2016/12/12/ (月) | edit |

コンビニ大手のローソンとパナソニックは、コンビニでのレジ打ちや袋詰めを自動で行う「無人レジ」の実証実験を公開しました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481528781/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2936014.html
スポンサード リンク
1 名前:かばほ~るφ ★[sageteoff]:2016/12/12(月) 16:46:21.07 ID:CAP_USER9.net
ローソンとパナソニック、「無人レジ」の実証実験を公開
(12日14:30)
コンビニ大手のローソンとパナソニックは、コンビニでのレジ打ちや袋詰めを自動で行う「無人レジ」の実証実験を公開しました。
ローソンとパナソニックが開発したのは、「レジロボ」と名づけられた、無人のレジシステムです。買い物かごに商品のバーコードを読み取るセンサーがついていて、客が自らバーコードを読み取らせます。精算が終わると、かごの底がスライド式に開いて袋詰めも自動で行います。ゆっくりと袋詰めするので、卵も割れません。
「レジロボ」を1台導入すると、店の仕事をおよそ1割削減できる見通しで、ローソンは2018年度以降の本格導入を目指しています。
一方、海外では、更に進んだ試みが始まっています。アメリカの通販大手のアマゾンが運営するコンビニの映像です。店に入ってきた男性。商品を手に取ると、そのまま店を出て行ってしまいました。次の女性は、自分のバッグに次々と商品を入れていきます。一見、万引きしているように見えますが、違うのです。そもそも「レジ」がないコンビニなのです。
どうやって支払っているのかですが、まず、入店する際に、客はゲートにスマートフォンをかざします。店内では客がどんな商品を取ったのかカメラやセンサーなどが検知して、逐一、スマホの専用アプリに情報を集めます。やっぱり棚に返すという動きも、全て認識できるということです。店を出る際に、スマホのアプリが商品の合計額を計算し、クレジットカードで代金が決済されます。
この店はアマゾンのアメリカ本社の1階にあり、既に社員向けに営業が始まっていて、来年1月には一般の人も利用できるということです。(12日14:30)
TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2936014.html (ソースに動画あり)

6 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 16:48:41.12 ID:w4497Nhz0.net(12日14:30)
コンビニ大手のローソンとパナソニックは、コンビニでのレジ打ちや袋詰めを自動で行う「無人レジ」の実証実験を公開しました。
ローソンとパナソニックが開発したのは、「レジロボ」と名づけられた、無人のレジシステムです。買い物かごに商品のバーコードを読み取るセンサーがついていて、客が自らバーコードを読み取らせます。精算が終わると、かごの底がスライド式に開いて袋詰めも自動で行います。ゆっくりと袋詰めするので、卵も割れません。
「レジロボ」を1台導入すると、店の仕事をおよそ1割削減できる見通しで、ローソンは2018年度以降の本格導入を目指しています。
一方、海外では、更に進んだ試みが始まっています。アメリカの通販大手のアマゾンが運営するコンビニの映像です。店に入ってきた男性。商品を手に取ると、そのまま店を出て行ってしまいました。次の女性は、自分のバッグに次々と商品を入れていきます。一見、万引きしているように見えますが、違うのです。そもそも「レジ」がないコンビニなのです。
どうやって支払っているのかですが、まず、入店する際に、客はゲートにスマートフォンをかざします。店内では客がどんな商品を取ったのかカメラやセンサーなどが検知して、逐一、スマホの専用アプリに情報を集めます。やっぱり棚に返すという動きも、全て認識できるということです。店を出る際に、スマホのアプリが商品の合計額を計算し、クレジットカードで代金が決済されます。
この店はアマゾンのアメリカ本社の1階にあり、既に社員向けに営業が始まっていて、来年1月には一般の人も利用できるということです。(12日14:30)
TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2936014.html (ソースに動画あり)

人減らせるわけでもないしな
25 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 16:51:45.48 ID:+H9BMfO40.netスマホないとコンビニにすら入店出来なくなるのか
29 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 16:52:59.54 ID:BcMAcAf50.netからあげクンはどうやって買いますか?
32 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 16:53:12.59 ID:HsqWx88q0.net自動化レジの部品などが壊れたらどうするの?
35 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 16:53:18.88 ID:5vMgXTwB0.net遅すぎてイライラしそう
40 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 16:53:59.64 ID:PS3bOJK40.netえらく大がかりだな。無駄に金かかりそう。
アマとは発想からして違うな
こりゃダメだ
66 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 16:56:46.62 ID:6Hi95hTh0.netこりゃダメだ
ファミチキどうやって買うんだよ
81 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 16:58:25.16 ID:0sBWGObe0.netテレビで見たけどちょっと感動したぞ
97 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 17:00:08.64 ID:QfYHey5L0.net確かにAmazonGoと比べるととてつもなくダサい。
108 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 17:01:18.87 ID:YPUiTqkU0.net海外だと当たり前なのに遅すぎる。。
114 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 17:01:52.23 ID:YCXoPiRG0.net防犯カメラ増えるわな
212 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 17:11:46.31 ID:aEp0jqZ90.netよっしゃこれでバイトの時給1割下げれるな
バイト教育してメンテやらせれば
メンテフリーと同じだし
241 名前:名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 17:14:39.93 ID:rzHmyLLV0.netバイト教育してメンテやらせれば
メンテフリーと同じだし
もっと発想を変えなきゃダメだろこれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- EU、リチウム電池の販売でのカルテル行為でソニー、パナソニック、三洋電機に計200億円の制裁金・・・サムスンは通報したため制裁金を免れる
- 月末金曜日は午後3時退社「プレミアムフライデー」来年2月から実施へ
- 太陽光・風力発電のコストが急速に低下、海外でついに単価3円割れも 原発を大幅に下回る
- USJが任天堂ゲームの世界観を再現するスーパーニンテンドーランド建設へ 投資額なんと500億!
- ローソンとパナソニック、コンビニでのレジ打ちや袋詰めを自動で行う「無人レジ」の実証実験を公開
- 大塚家具が業績悪化で窮地、久美子体制2つの過ち
- 【特許技術】日本のソニーがやってくれた! 至近距離で使える小型超短焦点プロジェクターLSPX-P1が凄い
- 【決済】支払いはオンライン…病院会計の待ち時間ゼロに
- 国民負担が増えているのに「原発コストは安い」というウソ
>ファミチキどうやって買うんだよ
ローソンはからあげくんだろ!
ポンタもってこい
ローソンはからあげくんだろ!
ポンタもってこい
スーパーのセルフサービスが最強
もとからバイトの給与は大抵の店で最低賃金だからこれ以上は下げられないだろ
コンビニバイトなんてどうせ最低時給だから下がんねーよ
アマゾン方式とどっちが効率いいかはやってみないと分からない、というか
多分国情によって正解は異なるだろうけど、少なくとも万引きは
カメラがガシガシ設置されてる方が減ると思うんだよな
多分国情によって正解は異なるだろうけど、少なくとも万引きは
カメラがガシガシ設置されてる方が減ると思うんだよな
店内に弁当を出す自動販売機設置した方が現実味がありそう
スーパーのセルフレジは万引き防止のために監視役が大体いるから
レジ1台くらいじゃ割に合わないんじゃないの?
レジ1台くらいじゃ割に合わないんじゃないの?
最近大型スーパーで導入されているレジシステムを発展させたのは良いけど
お客が購入する商品を籠に付けられているバーコードリーダーに読み取らせは良い・・・
だけど購入した物で重量物の影に高額だが非常に軽い商品隠されたらどうすんだよ?
お客が購入する商品を籠に付けられているバーコードリーダーに読み取らせは良い・・・
だけど購入した物で重量物の影に高額だが非常に軽い商品隠されたらどうすんだよ?
g.u.では既にこれやってるよな。
自動でレジやったけど難しくなかったよ。
ただセルフレジになったってだけ。
従業員も1人監視させとくだけだった。
これは人員削減にいいね。
自動でレジやったけど難しくなかったよ。
ただセルフレジになったってだけ。
従業員も1人監視させとくだけだった。
これは人員削減にいいね。
最近のパナソニックさんはなんでもやるな。
創業100周年が2018年に迫ってるのもあるが。
でも雇用が減るのは、かなり懸念材料にはなる。
創業100周年が2018年に迫ってるのもあるが。
でも雇用が減るのは、かなり懸念材料にはなる。
松下前ローソンってなんか色々やってるよね
実験店舗なのかな
相変わらず日本がやることには否定しかしないんだな(笑)
実験店舗なのかな
相変わらず日本がやることには否定しかしないんだな(笑)
せいぜい2台ぐらいしかレジがないコンビニならともかく、5台以上のレジがある中規模以上のスーパーなら十分使い物になるわな。
エラー処理含めて店員ひとりで4機ぐらいまでなら管理できるだろうし。
エラー処理含めて店員ひとりで4機ぐらいまでなら管理できるだろうし。
袋詰めくらい客にやらせろよ・・・・どんだけ甘やかすんだ。
もう、このレベルで止まっちゃう所がダメぶりを象徴。アマゾンに開発段階で完敗。日本人の恥。
>>65
エコバック必ず持参
いやぁー意識高いっすねぇw
エコバック必ず持参
いやぁー意識高いっすねぇw
1647617
1グラム単位でキッチリ誤魔化すヤツはどうしようもないな。
マ ジ キ チを相手にするより一般人だよ
1グラム単位でキッチリ誤魔化すヤツはどうしようもないな。
マ ジ キ チを相手にするより一般人だよ
失業のリスクは農家だけでは無い!TPPに参加すれば企業経営の方針もよりアメリカ型に近づく
ttp://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111026/p1
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111026/p1
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
めんどくせぇ
入り口のゲートをくぐっただけで勝手に清算できるようにしろ
万引きがなくなるよw
入り口のゲートをくぐっただけで勝手に清算できるようにしろ
万引きがなくなるよw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
