2016/12/11/ (日) | edit |

原発の発電費用を研究してきた立命館大学国際関係学部の大島堅一教授が、原発で一キロワット時(エアコン一時間分)の電力量をつくるために必要な費用を、実際にかかってきた費用を基に「一三・一円」と試算した。政府が九日にまとめた福島第一原発の処理費用二一・五兆円を反映した。本紙のインタビューで、政府の「最大でも一〇・四円で、さまざまな発電方法の中で最も安い」とする試算を「架空の前提に基づくため実態を反映していない」と否定した。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481416814/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121102000125.html
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/12/11(日) 09:40:14.38 ID:CAP_USER.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121102000125.html
原発の発電費用を研究してきた立命館大学国際関係学部の大島堅一教授が、原発で一キロワット時(エアコン一時間分)の電力量をつくるために必要な費用を、実際にかかってきた費用を基に「一三・一円」と試算した。政府が九日にまとめた福島第一原発の処理費用二一・五兆円を反映した。本紙のインタビューで、政府の「最大でも一〇・四円で、さまざまな発電方法の中で最も安い」とする試算を「架空の前提に基づくため実態を反映していない」と否定した。
大島氏は「原発は高い」と説明する。現実に東京電力は必要な費用を払えない状態のため、「資本主義のルールに従って破綻処理したうえ、株主にも責任をとらせて財産を処分、それでもお金が足りない場合は国が責任を持って税金などを充てるべきだ」と提言。ほかの大手電力会社の原発への支援策もやめるべきだと指摘した。
立命館大国際関係学部の大島堅一教授が試算した方法は明快だ。原発の建設費や投じられてきた税金、福島第一原発の賠償に充てられたお金など、実際にかかった費用を積み上げ、原発が過去につくった発電量で割った。すると、一キロワット時当たりの発電費用は一二・三円だった。
さらに、経済産業省が九日、原発の事故処理費が二一・五兆円へと倍増する試算を示したため、これを反映させると一三・一円になったという。
一方、経産省はこの二一・五兆円を考慮しても、原発の発電費用は一〇・二~一〇・四円にとどまると計算した。二〇一五年に試算した一〇・一円とほぼ変わらず、水力発電(一一・〇円)などほかの発電方法を下回って最も安いとの説明を続ける
経産省と財界人らでつくる「東京電力改革・1F(福島第一原発)問題委員会」の伊藤邦雄委員長(一橋大大学院特任教授)も「原発は最も効率的な発電方法だ」と語る。委員会の議論では「事故があっても安いということをもっと広報するべきだ」という意見があったという。
この食い違いについて、大島氏は「政府の試算は『モデルプラント方式』といって、建設費の安い原発が事故もなく順調に稼働し続けるという理想的なシナリオを描いた計算。だから実際にかかった費用をそのまま反映するのではなく、仮定を置いて数字を変えるので安く見せるよう操作できる」と指摘する。
例えば、日本の原発は稼働年数が平均三十年の時点で三基の炉心が溶融する「過酷事故」が起きた。十年に一基で事故が起きる確率だ。しかし政府試算は事故はほとんど起きない前提。このため福島第一原発にかかる費用がいくら膨らんでも、政府の試算にはほぼ影響しない。国民負担が増えているのに、政府が「原発は安い」と主張し続けるからくりはここにある。
また、震災後は原発に厳しい安全対策が求められるようになり、建設費は世界的に高騰している。しかし、政府試算の前提は従来の建設費と同じ。大島氏は「政府試算の建設費の前提を、英国で新設されるヒンクリーポイント原発の建設費に置き換えただけでも、発電費用は一七・四円に跳ね上がる」と分析する。石炭火力(一二・三円)はもちろん、液化天然ガス(LNG)火力(一三・七円)より高くなる。
ほかにも、政府が着手しようとしている次世代の原子炉「高速炉」の開発に投じられる税金は規模すらつかめない状態で、政府試算に反映されている金額を大幅に超えることは確実だ。
大島氏は「原発は高い」と断言。「原発を続けるという選択肢があってもいいが、そのためには『原発は安い』という架空のシナリオではなく、客観的なデータを国民に示して判断を仰ぐべきだ」と語った。 (吉田通夫)
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 09:44:16.01 ID:th7JChKP.net
原発の発電費用を研究してきた立命館大学国際関係学部の大島堅一教授が、原発で一キロワット時(エアコン一時間分)の電力量をつくるために必要な費用を、実際にかかってきた費用を基に「一三・一円」と試算した。政府が九日にまとめた福島第一原発の処理費用二一・五兆円を反映した。本紙のインタビューで、政府の「最大でも一〇・四円で、さまざまな発電方法の中で最も安い」とする試算を「架空の前提に基づくため実態を反映していない」と否定した。
大島氏は「原発は高い」と説明する。現実に東京電力は必要な費用を払えない状態のため、「資本主義のルールに従って破綻処理したうえ、株主にも責任をとらせて財産を処分、それでもお金が足りない場合は国が責任を持って税金などを充てるべきだ」と提言。ほかの大手電力会社の原発への支援策もやめるべきだと指摘した。
立命館大国際関係学部の大島堅一教授が試算した方法は明快だ。原発の建設費や投じられてきた税金、福島第一原発の賠償に充てられたお金など、実際にかかった費用を積み上げ、原発が過去につくった発電量で割った。すると、一キロワット時当たりの発電費用は一二・三円だった。
さらに、経済産業省が九日、原発の事故処理費が二一・五兆円へと倍増する試算を示したため、これを反映させると一三・一円になったという。
一方、経産省はこの二一・五兆円を考慮しても、原発の発電費用は一〇・二~一〇・四円にとどまると計算した。二〇一五年に試算した一〇・一円とほぼ変わらず、水力発電(一一・〇円)などほかの発電方法を下回って最も安いとの説明を続ける
経産省と財界人らでつくる「東京電力改革・1F(福島第一原発)問題委員会」の伊藤邦雄委員長(一橋大大学院特任教授)も「原発は最も効率的な発電方法だ」と語る。委員会の議論では「事故があっても安いということをもっと広報するべきだ」という意見があったという。
この食い違いについて、大島氏は「政府の試算は『モデルプラント方式』といって、建設費の安い原発が事故もなく順調に稼働し続けるという理想的なシナリオを描いた計算。だから実際にかかった費用をそのまま反映するのではなく、仮定を置いて数字を変えるので安く見せるよう操作できる」と指摘する。
例えば、日本の原発は稼働年数が平均三十年の時点で三基の炉心が溶融する「過酷事故」が起きた。十年に一基で事故が起きる確率だ。しかし政府試算は事故はほとんど起きない前提。このため福島第一原発にかかる費用がいくら膨らんでも、政府の試算にはほぼ影響しない。国民負担が増えているのに、政府が「原発は安い」と主張し続けるからくりはここにある。
また、震災後は原発に厳しい安全対策が求められるようになり、建設費は世界的に高騰している。しかし、政府試算の前提は従来の建設費と同じ。大島氏は「政府試算の建設費の前提を、英国で新設されるヒンクリーポイント原発の建設費に置き換えただけでも、発電費用は一七・四円に跳ね上がる」と分析する。石炭火力(一二・三円)はもちろん、液化天然ガス(LNG)火力(一三・七円)より高くなる。
ほかにも、政府が着手しようとしている次世代の原子炉「高速炉」の開発に投じられる税金は規模すらつかめない状態で、政府試算に反映されている金額を大幅に超えることは確実だ。
大島氏は「原発は高い」と断言。「原発を続けるという選択肢があってもいいが、そのためには『原発は安い』という架空のシナリオではなく、客観的なデータを国民に示して判断を仰ぐべきだ」と語った。 (吉田通夫)
原発が安くないのは本当だよな
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 09:47:30.76 ID:SRIvgYV6.net核融合炉はよ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 09:49:04.60 ID:ROEy+UOr.netまともに計算すると安いよ。
コストってテクノロジーで削減できるよね。
テクノロジーそのものを追求でき
なくするレッテル貼りは経済成長も阻害するんじゃね。
34 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:18:47.42 ID:DwFC2DkD.netテクノロジーそのものを追求でき
なくするレッテル貼りは経済成長も阻害するんじゃね。
福島廃炉・賠償費で21.5兆円以上
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:21:20.09 ID:cIhx3efW.net原子力の研究や利用は国防面からも大事だろ?
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:31:13.98 ID:FTa9PTiB.net出来得る安全対策施して、寿命である40年まで
運転して、廃炉費用を稼ぐのはダメなのかな?
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:35:19.10 ID:OP4DmXQ6.net運転して、廃炉費用を稼ぐのはダメなのかな?
事故の損害補償を抜きにしても
廃炉のコストは考慮してないよな
だから目の前の電気料金は安くできる
廃炉のコストは考慮してないよな
だから目の前の電気料金は安くできる
77 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 11:06:58.39 ID:cO0PQkf9.net
47 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:35:44.58 ID:Fg4abM1o.netふくいちの溶けた燃料取り出せないんだろ
59 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 10:46:15.03 ID:o8hHriYr.netミサイル作れるくらいは備蓄できただろ。
新規に作らなかったらそのうちなくなるよ。
78 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 11:09:24.75 ID:xCSV6wDu.net新規に作らなかったらそのうちなくなるよ。
核の研究・いざとなったら核爆弾作るために必要なものだから無くすとかありえない。
そのついでで発電してるんだから安いだろ。
84 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 11:28:29.30 ID:ByfzKGd6.netそのついでで発電してるんだから安いだろ。
国民に押し付けるから
電離会社の負担は安い!
92 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 11:43:32.66 ID:nGnCPw63.net電離会社の負担は安い!
シムシティやれば、原発がどんなものか分かるだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ローソンとパナソニック、コンビニでのレジ打ちや袋詰めを自動で行う「無人レジ」の実証実験を公開
- 大塚家具が業績悪化で窮地、久美子体制2つの過ち
- 【特許技術】日本のソニーがやってくれた! 至近距離で使える小型超短焦点プロジェクターLSPX-P1が凄い
- 【決済】支払いはオンライン…病院会計の待ち時間ゼロに
- 国民負担が増えているのに「原発コストは安い」というウソ
- 就職も結婚もできない「クレジットスコア超格差社会」に突入する日本
- なぜ日本の若者は起業をしないのか? 中国の若者の間で高まる起業ブーム
- シャープ 中国に液晶パネル工場新設へ 投資額8000億円越えか
- 国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円
そもそも金が余分にかかっているのって、科学音痴のマスコミやテレビコメンテーターや
放射脳による風評被害がほとんどで、その対策として科学的にしなくてもいい
しても大して変わらない除染作業をしてたり
実際に直接作業に長時間当たっている作業員ですらマスコミがとりあげ大騒ぎできるような
目立った症状の出た人はいないというのが現状
放射脳による風評被害がほとんどで、その対策として科学的にしなくてもいい
しても大して変わらない除染作業をしてたり
実際に直接作業に長時間当たっている作業員ですらマスコミがとりあげ大騒ぎできるような
目立った症状の出た人はいないというのが現状
まだまだ始まったばかり。
これから大増税ラッシュだ
総じて、原発はコストが高いと言える
これから大増税ラッシュだ
総じて、原発はコストが高いと言える
>そもそも金が余分にかかっているのって、科学音痴のマスコミやテレビコメンテーターや
>放射脳による風評被害がほとんどで、その対策として科学的にしなくてもいい
>しても大して変わらない除染作業をしてたり
メルトダウンはありえないだの平気で嘘吐いてた政府や専門家が信じられなくなったんだろ
>放射脳による風評被害がほとんどで、その対策として科学的にしなくてもいい
>しても大して変わらない除染作業をしてたり
メルトダウンはありえないだの平気で嘘吐いてた政府や専門家が信じられなくなったんだろ
化石燃料が何時までも安いと思うなよ。
石炭やガスで発電しろってか?ww買ってくる金額しってんの?
国際情勢によって日本のエネルギー事情が左右されるんだぞ
安定エネルギーを確保するから海外からの投資も増えるんだろうが
本当に放射脳の連中はおかしい奴ばっかり
国際情勢によって日本のエネルギー事情が左右されるんだぞ
安定エネルギーを確保するから海外からの投資も増えるんだろうが
本当に放射脳の連中はおかしい奴ばっかり
原発はコストが安いとか嘘つかなくていいから
安全保障的に必要だって正面から説明してほしい
安全保障的に必要だって正面から説明してほしい
新しく建設するならコストは割に合わないけど今までの物を利用するコストなら安いだろう。
それと原発が稼働していなければ絶対に安全だとでも思っているとしたらそれは間違いだ
それと原発が稼働していなければ絶対に安全だとでも思っているとしたらそれは間違いだ
爆破弁って言ってた御用学者元気かな?
石油はもう掘り尽くされた、はずだった。
なんで地下100メートルとかもっと地下に作らないんだろ。
地上に作るよりリスクも低いし、シールド工法で掘ってけばそんなコストもかからないだろう。
万一事故起こっても放射線被害なんて蓋すればほぼない、地下水汚染起こっても、そんな被害大きくない。
もしくは、空母のようなので、海上原発とかなら津波来ても大丈夫。
事故起こったら、んー太平洋に放置になるのかな。そんな被害ないのになぁ。
地上に作るよりリスクも低いし、シールド工法で掘ってけばそんなコストもかからないだろう。
万一事故起こっても放射線被害なんて蓋すればほぼない、地下水汚染起こっても、そんな被害大きくない。
もしくは、空母のようなので、海上原発とかなら津波来ても大丈夫。
事故起こったら、んー太平洋に放置になるのかな。そんな被害ないのになぁ。
技術は常に開発しないとね。核の抑止力も必要だし、化石燃料はいつ値上がりするかわからないし将来への投資と思えばいいよ。20兆円かかってるけどその20兆は給料になったり道具だったり研究だったりと無駄はないんだからさ。
多分、安定稼働して無事に使い終えて普通に廃炉するだけなら安いんじゃないかな?
今異様にコストが掛かってるのは、国民が政治見識皆無だった癖にマスゴミに煽られて調子に乗って「OQを据えるんだ!」とか言い出した事に対する罰金だよ。
自分等が悪いんだから甘んじて払うしかないわな・・・
今異様にコストが掛かってるのは、国民が政治見識皆無だった癖にマスゴミに煽られて調子に乗って「OQを据えるんだ!」とか言い出した事に対する罰金だよ。
自分等が悪いんだから甘んじて払うしかないわな・・・
稼働させようが稼働停止しようがずっと冷やさないと駄目なの
だったら稼働させた方がお得でしょうがw
だったら稼働させた方がお得でしょうがw
火力も外交コスト加算したらどうよ
※1646880
しかも原発側は事故や廃炉までを計上するってのなら、火力側にも事故のみならず産油国・経由国との関係維持のための外交費も計上して欲しいよね~www
しかも原発側は事故や廃炉までを計上するってのなら、火力側にも事故のみならず産油国・経由国との関係維持のための外交費も計上して欲しいよね~www
原油価格は上下する上に、全部火力に頼ったら安全保障面で何かあったらどうすんの
現場がいい加減止めろっつってんのに廃炉飛鷹惜しさに使い続けた
東電幹部と保安院の賞金首が高いだけで原発自体はボチボチだよ
まぁ本題はエネルギー安保であってコストなんかどうでもいいんだけどね
東電幹部と保安院の賞金首が高いだけで原発自体はボチボチだよ
まぁ本題はエネルギー安保であってコストなんかどうでもいいんだけどね
廃炉やらと人件費を考えなければ安いんだろーなと
少なくとも原発が安いというのは嘘でしかない
国防に使うことなどを考慮しているならそれを堂々と言うべきだろう
それにしても東電の管理はずさんだったんだから
きっちり責任を取らせろよ
国防に使うことなどを考慮しているならそれを堂々と言うべきだろう
それにしても東電の管理はずさんだったんだから
きっちり責任を取らせろよ
このコストの内訳を見てみたい
原発は地域振興のための補助金や人件費も高いだろうから、それは国内に流れるお金だからまだ良いけど、
対外赤字になる輸入材料費は火力が普通に高いと思うlが。
原発停止した2011年から日本は経常赤字になったんだし。
原発は地域振興のための補助金や人件費も高いだろうから、それは国内に流れるお金だからまだ良いけど、
対外赤字になる輸入材料費は火力が普通に高いと思うlが。
原発停止した2011年から日本は経常赤字になったんだし。
原発の方が運営費高いが、運営コストは国内で還流する。
原油買って燃やしてもコストは外国に流れるだけ。
どちらが日本経済にとって良いかを考えるべき。
日本経済全体への経済効果を計算すると原発の方が安いのは明らか。
原油買って燃やしてもコストは外国に流れるだけ。
どちらが日本経済にとって良いかを考えるべき。
日本経済全体への経済効果を計算すると原発の方が安いのは明らか。
資本主義の嘘かカルトの嘘か、どちらが理解出来るって消去法だわな笑
資本主義の嘘も最悪だけど、ネガテイブキャンペーンで国民市民を不安に陥れイジメにまで発展させるナルシストの放射脳や自然派カルトには反吐が出る。
資本主義の嘘も最悪だけど、ネガテイブキャンペーンで国民市民を不安に陥れイジメにまで発展させるナルシストの放射脳や自然派カルトには反吐が出る。
こんなの建設前から分かってたことだぜ
廃炉費用とその後の核廃棄物処理まで考えたらまったく割りに合わない
そして一番の問題は、原発が発電した総電力より
廃炉と廃棄物処理のためのエネルギーの方が上回ること
ようするに原発はクレジットカードでバンバン買い物してるのと同じ
廃炉費用とその後の核廃棄物処理まで考えたらまったく割りに合わない
そして一番の問題は、原発が発電した総電力より
廃炉と廃棄物処理のためのエネルギーの方が上回ること
ようするに原発はクレジットカードでバンバン買い物してるのと同じ
原発で県や住民たちに金をばらまき
停止しても金をばらまいてる状態だもんな
停止しても金をばらまいてる状態だもんな
会計上、今廃炉すると日本は破産しちゃうんだろ?
なので何十年か経たないと止めれない
なので何十年か経たないと止めれない
地方民からすれば東京電力の尻の穴は都民が拭けよと
国民の声を聴いた結果、高くなってるんやで
>>コストってテクノロジーで削減できるよね
いやこれはほかの発電についても同様だろ。
それに原子力のみブレークスルーがくるみたい幻想あるよな。
もんじゅのこと見て見ぬふりしているんだろうけど。
いやこれはほかの発電についても同様だろ。
それに原子力のみブレークスルーがくるみたい幻想あるよな。
もんじゅのこと見て見ぬふりしているんだろうけど。
まあ、議論は次の大事故が起きてからということで…
国土を損壊させておいて日本の発展を語らないでくれ。
21兆円って言うと高いけど、国民1億で割るとどうだよ?
一方で太陽光で賄うとなると電気代はいくら高くなるんだ?
国民全員分で合計出してみろよ。
一方で太陽光で賄うとなると電気代はいくら高くなるんだ?
国民全員分で合計出してみろよ。
>>1646894
いつから日本はウラン産出国なったんですかねー。
あと核廃棄物の処理は外国に委託しているだろ。
昔のプロパガンダをいまだに垂れ流すのやめーや。
いつから日本はウラン産出国なったんですかねー。
あと核廃棄物の処理は外国に委託しているだろ。
昔のプロパガンダをいまだに垂れ流すのやめーや。
石油系の火力発電には戦争リスクも加算しろ
水力発電にはダム決壊による被害も加算しろ
水力発電にはダム決壊による被害も加算しろ
マスコミが用意した専門家より政府発表の方が信用できる
だから原発は全て廃止して太陽光で賄うべきとかまさか言い出さないだろうな?
1646900
まあそういうことだなろうな
廃棄物も資産側に組み入れ、原発事故保険は高すぎて保険もかけられず、
廃炉費用も入れず・・・・
この欺瞞は世界中の原発でも同じなんだろうな
クレジット破産を後世に回しているともいえる
国は忘れたが、欧州では地下に蓄えた廃棄物のドラム缶寿命から汚物が
漏れ出し手も付けられない状態とかテレビでやっていた
年金詐欺は怒るのに原発詐欺は歓迎する可笑しさ
という自分も今のところ、オール電化でご利益を得ている。
まあそういうことだなろうな
廃棄物も資産側に組み入れ、原発事故保険は高すぎて保険もかけられず、
廃炉費用も入れず・・・・
この欺瞞は世界中の原発でも同じなんだろうな
クレジット破産を後世に回しているともいえる
国は忘れたが、欧州では地下に蓄えた廃棄物のドラム缶寿命から汚物が
漏れ出し手も付けられない状態とかテレビでやっていた
年金詐欺は怒るのに原発詐欺は歓迎する可笑しさ
という自分も今のところ、オール電化でご利益を得ている。
戦争リスク加算するんだったら
原子力発電のほうがどうみても不利だろうに。
ダム同様、戦略目標として確実に狙ってくるぞ。
原子力発電のほうがどうみても不利だろうに。
ダム同様、戦略目標として確実に狙ってくるぞ。
費用は当然、株主、東電社員、東京電力を使っている人が払うんだろ。株主関係なく国民が払うとなるとわかっているよね。
東電利用者だけで費用払え、となると流石に原発マンセーは少なくなるだろうね
馬・鹿じゃなければ
馬・鹿じゃなければ
ダカラサ!今ある物を止めて、何ほざいてるんだよ!
動かして発電しながら改善していけばいい。
設備が、既にあるんだよ。論点ズラシがキモチワルイ。
費用積み重なっているのも、止めてるからだよ。
それこそ費用を負担する国民に対する背任行為だよ。
現時点からの負担が最少になるように考えろよ。
イチゼロ論の害人ウザイ。
動かして発電しながら改善していけばいい。
設備が、既にあるんだよ。論点ズラシがキモチワルイ。
費用積み重なっているのも、止めてるからだよ。
それこそ費用を負担する国民に対する背任行為だよ。
現時点からの負担が最少になるように考えろよ。
イチゼロ論の害人ウザイ。
1646930
今在るもので使える物は使うのが良いに決まっている
それと原発は安いというのは関係ないだろう
大体に原発が安いなら、40年稼働して浮いた金が十部なる筈だろう
それにも拘らず、事故処理費用を上乗せとか論理的におかしいとおもわないか?
1基や2基動かしてなんになる?
今在るもので使える物は使うのが良いに決まっている
それと原発は安いというのは関係ないだろう
大体に原発が安いなら、40年稼働して浮いた金が十部なる筈だろう
それにも拘らず、事故処理費用を上乗せとか論理的におかしいとおもわないか?
1基や2基動かしてなんになる?
原発は核兵器を作るために必要なんだよ!
ごちゃごちゃ吐かすなゴ.ミ共め!!
ごちゃごちゃ吐かすなゴ.ミ共め!!
核のごみ問題は、核ごみを燃料とする高速増殖炉や同じく加速機駆動未臨界炉が実現されれば解決するから、本気で数万年単位での保管とか問題にするものではないよ
それらの研究に取り組めば良いだけ
もう、実証段階なんだから、早くこれらの技術を完成させるのが先決
それらの研究に取り組めば良いだけ
もう、実証段階なんだから、早くこれらの技術を完成させるのが先決
経済産業省の天下り団体全て解体しろよ
グラフ見る限り、原発以外も政府試算で比較してる。
他のやつのランニングコストは、実際どうなのかで比較しないと意味ないよねー。
他のやつのランニングコストは、実際どうなのかで比較しないと意味ないよねー。
これって、火力とか水力も実際の計算で出さないと比較にならなくない?、
(民主党が爆破しなければ)安い
>>1646932
原発他あわせたトータルで原発止める前までの安い電気代で済んでた、このどこが論理的におかしいと思ってんの?浮いた金とか純資産の内部留保の事でも指してんの?原発事故おきてもいないのに事故処理費を電気代に上乗せする馬 鹿がどこにいんの?どれもこれも社会一般常識がないからこそ出てくる発想だ。
そもそも福島の数基以外なんの問題もなく原発稼動してるのにタービン回さず発電しないことに無駄以外のなんの意味がある。原発は架空の前提とマスゴ ミが結論ありきのデタラメ記事を書こうが、実際問題原発は安い。なぜなら原発が止まった結果電気代は値上がりした。
再度言う、現実に、電気代は、原発が止まった結果、値上がりした。反原発が値上がり分補填しろ。
原発他あわせたトータルで原発止める前までの安い電気代で済んでた、このどこが論理的におかしいと思ってんの?浮いた金とか純資産の内部留保の事でも指してんの?原発事故おきてもいないのに事故処理費を電気代に上乗せする馬 鹿がどこにいんの?どれもこれも社会一般常識がないからこそ出てくる発想だ。
そもそも福島の数基以外なんの問題もなく原発稼動してるのにタービン回さず発電しないことに無駄以外のなんの意味がある。原発は架空の前提とマスゴ ミが結論ありきのデタラメ記事を書こうが、実際問題原発は安い。なぜなら原発が止まった結果電気代は値上がりした。
再度言う、現実に、電気代は、原発が止まった結果、値上がりした。反原発が値上がり分補填しろ。
嘘新聞と大差ないレベルのゴ.ミク.ズトンチキ新聞がウソがどうのこうの書いてもなー
100年に一度だろうが1000年に一度だろうが、事故った時広大な範囲巻き込んで再起不能なのが問題。
もんじゅもそうだが高々数十年スパンで何度事故ってんのよ。
たとえ電気代タダだとしてもリスクの方が大きすぎると個人的には思うけどね。
もんじゅもそうだが高々数十年スパンで何度事故ってんのよ。
たとえ電気代タダだとしてもリスクの方が大きすぎると個人的には思うけどね。
1646937
だからその技術の実用化がされるまでは、資産側に付け替えるのは欺瞞でしょ。
原発やるなら民間じゃなく、国営にして採算度外視にするのが良いと思う。
1646956
頭の悪さには呆れる。それとも東電の人?
原発が安いのは会計処理の問題でしょ。
その上クレジットで購入して後払いをしないだけ。
で、クレジットは後世に回して今を乗り切る。
日本だけじゃなく何処も同じ。
世界中がそうだから、そうしないと産業競争に勝てない。
本当の費用で電力価格を決めたら競争力が無くなりますよ。
だから欺瞞と言っている。
自分はオール電化で年間20万近く安くなっているけど、
そうでないない家庭なら、個人レベルで原発賛成する意味ないぜ。
お前も、事故が起こって余分な金取られているだろう。
俺はオール電化だから差し引きでもお前より相当割安になっていると思うよ。
それと
>反原発が値上がり分補填しろ。
なら、原発推進派が値上がり分を補充しろ、になるよ。
かなり頭悪いね。
だからその技術の実用化がされるまでは、資産側に付け替えるのは欺瞞でしょ。
原発やるなら民間じゃなく、国営にして採算度外視にするのが良いと思う。
1646956
頭の悪さには呆れる。それとも東電の人?
原発が安いのは会計処理の問題でしょ。
その上クレジットで購入して後払いをしないだけ。
で、クレジットは後世に回して今を乗り切る。
日本だけじゃなく何処も同じ。
世界中がそうだから、そうしないと産業競争に勝てない。
本当の費用で電力価格を決めたら競争力が無くなりますよ。
だから欺瞞と言っている。
自分はオール電化で年間20万近く安くなっているけど、
そうでないない家庭なら、個人レベルで原発賛成する意味ないぜ。
お前も、事故が起こって余分な金取られているだろう。
俺はオール電化だから差し引きでもお前より相当割安になっていると思うよ。
それと
>反原発が値上がり分補填しろ。
なら、原発推進派が値上がり分を補充しろ、になるよ。
かなり頭悪いね。
原発やめるにせよせめて火力発電所をもっと増設したり古くなったものを建て直してから言ってほしい
風力火力ってメンテナンスと安全対策の費用入れてるの?
全ての方式が安全対策費いれているか知らないけど、
保険の話をがテレビでやっていたのを見た。
それによると、原発については保険会社も相当の覚悟が必要で、
現実離れした掛け金になり、保険に入っていないらしい。
ということは、事故が起きた場合は保険会社も実質逃げるが勝ち、というレベルじゃないか?
保険の話をがテレビでやっていたのを見た。
それによると、原発については保険会社も相当の覚悟が必要で、
現実離れした掛け金になり、保険に入っていないらしい。
ということは、事故が起きた場合は保険会社も実質逃げるが勝ち、というレベルじゃないか?
※1646915
たまには人形峠のことも思い出してきうださい。
たまには人形峠のことも思い出してきうださい。
福島の原発は、民主政権による人災だからな?
化石燃料は安いやろw
シェールオイルがだぶつくレベルだからなw
なくなる詐欺に引っかかってるw
シェールオイルがだぶつくレベルだからなw
なくなる詐欺に引っかかってるw
1647046
民主とか自民とか言う問題じゃないだろう
レベルの低さを自分でも恥ずかしいと思わないか
民主とか自民とか言う問題じゃないだろう
レベルの低さを自分でも恥ずかしいと思わないか
じゃ〜全てのエネルギー政策を海外に任せていいんだな?
福島原発だけで20兆円掛かる
もうひとつ爆発でもすれば、それこそ日本は破綻するわ
そのリスクを考えりゃあ「原発は安い」なんて言えねえよ
もうひとつ爆発でもすれば、それこそ日本は破綻するわ
そのリスクを考えりゃあ「原発は安い」なんて言えねえよ
原発は決して事故を起こしてはならない物
自動車事故や花火工場の爆発とは被害の桁が違う
原発事故の様に広大で甚大な被害を出す物は他に存在しない
アメリカ・中国・ロシアみたいに国土が余ってるならまだしも、狭い日本で扱う代物じゃない
自動車事故や花火工場の爆発とは被害の桁が違う
原発事故の様に広大で甚大な被害を出す物は他に存在しない
アメリカ・中国・ロシアみたいに国土が余ってるならまだしも、狭い日本で扱う代物じゃない
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている!(キリッ」
原発が爆発したせいで東北の食品のブランドは死んだ
2006年12月13日
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シ ナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シ ナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
不安倍増
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
↑この時点でメルトダウンする未来は確定していたわけよ
民主党とか関係無しにさ
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
↑この時点でメルトダウンする未来は確定していたわけよ
民主党とか関係無しにさ
東電ってこのコメ欄もそうだけど、明らかにネットでの工作に金使ってるよね
経営陣も誰一人責任を取らず、社員にはボーナス出しながら国民に物すこい核のつけを回して、ネットで工作して批判を逸らそうとする
本当に見下げ果てた連中だよ
そんなことする金あるなら、真面目に国民に負担かけない方法考えろよ本当に最低の企業だな企業だな
経営陣も誰一人責任を取らず、社員にはボーナス出しながら国民に物すこい核のつけを回して、ネットで工作して批判を逸らそうとする
本当に見下げ果てた連中だよ
そんなことする金あるなら、真面目に国民に負担かけない方法考えろよ本当に最低の企業だな企業だな
使える物は動かせっていうのはわかるけど、今動かすのはタイミング的に微妙じゃね?
今は完全に想定圏内に入っちゃってるしなぁ。
動いてても止まってても危険度は一緒って言う人いるけど、危険な事には変わりないが、実際には一緒ってわけでもないらしいし。
動いてても止まってても危険度は一緒って言う人いるけど、危険な事には変わりないが、実際には一緒ってわけでもないらしいし。
「管が爆発させた」という説は裁判で正式に「デマ」と認められた筈なんだが、まだ信じてるバ力がいるんだな
【台湾の吉野家、納豆のタレが「茨城産」だったので販売休止】
(台北 11日 中央社)吉野家で販売されていた輸入納豆に付いていたタレが、台湾で輸入禁止となっている茨城産だったことが明るみに出た。
同社はすでに販売を休止した。同じ輸入業者から食品を仕入れていたそごうと新光三越でも11日までに疑いのある商品を撤去したとしている。
台湾では福島第1原子力発電所事故を受け、茨城、福島を含む5県で製造・生産された食品の輸入が禁止されている。
せっかく台湾が輸入再開してくれたのに、この騙し討ちですよ
堪らんなオイ
(台北 11日 中央社)吉野家で販売されていた輸入納豆に付いていたタレが、台湾で輸入禁止となっている茨城産だったことが明るみに出た。
同社はすでに販売を休止した。同じ輸入業者から食品を仕入れていたそごうと新光三越でも11日までに疑いのある商品を撤去したとしている。
台湾では福島第1原子力発電所事故を受け、茨城、福島を含む5県で製造・生産された食品の輸入が禁止されている。
せっかく台湾が輸入再開してくれたのに、この騙し討ちですよ
堪らんなオイ
止まってたらメルトダウンしないのか
考えてみたら茨城県産の水戸納豆ってもう駄目なんだな…
こういう有名ブランドの終焉はキツイわ…
こういう有名ブランドの終焉はキツイわ…
池田信夫が反論済みだぞ
今時、一般人で原発が安いなんて言ってる奴は居ないでしょ
言ってる奴は原発関係者くらいか
言ってる奴は原発関係者くらいか
池田信夫『ネット上では、一口に「ネトウヨ」と呼ばれている「右翼的な(昔を懐かしむかのような国家主義的な)発言を繰り返す人達」が結構多い。
しかし、その殆どは、「自分の思い」をただ繰り返すだけのもので、具体的な提案が含まれている事は殆どない。
要するに自分が「怪しからん」と思うものにひたすら罵声を浴びせるだけで、何故そういう「怪しからん」事が起こっているのかを考えようとする気もないし、解決策を考える意欲も持ち合わせていない様だ。』
しかし、その殆どは、「自分の思い」をただ繰り返すだけのもので、具体的な提案が含まれている事は殆どない。
要するに自分が「怪しからん」と思うものにひたすら罵声を浴びせるだけで、何故そういう「怪しからん」事が起こっているのかを考えようとする気もないし、解決策を考える意欲も持ち合わせていない様だ。』
事故処理費用もコストに含めろよな
たった20兆で文句言うな
これまで足元見られずにエネルギー輸入できたのだぞ。
これまで足元見られずにエネルギー輸入できたのだぞ。
20兆円では済まん
数十kmにも及ぶ国土の永久損失は、狭い日本では金に代えられない痛恨の損害
数十kmにも及ぶ国土の永久損失は、狭い日本では金に代えられない痛恨の損害
周辺国の核兵器に脅かされる日々を過ごしておりますが、島国ゆえにもう一回爆発したら終わりですな。
>化石燃料が何時までも安いと思うなよ。
だからシェールオイルを開発したり、
石炭(@原油換算で200年分は確定)を燃やしても大気を汚染しない技術開発したんだろ
しかもシェールオイルは重油よりも軽いせいでアメリカ国内で処理できる工場が足らなくて、
どこもかしこも全力で堀出せない余剰運転状態らしいぞw
だからシェールオイルを開発したり、
石炭(@原油換算で200年分は確定)を燃やしても大気を汚染しない技術開発したんだろ
しかもシェールオイルは重油よりも軽いせいでアメリカ国内で処理できる工場が足らなくて、
どこもかしこも全力で堀出せない余剰運転状態らしいぞw
原発が無ければ福島も復興してたんじゃね?
半径数十キロの立入禁止区域のせいで手付かずの地域が多いし、放射能のせいで他県の人間は近寄りたがらねぇし、福島県民も放射能を恐れて次々に出て行っちまうし、これで復興とか無理ゲーだべ
半径数十キロの立入禁止区域のせいで手付かずの地域が多いし、放射能のせいで他県の人間は近寄りたがらねぇし、福島県民も放射能を恐れて次々に出て行っちまうし、これで復興とか無理ゲーだべ
1647393
馬・鹿か利権か
馬・鹿か利権か
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
