2016/12/12/ (月) | edit |

newspaper1.gif
もうすぐ2016年も終わり。大掃除のタイミングは、家庭内にあるデジタル機器や家電の交換にもピッタリだ。今回の特集では、この時期、買い替えを検討したいデジタル機器について、購入のポイントや注目製品を解説する。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481438334/
ソース:http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/112800089/112900002/

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/12/11(日) 15:38:54.32 ID:CAP_USER.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/112800089/112900002/

もうすぐ2016年も終わり。大掃除のタイミングは、家庭内にあるデジタル機器や家電の交換にもピッタリだ。今回の特集では、この時期、買い替えを検討したいデジタル機器について、購入のポイントや注目製品を解説する。

 ここ1~2年ほどで、4Kテレビの普及がかなり進んでいる。GfKジャパンの調べによると、2016年上半期の薄型テレビ販売台数は前年比26%減の240万台となったものの、4Kテレビは同年前期比の約2.1倍となる約43万台に伸長。薄型テレビ全体に占める4Kテレビの構成比は数量ベースで約18%、金額ベースでは約45%に達したという。

 最新の家電製品を取材・執筆する筆者にも、友人などから「今、4Kテレビを買ってもいいのか、買いどきなのか」という問い合わせがたまに来る。買いどきかそうでないかという意味では、間違いなく「買い」だと断言できる。

「アナログ停波」前後やそれ以前に買った人は買って損なし

 テレビの買い換えサイクルは一般には7~8年だが、今のテレビを5年以上使っている人にはあえて早めの買い替えをお勧めしたい。ズバリ、アナログ停波前後、「家電エコポイント制度」でブラウン管テレビから薄型テレビに買い替えた人だ。そのころにとりあえず映ればいいからと32インチ程度のテレビを買ったとしたら、この5年でのテレビの進化は著しい。

 この2、3年にテレビを買い替えた人でも、画質に不満があれば買い替えを検討する価値がある。というのも、アナログ停波前後に薄型テレビが爆発的に売れて「需要の先食い」をしてしまったことから、その後一気にテレビの価格下落が進んだ。そのため、価格がかなり安くなった大型テレビに既に買い替えたという人もいることだろう。しかしその大型テレビがフルハイビジョンテレビで、その画質に不満を持ち始めているというのであれば、4Kテレビに買い替えるといい。

(続きはサイトで)
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 15:40:46.77 ID:4acLTQ2X.net
チューナー付けてから言え
12 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 15:45:53.40 ID:PBXrg9am.net
不要な物の買い時など無い。銭の無駄。
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 15:48:40.43 ID:gSMt6gMR.net
百型が十万切ったら買う
27 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 15:59:08.06 ID:CLmJsBBy.net
フルHDでいいっす
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 16:03:05.49 ID:eM1J4yV9.net
問題はハードでは無くソフトコンテンツだっつーの。
48 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 16:14:34.70 ID:WCcOEJZh.net
そんなもん要らん
ラジオオススメ!

54 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 16:18:47.61 ID:Anzqyb1S.net
PCモニターしかいらない
82 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 16:44:43.20 ID:/ntlvdDA.net
コンテンツ無いし
2020年春位に買えばいいだろうよ
111 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 17:17:46.28 ID:crG5px7y.net
8Kが出て安くなってからで遅くない
120 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 17:27:02.05 ID:GDsobGF5.net
見るものがないから買う必要がない
もし買うならオリンピック後な
132 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 17:41:30.59 ID:tF8L58I4.net
4Kテレビ意味無い

放送が4Kに対応していない
133 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 17:41:51.79 ID:5cIudq8I.net
まだチューナー仕様が固まっていないんだろうな
136 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 17:43:03.40 ID:ewg3X7wD.net
PCのモニターは4Kにしたけど
リビングのテレビをそうする気は無いな
214 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 19:48:21.72 ID:5InXdPjh.net
普通の地デジで不満がないし
239 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/11(日) 20:55:04.22 ID:jFAZ1ISO.net
60型が5万切ったら考える


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1647218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 04:49
エコポイントの時に発売された製品よりも、スピーカーが貧弱に、ガラスが薄くなり、安普請化しコストダウンしている。  

  
[ 1647219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 04:51
年末年始は値段があがるから、その時に買い時記事を毎年出すんだよなぁ  

  
[ 1647221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 05:00
そのワードすっかりわすれてたってレベル  

  
[ 1647225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 05:10
民放が2局しかないんで、そんなにTVは必要じゃない。  

  
[ 1647235 ] 名前:    2016/12/12(Mon) 05:56
3Dゲームと株取引くらいしか
4Kモニタの使用用途が浮かばんわ  

  
[ 1647237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:05
東京五輪前に買えば今の普通のTVと同じぐらいになってるんだろうし、
今が買い時じゃないのだけは確かだわ  

  
[ 1647247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:31
4K何か情弱しか買わんゴ.ミだろwww  

  
[ 1647252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:36
8Kまちよ  

  
[ 1647255 ] 名前: 名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:41
数年後に8K出るのがわかってるのに買うわけねえだろ  

  
[ 1647258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:47
この前、地デジ化したばかりだろ
何回テレビ買わせるんだ?  

  
[ 1647260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:48
中身が面白くないんだから買うわけないだろ
今でも十分高画質なのに更に高画質しても意味がない
高画質で見応えのあるジャンルは景色を見る、スポーツを観る、他に何があるの?
  

  
[ 1647263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:52
日経ソースな時点でスルー。
  

  
[ 1647267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 06:58
「PCのモニタでしか意味がない」ってことの意味をよーく考える必要があるなw
まだテレビとして売ろうとしてるとか、頭悪すぎw  

  
[ 1647284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 07:41
チューナーがまだできてないのに買うわけないやん  

  
[ 1647286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 07:42
PC用なら来年4K買うけどTVはね  

  
[ 1647296 ] 名前: 名無しさん  2016/12/12(Mon) 07:58
案外、4K持ってる人少ないんだな
ネトフリを見てもよし、FF15を遊んでもよし
俺はゲーム機その他をつないで4Kテレビを楽しんでるけども

不満は「贔屓のメーカーの絵作りが気に入らないので、別のメーカーのを買うしかなかった」ことかな
細かいところのデコード時の破綻はもう少し何とかした方がいいんじゃないの?と言うメーカーはある
家電店でよく見れば分かる  

  
[ 1647297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 08:04
解像度よりブロックノイズが気になってなあ  

  
[ 1647304 ] 名前: 名無しさん  2016/12/12(Mon) 08:22
4kっつっても4k用のチューナーついてないんだろ?ならモニター買ったほうが良いでしょw  

  
[ 1647306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 08:25
俺は今年の正月過ぎに4Kを買ったぞ、買った当初はいろいろ言われたけどPS4proが発売されたので飛びつき今では無駄に高画質でダライアスやグラⅡやってるぞ  

  
[ 1647311 ] 名前: あ  2016/12/12(Mon) 08:38
ハイビジョンテレビで満足してるし、ちゃんとみられるから10年は買い替えません  

  
[ 1647312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 08:41
画質に不満があるやつはそりゃ買った方がいいだろ。
でも放送ほとんどないし、地上波が対応してみんな買ってから安くなった頃でいいんじゃ?
個人的にはDivX程度でいいので、40型とかいらん。  

  
[ 1647333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 09:37
4kだろうが、所詮液晶はプラズマには勝てんよ
パナとかソニーも見た目でプラズマに近くなるように努力しているようだが、
色合いの自然さとか速度が全然違う。
液晶しか見ていない人には分からないかも知れないが、
プラズマ見ている人は液晶の遅さを感じるよ。
プラズマから液晶への買い替えは勧めないな。
静止画を見るためにテレビ買うなら別だが。  

  
[ 1647344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 10:14
PCゲームは4K環境整えたけど、テレビは4Kは要らないかな。
観たいコンテンツがないからな…。  

  
[ 1647346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 10:17
※1647333
これは10年前のコピペか?  

  
[ 1647349 ] 名前: 名無しん  2016/12/12(Mon) 10:23
正式放送開始時にはどうせ別売りチューナーが
必要なのに、何が買い時だって?  

  
[ 1647380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 11:08
NHKフリーなら買うわ  

  
[ 1647383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 11:14
1647346
違いますよ
三台目の買い替えの最後のプラズマ65型VT60です
液晶は残像が残りますから
4kじゃなく4倍速なら、色合いは別にして液晶も選択肢には入る  

  
[ 1647398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 11:55
原価棒はブラウン管TVにチューナー!  

  
[ 1647471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 14:39
チューナーが付いていない在庫がいっぱい余っているから買わせようと企んでいるの?
頻繁に映画やゲームをやらないのなら4Kは必要ない、まだテレビの方のコンテンツが無いからね  

  
[ 1647501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 16:00
お仕事ならもっとうまくスレ立てしな。
見え見えのステマは見苦しいだけ。  

  
[ 1647568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 18:22
エコポイント特需の時、マスコミや店員に騙されて3Dテレビを買った皆様、最近3D放送は観られましたか?
バブル崩壊直後くらいに「これからの放送はワイドばかりになりますよ」と言われ、ワイドブラウン管のテレビを買った皆様、通常放送をテレビ側で無理矢理歪めた画面ばかり見ていたのではないですか?
  

  
[ 1647626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/12(Mon) 20:57
そういやー3Dテレビなんてゴ.ミもあったなー
使い道なきゃただのゴ.ミだろ  

  
[ 1651171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/17(Sat) 09:50
ハードがよくなっていってもソフトが・・・。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ