2016/12/10/ (土) | edit |

北方領土
読売新聞社は2~4日に実施した全国世論調査で、今月15日からのプーチン露大統領の来日を前に、ロシアとの北方領土返還交渉にどのような姿勢で臨むのがよいかを聞いた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481283947/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20161205-OYT1T50022.html

スポンサード リンク


1 名前:愛の世代の前に ★:2016/12/09(金) 20:45:47.09 ID:CAP_USER9.net
読売新聞社は2~4日に実施した全国世論調査で、今月15日からのプーチン露大統領の来日を前に、ロシアとの北方領土返還交渉にどのような姿勢で臨むのがよいかを聞いた。

 「一部の島の返還を先に実現し、残りの島の返還交渉を続ける」が53%、

「4島が一括して返還されるようにする」が25%、

「一部の島の返還で決着させる」が14%の順だった。

交渉が「一部返還」で終わることを容認する人は少数にとどまっている。

 北方領土問題を解決するため、ロシアとの経済協力を積極的に進める安倍首相の方針については、「評価する」65%が「評価しない」26%を大きく上回った。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20161205-OYT1T50022.html

Q 安倍首相は、今月15日に来日するロシアのプーチン大統領と会談し、北方領土問題について話し合う予定です。あなたは、北方領土問題が解決に向かうと思いますか、そうは思いませんか。 

 答 1.解決に向かう 13    2.そうは思わない 81    3.答えない 6  


http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20161205-OYT8T50003.html
2 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 20:47:04.63 ID:NmNGBcEGO.net
当然だな
3 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 20:47:29.13 ID:7hEt4gUK0.net
だが露西亜は返さないw
12 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/12/09(金) 20:49:28.78 ID:NmNGBcEGO.net
正論きたあああ
34 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 20:54:41.76 ID:iQpjDVmC0.net
実に日本らしい
44 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 20:56:37.31 ID:RRtY1Nfe0.net
ロシアが返すわけないだろ、夢見るのも大概にしろ
54 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 20:59:10.90 ID:bdBeTDt20.net
ロシアの考えは
2島先行ではなくて
2島で決着なんだよ
残りを追加で交渉なんて受け付けない

64 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 21:01:45.67 ID:dDz9mTLL0.net
国後と択捉の2島返還なら全然有
まあ絶対ないと思うが
83 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 21:05:36.01 ID:Iw2RVNiq0.net
明らかに返す気ないロシア
109 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 21:14:10.63 ID:prYh1jMt0.net
どんどん要求が謙虚になってくなw
流石は日本、奥ゆかしいぜ
124 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 21:19:13.69 ID:J+FS4AU80.net
ロシアは返還すると、そこに米軍が駐留すると考えてるから
返還することはないだろうね。
150 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 21:33:27.41 ID:LJbZSPAv0.net
一括以外はありえない
249 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 22:59:41.62 ID:Nc+s9U070.net
やっぱリ9条が邪魔だな
250 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 22:59:47.52 ID:jHYb61C40.net
四島でなきゃいらない
当然経済協力もしない
267 名前:名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 23:20:37.61 ID:KnymgS630.net
一部先行は常識の範囲内か。
絶対ダメなのは2島で終わること。
それなら平和条約くない方がいい。
3島でもダメ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1645986 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2016/12/10(Sat) 10:09
日本の沖縄と同じで政治的には重要だが金食い虫なだけで経済的には無価値。ロシア側は2島返還で決着させて経済交流で日本の金で維持費をねん出したいだけだろ?!。現状維持でロシア側の国力をそぐというのが最善だと思うのだが無能官邸は何も考えてないのかなあ?!。  

  
[ 1645989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 10:11
一括じゃないと相手も納得しないだろ  

  
[ 1645994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 10:16
北方4島か2島か?ではないだろう。

千島列島+南樺太か北方4島か?であるべきで、本来ならば北方4島が「一部先行」の筈だと思うのだが?
領土問題が解決(我々の望む形でね)しないのなら、ロシアとの経済協力なんて論外というのは※1に賛成。放っとかれて困るのはロシアだろう。  

  
[ 1645995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 10:23
妥協できるところでしとかないと解決なんかしない
実際世界で領土問題なんて綺麗に解決してるケースあんの?  

  
[ 1645997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 10:24
逆の立場になれば分かるだろ、ロシアでは日本から奪い取った自分達の領土なんだから
ロシア国民から見れば同盟国でもない日本に領土を渡すことになるんだからな

ロシア国民は大反対だろ、プーチンだけが政治利用しているだけで北方領土は日露交渉の窓口にされているだけ  

  
[ 1645999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 10:26
一部譲歩しますが今後も主張続けますなんて無理にきまってるじゃん
慰安婦合意だって「今回っきり」って条件なけりゃしてないわけでそれと同じ  

  
[ 1646001 ] 名前: 名無し  2016/12/10(Sat) 10:29
諦めて可能性のある2島返還でいいでしょ。
全島返還の可能性はゼロだし、その交渉方法だと、結局何も進まない。
そもそもあんな島もういらないだろ。漁業権だけあれば良い。  

  
[ 1646003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 10:33
返すわけないな
今回は圧倒的ロシア有利の流れだからむしろ今後蒸し返さないことを約束させられるゾ  

  
[ 1646004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 10:38
竹島も取り戻せない日本が北方領土を取り戻せるわけがない
北方領土は街もあり基地も有り70年住民が住んでいるんだよ
何人住んでいると思っているんだよ、その人達は故郷を追い出されるんだよ

戦争でもないのに政治的に長年住んでいる自分の国がロシアから日本に変わると言う事は
逆の例を上げれば、政治的交渉で沖縄が突然中国の領土に変わると言うことだ、普通国民が賛成しないだろ  

  
[ 1646006 ] 名前: 名無し  2016/12/10(Sat) 10:41
1つも帰ってくる訳ないだろとっとと国交断絶しろよ  

  
[ 1646008 ] 名前: 名無しさん  2016/12/10(Sat) 10:43
※54
アフォか。ロシアの考えは「何も返さず、経済協力だけ引き出す」だ。
  

  
[ 1646013 ] 名前: 名無し  2016/12/10(Sat) 11:00
金だけむしられて返さんとか無理ですからー  

  
[ 1646026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 11:21
この極端な結果捏造にしか見えないなあ  

  
[ 1646058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 12:10
2島先行変換がそのまま2島返還だけで終わりになる可能性が高いから問題なんだよ。
そりゃ国後択捉返還も現実的に可能性を残せるなら2島先行返還でも良いけど、そんなにロシアは甘くないから。  

  
[ 1646086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 12:53
北海道にミサイル配置が一番現実的だろ  

  
[ 1646098 ] 名前:    2016/12/10(Sat) 13:09
うわーこれネットでアンケート取れよ。自分の周りで二島決着論者なんていないぞ。経済協力もどうせ欺されると言っている。三井あたりの工作か、世論調査  

  
[ 1646116 ] 名前: kUDO  2016/12/10(Sat) 13:43
"返還なし" に50ゴールド。  

  
[ 1646136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 14:33
1645994
プーチンは親友と言っているトランプが大統領になれば、
日本などほっとけばいいだけになるだろう  

  
[ 1646147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 15:02
仮に取り返すことに成功したとして
維持するだけの経済的余裕も国境管理費用も
まかないきれるとは思えないんだが
漁業資源が手に入るとはいえ、ロシアにここまで譲歩する必要が
あるか?という思いは拭えない  

  
[ 1646156 ] 名前:    2016/12/10(Sat) 15:31
案の定の大バッシング
少しでも進展するならそれに越したことはないのに、そのちょっとの進展を全力で妨害しようとしてるんだから笑う
二島先行返還をなぜか二島決着と勘違いして喚き散らしてるどうしようもないのもいるし
素でやってるんじゃないとしたらマジで工作員じゃないのか  

  
[ 1646209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 17:37
調査を受けた国民は二島の面積がたったの7%でしかない事、継続議論はロシアの方から一方的に打ち切られる可能性、インフラ整備後に北方領土に住むロシア人の返還反対率が大きく上がったこと、北海道の目の前にある軍事施設の脅威などの事情を理解したうえで答えてるわけじゃないからね  

  
[ 1646236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 18:38
領土問題ってゆーのは別に解決なんてしなくていい案件なんだって気づけよ
戦争に負けたんだからしょうがない
日本にできることは、自国の領土だって主張することだけ
だからクリミアでのロシアの行動の時に欧米に乗っかって厳しい経済制裁をとるべきだったんだ
今は経済は他国との交友なしには成り立たないくらいグローバルなんだから
第2次世界大戦の日本がされたみたいに経済封鎖すべきだ!
そこでロシアが暴発したら欧米日で袋叩きにしてロシアを分割してやればいい
戦争じゃなきゃ戻ってこないよ
その時には千島列島と樺太にプラスアルファでどこかもらえばいい  

  
[ 1646310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 20:56
もう北方四島がないことが当たり前になってるんだから、
どれだけ北方四島に拘っても若い層の支持率は得られない。
安倍のロシア外交がイマイチにネット層で感じられているのはそのせい。  

  
[ 1646331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/10(Sat) 21:14
安倍が人気取りにでしゃばってる時点で絶望しかないわな  

  
[ 1646481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/11(Sun) 01:40
1646058
先行返還しなければその2島も戻ってこないだろう
お前は人に金を貸した時に、全額一括返済でないと受け取らんのか?
相当に低能だと思うぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ