2016/12/09/ (金) | edit |

newspaper1.gif
以前は、マンションを始めから選択される方と戸建て志向の方とは明確に分かれていたと思いますが、不動産価格が手ごろになったこともあり、相談される方には、どちらもあわせて検討されるケースが少なくありません。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481235852/
ソース:http://news.mynavi.jp/articles/2016/12/09/home_purchase/

スポンサード リンク


1 名前:◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 99a1-h93X):2016/12/09(金) 07:24:12.07 ID:CAP_USER9.net
以前は、マンションを始めから選択される方と戸建て志向の方とは明確に分かれていたと思いますが、不動産価格が手ごろになったこともあり、相談される方には、どちらもあわせて検討されるケースが少なくありません。

実はこの二つのメリット・デメリットにその方の考え方を照らし合わせて説明するのは意外に難しいのです。表面的な解説は簡単ですが、それでは判断のごく一部でしかなりえません。

*+*+ マイナビニュース +*+*

http://news.mynavi.jp/articles/2016/12/09/home_purchase/
3 名前:名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-OnqS):2016/12/09(金) 07:25:15.56 ID:3dGHkLj9a.net
戸建でもマンションでも買ったら負けだよ
15 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5d93-drn7):2016/12/09(金) 07:32:20.29 ID:FBlDqxh30.net
中古戸建をキャッシュで
22 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f88-3ple):2016/12/09(金) 07:35:27.64 ID:BDqkHCOx0.net
共益費との兼ね合いだろう
34 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d21-oReh):2016/12/09(金) 07:38:33.52 ID:FVLEvsyP0.net
どちらにもメリットはある
39 名前:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-ASm9):2016/12/09(金) 07:39:05.45 ID:6ov2ycwRr.net
不動産は単なるお金のカタマリじゃないで、
所有してるなら管理責任が生じる。

57 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW c7bf-4QSh):2016/12/09(金) 07:42:46.52 ID:Lb/s9P/P0.net
人んちを渡り歩くのが究極。
60 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW cbd7-YmwQ):2016/12/09(金) 07:43:10.03 ID:HIswr4tA0.net
マンションは買ったら終わりじゃないからな
月ウン万円の共益費があるし、しかも年々上がり続ける
70 名前:名無しさん@1周年 (ワンミングク MMa7-YmwQ):2016/12/09(金) 07:44:51.36 ID:unSiXN3nM.net
マンションを買うって空中に住む権利を買うって事
それって意味あるの?
71 名前:名無しさん@1周年 (アウアウアー Sa3b-HEJm):2016/12/09(金) 07:44:56.23 ID:HsjlXpH6a.net
マンションは建替えが困難だし
建替えとなったらローンが加算
101 名前:名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-8RvK):2016/12/09(金) 07:50:08.82 ID:j9eCoZABd.net
それぞれ各人の環境で答えなんか変わるんだから
快適と思う方に住めばいい
117 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 218c-bWKG):2016/12/09(金) 07:52:58.11 ID:+ec4E+M10.net
立地条件が同じと仮定して
戸建てとマンション比べると

戸建てが良いと思うわ
146 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed88-bXSN):2016/12/09(金) 07:58:09.78 ID:eFCa/qQc0.net
>>117
駅チカのマンションと同程度の立地条件なんて、東京圏にはほぼ残ってないんですよ
157 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3d0-bXSN):2016/12/09(金) 07:59:31.39 ID:oggJoFFo0.net
土地は下がらない、いつでも金に変えられる時代は30年前に終わりました
177 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3751-bWKG):2016/12/09(金) 08:03:42.08 ID:SWYtAr6C0.net
車やバイクが趣味なら戸建てじゃないとね
208 名前:名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-bdMo):2016/12/09(金) 08:08:45.14 ID:l10XOJ4jd.net
結婚する頃に買う物だろうね
家結婚子供となると富裕層じゃなきゃ無理だろうけど
209 名前:名無しさん@1周年 (スップ Sd97-/uGx):2016/12/09(金) 08:08:46.65 ID:qG9KuY4cd.net
マンションの方が住みやすい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1645264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 11:08
最近のマンションは外国人や隣人トラブル、建設後のトラブル等後々面倒な点も  

  
[ 1645272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 11:19
お得とかそういうこと考えるなら究極的には実家だよね  

  
[ 1645279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 11:28
移り住む予定があるならマンション
そうじゃないなら戸建て(土地付き)のほうが割といい  

  
[ 1645282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 11:31
マンションは回りと運命共同体になる
独身中は実家か賃貸か中古物件かな  

  
[ 1645283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 11:35
実家ってw
親がいなくなった時にどうすんだって話  

  
[ 1645286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 11:39
マンションに住みながら田舎に別荘買えるように頑張る!  

  
[ 1645288 ] 名前: 底辺の男  2016/12/09(Fri) 11:43
買ったら固定資産税来るぞ。  

  
[ 1645296 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/09(Fri) 11:54
ローン組まなきゃ買えないならどっちも大して変わらんしキャッシュで買えるならどっちでもいい  

  
[ 1645298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 11:55
マンションと戸建という分け方では大雑把過ぎてなんとも

郊外のマンションは将来的に売れなくなるリスクがあるので長く済む想定が必要だけど、
都心のマンションは資産価値がそうそう減らないので分散投資としても考えられるとか、物件の内容と建て主の状況によってお得度も結構変わる  

  
[ 1645321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 12:19
マンションは殆どの戸建と違ってステップが無いから住みやすい  

  
[ 1645324 ] 名前: ななし  2016/12/09(Fri) 12:22
オリンピク後に買うべきクリスマス後のケーキみたいに半値に成る予想....  

  
[ 1645338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 12:40
田舎は戸建だよなぁ
敢えて狭いマンションに住む理由がないわ
戸建で庭付き、車は3台ぐらい置けるってのが普通なレベルだし  

  
[ 1645339 ] 名前:      2016/12/09(Fri) 12:42
自分が住みやすい方に住めば良いだけのこと。  

  
[ 1645341 ] 名前: 名無しさん  2016/12/09(Fri) 12:44
どっちがお得かなんて損得勘定でしか選べないならまだ買う時期じゃない
住環境で考えたら自然とどこに住みたいか決められるだろ
  

  
[ 1645353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 12:52
修繕とか凄く厄介だから戸建てだな
本当はどちらも所有したいとは思わないけど
地価もさっぱり上がらないからね  

  
[ 1645354 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/09(Fri) 12:55
実際にマンション住んだら管理費払うことに納得できるよ。  

  
[ 1645358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 12:57
実家がマンションな奴おるか?そういうことだ。  

  
[ 1645367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 13:05
ミニ一戸建てだと将来階段がネックになる。
年取ったら一階だけでも生活できるなら一戸建て
理想は将来不労収益で家賃くらい稼げるなら一生賃貸マンションでも良いけど
将来の年金がどうなるかわからないし、賃貸に住み続けるのもリスクあるんだよな。
なかなか難しい判断迫られるね。   

  
[ 1645480 ] 名前: 無  2016/12/09(Fri) 16:27
同額なら戸建  

  
[ 1645504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/09(Fri) 16:54
同じ場所でなら、マンションが安い。
同一額で、地域差あってもいいなら住宅。

賃貸は年取ると、保証人の問題も出てくるのでどうかな?  

  
[ 1645763 ] 名前: 名無し  2016/12/10(Sat) 00:45
住宅控除があるし
金利も安いから
買い時じゃないかな。
60歳越えたら一人暮らしの賃貸は
できなくなるよ。
施設で生きて行くか、外で住むか。
35歳位までに決めないとね。
ローン組めなくなるし

  

  
[ 1645819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 04:07
マンションは都市部に住む時間短縮と利便性を買うものであって
クッソ田舎のマンションを買うのまさに愚の骨頂だよ
ただし職場や実家が近いとかそういうのは別ね、むしろ親孝行で微笑ましい

一方一戸建ては、売る時は土地の値段にしかならない
しかも人口が縮小していく現代は、ベッドタウンですら地価下落が進む一方だ
そして騒音問題や近隣問題はは人里離れた場所でない限り一戸建てにも必ずつきまとうので
マンションに対するアドバンテージには全くならない

肝心なのは自分のライフスタイルに合わせた賢い選択をすることだと思う
資産価値なんてあまり意識しないほうがいい  

  
[ 1645892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 07:44
マンションなんて買うやつは馬.鹿。  

  
[ 1646035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 11:33
実家というのは子供にとって・・・とも考えられる。
子供が自宅を改造したり立てなおしたりして店舗や事務所にする可能性もありうる。

家業という考え方が廃れた現代にそんなこと考えて家を買う人はいないだろうが、結果として有利な条件なのは間違いない。




  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ