2012/02/11/ (土) | edit |

大阪維新の会が、次期衆院選に向けて作成している事実上の政権公約「船中八策」に、首相公選制の導入を盛り込むことが分かった。公選制は代表の橋下徹・大阪市長の持論。公職選挙法などで禁じられている首長と国会議員の兼職を容認することも検討している。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328950739/
スポンサード リンク
1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/02/11(土) 17:58:59.50 ID:???0
大阪維新の会が、次期衆院選に向けて作成している事実上の政権公約「船中八策」に、首相公選制の導入を盛り込むことが分かった。公選制は代表の橋下徹・大阪市長の持論。公職選挙法などで禁じられている首長と国会議員の兼職を容認することも検討している。
13日の維新の全体会議で公約の骨格を示し、3月24日に開講する「維新政治塾」で具体化していく方針だ。
維新は、従来から掲げる「大阪都構想」や道州制の実現に加え、国政課題に関する公約を検討している。首相公選制については、橋下市長が「国民が直接リーダーを選び、最後はリーダーが決めるようにしないと日本は何も決められない。決定できる民主主義に変えたい」と意欲を示してきた。
ただ導入には憲法改正が必要。衆参両院で3分の2、国民投票で過半数の賛成が条件となり、ハードルは高い。
一方、地方の声を国政に反映させるため、国会改革も視野に入れる。公職選挙法や地方自治法などを改正し、首長と国会議員の兼職を容認。参院を廃止し、国と地方が協議する新たな機関を設置する案も検討している。
社会保障制度改革では、所得の再分配機能を強化するため、掛け捨て型の新年金制度を導入。受給開始時に資産のある人には支給せず、経済的に苦しい人だけが受給できる制度にする。
税制改革は、資金の流動性を高めるため、資産課税を強化。橋下市長は「ためていても税金を取られるなら使わないとしょうがない。あの世にお金なんて持っていけないのだから、死ぬ時までに使ってもらう」と主張している。
所得税の源泉徴収制度も廃止し、サラリーマンも含めて全ての国民が確定申告する制度に変更。「使ったものは全て経費にし、税金をかけないくらいの発想で、とにかくお金を使ってもらう」とし、「使い切り」の人生モデルに転換を図る。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120211k0000m010131000c.html

13日の維新の全体会議で公約の骨格を示し、3月24日に開講する「維新政治塾」で具体化していく方針だ。
維新は、従来から掲げる「大阪都構想」や道州制の実現に加え、国政課題に関する公約を検討している。首相公選制については、橋下市長が「国民が直接リーダーを選び、最後はリーダーが決めるようにしないと日本は何も決められない。決定できる民主主義に変えたい」と意欲を示してきた。
ただ導入には憲法改正が必要。衆参両院で3分の2、国民投票で過半数の賛成が条件となり、ハードルは高い。
一方、地方の声を国政に反映させるため、国会改革も視野に入れる。公職選挙法や地方自治法などを改正し、首長と国会議員の兼職を容認。参院を廃止し、国と地方が協議する新たな機関を設置する案も検討している。
社会保障制度改革では、所得の再分配機能を強化するため、掛け捨て型の新年金制度を導入。受給開始時に資産のある人には支給せず、経済的に苦しい人だけが受給できる制度にする。
税制改革は、資金の流動性を高めるため、資産課税を強化。橋下市長は「ためていても税金を取られるなら使わないとしょうがない。あの世にお金なんて持っていけないのだから、死ぬ時までに使ってもらう」と主張している。
所得税の源泉徴収制度も廃止し、サラリーマンも含めて全ての国民が確定申告する制度に変更。「使ったものは全て経費にし、税金をかけないくらいの発想で、とにかくお金を使ってもらう」とし、「使い切り」の人生モデルに転換を図る。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120211k0000m010131000c.html

4 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:00:36.54 ID:YWSp4rRW0
あんまり支持できないの(´・ω・`)
5 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 18:00:49.81 ID:CqkF/F870
おことわりしますw
7 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:01:40.87 ID:5UyqRnE+0
なんか胡散臭くなってきたなw
11 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:02:13.20 ID:rwdU9uJEO
こりゃ駄目だ…特に首相公選制が駄目だ(´・ω・`)
20 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:03:46.37 ID:L5vkFYmY0
なんかアジェンダ臭がするな
21 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:03:51.04 ID:SpV3xIP10
まぁ参院は有名人の人気投票でしかないからなぁ・・・
25 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:04:52.33 ID:uVZ0wWvZ0
なるほど、TPP参加で経済うまくいかなかったら独裁まっしぐらになりそうだな。
6 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:01:30.40 ID:RZDzz6S20
TPPは駄目だろ
結局、第二みんなの党だな
結局、第二みんなの党だな
26 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:04:59.72 ID:vMUXkwj70
TPPを絶好のチャンスだと思考できない奴は
百姓と共にあぼんしてしまえwww
百姓と共にあぼんしてしまえwww
29 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:05:15.61 ID:blOiiALC0
参議院廃止大賛成、橋下も維新の党も好きではないが
説得力はあるが過激な政策は既存政党ではなかなか言えない。
参議院廃止、大賛成
説得力はあるが過激な政策は既存政党ではなかなか言えない。
参議院廃止、大賛成
37 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:05:56.59 ID:bu1rc0s20
参院廃止は完全にダメだ。
ここ数年考えると参院なかったら完全に日本終わってたぞ?
ここ数年考えると参院なかったら完全に日本終わってたぞ?
59 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:08:28.45 ID:PwVia3a50
橋下を国政で支持するのは危険すぎるな。
TPP賛成・参院廃止・外国人参政権賛成・・・最悪やんけ
やっぱり自民支持やね。
TPP賛成・参院廃止・外国人参政権賛成・・・最悪やんけ
やっぱり自民支持やね。
69 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:09:40.32 ID:/K99AI9P0
>>59
やっぱり自民党しかないと最近気づいたわ。
やっぱり自民党しかないと最近気づいたわ。
64 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:08:51.52 ID:idLFl1NF0
ハッキリ言ってこんなのやったら、完全に日本終了だよ。主権放棄。
65 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:08:53.99 ID:sVHzr4pj0
TPPと首長と国会議員の兼職でもう支持できないな
71 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:09:49.98 ID:ZRy30pdz0
みんな楽を求めてるからねぇ。まだまともだと思うけど?
これでぼこぼこに堕ちるか、いまのままデフォルトで堕ちるかどっちかだけどな。
これでぼこぼこに堕ちるか、いまのままデフォルトで堕ちるかどっちかだけどな。
80 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:10:28.91 ID:p25LafPs0
TPP賛成か。
こいつはダメだな。
こいつはダメだな。
82 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:10:36.08 ID:JqPdWwu60
参院廃止TPP参加は論外だし、
首相公選制も洗脳箱に侵されきってる
今の有権者の質じゃ癌にしかならん。
おとなしく大阪市だけ弄ってりゃいいよ。
この内容じゃ石原と組む線も完全に消えたろう。
首相公選制も洗脳箱に侵されきってる
今の有権者の質じゃ癌にしかならん。
おとなしく大阪市だけ弄ってりゃいいよ。
この内容じゃ石原と組む線も完全に消えたろう。
89 名前:家政夫のブタ[承知しました]:2012/02/11(土) 18:10:58.49 ID:dgXCC3xL0
今くっついてるブレーンがバカってことが判明したね。
ブレーン替えないと負けるぞ。
ブレーン替えないと負けるぞ。
92 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:11:17.54 ID:V5/C6k4d0
一見保守のように見せて
実態は民主の跡継ぎみたいなもんだなw
TPP賛成てw道州制も日本分断になりかねないし
民主と同様にTPP賛成では支持出来ない
胡散臭さ爆発でがっかり
自民か石原新党しかないな
実態は民主の跡継ぎみたいなもんだなw
TPP賛成てw道州制も日本分断になりかねないし
民主と同様にTPP賛成では支持出来ない
胡散臭さ爆発でがっかり
自民か石原新党しかないな
94 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:11:26.37 ID:02O1IDXk0
これはもう駄目かも分からんね。
無難な政策だしとけば政権取れるのに
何でこんな無茶な政策を出すんだ?
無難な政策だしとけば政権取れるのに
何でこんな無茶な政策を出すんだ?
103 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:12:09.24 ID:/g0Gbxvn0
公務員改革だけが政治家橋下の長所という所に落ち着きそうだ。
他はどうしようもない。
何考えてこの現状での国の眉唾な安全情報を丸呑みし民意無視して瓦礫処理するかね。
こんな状態で独裁などたまったものじゃない。
他はどうしようもない。
何考えてこの現状での国の眉唾な安全情報を丸呑みし民意無視して瓦礫処理するかね。
こんな状態で独裁などたまったものじゃない。
106 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:12:29.63 ID:ZRy30pdz0
TPPはやったらいいんだ。農協をどないかすれば、何とかなる
118 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:13:43.23 ID:UBMQsT8f0
これに賛同してる人は考えることをやめた奴だなw
130 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:14:22.98 ID:8lVr18BQ0
これマニフェストにするのか
さすがにないわw
さすがにないわw
132 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:14:26.28 ID:bjrUa7PE0
参院廃止→民主党政権になった後、参院がなかったら
日本は果たしてどうなっていたか考えてみろ馬鹿
TPP参加→新自由主義は国家否定の極左思想だボケ
首長と国会議員の健食→国家権力の解体が目的なのは明白だ馬鹿野郎
この上で道州制に外国人参政権なんてのは日本破壊以外の何者でもないわ!!!
日本は果たしてどうなっていたか考えてみろ馬鹿
TPP参加→新自由主義は国家否定の極左思想だボケ
首長と国会議員の健食→国家権力の解体が目的なのは明白だ馬鹿野郎
この上で道州制に外国人参政権なんてのは日本破壊以外の何者でもないわ!!!
166 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:17:25.14 ID:aAVjjs81O
タイトルにあるのTPP以外憲法変えなきゃ駄目なのばかりじゃないか
それに首長と国会議員なんて仕事量的に無理だろ
それに首長と国会議員なんて仕事量的に無理だろ
168 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:17:27.14 ID:zFtUPFQwO
ムチャクチャだ…。
変え過ぎ。
少しは期待した自分がアホでした。
やっぱり地方の首長さんやってて下さい。
変え過ぎ。
少しは期待した自分がアホでした。
やっぱり地方の首長さんやってて下さい。
170 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:17:30.13 ID:9jJICXyn0
tppはまじでいかんよ
まあ拒否できないだろうけど、
ローマ人の徴税請負人に搾取された小アジアみたいになるよ
まあ拒否できないだろうけど、
ローマ人の徴税請負人に搾取された小アジアみたいになるよ
182 名前:家政夫のブタ[承知しました]:2012/02/11(土) 18:18:44.95 ID:dgXCC3xL0
この公約を出してるのは、橋下じゃないな。
その周りにいるブレーンだよ。
まともな行政、政治経験もない奴が作ってるね。
ブレーン替えないと国政で勝てないぞ。
その周りにいるブレーンだよ。
まともな行政、政治経験もない奴が作ってるね。
ブレーン替えないと国政で勝てないぞ。
184 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:18:57.78 ID:11uaUFfV0
首長と国会議員の兼務はダメだろ。
国会開催中に首長やってる地域で災害起こったらどうすんだよ。
言わば保安官のリーダーだろ>首長
国会開催中に首長やってる地域で災害起こったらどうすんだよ。
言わば保安官のリーダーだろ>首長
185 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:18:59.02 ID:3PoG45d70
ネジレ国会をなくすためには参院廃止もやむなしかなと思う
また首長と国会議員兼職というのは
一票の格差問題で地方選出議員が減る中、
地域の声の代弁者として地方の声が発信できるので有り
でも首相公選制というのはいかがなものか
米国みたいに選挙に1年以上かけてふるいにかけるならいいが
人気取りだけで首相になって議会と衝突したら結局ネジレ........
また首長と国会議員兼職というのは
一票の格差問題で地方選出議員が減る中、
地域の声の代弁者として地方の声が発信できるので有り
でも首相公選制というのはいかがなものか
米国みたいに選挙に1年以上かけてふるいにかけるならいいが
人気取りだけで首相になって議会と衝突したら結局ネジレ........
191 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:19:24.89 ID:oS80rUqQ0
参議院廃止とか恐すぎだろ。
人権擁護法案も外国人参政権も参議院無かったらとっくに通ってるんだぜ。
参議院を100人にして予算と予算関連法案は衆議院のみでいいよ。
人権擁護法案も外国人参政権も参議院無かったらとっくに通ってるんだぜ。
参議院を100人にして予算と予算関連法案は衆議院のみでいいよ。
197 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:20:04.20 ID:U3hbe+bK0
俺は
「参院廃止」 ・・・反対。独裁は許すまじ
「TPP参加」・・・反対。ただし項目次第では項目ごとの参加は容認
「首長と国会議員兼職」 ・・・反対。腰を据えなきゃいかん
「首相公選制」・・・反対。ていうか議院内閣制では無理
「参院廃止」 ・・・反対。独裁は許すまじ
「TPP参加」・・・反対。ただし項目次第では項目ごとの参加は容認
「首長と国会議員兼職」 ・・・反対。腰を据えなきゃいかん
「首相公選制」・・・反対。ていうか議院内閣制では無理
200 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:20:34.71 ID:DlhEAeW+0
概ね賛成だけど、老人の資産は流動性のあるものを対象にしないとダメだよ
住む土地まで売らないといけなくなったらかわいそうだし、
地下下落も半端なくなる
住む土地まで売らないといけなくなったらかわいそうだし、
地下下落も半端なくなる
219 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:23:04.81 ID:RW/ENkve0
210 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:21:28.85 ID:Baom9vzL0
国民は民主党のマニフェストで学習しているから、
実現不可能な事を掲げると支持率は下がるな。
実現不可能な事を掲げると支持率は下がるな。
216 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:22:45.67 ID:HuYYvsw2P
首相公選制はやるべきだわ
鳩山なんかが首相になれる時点で今の制度には欠陥がある
鳩山なんかが首相になれる時点で今の制度には欠陥がある
218 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:23:01.43 ID:hbyRjZMk0
外国人参政権賛成、汚染瓦礫受け入れ、TPP参加
もう、だめかもしれないね。
もう、だめかもしれないね。
220 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:23:24.04 ID:ZNugk0JE0
参議院いらんわ
暴走を抑止する効果よりねじれてなにもできなくなるデメリットの方が大きいだろ
暴走を抑止する効果よりねじれてなにもできなくなるデメリットの方が大きいだろ
221 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:23:23.82 ID:WsJ/M8pd0
一気にみんなの党臭がしてきたんだが?
あれ、維新って与党じゃなくてみんなの党の席狙ってるんだっけ?
あれ、維新って与党じゃなくてみんなの党の席狙ってるんだっけ?
223 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:23:30.49 ID:AXroaTBi0
TPP参加をマニュフェストに入れたら、都市部はともかく
農村部では票を取れない。票田の東北地方で勝てなかったら
当選数は伸びない。
農村部では票を取れない。票田の東北地方で勝てなかったら
当選数は伸びない。
225 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:23:38.86 ID:bjrUa7PE0
二院制が機能しなくなってるのは、愛国心教育がないからだよマジな話
「天下国家」という大義の元で議論するからこそ、異なる政党でも意見が調整できる
政治はつねに、公、公共ってものを概念しなければならないものだ
なのに、この国ではそういう価値観が政治家にない!それどころか、左翼政党、
革新政党は「天下国家」どころか「日本解体」を目標にしている始末
そんな輩と保守政党が意見の調整等できるわけがない
この国で二院制が機能しないのは、二院制そのものが悪いんじゃない
左翼政党が反国家的で愛国心を持ってないからなんだよ!
それなのに左翼や革新はあたかも二院制そのものが悪いかのように問題をすり替えてんだ
この卑劣な論法にひっかかってんじゃねえよバカども!!!
「天下国家」という大義の元で議論するからこそ、異なる政党でも意見が調整できる
政治はつねに、公、公共ってものを概念しなければならないものだ
なのに、この国ではそういう価値観が政治家にない!それどころか、左翼政党、
革新政党は「天下国家」どころか「日本解体」を目標にしている始末
そんな輩と保守政党が意見の調整等できるわけがない
この国で二院制が機能しないのは、二院制そのものが悪いんじゃない
左翼政党が反国家的で愛国心を持ってないからなんだよ!
それなのに左翼や革新はあたかも二院制そのものが悪いかのように問題をすり替えてんだ
この卑劣な論法にひっかかってんじゃねえよバカども!!!
226 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:23:42.63 ID:Baom9vzL0
TPP参加賛成ってことは、小沢とは組まないことだな。
227 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:23:43.59 ID:KakL5Q8e0
マニフェスト見た時点で応援する気がなくなった
こいつら、革命とかほざいてた赤政党と同じじゃん。
こいつら、革命とかほざいてた赤政党と同じじゃん。
232 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:24:14.35 ID:DSfnUTfR0
今の選挙制度を続けた状態で一院制になれば、
独裁と法案成立時の強行採決に法の担保を与えるのだな
今の民主党の体たらくを見た後では危険すぎる
独裁と法案成立時の強行採決に法の担保を与えるのだな
今の民主党の体たらくを見た後では危険すぎる
251 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:25:39.03 ID:FZ+VzzRU0
宗教法人にがっつり課税しろ
それを公約にしたら応援する
それを公約にしたら応援する
268 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:26:53.80 ID:qHvyIyuR0
首相公選制は必要だと思う
国民が自分のおろかさを知り、責任を取るためにも
衆参の任期は半分でいい。4年6年はもう今の時代についていけてない。
国民が自分のおろかさを知り、責任を取るためにも
衆参の任期は半分でいい。4年6年はもう今の時代についていけてない。
275 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:27:40.43 ID:brtu9OrK0
憲法変える必要あるじゃねーか
憲法改正なんかやる前にすべきことあるだろ
憲法改正なんかやる前にすべきことあるだろ
280 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:27:53.28 ID:loqMCRud0
TPPで維新の威信が失墜しそうだな
295 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:28:38.17 ID:ZobRQx/D0
どうしてこうなった…
300 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:28:57.09 ID:jgn+P5v60
ハシゲも国政に出たらアメリカ様の恐さを知って
マニフェストが破綻するだろうね
マニフェストが破綻するだろうね
305 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:29:22.71 ID:iUHBpPP00
TPP参加だけでダメだわ
308 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:29:56.56 ID:acwQmDfE0
全部賛成
日本を橋下に任す。
日本を橋下に任す。
311 名前:名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:30:14.22 ID:/znkzpV50
どんどんやってもらおう
とにかくこれくらい変えないとダメなところまで来てるんだよ
とにかくこれくらい変えないとダメなところまで来てるんだよ
321 名前:名無しさん@12周年[sage ]:2012/02/11(土) 18:31:00.64 ID:F/6onv6S0
これは残念だけど駄目だな
首長と議員の兼職って・・・舐めてるのか。
TPPも賛成だし外交安全保障はいい所取りだし、胡散臭さが一気に出てきたな。
首長と議員の兼職って・・・舐めてるのか。
TPPも賛成だし外交安全保障はいい所取りだし、胡散臭さが一気に出てきたな。
![]() | TPP亡国論 (集英社新書) 中野 剛志 集英社 売り上げランキング : 620 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【政治】国民に「マイナンバー」 共通番号法案を閣議決定 2015年1月から
- 【原発問題】「東電の国有化、とんでもない」 経団連・米倉会長が枝野経産相を批判
- 【長崎】「重すぎる、納得できない」 陣営幹部の公選法違反有罪確定で連座制適用を受ける陣内八郎県議(民主)、行政訴訟を提起する考え
- 【消費増税】 民主党幹部 「野党がこのままでは単独で法案を出さざるを得ない。もうそろそろ限界に来ている」
- 【衆院選マニフェスト】 大阪維新の会 「参院廃止」 「TPP参加」 「首長と国会議員兼職」 「首相公選制」
- 【政治】「さすが橋下さん、行列をつくらせることには大変な手腕をお持ちだ」公明・山口代表、橋下市長を皮肉る
- 【政治】民主・岡田氏「自民党も参院選で消費税10%と言った。与野党協議に応じてほしい」
- 【政治】自民党幹部「田中さんは奥さんに鍛えられているから」 政策論でじっくり勝負すべきだとの意見も上がると朝日新聞
- 【政治】 維新の会、参院廃止を提唱へ 政権公約で既成政党に挑戦状
>首長と国会議員の兼職
国政と市政を一緒に考えてんのか?
国政と市政を一緒に考えてんのか?
橋下のメッキが剥がれてきたなw
TPP交渉参加とかマジで何考えてんのコイツw
TPP交渉参加とかマジで何考えてんのコイツw
橋下は国政には向かないって
市長だからこそいいんだよ
胡散臭くなってきたから、もうオレは早めに掌返しておくw
市長だからこそいいんだよ
胡散臭くなってきたから、もうオレは早めに掌返しておくw
こりゃもうだめだ、少しでも期待した自分が馬鹿だった。
ハシゲはオワコン
てかスレタイの全てに賛成できないわ
公務員改革のみしてりゃよかったんだよ
てかスレタイの全てに賛成できないわ
公務員改革のみしてりゃよかったんだよ
TPP参加とか・・・日本破壊する気かよ!
まぁ橋下自身が考えたものではないなこりゃ
程度がしれる奴だな橋下自身は経済も何もど素人
上山や堺屋が決めただけだろうな
大阪がいい実験台だねw
程度がしれる奴だな橋下自身は経済も何もど素人
上山や堺屋が決めただけだろうな
大阪がいい実験台だねw
お子様ランチ。もともと橋下は胡散臭いと思っていたがこれで確信が持てた。
論外だな
ノリでやっちゃいかんわ。
ノリでやっちゃいかんわ。
んんー
期待できる案もあるんだけど、なんか、こう、スケールが小さいなあ
ちまちましてていかにも官僚が作りました的な感じ
あれだけ勢いがあるんだから、分かりやすいのを一つボーンと出したらいいんだよ
各論は後からついてくるものさ
期待できる案もあるんだけど、なんか、こう、スケールが小さいなあ
ちまちましてていかにも官僚が作りました的な感じ
あれだけ勢いがあるんだから、分かりやすいのを一つボーンと出したらいいんだよ
各論は後からついてくるものさ
こりゃ橋下に失望した奴がたくさん出てきそうだな。
一歩進んで二歩さがるみたいな議論ばかりしてたのが今まで
日本でしょう。ホントそんな議論をみたり聞いたりするのは
うんざりする。日本人は、もっと政治を考えないと将来が
危うい気もする・・・橋下さんが言っている不連続の挑戦
大いに期待する。
日本でしょう。ホントそんな議論をみたり聞いたりするのは
うんざりする。日本人は、もっと政治を考えないと将来が
危うい気もする・・・橋下さんが言っている不連続の挑戦
大いに期待する。
橋下さんに期待してたのになぁ
なんだよ、第二の民主か
なんだよ、第二の民主か
※46131
いや、とてつもなくスケールの大きなこと言ってるぞ
日本の歴史教科書に載るような。いいか悪いかは別にして
いや、とてつもなくスケールの大きなこと言ってるぞ
日本の歴史教科書に載るような。いいか悪いかは別にして
2009年、一歩踏み出して政権交代に挑戦し成功した日本国民と日本国がどうなったか
憲法改正せん限り出来ない様な事ばっかりなんだが、まず憲法を
どうやって変えるつもりなんだろう?
これ全部橋下の発案とは思えんのだが、黒幕は誰だ?
どうやって変えるつもりなんだろう?
これ全部橋下の発案とは思えんのだが、黒幕は誰だ?
半信半疑だったけどこれで決まったわ
※46138
橋下の取り巻きでしょ。
これで橋下個人に関係なく維新の会はヤバイってのは分かった。
橋下の取り巻きでしょ。
これで橋下個人に関係なく維新の会はヤバイってのは分かった。
橋下ェ・・・
もうちょっと具体的に内容説明しろよ?
結局、ブサヨと同じイメージ論じゃん
こういうときこそ討論が必要だろマスゴミさん
もうちょっと具体的に内容説明しろよ?
結局、ブサヨと同じイメージ論じゃん
こういうときこそ討論が必要だろマスゴミさん
公務員叩きでアホを釣ってるけど基本は新自由主義だからな
TPPも移民受け入れも大賛成だよ
TPPも移民受け入れも大賛成だよ
ここに載ってる事大半は選挙前から言ってるよ
大阪以外の人は何を彼に期待してるのか知らんが国政に出してはいけないからな
大阪市には必要な劇薬だったけど、日本国に必要な人間ではない
大阪以外の人は何を彼に期待してるのか知らんが国政に出してはいけないからな
大阪市には必要な劇薬だったけど、日本国に必要な人間ではない
※46138
経済関係のブレーンは古賀茂明や堺屋太一のような元通産省・経産省の面々
でも橋下が選んだ人間だし、彼の競争原理主義志向にはマッチした政策だと思う
経済関係のブレーンは古賀茂明や堺屋太一のような元通産省・経産省の面々
でも橋下が選んだ人間だし、彼の競争原理主義志向にはマッチした政策だと思う
>大阪市には必要な劇薬だったけど、日本国に必要な人間ではない
まさにそうだなww共産党と同じで、用法用量を正しく守って~ってやつだな
まさにそうだなww共産党と同じで、用法用量を正しく守って~ってやつだな
TPP参加はだめだろ・・・
参院廃止もなぁ・・・規模縮小なら賛成できるけど。
道州制も賛成できん。
ああ、日本を任せられるやつが国政に出てこない・・・
消去法で自民を選ばざるを得ない状況がいつまで続くんだ・・・
参院廃止もなぁ・・・規模縮小なら賛成できるけど。
道州制も賛成できん。
ああ、日本を任せられるやつが国政に出てこない・・・
消去法で自民を選ばざるを得ない状況がいつまで続くんだ・・・
橋下さんは外国人参政権賛成派だったよね。アンカーで青山さんの質問に答えてた。
今TPPが危ないのは民主党の交渉能力の無さでバカな条件が付きかねないからで
TPPだと必ずダメ、というわけじゃない、条件次第だ。
ただ大阪維新の会がちゃんとした交渉能力を持っている事を先に証明できないと同じ事でな。
TPPだと必ずダメ、というわけじゃない、条件次第だ。
ただ大阪維新の会がちゃんとした交渉能力を持っている事を先に証明できないと同じ事でな。
ネットと現実の世論が違うからマジでこれから怖い・・・
地方行政の権限拡大と首相の再定義な感じかな?
俺は「地道に理解を求めながら実績を積み重ねてまたどうぞ」だな
中身次第な危険性が高いの多すぎ
数ヶ月程度説明されて納得できる内容ではない
俺は「地道に理解を求めながら実績を積み重ねてまたどうぞ」だな
中身次第な危険性が高いの多すぎ
数ヶ月程度説明されて納得できる内容ではない
なんで橋下TPP推進派なんだよクソが・・・・
※46150
麻生さんが言ってたのと同じだな。
というかスレで府知事で実績あるって言ってたが、
なら何で大阪市に下ったのかが分からん。
腐敗が許せんかったんならソッチの方に腐心しといてくれ。
この内容じゃ国政との二足のわらじやらせるには危うすぎる。
麻生さんが言ってたのと同じだな。
というかスレで府知事で実績あるって言ってたが、
なら何で大阪市に下ったのかが分からん。
腐敗が許せんかったんならソッチの方に腐心しといてくれ。
この内容じゃ国政との二足のわらじやらせるには危うすぎる。
すんげえがっかりした
でも、朝生のように、反橋下派があまりにもアホばかり揃ってるからなぁ。(苦笑
未だTPPを「ノウギョウダケガー」とか言ってる奴が居るのか・・・
全ての品目を俎上に上げるって野豚が宣言しちゃったじゃん。
日本のあらゆる業種がTPPの被害者に成り得るんだよ。
>>何でこんな無茶な政策を出すんだ?
「自民とは違うんです!」で妄想夢日記を公約に掲げて大勝したミンスの成功例を見て、過激な公約の方がウケが良いと睨んだんじゃないかな?
欲をかかずにきちんと大阪の面倒を見てやれよ・・・
全ての品目を俎上に上げるって野豚が宣言しちゃったじゃん。
日本のあらゆる業種がTPPの被害者に成り得るんだよ。
>>何でこんな無茶な政策を出すんだ?
「自民とは違うんです!」で妄想夢日記を公約に掲げて大勝したミンスの成功例を見て、過激な公約の方がウケが良いと睨んだんじゃないかな?
欲をかかずにきちんと大阪の面倒を見てやれよ・・・
確かにスピード的に良くなる展開もありえるがトップがかわると政権担当するものが代わると一気に悪くなる危険性も
二院制が機能しなくなってるのは民主党みたいに与党としても野党としてもろくに仕事ができなかった連中がいたからだし
民主党をすべてなくし自民党の派閥を二つに与野党とわけて考えれば少なくとも自民党の中では常に議論がされ、それなりの落としどころの政治が行われてきたと思う
二院制が機能しなくなってるのは民主党みたいに与党としても野党としてもろくに仕事ができなかった連中がいたからだし
民主党をすべてなくし自民党の派閥を二つに与野党とわけて考えれば少なくとも自民党の中では常に議論がされ、それなりの落としどころの政治が行われてきたと思う
外国人参政権だけは、いかん
納税者以外にどんな事があっても国民の権利を与えてはいけない
それ以外はどうでもいいや
納税者以外にどんな事があっても国民の権利を与えてはいけない
それ以外はどうでもいいや
日本のナチスやんワラタ
なんか民主くらいヤバそうじゃねーか
国家転覆を目論む奴多すぎ
公務員叩いてる振りが上手いから騙されそうになるけど
民主から維新になったらもう日本再起不能にさせる気なんじゃね
国家転覆を目論む奴多すぎ
公務員叩いてる振りが上手いから騙されそうになるけど
民主から維新になったらもう日本再起不能にさせる気なんじゃね
国会議員を閣僚にしないようにすれば、それだけでいいんだって…
中央省庁の優秀な化け物を行政のトップにしてやるだけで、
諍いはなくなる
中央省庁の優秀な化け物を行政のトップにしてやるだけで、
諍いはなくなる
農業に関して言えば、円高利用してアメリカの農地買収した上で
アメリカの畜農産物を日本が特許を持つ畜農産物に替えていく、ぐらいしないとTPP参加のメリットないよ
例えば、和牛をアメリカに導入してアメリカ伝統種を根絶する、みたいな
アメリカ産牛肉は個人的に不味いと思うからアリだと思うけど、それは倫理的にどうなのかとも思う
まぁ堺屋を筆頭とした連中がそんな攻めの戦略を考えてるとは到底思わないが
アメリカの畜農産物を日本が特許を持つ畜農産物に替えていく、ぐらいしないとTPP参加のメリットないよ
例えば、和牛をアメリカに導入してアメリカ伝統種を根絶する、みたいな
アメリカ産牛肉は個人的に不味いと思うからアリだと思うけど、それは倫理的にどうなのかとも思う
まぁ堺屋を筆頭とした連中がそんな攻めの戦略を考えてるとは到底思わないが
橋下は本当の意味での保守主義 conservativeだから
言い換えれば、アメリカ式近代自由主義 Modern liberalism in the United States
結局日本の保守(戦後保守)、自民党がやってきたのは大きな政府、社会民主主義だからな。
戦後ずっとの食糧管理制度なんかまさにその証左ね。
いわゆる右よりな人たちで、TPP反対してるのもまさにこの 旧 い 人達ね。
わからん人はwikipediaでサッチャーさんでも調べてみなされ。
橋下がこれからやることが全て書いてあるからさ
言い換えれば、アメリカ式近代自由主義 Modern liberalism in the United States
結局日本の保守(戦後保守)、自民党がやってきたのは大きな政府、社会民主主義だからな。
戦後ずっとの食糧管理制度なんかまさにその証左ね。
いわゆる右よりな人たちで、TPP反対してるのもまさにこの 旧 い 人達ね。
わからん人はwikipediaでサッチャーさんでも調べてみなされ。
橋下がこれからやることが全て書いてあるからさ
ブレーンの一人である古賀がアジアの成長を取り込む、牛丼が安くなる
一年経ってもこれしか答えられないから支持出来ないよ
一年経ってもこれしか答えられないから支持出来ないよ
本スレ168の言う通りだな
考え過ぎ
地方でしばらく修行した方がよさそうだな
考え過ぎ
地方でしばらく修行した方がよさそうだな
※46165
残念ながら、ここは君がパンキョーで習った政治学の知識を披露する場ではないんだな
残念ながら、ここは君がパンキョーで習った政治学の知識を披露する場ではないんだな
※46167
彼は官僚批判をしているが、だからと言って彼が官僚より優秀なわけではないからな…
経産省で使い物にならなかった人間が寄生主を国から大阪に変えた。それだけのこと
彼は官僚批判をしているが、だからと言って彼が官僚より優秀なわけではないからな…
経産省で使い物にならなかった人間が寄生主を国から大阪に変えた。それだけのこと
※46169
パンキョーなんて今時使わんですよ。おっさん。
パンキョーなんて今時使わんですよ。おっさん。
マニフェストとか関係なく、やっぱり橋下だろ!って投票しちゃう人もいるんだろうね。
おーこわ。
おーこわ。
橋本は年金制度を「ネズミ講と同じ」と行った時点で、こりゃあかん、と思った
外交なんてのは海外との人脈、パイプがものをいう訳で、、、
出来立てホヤホヤの維新の会にまともな人脈なんざあるわけない。
TPPなんざまともに交渉出来んぞ
出来立てホヤホヤの維新の会にまともな人脈なんざあるわけない。
TPPなんざまともに交渉出来んぞ
何気掛け捨て年金にも笑った。
資産がある人ない人ってどういう基準で判断するんだろなw
取り敢えず、現状のまま出てこられても票は入れられんね
資産がある人ない人ってどういう基準で判断するんだろなw
取り敢えず、現状のまま出てこられても票は入れられんね
執念でやるべし!
これをパッと聞いて手放しで全面支持できる人間は、ちょっと駄目だろう。
勝てそうな賭けならまだしも、民主に続いて、こんな危ない橋は渡りたくない。
正直、もう突飛な政策は要らんですわ。自民党政権に戻りたい。
勝てそうな賭けならまだしも、民主に続いて、こんな危ない橋は渡りたくない。
正直、もう突飛な政策は要らんですわ。自民党政権に戻りたい。
更に防衛省を日本軍にしてください。
崖を飛ばないと死ぬぞ!崖を飛ばないと死ぬぞ!と国民を煽って、国民を、いや日本という国を地獄に落とす。
橋下市長の演説が楽しみです
>>46144
逆だろ
堺屋や上山が橋下を口説き落としたんだろ
逆だろ
堺屋や上山が橋下を口説き落としたんだろ
どっちでもいい
思想的に通じるものがあったから連携したんだから
卵が先か、鶏が先かには興味ない
思想的に通じるものがあったから連携したんだから
卵が先か、鶏が先かには興味ない
tppで日本にはどんな利益があがると思っているのか教えてほしい
政経ch民は大阪維新の会、石原新党、自民、ミンスの中から一つ投票しろといわれたら、どれに投票するんだろう?
☆リコールしましょう!!
だから言ったじゃねーか、橋下なんか信用できないってさあ。
言ってることとそれを実行する過程の筋が通ってない奴なんか信用できるわけがないのに、
なんでみんなころっと騙されてたんだか。
信用できないって書いたとき朝鮮人呼ばわりしてくれた奴は反省してもらうからな。
ま、これでようやくみんなわかってくれたようだからよしとしよう。手遅れにならずにすんでよかった。
言ってることとそれを実行する過程の筋が通ってない奴なんか信用できるわけがないのに、
なんでみんなころっと騙されてたんだか。
信用できないって書いたとき朝鮮人呼ばわりしてくれた奴は反省してもらうからな。
ま、これでようやくみんなわかってくれたようだからよしとしよう。手遅れにならずにすんでよかった。
堺屋太一は治世の能臣、乱世の無能。安全保障が絡むとまるっきりだめ。今の時代国政を語る能力は無い。あと大前のケンちゃんも似たようなもの。
米46217
在日認定、朝鮮人認定は政治スレ、まとめ系ブログでは
誰しも必ず通る道w気にスンナ
俺自身も橋下スレでちょっとした橋下批判しただけで
在日扱いされたことがあるwwww
在日認定、朝鮮人認定は政治スレ、まとめ系ブログでは
誰しも必ず通る道w気にスンナ
俺自身も橋下スレでちょっとした橋下批判しただけで
在日扱いされたことがあるwwww
戦後日本で二院制が採用された経緯
第二次世界大戦の終戦後、日本国憲法の制定(手続き上は大日本帝国憲法の全文改訂)がされた際に、GHQから提示された最初の草案(マッカーサー草案)は一院制であった。マッカーサー草案の提示は、1946年2月13日に外務大臣公邸にてGHQ民政局長ホイットニー准将が吉田茂外務大臣、松本烝治憲法改正担当国務大臣と会見した際に行われたが、草案を見た松本国務大臣がその場で、一院制では選挙で多数党が変わる度に前政権が作った法律をすべて変更し政情が安定しないことを指摘し、二院制の検討をホイットニー准将に約束させている[1][2]。
その後、帝国議会と枢密院での議論のために法制局が作成した想定問答集では、「問 一院制を採らず両院制を採る事由如何」「答 一院制を採るときは、いはゆる政党政治の弊害、即ち多数党の横暴、腐敗、党利党略の貫徹等が絶無であるとは保し難いのであって(以下略)」[3]と「政党政治の弊害」を両院制を採る理由としている。
たとえ、1回の選挙で勝利し1院で過半数を取ったとしても、第二院があるため法改正を自由に行えない、法改正を自由に行うためには2回続けて選挙に勝利しなければならないという仕組みは、法律の改革の迅速性を犠牲にしながらも、間接民主主義の問題点である多数党が民意を離れて暴走することを防ぐのに有効であり、1回の選挙で勝ったからと言って暴走すれば2回連続では選挙に勝つことはできず、国民は多数党の行動を見ながら真に立法権を託せるか時を置いて第2院の選挙で決することができる。この「1回の選挙の結果では大きく法律は変わらない」というシステムは、「保守対革新」「共産主義対資本主義」「右翼対左翼」といった2極対立の戦後社会において、社会の安定性に寄与したと言える。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%99%A2%E5%88%B6
第二次世界大戦の終戦後、日本国憲法の制定(手続き上は大日本帝国憲法の全文改訂)がされた際に、GHQから提示された最初の草案(マッカーサー草案)は一院制であった。マッカーサー草案の提示は、1946年2月13日に外務大臣公邸にてGHQ民政局長ホイットニー准将が吉田茂外務大臣、松本烝治憲法改正担当国務大臣と会見した際に行われたが、草案を見た松本国務大臣がその場で、一院制では選挙で多数党が変わる度に前政権が作った法律をすべて変更し政情が安定しないことを指摘し、二院制の検討をホイットニー准将に約束させている[1][2]。
その後、帝国議会と枢密院での議論のために法制局が作成した想定問答集では、「問 一院制を採らず両院制を採る事由如何」「答 一院制を採るときは、いはゆる政党政治の弊害、即ち多数党の横暴、腐敗、党利党略の貫徹等が絶無であるとは保し難いのであって(以下略)」[3]と「政党政治の弊害」を両院制を採る理由としている。
たとえ、1回の選挙で勝利し1院で過半数を取ったとしても、第二院があるため法改正を自由に行えない、法改正を自由に行うためには2回続けて選挙に勝利しなければならないという仕組みは、法律の改革の迅速性を犠牲にしながらも、間接民主主義の問題点である多数党が民意を離れて暴走することを防ぐのに有効であり、1回の選挙で勝ったからと言って暴走すれば2回連続では選挙に勝つことはできず、国民は多数党の行動を見ながら真に立法権を託せるか時を置いて第2院の選挙で決することができる。この「1回の選挙の結果では大きく法律は変わらない」というシステムは、「保守対革新」「共産主義対資本主義」「右翼対左翼」といった2極対立の戦後社会において、社会の安定性に寄与したと言える。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%99%A2%E5%88%B6
前からの主張と矛盾はしていないんだよね。
首相公選制ってどうなの?特に天皇陛下の立場
事実上の大統領制になるよう誘導されていくのが目に見えていると思うんだが
事実上の大統領制になるよう誘導されていくのが目に見えていると思うんだが
橋下大阪ではかなり良い仕事してるけどこれは・・・
参院なくしたら駄目だろ・・・定員減らすのは賛成だが
tppは論外だし
参院なくしたら駄目だろ・・・定員減らすのは賛成だが
tppは論外だし
外国人参政権付与って何がもんだいかは、ほんとうのところ
日本人が政治に関心を持ってない人が多いことが問題なわけで
外人が選挙権をもつことは、悪いとはおもわない
日本人が政治に関心を持ってない人が多いことが問題なわけで
外人が選挙権をもつことは、悪いとはおもわない
日本の問題は、金融政策の失敗によるデフレだよ。
だから、必要なのは改革ではなく、適切な政策。
具体的には、より大きな規模の金融緩和と財政出動。
改革が必要なんてのは、幻想に過ぎないと、20年間で分からなかったのか?
だから、必要なのは改革ではなく、適切な政策。
具体的には、より大きな規模の金融緩和と財政出動。
改革が必要なんてのは、幻想に過ぎないと、20年間で分からなかったのか?
>>46369
国民が政治に関心を持ってないのも問題だけど、外国人参政権付与自体が問題だよ。
幾ら住民が選挙に行っても人が少ないとこから切り崩されていく。
そして、中国にやられたら一発で終わり。
国民が政治に関心を持ってないのも問題だけど、外国人参政権付与自体が問題だよ。
幾ら住民が選挙に行っても人が少ないとこから切り崩されていく。
そして、中国にやられたら一発で終わり。
大阪も変な事になってるしな。
わざわざ隔離していた連中をつついてえらい騒ぎだ。
橋下を支持する馬鹿はそれを見て拍手喝采だからなぁ…。
わざわざ隔離していた連中をつついてえらい騒ぎだ。
橋下を支持する馬鹿はそれを見て拍手喝采だからなぁ…。
論外だな。
国民が政治に関心を持たず民主なんぞを拍手喝さいして与党に据える国で道州制+外国人参政権なんてありえないし、貯蓄税とかいい迷惑。
与党を悪意を持って邪魔することも出来るが、民主の横暴を邪魔が出来たのも参院のおかげなのに何言ってるんだか。
役所と教師だけ叩いてればいいものを火事場泥棒的に与党の椅子を狙い始めた途端にメッキが剥がれまくり。
経済、外交、安全保障、食糧、エネルギー、など実に多岐にわたるのが国政なのにコウムインガーしたりタレント業で培った知名度を使うだけで簡単にその椅子に座れるなんて本当に素晴らしい国だこと。
これが次の与党とか日本の未来は暗いねぇ
国民が政治に関心を持たず民主なんぞを拍手喝さいして与党に据える国で道州制+外国人参政権なんてありえないし、貯蓄税とかいい迷惑。
与党を悪意を持って邪魔することも出来るが、民主の横暴を邪魔が出来たのも参院のおかげなのに何言ってるんだか。
役所と教師だけ叩いてればいいものを火事場泥棒的に与党の椅子を狙い始めた途端にメッキが剥がれまくり。
経済、外交、安全保障、食糧、エネルギー、など実に多岐にわたるのが国政なのにコウムインガーしたりタレント業で培った知名度を使うだけで簡単にその椅子に座れるなんて本当に素晴らしい国だこと。
これが次の与党とか日本の未来は暗いねぇ
>>46369
政治に関心を持たない日本人が多いのは問題だとは思うが、
外国人が選挙権持つ事が悪くないかといえば、んなこたーない
よく言われる事だが、過疎化してる日本の地方に外国人が大挙して入植し、
参政権持ってるからって日本からの独立を多数決で勝手に決めたらどうなる?
しかもそれが国境の地方だったら?
日本は国土をかじり取られ放題になる
合憲的に軍隊を持ってる国ならそんな活動は反乱として鎮圧・占領すればいいが、
日本は憲法で軍隊持てないし外国への派遣も極端に制約が多いから、
再占領するなんて事そうそうできないぞ
外国人(地方)参政権は絶対に認めるべきではない
日本には帰化制度があるんだから、参政権が欲しけりゃ審査を受けて帰化して、
日本国民と利害関係を一致させた上で日本国民になればいいんだ
政治に関心を持たない日本人が多いのは問題だとは思うが、
外国人が選挙権持つ事が悪くないかといえば、んなこたーない
よく言われる事だが、過疎化してる日本の地方に外国人が大挙して入植し、
参政権持ってるからって日本からの独立を多数決で勝手に決めたらどうなる?
しかもそれが国境の地方だったら?
日本は国土をかじり取られ放題になる
合憲的に軍隊を持ってる国ならそんな活動は反乱として鎮圧・占領すればいいが、
日本は憲法で軍隊持てないし外国への派遣も極端に制約が多いから、
再占領するなんて事そうそうできないぞ
外国人(地方)参政権は絶対に認めるべきではない
日本には帰化制度があるんだから、参政権が欲しけりゃ審査を受けて帰化して、
日本国民と利害関係を一致させた上で日本国民になればいいんだ
こんな異常な奴に投票し期待している輩は どんだけ頭使ってないんだ?
自分で考える力がないのだろうか。。。。本当に馬鹿な奴らだ。
維新維新って維新の意味を理解して言っているのか?本当に馬鹿な奴らだ。例えば、参院廃止って これ怖い事だよ。なくした場合にどんな弊害が出るのか理解して賛同しているのか?二院制の意義も理解出来ない愚かな者達よ少しは自分の頭で考え学べアホども。民主主義国家では必要なんだよ。お前らそんなにお隣の独裁政権国家がうらやましいのか?ん? 俺は断固反対だ
少しは自分の頭で考えて学べ。今の日本に必要なのは真実の日本近代史の理解と売国奴集団の国外追放 日本経済の建て直しと被災地復興が先だ。
自分で考える力がないのだろうか。。。。本当に馬鹿な奴らだ。
維新維新って維新の意味を理解して言っているのか?本当に馬鹿な奴らだ。例えば、参院廃止って これ怖い事だよ。なくした場合にどんな弊害が出るのか理解して賛同しているのか?二院制の意義も理解出来ない愚かな者達よ少しは自分の頭で考え学べアホども。民主主義国家では必要なんだよ。お前らそんなにお隣の独裁政権国家がうらやましいのか?ん? 俺は断固反対だ
少しは自分の頭で考えて学べ。今の日本に必要なのは真実の日本近代史の理解と売国奴集団の国外追放 日本経済の建て直しと被災地復興が先だ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
