソニックが12月発売
- 大企業で働いても貧困 年収200万以下 3年で2割増-非正規雇用の急増で
- Amazon、ボタンを押すだけで日用品を注文できる小型端末「ダッシュボタン」を有料会員向けに発売…ボタンは実質無料でお急ぎ便にも対応
- 【アベノミクス】「移民の受け入れに踏み切るべきだ」オリックス社長
- カジノで経済効果6000億円、横浜市が試算 山下ふ頭が候補地に
- 「スイカ」1枚あれば観光・宿泊が可能に! 総務省が訪日外国人用に来春実証
民進党が悪いw
そりゃ、価格競争があるんだから、いずれ給料はミャンマーやバングラディシュと一緒になる。
雇用が良くなって労働者全体が増えた
つまり底辺無職が減って底辺労働者が増えただけ
メディアの役割はアベノミクスを非難することではなく企業にベースアップの圧力をかけること
つまり底辺無職が減って底辺労働者が増えただけ
メディアの役割はアベノミクスを非難することではなく企業にベースアップの圧力をかけること
直接雇用のアルバイトだろ
時給1000円×月160時間×12ヶ月で192万円
定年退職した爺さんがアルバイトで働いてるから増えるのは当然
フルタイムではなく5~6時間だったりするから時給が高くないと200万は難しい
昔みたいに定年即年金で安泰なんて時代じゃない
時給1000円×月160時間×12ヶ月で192万円
定年退職した爺さんがアルバイトで働いてるから増えるのは当然
フルタイムではなく5~6時間だったりするから時給が高くないと200万は難しい
昔みたいに定年即年金で安泰なんて時代じゃない
雇用延長のおじいちゃんが増えただけでは?つき10万だって、言ってる。
一部上場企業(グループ会社を除く)で、派遣登用から正社員ってほんとにあるのか?って思うわ
新卒と経験ありの中途採用しかはいれねーだろ
新卒と経験ありの中途採用しかはいれねーだろ
どう言う事?大企業って事はボーナスあるだろ?どう換算しても年収200にはならねーよ。
飲食やら服飾は大企業に入れるなよちなみに。あんなんいくら大きくても零細とやってる事は変わらん。
飲食やら服飾は大企業に入れるなよちなみに。あんなんいくら大きくても零細とやってる事は変わらん。
[ 1642715 ]
自分で答えだしてるじゃねーかwww
自分で答えだしてるじゃねーかwww
もうサラリーマンの時代じゃないのかもネ。
サラリーマンで実力をつけ、起業して稼ぐ時代?
サラリーマンで実力をつけ、起業して稼ぐ時代?
こういうやつがいたらあそこは安いからうちもってなるんだよ、悪循環の原因になるからやめろや
QOLを下げて凌ごうにも出さなきゃならんモノが多すぎてなかなか難しいよね
昔に比べて生活に必要なものが増えすぎだわ
昔に比べて生活に必要なものが増えすぎだわ
だってblogosだろ。
失業率で叩けないから
ヒンコンヒンコンと必死にネタ探ししてるだけ。
非正規数が1.3倍といっているけど、
全雇用者数が増えれば正規も非正規も数は増える。
割合ではなく個数を出しているのは、そっちの方が都合がいいからだろ。
失業率で叩けないから
ヒンコンヒンコンと必死にネタ探ししてるだけ。
非正規数が1.3倍といっているけど、
全雇用者数が増えれば正規も非正規も数は増える。
割合ではなく個数を出しているのは、そっちの方が都合がいいからだろ。
日本中に低収入の非正規雇用を蔓延させた張本人は名古屋のトヨタでしょ
名古屋に本社があるトヨタが経団連会長副会長をやっていた時期に政府を操って労働者を地獄に落としたでしょ
名古屋に本社があるトヨタが経団連会長副会長をやっていた時期に政府を操って労働者を地獄に落としたでしょ
大企業の正社員だけど、チンケな給料しか貰えない件について
すべては東電と菅直人と民主党のせいだが
すべては東電と菅直人と民主党のせいだが
そもそも、記事元が赤旗。
本誌調べって、そのデータ元自体が怪しすぎるわ。
赤旗編集部の業績なんかも、「大企業」にカウントされてるんじゃねえか?
本誌調べって、そのデータ元自体が怪しすぎるわ。
赤旗編集部の業績なんかも、「大企業」にカウントされてるんじゃねえか?
お前らがコスパしか考えないから企業もコスト抑えるしかない
日本はデフレスパイラルについてもっと危機感を持つべき
日本はデフレスパイラルについてもっと危機感を持つべき
つーか大企業に夢見すぎでしょ。一番歯車扱いされるというのに。
大企業で働いても貧困なんじゃなくて能力が乏しいやつが貧困なんだよ。報酬も平等にして欲しいなら共産圏にでも行け。
竹中平蔵 ~ 人材派遣会社パソナ会長
・ 維新の会ブレーン
・ 「正社員をなくしましょう」
2015年1月1日テレビ朝日「朝まで生テレビ」にて
・ 「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。」
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-6160.html
・「賃金は地球規模で低い水準に収斂していく」
竹中平蔵・南部靖之共編『これから「働き方」はどうなるのか』(PHP)89頁
・ 維新の会ブレーン
・ 「正社員をなくしましょう」
2015年1月1日テレビ朝日「朝まで生テレビ」にて
・ 「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。」
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-6160.html
・「賃金は地球規模で低い水準に収斂していく」
竹中平蔵・南部靖之共編『これから「働き方」はどうなるのか』(PHP)89頁
時給1000円でも文句言うんだもんな。笑っちゃうよ。
時間給で金が欲しかったら、長時間働くしかないだろ。
時間給で金が欲しかったら、長時間働くしかないだろ。
調査の対象者が不明だから調査になっていない。パートタイムを含めていると思われる。
>>1642727
突っ込み待ちか?名古屋市にトヨタはねーよ。
突っ込み待ちか?名古屋市にトヨタはねーよ。
アメリカでもそうなったからトランプが当選したわけだよ
アメリカ産業界は国内産業の空洞化を懸念していたし
デトロイトみたいな都市を増やしたくないんだよ
グローバリズムくそくらえ、てなった
しかし自民安倍政権が続く限り今の竹中グローバリスムは続く
霞が関も頭固いから軌道修正をそう簡単はしないしな
アメリカ産業界は国内産業の空洞化を懸念していたし
デトロイトみたいな都市を増やしたくないんだよ
グローバリズムくそくらえ、てなった
しかし自民安倍政権が続く限り今の竹中グローバリスムは続く
霞が関も頭固いから軌道修正をそう簡単はしないしな
お前ニートだろ。でなきゃ、よほど底辺だな。
※1642748
「5時間で済む仕事を、10時間かけて残業代請求されてもねえ・・・・」
というのが企業の言い分w
あくまで「粗利」から逆算して、違法にならない最低の範囲に給与を落とし込んでいるからこうなる。
その上で経営能力がダメで収益力が低いダメ企業はリストラやら違法行為に手を出してブラック化する。
業務内容ごとに適正賃金というものを、個別に定めていないからこういうことになる。
最低賃金なんてざっくりした基準のみで、企業側の裁量に任せるからこういうゆがみが生じる。
「5時間で済む仕事を、10時間かけて残業代請求されてもねえ・・・・」
というのが企業の言い分w
あくまで「粗利」から逆算して、違法にならない最低の範囲に給与を落とし込んでいるからこうなる。
その上で経営能力がダメで収益力が低いダメ企業はリストラやら違法行為に手を出してブラック化する。
業務内容ごとに適正賃金というものを、個別に定めていないからこういうことになる。
最低賃金なんてざっくりした基準のみで、企業側の裁量に任せるからこういうゆがみが生じる。
ワイ、元家電量販店従業員。残業代と実績手当てで辛うじて200乗ってたけど、それなしだと200切ってたわ。非正規だしボーナスとけ無いし、冠婚葬祭でも有給消化も無しやぞ
どこに消えたかというとパソナへ
淀川区の職員はパソナとっくの昔に
直接雇えばいいのに
淀川区の職員はパソナとっくの昔に
直接雇えばいいのに
竹中平蔵に親をコロされた妄想を見てる頭イカレた人また来てるよ
派遣会社を無くして欲しいわ
派遣が残ってしまうにしても、直接雇用化して中抜き分の半分でも良いから、その費用を派遣の給与に追加して欲しい
派遣が残ってしまうにしても、直接雇用化して中抜き分の半分でも良いから、その費用を派遣の給与に追加して欲しい
というか年収200万以下って……
税金やらなんやら引いたら月の手取り10数万だな。
アニメとか芸能関係とか余程好きでやれん歓喜でない限り有り得んわそんなもん。
ま、そういう輩がいるから楽できる奴がいる。ちょうどいいバランスかもね。
ここでやれハケンガーとかブラックガーとか喚くより
どうしたら「楽できる側」に回れるか、
どうしたらその年収200万の輩をあごでこき使って自分が稼げる立場になれるか、
そう考えていろいろ動いたほうがはるかに建設的だわ。
税金やらなんやら引いたら月の手取り10数万だな。
アニメとか芸能関係とか余程好きでやれん歓喜でない限り有り得んわそんなもん。
ま、そういう輩がいるから楽できる奴がいる。ちょうどいいバランスかもね。
ここでやれハケンガーとかブラックガーとか喚くより
どうしたら「楽できる側」に回れるか、
どうしたらその年収200万の輩をあごでこき使って自分が稼げる立場になれるか、
そう考えていろいろ動いたほうがはるかに建設的だわ。
時給1000円で一日8時間働いて月に20日出勤すれば
それだけで200万弱になる。
これって人手不足でパート補充しただけやないの?
それだけで200万弱になる。
これって人手不足でパート補充しただけやないの?
竹中平蔵アンチは極左パヨク老人
>株式会社だけでなく個人企業やその他の法人を含めたすべての事業所では、同じ期間に年収200万円以下の人は1・03倍でした。
これにプラスして失業率の低下を考えれば、
年収200万以下のワープアだけが大幅に増えているというのは嘘だと分かる。
資本金1000億以上の大企業だけに絞って話す意味はないのに
そのデータだけを使うというのは、
その数値が赤旗にとって一番都合がいいからだと読める。
これにプラスして失業率の低下を考えれば、
年収200万以下のワープアだけが大幅に増えているというのは嘘だと分かる。
資本金1000億以上の大企業だけに絞って話す意味はないのに
そのデータだけを使うというのは、
その数値が赤旗にとって一番都合がいいからだと読める。
わかったからハヨ結婚しろ。
男に養って貰え
男に養って貰え
1642766
悔しいね。派遣、悔しいね。
悔しいね。派遣、悔しいね。
技術無い雑魚がそんなん言ってるんやろ
左翼が主張する労働問題が全て改善してる状況で
苦し紛れに捻りだした意味の無い統計で批判するしかない無能
苦し紛れに捻りだした意味の無い統計で批判するしかない無能
新自由主義は、世界的に否定されている時代遅れの思想
グローバリズムと称して移民を入れて、国民の雇用を干からびさせる手法は、国の崩壊に繋がるよ
維新の母体は、ソフトバンクやマルハン、パソナ、同和といった、日本国民からは乖離した特殊層
グローバリズムと称して移民を入れて、国民の雇用を干からびさせる手法は、国の崩壊に繋がるよ
維新の母体は、ソフトバンクやマルハン、パソナ、同和といった、日本国民からは乖離した特殊層
一回、世界大戦の戦争で何もかも壊してリセットしょうぜ!
生き残った人はまた1から格差なしのスタート、自分の土地は最初に見つけた人の物
生き残った人はまた1から格差なしのスタート、自分の土地は最初に見つけた人の物
中国から撤退しないと賃金上がらんぞ
中国の工場から海外や日本に輸出するのやめろよ
中国の工場から海外や日本に輸出するのやめろよ
低賃金の非正規を多くすることでコストカットし、利益を出す。
今後はロボットや移民が非正規のパイを奪い、正社員も減らす方向。
低賃金が嫌で事業を起こそうも益々の競争で淘汰されるのが必至。
イタリアやギリシャと一緒で近い将来若年層の失業率3割の時代がくる。
今後はロボットや移民が非正規のパイを奪い、正社員も減らす方向。
低賃金が嫌で事業を起こそうも益々の競争で淘汰されるのが必至。
イタリアやギリシャと一緒で近い将来若年層の失業率3割の時代がくる。
最大手たちが率先して人件費削りをやってるのに誰も止めないんだからそらそうよ
ちゃんとしたとこは労働時間短縮もされてるから時給換算しないとちゃんとしたデータにならないと思うが
ちゃんとしたとこは労働時間短縮もされてるから時給換算しないとちゃんとしたデータにならないと思うが
リタイアした年寄りの再雇用とかいうオチなんじゃないの?
保守になりすました中国韓国の手先ポチ飼い犬ソーカコーメー教の頭イカレたウジ虫信者は一匹残らず駆除あるのみ
正社員と同じ仕事して給料半分やぞ、小泉のおやじ何してくれてんだよ
黒幕はトヨタだった
非正規も増えてるが、正規雇用はもっと増えてることには触れないのか
ちなみに非正規を積極的に採用してるのはイオンとかセブンイレブンね
ちなみに非正規を積極的に採用してるのはイオンとかセブンイレブンね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
