2016/12/13/ (火) | edit |

1129253.jpg トヨタが世界に誇る、ベストセラー4ドアセダン、「カローラ」次期型の初期プロトタイプの姿をSpyder7のカメラが初めて捉えた。「カローラ」は、1966年から50年間もの間発売されており、現在では世界中で展開されているグローバルモデルとなっているが、次期型では大きな転換期となりそうだ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481544651/
ソース:http://response.jp/article/2016/12/12/286878.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/12/12(月) 21:10:51.99 ID:CAP_USER.net
http://response.jp/article/2016/12/12/286878.html

1129253.jpg

トヨタが世界に誇る、ベストセラー4ドアセダン、「カローラ」次期型の初期プロトタイプの姿をSpyder7のカメラが初めて捉えた。「カローラ」は、1966年から50年間もの間発売されており、現在では世界中で展開されているグローバルモデルとなっているが、次期型では大きな転換期となりそうだ。

次期型では、プラットフォームに、新型プリウスと同じ「TNGA」(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を採用し、最新のキーンルックデザインとなる。パワートレインには、ブラッシュアップされる1.5リットル直列4気筒、1.2リットルダウンサイジングターボ及びハイブリッドがラインナップされる可能性が高い。

そしてハイライトは、BMW製パワーユニット搭載の可能性だ。トヨタはカローラ購買層の若返りを図ると思われ、スポーツ力アップを狙い、次期スープラ同様にBMW製エンジンの期待がかかる。ワールドプレミアは2018年の予想だ。トヨタ カムリ次期型のクーペスタイルも気になる!
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:15:20.74 ID:bZw6RzZr.net
値上げして益々若者が離れるんでしょ
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:26:00.56 ID:m8X+47B4.net
ミニの3気筒ディーゼルが相応しい
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:33:22.58 ID:txdRT23P.net
カローラにBMエンジン?、世も末だ
42 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:36:24.25 ID:UoImazUF.net
カローラじゃない何かになっちまうのか
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:38:33.17 ID:jjt5gPTr.net
ごりごりのスポーツモデルを予想させておいての
ディーゼルというオチじゃね

47 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:38:51.27 ID:HPa3IG60.net
丸目に戻ったか
しかしこのデザインじゃレビントレノ復活は無いだろうな
53 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:43:24.88 ID:m8X+47B4.net
一方ロータスはトヨタのエンジンを載せた。
64 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:48:56.36 ID:X29YsU71.net
乗り出し400万コース
73 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:51:51.35 ID:QB8cFP3p.net
乗り味()
76 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 21:57:43.24 ID:uu0xUhUX.net
たぶんディーゼルなんだろ、BMWの。
110 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 22:22:13.27 ID:zD6ezWPd.net
ハイブリッド車は、プリウスと同じエンジンでお願い。
やっぱり高速のパワー不足は否めない
137 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 22:45:26.93 ID:Lpo2mMTI.net
それで幾らで売るつもりなんだよ?
164 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 23:02:18.58 ID:d9+GVcvl.net
バブルの頃、六本木のカローラと呼ばれたBMW3シリーズ 
まさか本当にカローラと合体するとは、またバブルでも来るのかな?
196 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 23:28:40.68 ID:t8/b35Q/.net
もう何がどこの車なのかめちゃくちゃ
201 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 23:39:38.77 ID:eYnzsZvI.net
UNIQLOのシャツとパンツ
ベルトはエルメス
こんなコーディネートが似合いそう
207 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/12(月) 23:53:07.03 ID:h5eWxkk3.net
足回りもBMなら買う


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1648159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 13:23
今もディーゼルはBMW製  

  
[ 1648172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 13:56
エンジンだけ早くても駄目駄目  

  
[ 1648173 ] 名前: 名無しさん  2016/12/13(Tue) 13:56
これ海外向けのカローラでしょ?

現行カローラも国内仕様だけ5ナンバーサイズだし
国内でのカローラの客層や用途を考えると、BMWのエンジン搭載したところで
メリットよりもデメリットのほうが多い。  

  
[ 1648174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 13:56
ロータスのエンジンはTOYOTAじゃなくてYAMAHAだ  

  
[ 1648175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 14:01
ヤマハやBMWにエンジン作ってもらって
恥ずかしくないのか?
自動織機が限界か!
デザイン然りエンジン然り
挙げ句に地元愛知県の交通タヒ亡者数ワースト!
厚顔無恥!!  

  
[ 1648177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 14:02
そんな事するならヤマハ製3Sエンジン復活させろでたら絶対買う  

  
[ 1648181 ] 名前:       2016/12/13(Tue) 14:09
ト ヨ タ の 迷 走 が 止 ま ら ん ね w  

  
[ 1648182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 14:10
元々、BMW自体ドイツのカローラと言われた時代もあったなぁ  

  
[ 1648185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 14:14
直6ならおー!となるけどダウンサイジングエンジンなんて特に魅力ない  

  
[ 1648190 ] 名前:    2016/12/13(Tue) 14:18
新型カローラ Powered by BMW  

  
[ 1648196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 14:25
カローラ325i、カローラZなんとか。かっこいい。かな?  

  
[ 1648200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 14:32
もともとスポーツエンジン開発出来ない(しない)メーカーだから驚かないけど、なんで元々縁のあるヤマハに頼まないのかなー残念  

  
[ 1648212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 14:46
新型エンジン開発の手間省ける分コストダウンに繋がりそうなイメージだけど
そんな簡単な話じゃないのかな  

  
[ 1648226 ] 名前: 名無しさん  2016/12/13(Tue) 15:01
これは海外向けモデルで、国内向けカローラ(アクシオ)は現行型から実質的に
ヴィッツのセダン版(プラッツ→ベルタの後継)だけどな  

  
[ 1648234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 15:17
デザイン少しは良くなるのかしら  

  
[ 1648239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 15:27
1648200
HV,PHV,EV,FCVを売り込みたいからに決まってるじゃん。
お付き合いだよ、お付き合い。  

  
[ 1648250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 15:42
1648175
下請けに作らせるのはよくあること  

  
[ 1648260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 15:52
自動車も組み立てPCレベルになってきたな

  

  
[ 1648268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 16:02
うちのブランドで売ってやるから値段勉強しなさいよって奴か?  

  
[ 1648273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 16:19
シルキーシックスにFRの2drクーペなら買う。  

  
[ 1648276 ] 名前: 名無し  2016/12/13(Tue) 16:22
これは海外向けのカローラの話だろう、海外向けは既に3ナンバーサイズになってる、オーリスと同じプラットホームで
日本向けは5ナンバーサイズに収めるためかに、ヴィッツベースにしてる  

  
[ 1648294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 16:54
若者向=スポーツカーっていう感覚が古すぎる  

  
[ 1648299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 17:08
直6になって100万ぐらい無意味に価格帯があがるとか?
  

  
[ 1648306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 17:19
コンパクトで余計な物がついていない安いMT車出せよ  

  
[ 1648366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 18:46
べんべのエンジン載せるのか
世の中変わったもんだ  

  
[ 1648370 ] 名前:    2016/12/13(Tue) 18:49
86なんてカローラなんだから
そのまま4ドアにすればいい。  

  
[ 1648371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 18:51
国内も次期カローラは3ナンバーサイズという噂。  

  
[ 1648377 ] 名前: 名無しの徳大寺  2016/12/13(Tue) 19:03
BMWとかもっておいてMINIのエンジンだったり・・・  

  
[ 1648378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 19:04
エンジンだけBM?
じゃあECUはデンソーだよね?

え、何々?ボッシュじゃないと環境基準をクリア出来ない?
しょーもないなぁ  

  
[ 1648418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/13(Tue) 20:05
ボッシュはどんな環境基準もクリア出来る魔法のディフィートデバイスだからな  

  
[ 1648614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/14(Wed) 01:21
TNGAはどうしてもテン〇にしか読めないから何とかしろよトヨタ。
  

  
[ 1648644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/14(Wed) 01:52
【TPP アメリカ】東谷暁「アメ車基準一部容認で自動車燃えやすくなる?」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Psu5DZ3MOg0

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968  

  
[ 1648710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/14(Wed) 04:31
サイズの割りに五月蝿いエンジンなのに
マフラー大きくしてより非力にするんですね  

  
[ 1648836 ] 名前: ばとめんばー  2016/12/14(Wed) 08:27
ソース編集部の願望だろ。  

  
[ 1649169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/14(Wed) 17:55
ほんとにカローラに期待しているのか、それとも買えない層が妄想で書き込んでいるのかどっちだ?  

  
[ 1651931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/18(Sun) 03:31
ドイツのディーゼルは基準値の40倍公害撒き散らすんだろwww  

  
[ 1660064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 22:33
ただの妄想だろ。くだらない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ