2016/12/13/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ
経済産業省や経団連、小売り、旅行などの業界団体でつくるプレミアムフライデー推進協議会は12日、初会合を開き、毎月末の金曜に消費活動を促す「プレミアムフライデー」を来年2月24日から実施すると決めた。買い物しやすいように従業員の終業時刻を早める取り組みも進めるという。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481538242/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJDD471JJDDULFA00M.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/12/12(月) 19:24:02.69 ID:CAP_USER.net
http://www.asahi.com/articles/ASJDD471JJDDULFA00M.html

経済産業省や経団連、小売り、旅行などの業界団体でつくるプレミアムフライデー推進協議会は12日、初会合を開き、毎月末の金曜に消費活動を促す「プレミアムフライデー」を来年2月24日から実施すると決めた。買い物しやすいように従業員の終業時刻を早める取り組みも進めるという。

 プレミアムフライデーは、各地のショッピングセンターや商店街などにイベントやキャンペーンを企画してもらい、買い物や外食、旅行など幅広い分野の消費を喚起するのがねらい。主導する経産省は広告費などとして、2016年度の補正予算に2億円を計上。協議会では今後、月末の金曜日は従業員が午後3時をめどに退社できるよう企業に働きかける方針だ。

 イベントの導入で消費を盛り上げる動きはほかにも出ている。今年11月には、米国で慣例の商戦「ブラックフライデー」を日本の流通大手などが採り入れている。(栗林史子)
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:24:34.80 ID:YT3H7sCo.net
無意味
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:25:45.88 ID:VaaSFOyE.net
公務員はどんどん楽になるな
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:25:52.21 ID:Msd0MrU2.net
ヒマな連中が考えそうなことだな
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:28:58.60 ID:ZZZ1yoAv.net
公務員の実質給料アップ
12 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:31:21.76 ID:xECUXLSC.net
時間はあっても金がない。
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:32:16.52 ID:ZfnuUDIp.net
また特権階級公務員様だけが優遇される訳ですね
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:32:33.11 ID:kDl26MQz.net
その日に働いたら給料プラスくらいやれ

40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 19:46:36.46 ID:s++5uNhd.net
残った仕事はどうするの?
翌週に膨大な量になる。
53 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 20:01:33.75 ID:Cx0YLHgr.net
経産省まじで取り壊せよ
ここが一番の悪の枢軸だぞ
66 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 20:16:00.53 ID:xiuJRarM.net
女性はますます大変になるね
家事労働増やすなよ
104 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:07:10.11 ID:bQiLB0AO.net
凄いなこれほどの無能はなかなか無いw
127 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:32:35.75 ID:Zs8EG8PP.net
こういうのは決定するの早いんだな
早く扶養控除の上限あげてくれよ
168 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 22:45:18.51 ID:DDvjaPko.net
省エネルック並にスルーされんだろうな
183 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 23:10:15.52 ID:NtxPYmfZ.net
はやく週休3日にしてくれ
208 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/13(火) 01:37:30.59 ID:Xa2RDviQ.net
派遣涙目
210 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/13(火) 02:01:30.31 ID:v0/cy7mq.net
週休3日にすべき。 良い試みだ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1647854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 05:38
一般公務員とフレックス勤務以外総スルーの予感しかしない
導入不能な業種は、減税とか年金優遇とかするのなら評価出来るが…  

  
[ 1647855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 05:39
ますます格差が広がりますなw  

  
[ 1647856 ] 名前: 名無し  2016/12/13(Tue) 05:46
役所を無休で午後七時までにしろよ。
  

  
[ 1647860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 06:03
休みがあったって役所が閉まってたら意味ないだろ
役所は午後11時まで働け  

  
[ 1647876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 06:38
高っけえ給料貰って、出てくる知恵がこれかと思うと、父ちゃん情けなくて涙が出らぁ。
これ以上、休み増やすなマヌケ!  

  
[ 1647891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 06:58
月末金曜日?
一般企業(大企業)は締め日なので一番忙しい
本当に帰っていいの(ラッキー)  

  
[ 1647901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 07:20
わいサービス業、震える  

  
[ 1647913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 07:40
ワイ公務員
公務員様に適用されるなら文句ないで  

  
[ 1647946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 08:15
下らね!
月末締めの会社は大変だな。売上の締めもそっちのけってか?
ま、民間は無理だろうな。公務員の公務員による公務員の為の法律だろ。  

  
[ 1647949 ] 名前: 名無しさん  2016/12/13(Tue) 08:20
それでほんとに消費が増えるとか思ってるなら脳みその構造みてみたいよな  

  
[ 1647953 ] 名前: ななし  2016/12/13(Tue) 08:23
非正規減らして正社員増やす方が良いのでは・  

  
[ 1647959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 08:28
こんなことできんのホワイトカラー組だけだろ。
内輪だけで勝手に盛り上がってろや。  

  
[ 1647963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 08:34
導入した企業でも強制じゃないってさ
解散  

  
[ 1647968 ] 名前: 。  2016/12/13(Tue) 08:45
そんなくだらないもんより早く6月に祝日作れ
それだけで五月病が無くなる  

  
[ 1647973 ] 名前: あ  2016/12/13(Tue) 08:52
IT化が進んでやることないんだろう  

  
[ 1647981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 09:10
この流れだと週休3日にしても文句出そうだなw  

  
[ 1647986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 09:16
この間の「クリュグレラ」試したら1ヶ月で10キロ痩せてガリガリになったwww
いくら何でもすごすぎます(笑)  

  
[ 1648023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 10:04
>>208
働いた分貰えるのだから納得して働け  

  
[ 1648044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 10:26
15時退社
(6時出勤)  

  
[ 1648111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 12:13
ブラックサースデイ付き  

  
[ 1648158 ] 名前: なななしさん  2016/12/13(Tue) 13:21
飲食物販サービス業はどうなるんですかねえ
ただでさえブラック率高い飲食業従業員はこれ嬉しい?  

  
[ 1648271 ] 名前: なし  2016/12/13(Tue) 16:08
ええっ、三時退社ってブラックフライデーじゃなかったっけ?  

  
[ 1648373 ] 名前: あ  2016/12/13(Tue) 18:53
週休5日でお願いします  

  
[ 1649626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/15(Thu) 11:05
相変わらず頓珍漢な馬.鹿政権www  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ