2016/12/07/ (水) | edit |

20161206164336-1.jpg 現代自動車の「アイオニック(IONIQ)」ハイブリッド(HEV)が米国市場で販売している内燃機関およびハイブリッド自動車の中で燃費1位を達成した。6日、米国環境保護庁(EPA)によると、現代自動車「アイオニック」ハイブリッドブルー(以下、アイオニック)は複合燃費58MPG(15インチのタイヤ基準で24.7キロメートル毎リットル)を記録した。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1481019936/
ソース:http://japanese.joins.com/article/251/223251.html

スポンサード リンク


1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:25:36.61 ID:CAP_USER.net
現代自動車の「アイオニック(IONIQ)」ハイブリッド(HEV)が米国市場で販売している内燃機関およびハイブリッド自動車の中で燃費1位を達成した。

6日、米国環境保護庁(EPA)によると、現代自動車「アイオニック」ハイブリッドブルー(以下、アイオニック)は複合燃費58MPG(15インチのタイヤ基準で24.7キロメートル毎リットル)を記録した。

これは、トヨタの新型プリウスPHV(プラグインハイブリッド車)エコモデルの複合燃費56MPG(23.8キロメートル毎リットル)より高い数値だ。

現代自動車の関係者は「既存の米国市場で燃費1位を誇っていた新型プリウスPHVをリードし、韓国産アイオニックが最高燃費と公式的に認められた」とし「現代車アイオニックがエコカー宗主国である日本自動車の代表、トヨタを燃費技術力の面で追い抜いたといえる」と明らかにした。

一方、現代自動車は来年初めに米国市場にアイオニックハイブリッドをリリースし、本格的に米国のエコカー市場を攻略する計画だ。

http://japanese.joins.com/article/251/223251.html

20161206164336-1.jpg
現代自動車「アイオニック」
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:27:03.17 ID:hM8128PK.net
どうせ爆発するんでしょ?
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:31:34.50 ID:ruzoeDut.net
燃費特化グレードかな
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:39:10.07 ID:/AlOHV3B.net
まだ売ってない車か、どうなることやら
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:57:35.59 ID:nKKs0jhU.net
ついに自動車も、か
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 20:04:55.18 ID:LK9RbmQ7.net
米国で燃費一位って…自慢できるんかい?
日本やドイツで燃費一位!ってんなら驚くけど。

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 20:17:43.08 ID:jHGoch/R.net
スゴイねえ。
ただ、走行性能はどうなんだろ?
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 20:22:34.04 ID:E9f3IJzm.net
ホンマかいな
106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 20:35:49.41 ID:2eplMi14.net
はいはい。良かったね。でも、日本では売れないけどな。
180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:05:25.16 ID:+3fusrjI.net
でも売れてないし。
207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:24:14.36 ID:Ucmp/dSv.net
まあ切磋琢磨して技術を高め合うのは良いことじゃない?。
トヨタを簡単に追い越せるとは思えないけど。
211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:27:30.70 ID:04mPZFV2.net
無謀な軽量化とかしてそうだな、事故時が怖い
224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:35:05.72 ID:oEQOt9Ad.net
またかw懲りないなあ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1643494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:05
まぁ日本の技術が中韓に抜かされるのは時間の問題ってのは事実なんだろうけどな  

  
[ 1643496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:06
お得意のインチキ計測ですw  

  
[ 1643503 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/12/07(Wed) 11:11
コレってまだ売ってないの?w  

  
[ 1643504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:11
アイコニック?(ボケ)  

  
[ 1643507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:13
捏造がバレて賠償金の嵐になる未来が見えるのですが・・・  

  
[ 1643508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:13
1643494
なぜそう思う?
1643503
事情がありそう
アップル意識し過ぎるあまり燃やしてしまう連中ですし。  

  
[ 1643509 ] 名前: 日本刀  2016/12/07(Wed) 11:13
燃費ほどファージーな数字は、ないからな。部品減らして、車体軽くしてもできるしな。特別車や捏造データでもできる。  

  
[ 1643512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:16
そりゃね、採算ド返しにすれば超えられるでしょうよ。
日本を越えたという「事実」を売りにイメージ良くするだけでトータルではメリットがある。

アメリカでは西海岸の意識高い系にしか売れないエコカー
台数少ないならアリな戦略かも。  

  
[ 1643513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:17
偽装、偽証、また適当な燃費詐欺だと
超高罰金食らうぞ、トランプの時に発覚したら
ジ・エンドになる  

  
[ 1643516 ] 名前:    2016/12/07(Wed) 11:21
燃費に特化したスペシャルタイヤ使っただろw
ブレーキロックで相当『制動距離』が伸びそうだなw  

  
[ 1643517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:23
1643508
前歴があるからじゃね?  

  
[ 1643522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:29
デザインは悪くないな。
何でトヨタかこのレベルを出せないのか解らん。  

  
[ 1643523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:30
1643517
なんの?まさかスマートフォンや半導体?
詳しく調べると日米企業の影。
そんなのばかりだけどな
異常なウォン安を利用しない手は無い、それだけだな。
IMF以降米国の玩具だし、アソコ  

  
[ 1643524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:33
その前に起こるのが日本車の大量リコール
その前にあるのが政府主導の日韓技術交流や下請け部品に韓国製品使え指示
気がつくと組み立て工場に韓国人多め
部品も韓国製
そのあとリコールやデータ改ざんが次々
後ろ暗い企業も悪いが弱みを暴露してくる工作で浮上させる(技術はパクリ)韓国車に乗りたいとは思わないわ  

  
[ 1643525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:33
15インチのタイヤ基準で24.7キロメートル毎リットル
これだけだろプリウスはリッター60キロメートルだしな
そもそもハイブリット部品はトヨタグループのだろ・・・
まあもうこの国面倒すぎてどうでもいいわ  

  
[ 1643526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:34
これは嘘というか裏がありそう
さすがにハイブリッド技術は韓国とトヨタでは一日の長どころじゃない差がある
無謀な設計にしてるか嘘かどっちかだろう  

  
[ 1643529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:38
1643523
ほれ!
ttp://jp.reuters.com/article/hyundai-kia-idJPKBN0IO04320141104  

  
[ 1643531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:38
素直に祝ってやりたいのだがね。
やらかし過ぎてて…  

  
[ 1643534 ] 名前: 774@本舗  2016/12/07(Wed) 11:40
まあ韓国のカタログスペック問題は毎度のこと・・。
日本も巻き込まれた一連の燃費不正問題も、発端は韓国だったわけだし。  

  
[ 1643537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:40
1643529
何度も何度も騙されるのならそれはもう米国規制当局側の問題じゃね?  

  
[ 1643539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:42
1643537
そうだな、こんなのに騙される方が悪いよなw  

  
[ 1643545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:49
マツダのデザインをパクリ始めたか・・・  

  
[ 1643548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:51
3.6% 燃費改善。車重10%以上軽量化しただけだろ。  

  
[ 1643549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:52
最近のプリウス下げの事件はこの布石か  

  
[ 1643555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:55
侮り、油断、またこの流れか。
淘汰される側はマジで学ばんな。
  

  
[ 1643557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 11:56
どうでもいいけどマツダに似過ぎだろ  

  
[ 1643569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:10
電池を増やしただけでしょ?
エンジンの稼働時間を減らせば、そりゃ幾らでもプリウスを超えられる。  

  
[ 1643570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:11
1643555
もうバレバレなのにな。
何時まで続けるんだか

敗戦処理が難しくなるだけだぜ?
米国を越える、日本を越えるなんて無謀な事考えなければそれなりに上手い仕掛けなのに
愚かだねぇ  

  
[ 1643572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:14
「米国で」が気になる部分。  

  
[ 1643575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:17
ちゃんとした事実や証拠を元に
反証出来ているレスがひとつもない件

とくに酷いのはこんなのいくらでも操作出来るとかいうやつ
日本車の優位性も否定しているんだけど。

昔は馬 鹿な奴が、馬 鹿を隠すためにサ ヨクやってたけど、
今は馬 鹿な奴が、馬 鹿を隠すために右 翼やってる。  

  
[ 1643576 ] 名前:    2016/12/07(Wed) 12:19
お前らが現実から目を背けようとする様はもはや病的だな。  

  
[ 1643577 ] 名前: Poi  2016/12/07(Wed) 12:20
コレ現地生産じゃなくて韓国製の輸入だろ?
なんか鳥インフルエンザウイルスとか口蹄疫ウイルスとか付いてそうで怖いわ。
アメリカに口蹄疫入ったら酷いことになりそうだな。
  

  
[ 1643578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:20
1643575

1643529

疑われてもしょうがない  

  
[ 1643580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:21
1643576
なら信じて買ってやれよザイニチ  

  
[ 1643586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:27
※1643576
>お前らが現実から目を背けようとする様はもはや病的だな。

お前のいう現実は朝鮮メディア程度のモノ中にあんのか。
一時はあそこもいい事書くと思いかけた事あったが、ここのところの大統領下ろし扇動で思い直した。あそこのメディアは自浄能力皆無の亡国メディアだ。
  

  
[ 1643589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:37
今回の件と2日ほど前の何で今頃「韓国人男性のトヨタ車急発進事故訴訟」とやらのジャパンディスカウント運動も絡んでくるんだろうなw  

  
[ 1643591 ] 名前: 774@本舗  2016/12/07(Wed) 12:38
韓国車の欠陥の数々
急発進,燃費偽装,タイヤ外れる,天窓粉砕,ピストン射出,大型トラックが急ブレーキで勝手に左折

前に一度燃費偽装してるのよね  

  
[ 1643592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:40
日本車にも三菱自動車とかあるんだようなぁ。
  

  
[ 1643594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:42
いつも嘘や工作ばかりの朝-鮮-人なので、
もう根本的に信用しておりません。  

  
[ 1643596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:45
息をするように嘘をつく韓国の発表をいちいち信用していられん。
相手するだけ時間の無駄。
人柱は米国人がするだろうから米国人の感想を聞いて10年ぐらいしてからでいいわ。  

  
[ 1643601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:49
日本車より斬新なことは認めざるを得ない。

水漏れ・・とかな。  

  
[ 1643602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:49
また走行中にバックミラーがサヨナラしてリコールするんじゃなあの  

  
[ 1643603 ] 名前: 名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:50
よかったじゃんw
かわないけどw  

  
[ 1643604 ] 名前: 名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:53
仮にヒュンダイが全世界誰も追いつけないような車を作ったとしても、それをもってヒュンダイを買う理由には全くならないから残念ながら。
世界で俺以外はヒュンダイを乗っていたとしても、同じく買う理由にはまったくならないし、それなら車乗らないわまであるぞ
しんだほうがましだわw  

  
[ 1643606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:56
燃料以外のものを爆発させてふっとべば燃費0だからな  

  
[ 1643607 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/07(Wed) 12:57
ホントに偽装してないならGalaxyみたいにヒュンダイ隠して新ブランド立ち上げて日本でも勝負するべきだな。  

  
[ 1643609 ] 名前: ななし  2016/12/07(Wed) 12:59
そもそもヒュンダイの客層にハイブリッドに興味なんかあるのか?

アメリカの自動車保険の業界団体オススメ車の中に名前を連ねるようになるまで様子見だろ  

  
[ 1643610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 12:59
はいはい。  

  
[ 1643619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 13:19
見た目の燃費よくするために速度上げてもバッテリー駆動のままとか言う落ちじゃないのかな。
  

  
[ 1643625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 13:27
価格同じだったら燃費悪くても日本車買うわ  

  
[ 1643627 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/07(Wed) 13:30
現代自動車の「アイオニック(IONIQ)」ハイブリッド(HEV)が米国市場で販売している内燃機関およびハイブリッド自動車の中で燃費1位を達成した。
(略)
一方、現代自動車は来年初めに米国市場にアイオニックハイブリッドをリリースし、本格的に米国のエコカー市場を攻略する計画だ。

???
来年リリースって、じゃあEPAはどこからテスト車を調達したの?
間違いなく「広報車」だね  

  
[ 1643629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 13:31
自己申告じゃなく、アメリカがテストしてこれなら評価すべきなんじゃないの?
1643529やディーゼル排ガス偽装で警戒してるだろうし。  

  
[ 1643630 ] 名前: 大嫌韓の民  2016/12/07(Wed) 13:31
1回の充電で走行可出来る距離が100Km程度の電気自動車の可能性が高い。
韓国人のやることですからハイブリッドは名ばかりでしょう。  

  
[ 1643632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 13:35
ちょっと前から実践してるんだけど
韓国の発言はどうせ9割嘘なんだから
はなから10割嘘だと思って何も信じない事にしてる
そうすれば9割の嘘に騙されなくて済む  

  
[ 1643636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 13:42
そりゃ良かったね(棒)  

  
[ 1643654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 14:28
剛性や車重、加速も同等なら認めるけどな  

  
[ 1643662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 14:38
あれ??
おかしいな???

米国EPAのサイトのレポートみてるんだが、「 2016 FE Trends Report
Appendix A: Vehicles with Lowest and Highest Unadjusted, Laboratory Fuel Economy by Model Year」には確かにGPM56のHonda CIVIC COUPEは掲載されている。しかし「hyundai」はどこにもリストにないのだが?

レポートの何をもって1位といってるんだろう?  

  
[ 1643665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 14:41
ちなみに2015年だが、「マツダ、米国で最も燃費が優れる自動車メーカーに認定…3年連続」ってニュースがある。これによると「米国で1年間販売された新車に対するテスト」ってことになってるんだけど、来年市場に投入なのにテストされたの??  

  
[ 1643666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 14:41
インチキ無しでの数字なら大したものだ。
素直に脅威だわ。  

  
[ 1643668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 14:43
米 1643627
だよね。販売実績のある車に対するテストなのに来年リリース??
何かうさんくさいなぁ…。
レポートのリストにもhyundaiはなさそうにみえる。  

  
[ 1643674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 14:52
米1643494

技術?
  

  
[ 1643698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 15:52
どのみち買わねえ…  

  
[ 1643701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 15:57
とりあえず燃費の良さより、自爆の可能性のなさをアピールした方がいい。  

  
[ 1643705 ] 名前: *  2016/12/07(Wed) 16:08
そう。
売れるといいね(笑)  

  
[ 1643710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 16:25
買わないよ。  

  
[ 1643731 ] 名前: 咎さん  2016/12/07(Wed) 17:07
>>懲りずにまた偽装? GDIと二世代前のハイブリッドダロ?(呆嗤

アイシン精機が突然値上げじゃネェ? 嫌なら[他所で買え]って(失笑  

  
[ 1643777 ] 名前: kUDO  2016/12/07(Wed) 18:07
元記事から色んなリポートにリンクされてる。
走行性能は不満、タイヤはミシュラン、317万円。
  

  
[ 1643780 ] 名前: くぱ  2016/12/07(Wed) 18:10
先が読めるwww
韓国ができることは、他もできる  

  
[ 1643791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 18:23
事実かどうかはさておき、これからも
日本企業は危機感はもってほしい、
技術の流出とかね、パクるのだけは
得意な民族だから。
日本の得意とする分野に特に執着
してきやがるから。  

  
[ 1643823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 18:59
売り上げ1位じゃなくて燃費1位か

売り上げ1位になってから自画自賛しろよ南朝鮮  

  
[ 1643829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 19:03
うん、こで動くエコカーか  

  
[ 1643888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 20:27
韓国は危険の物でも騙して売るのが得意だから楽観的に見ない方が良い
売り込むだけなら日本より上手く売り込むんだよ、幅広く浅く売る感じ

日本は売った後の事も考えて売るが、中韓は後の事は考えず騙して売ったもん勝ちの商売だから油断はできない  

  
[ 1643936 ] 名前: あ  2016/12/07(Wed) 21:43
とうとう車でも韓国に負けた日本wwww

日本がどんどん衰退してくれて、
今日も飯がうまい。  

  
[ 1643961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 22:25
栄光の現代自動車 腹立ちまぎれの開発史(2004-2009)

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売
を提案
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答

現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算→800万円以上になることが判明 激怒

現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視

現代自動車→クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを追加した回生充電機能の無いモーターアシスト車を数台
試作しハイブリッド車として官公庁にリース配布していたが元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる

現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布、
(実際は日本とドイツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応→無視

現代自動車→大規模石油精製所をもたない韓国は2007年の原油高騰の影響をモロに受け軽油の値段がガソリンより高くなるという珍現象が発生。
そのためディーゼル車の販売台数が激減 腹立ちまぎれにターゲットをディーゼル車からハイブリッドに再度戻す

現代自動車→トヨタ車の特許の壁に気づき、腹立ちまぎれにターゲットをトヨタからホンダに変更2007年 韓国の新聞を使って
2年後にはホンダのハイブリッド車を抜くと発表
ホンダの反応→無視  

  
[ 1643973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 22:34
現代自動車→ホンダが低価格車インサイトを開発中だと知り、腹立ちまぎれにターゲットをLPGハイブリッドに変更、
しかし、インフラを必要とするLPG車は韓国内でしか販売するメドが立たないため、収益の見込みゼロだと気づく

現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットを電気自動車に変更するも、頼りにしていたLG化学のバッテリーでは価格と安全性の点からこれからの主流となる安価な小型車には搭載できないことが、はっきりしてくる

李大統領 →ウォン安で破綻寸前だった際、スワップ枠拡大依頼のついでに日本政府に対して現代車の購入と技術移転を要求
日本政府 →借金のことならIMFへどうぞ、購入車種決定は消費者が決めること、技術移転はいたしません 

日本は安全性の点からニッケル水素電池を採用してきたが、2009年に三洋がニッケル水素電池の低価格化に成功 。日本の各社で爆発しにくいリチウムイオンバッテリーの開発が完成しつつあるため
日本メーカー→電気自動車と平行してリッタカークラスの低価格ハイブリッド車のメドが立ち始める

現代自動車→腹立ちまぎれに打つ手無く、腹立ちまぎれに途方に暮れる

韓国政府 →リチウム電池の輸入制限を設けて低価格ハイブリッドカーが開発された際の輸入防止策を制定
日本政府 →WTOに提訴すると苦情
韓国政府 →リチウム電池の基幹技術が30%しかない事に気づく
  

  
[ 1643975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 22:39
 なるほど、この開発史を見れば、一目瞭然ですな。

 現代がターゲットにしたLPGハイブリットにしろ、電気自動車にしろ、結局技術不足で開発を断念したのだなw

>現代自はこれまで、自動車の技術の流れが大きく変化するたびに、いったん状況を見守った後、事業性が見込めれば短期間に力を注ぐ戦略を展開していました。

 この一文は、あくまでもウリナラ語で書かれたもので、翻訳すると、

 「現代自はこれまで、自動車の技術の流れが大きく変化するたびに、日本企業の状況を見守った後、日本企業から技術をパクる事ができると見込めれば短期間に力を注ぐ戦略を展開していました。」

 こうなるな。

 現代自の駐車場に置かれている充電器が使われるのは、いつになることやらwww  

  
[ 1644002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/07(Wed) 23:18
技術は爆発だ!  

  
[ 1644440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/08(Thu) 12:33
この手の文章で裏とりにいくと、そもそも韓国の主張がおかしいことが多いので「事実ならすごいことだ」と感心してないで裏とってくれ。
そもそも米国内で1年間販売された車を対象にしたデータなのに、来年米国投入予定の車のリポートがあるわけないだろ。リストには少なくともなかったぞ。  

  
[ 1644946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 00:02
アイオニックの車重はプリウスより60kg重いらしい・・・リチウムイオンバッテリーの搭載性能が違うらしい?・・・アルミのリアトランク?・・・トルクアップ・・・そりゃ燃費よくなるよなwww
まだ、GDIエンジン(基本は三菱自動車の技術)を改造して使ってるのには驚いたwww
  

  
[ 1645040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 03:25
EPA、そんな事言っていないって落ちじゃね
そもそも何十年も先行しているトヨタが、そう簡単に抜かれるとは思えん
もし抜かれるとしても、韓国でハイブリットを出してから十年後位だろ  

  
[ 1645186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 09:01
嘘かと思ったが、アイオニックでググると、プリウスが負けたという記事しか出てこないな
それも燃費だけでなく、加速性能も上回ってるとか。
これが本当なら、脅威であるのは事実
現代自動車なんて数十年遅れた自動車メーカーだと思ってたが、一体どうなってるのか  

  
[ 1645231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 10:27
まあ、100%嘘だろうなw
自動車の場合、日韓格差は20年どころの話じゃない。  

  
[ 1645804 ] 名前: 名無しさん  2016/12/10(Sat) 03:21
やぁ燃費偽装の前科もちさんw
アメリカの消費者の目は厳しいぞ、また代金返還ってならんといいねw
所で来れ連邦政府の衝突実験パスしたの?  

  
[ 1645806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 03:24
そもそもEPAって販売する自動車の燃費テストの結果をメーカーに提出させているんだろ
販売されていないんだからもちろんメーカーのテストだけでのことだろうし
EPAが燃費を調べているわけではないので出てからが楽しみですね
これが実際に販売される車と大きく食い違うとやばいことになりますよ
  

  
[ 1645832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 04:43
トヨタが公開した、第一世代プリウスの特許がベースやろ
  

  
[ 1645840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 05:00
「ぼくがかんがえたねんぴのいいじどうしゃ」かな?
おっとあの国風に言うなら朴じゃないとだめだったかな  

  
[ 1645898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 07:49
リッター10km程さば読んでるんだろwww  

  
[ 1646125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 14:07
何か裏があるんだろう。むしろ、楽しみが増えたよw  

  
[ 1646515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/11(Sun) 03:19
これが本当なら大したもんだが。

で、何を削った?  

  
[ 1646519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/11(Sun) 03:27
また、朴ったのか?  

  
[ 1646524 ] 名前:    2016/12/11(Sun) 03:54
ソースが中央日報の時点でさあw
朝鮮ソース以外の後追いがない限りは「適当なヨタを吹いてみた」
以上の意味はないよ  

  
[ 1646525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/11(Sun) 04:00
どうせ測定だけのスペシャルチューンなんだろ!10年間品質維持できるの?
プリウスのバッテリー容量の倍載せてるとかのオチだろ、60㎏重いのはそのままんまバッテリーの重量だろ  

  
[ 1646552 ] 名前: あ  2016/12/11(Sun) 05:35
完全にオオカミ少年扱いでワロ  

  
[ 1646568 ] 名前: j  2016/12/11(Sun) 06:17
よかったね
あとは爆発しなきゃ最高ですね  

  
[ 1646569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/11(Sun) 06:19
俺も最初はここに書き込んでる人たちと同様に、嘘臭せーって思ったんだがね。
ちょっと調べて、つべで以下の動画を発見した。
『[比較試乗]アイオニックvsプリウス走行性能対決-ヒュンダイとトヨタのハイブリッド戦争』
うーん、どうなんだろう。  

  
[ 1646916 ] 名前: 名無しさん  2016/12/11(Sun) 18:48
現在、自動車メーカーは「 部品会社 から 調達した 部品を 組み立てる・・ 」だけの存在になりつつあり、部品会社が開発した新規の部品をブランドを持つ自動車会社に売り込んでいる。 結果、世界中の自動車メーカーの品質は同じになりつつある。
  

  
[ 1647358 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2016/12/12(Mon) 10:34
1645186
まあ、いいんじゃない?今現在トヨタがどこに向かってるか、という話でもあるけど。
現代がそのステージに立ったとき、トヨタはもうそこにはいない、という状況だし。
トヨタが独占してきたハイブリッドの特許も結構期限切れしてきてるし。
トヨタの今現在の大きな脅威はGoogleかもね。  

  
[ 1648317 ] 名前: 774  2016/12/13(Tue) 17:32
技術レベルはあの国でもとにかく軽くしまくれば数字上は勝てる可能性はある。
高価な材料をおしみなく使うかペラペラで衝突安全を捨てるかどちらかだが。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ