2016/12/07/ (水) | edit |

1126974.jpg 日本自動車販売協会連合会が発表した11月の乗用車系車名別販売台数ランキングによると、日産の改良新型『ノート』が前年同月比2.4倍増の1万5784台を販売し、初の1位を獲得した。11月2日に発売された新型ノートは、新たに追加した新電動パワートレイン「e-POWER」が高い評価を得ており、発売後約3週間を経過した11月23日には、月間販売目標の2倍となる2万台を突破する受注を獲得している。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481000275/
ソース:http://response.jp/article/2016/12/06/286536.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/12/06(火) 13:57:55.42 ID:CAP_USER.net
http://response.jp/article/2016/12/06/286536.html

1126974_.jpg

日本自動車販売協会連合会が発表した11月の乗用車系車名別販売台数ランキングによると、日産の改良新型『ノート』が前年同月比2.4倍増の1万5784台を販売し、初の1位を獲得した。

11月2日に発売された新型ノートは、新たに追加した新電動パワートレイン「e-POWER」が高い評価を得ており、発売後約3週間を経過した11月23日には、月間販売目標の2倍となる2万台を突破する受注を獲得している。

トヨタ『プリウス』も。同121.4%増の1万1万3333台と好調だったが、11か月間守り続けていたトップの座を明け渡した。3位はトヨタ『アクア』で同18.6%減の1万2409台だった。

11月の新車乗用車販売台数ランキング上位10車は以下の通り(カッコ内は前年同月比)。

1位:ノート(日産)1万5784台(144.4%増)
2位:プリウス(トヨタ)1万3333台(121.4%増)
3位:アクア(トヨタ)1万2409台(18.6%減)
4位:シエンタ(トヨタ)1万1608台(13.7%増)
5位:フリード(ホンダ)1万0445台(262.4%増)
6位:ヴォクシー(トヨタ)8878台(0.2%増)
7位:セレナ(日産)7293台(91.8%増)
8位:カローラ(トヨタ)6546台(22.5%減)
9位:フィット(ホンダ)6333台(13.5%減)
10位:ノア(トヨタ)5750台(22.9%増)
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 14:03:33.58 ID:yzfnk97N.net
やっちゃえ日産
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 14:30:50.60 ID:O3iTrpGN.net
俺も欲しいと思ったけど、もう少し待って評価を見てからだな
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 14:32:21.28 ID:2GKWJnth.net
e-PowerのブルーバードSSSが欲しいなぁ。
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 14:35:55.75 ID:T4k7q9nO.net
モーター駆動の時代になったな。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 14:45:42.80 ID:q1B2Z/v9.net
きてるね日産!
29 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 14:50:41.64 ID:x6X2RRFi.net
日産ってまだ国内で売る気あったんだな。
市場の先行き暗いしもう片手間で
やっていくもんなんだと思ってた

39 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 15:11:21.71 ID:W8My+M12.net
ノートは不具合とかなかったら買おうかな
48 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 15:20:38.20 ID:wRZKq+mU.net
でもなあ。このノートのやつってFFじゃん。
この発電機仕様のフルタイム四駆が欲しいわけよ。
燃費は下がっても仕方ないけど
88 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 16:52:59.85 ID:k8OS3R8L.net
最近のトヨタ車のデザイン(特に今のプリウス・アクアのデザイン)嫌いだから
もっと日産には頑張ってほしい
115 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 17:46:51.23 ID:BEBJ3Euk.net
ノートとアクアでは室内の広さが全く違うからな
142 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 18:40:36.47 ID:WUlQto+L.net
加速が凄いらしいな
149 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 18:47:14.93 ID:QiLVmfqD.net
エンジン音静かな車怖くないのかね
自分は怖くて運転はできないな
162 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/06(火) 19:04:49.33 ID:M6+CBFvZ.net
日産に余裕ができれば新型シルビアも開発されるかな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1643404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 09:16
マスコミの日産ゴリ押しがウザイ  

  
[ 1643405 ] 名前: 名無し  2016/12/07(Wed) 09:18
おっさんとしては電装系に故障が多かった日産のハイブリッドカーは躊躇してしまう。  

  
[ 1643434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 10:05
お買い物車で大人しい走行が前提、つまり素人騙しってことだな
高速道路で追い越し車線を走ってて、加速したらすぐバッテリー枯渇
爆音を上げて発電しながら、トロトロ走る悲惨な姿が目に浮かぶようだわ
つか、危ないから高速は乗るなよこんな車でさ  

  
[ 1643436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 10:06
伊勢湾岸の事故って結局エンジン停止の原因判明できたの?  

  
[ 1643444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 10:14
やっちゃえ日産。

殺っちゃったな日産!  

  
[ 1643475 ] 名前: 通りがかり  2016/12/07(Wed) 10:42
誹謗中傷は嫉妬の裏返し
日産は確実きてる
日産は貴婦人の車
豊田は土建屋の車
そう自分は割り切っている
  

  
[ 1643487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 10:58
昔はニッサン好きだったおっさんだけど、二度と買わない。
R32とかS13のメーター・PWとか電装故障は仕方ないと思っていたけど
次に買ったC24セレナはCVT故障で廃車、7年10万km近くだったし
40万かけて直す車でもないので引き取ってもらった。
次のC11ティーダは、6年4万kmでまたCVT故障ときたもんだ。
5年目車検の時にサービス受付にCVTが唸ってるように聞こえるから
点検してと伝えたけど異常なし。そして半年で走行不能になった。

それで保証期限切れの一点張りで通常修理になるという始末だよ。
故障現状で買い取りしてもらって他メーカー車に買い換えました。  

  
[ 1643519 ] 名前: うむ  2016/12/07(Wed) 11:26
買い物車にはちょうどいい。電欠もないし荷物も乗る。  

  
[ 1643520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:28
1643475
誹謗中傷ならトヨタが断トツでトップだろ  

  
[ 1643690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 15:27
日産は嫌いだがこの方式を商用にしたのは良いことだ。
内燃機関は50cc~250ccになったりしないだろうかと思うけどな。
まあハイブリッドを考えたら真っ先に考えそうな組み合わせで
リーフが先でこれはずっと出てなかったんだから
何か問題があるんだろうね。
安くなるなら安全性のモノコック剛性を削っても良いと思うのだが。  

  
[ 1644162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/08(Thu) 05:38
11月販売台数が上がったのは叩き売りか?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ