2016/12/12/ (月) | edit |

VM0lkPq.png 北方領土に「共同立法地域」 政府検討 日ロ経済活動で

日ロ両政府が検討している北方領土の共同開発などの経済活動を巡り、日本政府が北方領土にロシアとの「共同立法地域」を設け、日ロ双方が共通の法制度で活動する案を検討していることが分かった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481457244/
ソース:http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0347307.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2016/12/11(日) 20:54:04.97 ID:CAP_USER9.net
北方領土に「共同立法地域」 政府検討 日ロ経済活動で

日ロ両政府が検討している北方領土の共同開発などの経済活動を巡り、日本政府が北方領土にロシアとの「共同立法地域」を設け、日ロ双方が共通の法制度で活動する案を検討していることが分かった。

両国が合意したルールに基づいて活動する特別な枠組みを設けることで領土の主権問題を棚上げし、双方の法的立場を害さない形での実現を目指す狙い。

日ロ両政府は15、16両日の首脳会談で共同経済活動の具体化に向けた協議入りで合意したい考えだが、最大の懸案である北方領土返還交渉の進展につなげられるかが課題となる。

複数の日ロ政府関係者が10日、明らかにした。これまで日本政府は、ロシアの実効支配が続く北方領土での共同経済活動に慎重な姿勢を示してきたが、安倍政権は北方領土を日ロ協力の象徴的な地域と位置付け、領土問題でロシア側の譲歩を促す方針。

ただ、四島の帰属確認を目指す日本の「法的立場を害さないことが前提条件」(菅義偉官房長官)で、ロシア国内法の適用を受けない特別な枠組みの検討が必要だった。

解説図:
VM0lkPq.png

(▼続きは以下のURLでご覧下さい)

どうしん 12/11 06:45

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0347307.html
3 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 20:55:27.54 ID:WHfNMzf00.net
絶対反対!政府は何考えてんの?
13 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 20:58:33.37 ID:n84Qnogx0.net
どんどん着地点が下がってきてるな
17 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 20:58:47.58 ID:L0E69+vY0.net
なんかすげーめんどくさそう
35 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:03:56.01 ID:yo4a/zXa0.net
金とられるだけだろ無駄だからやめとけ
43 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:05:53.29 ID:yPpXG+As0.net
取り戻すまで何もするなよ
50 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:07:09.54 ID:9pmICXOu0.net
日本の税金でロシアを豊かにするんですね
まるで売国です

51 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:07:10.37 ID:FUwNMadc0.net
無理だろ。日本はあの手この手だな
64 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:08:36.91 ID:bvpMMeHe0.net
資源でたらどーすんのよ
80 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:10:39.91 ID:E0FVTGmn0.net
いいアイディア
やり方はどうであれとにかく北方の経済が活発になれば面白くなるよ
85 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:11:07.62 ID:vGYKIEgc0.net
何度騙されたら
111 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:14:45.42 ID:E9qgpr8v0.net
共同なんて要らない
関与するなよ
134 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:17:55.49 ID:Fj1X7h6q0.net
ロシアと経済協力は結構
しかしそれが北方領土である必要がない
159 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:21:27.86 ID:oe41cMt50.net
東欧に攻め込む金与えてどうするつもりなんだ?
184 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:24:33.41 ID:CQjfa7bE0.net
外務省って無能すぎない?
209 名前:名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 21:27:33.25 ID:bMZyGvVvO.net
棚上げにするくらいなら
下手に何もしない方がよっぽどマシだわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1647143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 01:02
樺太の二の舞にならなけりゃいいが…  

  
[ 1647152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 01:18
まあこれから米露も中露もどうなるかわかんないし関係改善に向けて努力すんのは良いんでないか。  

  
[ 1647155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 01:32
元住民が死ぬ前には正式に土を踏ませてやりたいね  

  
[ 1647157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 01:34
で、警察権は?軍隊は?

ア.ホか  

  
[ 1647158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 01:34
相変わらずの能無し!!!  

  
[ 1647159 ] 名前: 熱湯浴  2016/12/12(Mon) 01:35
出所が道新だよ。  

  
[ 1647160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 01:36
頭おかしいな。
功績欲しさにどえらい売国だわ。
こりゃロシア側もこれだけハードルさげられたら、
どこまで譲歩させられるかチャレンジしまくってくるだろうな。  

  
[ 1647165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 01:52
で、さんざん金つぎ込んだ後、ロシアがやっぱ出ていけよ
って軍事圧力かけてきたとき日本は自衛隊出す覚悟あんの?
無いくせにこんな交渉が通じると思ってんの外務省は
頭おかしいんじゃね  

  
[ 1647166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 01:56
ロシアの実効支配という前提を崩せないのなら
はっきり言って何もしないのが最善策

何らかの結果を残そうと躍起になってるみたいだけど
完全に見透かされて足下見られてるし
それで残した結果が日本にとって利の無いものだったら目も当てられない  

  
[ 1647169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 02:15
落とし所としてはそういうところになるんじゃねえの?
4つだろうが2つだろうがロシアは返さんよ
  

  
[ 1647172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 02:22
樺太はこれで取られたのに何考えてるのか  

  
[ 1647176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 02:25
馬 鹿じゃないの?
これやるなら二島返還のほうがまだましだし
現状維持のほうがさらにマシ  

  
[ 1647180 ] 名前:    2016/12/12(Mon) 02:38
今まで通り帰ってこなくてもいいから経済協力はしない
これが一番いい
どうして取られた側が金を出すのか
いい加減にしろ  

  
[ 1647182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 02:49
記事中もコメント欄も2島返還前提なの全然見てねえな。所詮タイトルしか見ない程度の知能よ
ロシア側が急に体制崩壊でもしない限り、4島返還なんてできっこねえんだから、これくらいの手を打っていくしかないだろ。何もしないでいて更に状況が悪くなるのを放置する政府じゃないんだ  

  
[ 1647185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 02:54
日本が米国と同盟関係だから沖縄が返還された
もし日本が米国じゃなくロシアと同盟国だったら北方領土は返還されていた
もちろんその場合は沖縄は返還されず米国の領土だった

日本と韓国が同盟関係になっても絶対に竹島は返還されない
ここだけは武力で奪われたんだから武力で取り戻さないと、竹島の話は全くされないな  

  
[ 1647189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 03:08
これが権力は絶対的に腐るという典型例が
側近連中に止めるやつが一人もいないのが末期的  

  
[ 1647192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 03:24
>領土の主権問題を棚上げし
それが原因で今尖閣で揉めてるんですけど(;´・ω・)
もう実質北方領土は諦めてとりあえず領土の主張だけしとこうよ
経済支援はしない
でもお互いウィンウィンな協力なら意固地にならずにすればいいよ
中国や東南アジアへのODAにしろ円借款にしろ日本国人はバラマキにうんざりしてるよ(´・ω・`)  

  
[ 1647234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 05:52
キックバックの交渉がすんだんですか…あーそうですか  

  
[ 1647244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:21
誰か止めろよ頭おかしいだろ  

  
[ 1647248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:33
はぁ?
何言ってんだ馬.鹿安倍下痢グソカ.ス基地外政権!!  

  
[ 1647276 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/12(Mon) 07:27
これはダメ
日ロ関係が今より悪くなる(ほとんど露側が原因)リスクを考えてない
ロシアに文句言いにくくなり足かせになるわ  

  
[ 1647340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 10:02
えっ???
結局その地はロシア領で日本の主権が及ばないところなんだろう
こんな簡単なことが解できないとは、安倍って胃腸が安定したら、
今度は頭も難病になったのか。
慰安婦合意と言いもはや売・国・奴の領域だろう。  

  
[ 1647388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 11:25
着地点下がってるか?
2島で着地されそうな所を4島まで押し戻す目的だろこれ?

※1647340
いやお前の理解の方が頭の病気に見えるが  

  
[ 1647422 ] 名前: 名無しさん  2016/12/12(Mon) 12:51
賛成。このまま既成事実か積み重なりロシア人がどんどん入植していけば、今のイスラエルのガザ地区の様になり、永久に戻ってこないだろう。主権の帰属も大事だが、やはり70年も経ちこれ以上の経過は許されないギリギリの限界に来ていたと思う。  

  
[ 1647488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 15:17
そもそもロシアに協力とか譲歩はありえないわ。  

  
[ 1647678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 22:18
反対。
投資するなら、国内の釧路とかを投資しろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ