2012/02/14/ (火) | edit |

福島第1原発2号機の原子炉圧力容器下部の異常な温度上昇の原因は、温度計の故障であることがほぼ確実になった。だが、信頼性に不安が残る計器が頼りで、原子炉内の様子を把握し切れていないことが露呈。「完全安定」には程遠い状況が改めて浮かび上がった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329169021/
スポンサード リンク
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/14(火) 06:37:01.61 ID:???0 ?PLT(12557)
福島第1原発2号機の原子炉圧力容器下部の異常な温度上昇の原因は、温度計の故障であることがほぼ確実になった。だが、信頼性に不安が残る計器が頼りで、原子炉内の様子を把握し切れていないことが露呈。「完全安定」には程遠い状況が改めて浮かび上がった。
2号機原子炉には、下部に水をためやすい給水系、中心部にかける炉心スプレー系と呼ばれる2系統の配管で注水されている。配管関係の工事のため、1月下旬から2系統の流量バランスの変更を重ねたところ、圧力容器下部に3つある温度計のうちの1つが温度上昇を示し始めた。東電は流量変更が原因とみて注水量を増加したところ、いったんは低下傾向をみせたものの再び上昇。さらなる注水増などの対応に追われたが、結局、東電が「流量変更とはまったく因果関係がなかった。総合的に分析する仕組みが必要」と釈明するに至った。今回の事故で、政府と東電が決めた冷温停止状態の条件の1つは、圧力容器下部の温度が100度以下。東電は、温度計に20度前後の誤差があるとみており、80度以下に保つことが必要とされてきた。
東電と原子力安全・保安院は「故障」が判明する前から、「原子炉全体は冷やされ、冷温停止状態は維持できている」と繰り返してきたが、誤った原因推定に基づく対応を取っていただけに、そうした説明には不信感も生まれかねない。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120214/scn12021401090001-n1.htm
2号機原子炉には、下部に水をためやすい給水系、中心部にかける炉心スプレー系と呼ばれる2系統の配管で注水されている。配管関係の工事のため、1月下旬から2系統の流量バランスの変更を重ねたところ、圧力容器下部に3つある温度計のうちの1つが温度上昇を示し始めた。東電は流量変更が原因とみて注水量を増加したところ、いったんは低下傾向をみせたものの再び上昇。さらなる注水増などの対応に追われたが、結局、東電が「流量変更とはまったく因果関係がなかった。総合的に分析する仕組みが必要」と釈明するに至った。今回の事故で、政府と東電が決めた冷温停止状態の条件の1つは、圧力容器下部の温度が100度以下。東電は、温度計に20度前後の誤差があるとみており、80度以下に保つことが必要とされてきた。
東電と原子力安全・保安院は「故障」が判明する前から、「原子炉全体は冷やされ、冷温停止状態は維持できている」と繰り返してきたが、誤った原因推定に基づく対応を取っていただけに、そうした説明には不信感も生まれかねない。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120214/scn12021401090001-n1.htm
3 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:38:49.65 ID:rRtbYQDW0
もうグレートリセットしかない
5 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:40:24.48 ID:1jgT1cV/0
でも電気代は値上げします
11 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:44:00.16 ID:oGn68l+AO
福島県民が大量に持っている線量計だけが頼りだな
12 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:44:20.58 ID:pBqfWhIY0
残り2つ・・・
9 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:43:36.65 ID:3uqYlV5aO
3個有る温度計の内2個が正常で1個が異常
もし1個が正常で2個が異常だとしたらどう責任取るお(; `ω´#)
もし1個が正常で2個が異常だとしたらどう責任取るお(; `ω´#)
145 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:50:18.02 ID:rkQtZr22O
16 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 56.6 %】 :2012/02/14(火) 06:48:45.64 ID:2apvPvhX0
まあ今回ことを見ても今から何十年もこんな騒ぎを繰り返すってことだな
福島にはもう人住まんだろ後は科学技術の進歩を待つしかないな
それまでに温度計順番に壊れたらどうすんだろ
福島にはもう人住まんだろ後は科学技術の進歩を待つしかないな
それまでに温度計順番に壊れたらどうすんだろ
25 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:55:17.84 ID:hgNVGTif0
一個だけだろ? 三つくらいあるならやばいと思うが
26 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:55:17.93 ID:MI2eZ4da0
20度前後の誤差があることを前提にしてるんだから
そもそも信頼性は低い
そもそも信頼性は低い
28 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:56:56.72 ID:QiW+wyUL0
壊れてると思う熱伝対の出力を正常と思われる温度計の入力につなぎ変えてみる。
それで異常高温なら熱伝対が壊れてるか実際に高温になってるかだ。
次に正常と思われる熱伝対の出力を異常と思われる温度計の入力につなぎ変えてみる。
それで正常な温度なら異常と思った温度計は実は正常だったということが判る。
もし異常高温を表示したら温度計が壊れてる。
それで異常高温なら熱伝対が壊れてるか実際に高温になってるかだ。
次に正常と思われる熱伝対の出力を異常と思われる温度計の入力につなぎ変えてみる。
それで正常な温度なら異常と思った温度計は実は正常だったということが判る。
もし異常高温を表示したら温度計が壊れてる。
29 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:57:40.86 ID:CmvMU1KS0
無責任なデマだらけ
30 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 06:57:54.61 ID:CySZShg/0
95℃ではなく実は340℃超でした。やっぱ故障です。
by 犬HKニュース
by 犬HKニュース
33 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:00:07.35 ID:+0WF1kaM0
原発関係の計器だの警報システムだのを実際に作ったことのある奴なら分かるだろう。
日本の技術力は、不良品は何パーセントまでにしてくれと言われたら、
わざわざ指定された%の不良品を混ぜて納品すると揶揄されるぐらい高い。
発注者が正常に動作しない、手動で切れる、いくらでも使用者が
自由に設定を変えられる仕様で作れと指定したから、そうなっているんだよw
危ない数値はわざと検出しないようになっているのであって、
作った人達が手抜きしたわけでも無能なわけでもないw
まさに発注者から指定された仕様通りの完璧な製品だw
日本の技術力は、不良品は何パーセントまでにしてくれと言われたら、
わざわざ指定された%の不良品を混ぜて納品すると揶揄されるぐらい高い。
発注者が正常に動作しない、手動で切れる、いくらでも使用者が
自由に設定を変えられる仕様で作れと指定したから、そうなっているんだよw
危ない数値はわざと検出しないようになっているのであって、
作った人達が手抜きしたわけでも無能なわけでもないw
まさに発注者から指定された仕様通りの完璧な製品だw
34 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:00:37.86 ID:88gNF6bI0
この温度計は異常じゃなきゃ困るんだよ。
だって冷温停止って言っちゃったんだから、これから継続的に80度以上になったら困るだろ?
この先何十年こんな温度が上がったり下がったりの状態が続くんだぜ?
それなら故障扱いにしてしまえって事だろ。
爆発なんかは起きないだろうが近隣にはずっと放射性物質が舞って、海も汚染状態だろう。
だって冷温停止って言っちゃったんだから、これから継続的に80度以上になったら困るだろ?
この先何十年こんな温度が上がったり下がったりの状態が続くんだぜ?
それなら故障扱いにしてしまえって事だろ。
爆発なんかは起きないだろうが近隣にはずっと放射性物質が舞って、海も汚染状態だろう。
36 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:02:40.65 ID:b9Cg+sO30
よく分からないけど温度計云々以外に
セシウムの降下の量が増えてるって
誰か書き込んでなかった?
増えてても関連性が認められないから意味ないのかな
セシウムの降下の量が増えてるって
誰か書き込んでなかった?
増えてても関連性が認められないから意味ないのかな
42 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:06:22.16 ID:6XnoHUJa0
>>36
乾燥して風で埃が舞ってる事は無視だから、関連性は有るよ
乾燥して風で埃が舞ってる事は無視だから、関連性は有るよ
44 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:08:03.95 ID:YNJjssFV0
やっとこういうニュース出たか
「計器の故障だから大丈夫です」じゃねーよな
計器の故障って大問題だろう、と
「計器の故障だから大丈夫です」じゃねーよな
計器の故障って大問題だろう、と
48 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:10:40.06 ID:8GDJAqgB0
熱電対が断線ならまだ分かる
徐々に温度が上がっていくとかありえない
線2本があるだけだぞ熱電対って、壊れるとかバカか
徐々に温度が上がっていくとかありえない
線2本があるだけだぞ熱電対って、壊れるとかバカか
52 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:12:35.84 ID:FDdmcmEEP
>>48
その線の途中が痛んでるとか可能性ない?
その線の途中が痛んでるとか可能性ない?
67 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:19:47.50 ID:jiiXwzQ30
>>48
熱で絶縁不良を起こしところから電流の入出が起きているとか色々ありえそうだが
熱で絶縁不良を起こしところから電流の入出が起きているとか色々ありえそうだが
119 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:39:06.75 ID:q22OKf/GO
136 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:47:29.07 ID:hcD7iGk30
>>48
1000度超えたら壊れるよ。
1000度超えたら壊れるよ。
53 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:13:48.69 ID:2tVg9K9A0
人気の400度スレがまた1000いってるじゃんw
なにかあったの?
なにかあったの?
54 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:14:40.15 ID:OU3mGLTl0
熱電対断線ならバーンアウト警報でるだろ。
断線を想定した回路になっているはず。
断線を想定した回路になっているはず。
60 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:16:56.60 ID:dCBKbSjT0
原子炉に、たった3個しか温度計がないことに驚愕した。
炉心を中心に放射状に36個の温度計があるのが普通だと思ってた。
炉心を中心に放射状に36個の温度計があるのが普通だと思ってた。
62 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:17:49.97 ID:Dd4cnFTY0
状態が判らないなら「冷温停止状態」は撤回しないとね
63 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:18:12.38 ID:LHTpbgPF0
都合の悪い数字を出す計器はすべて故障って事になります
70 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:20:22.73 ID:F7FiaZlX0
計器の故障だから大したこと無いって言ってるバカがいるけど、
あとひとつの計器が壊れたらもう中の状況は判断不能になるってことだぞ?
あとひとつの計器が壊れたらもう中の状況は判断不能になるってことだぞ?
71 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:20:23.71 ID:SWbS0bR6O
どうしてアホな政策ばっか思いつくわけ?
瓦礫焼却にしろ冷温停止にしろ。
今、国に便乗してる自治体は潰れるぞ。
瓦礫焼却にしろ冷温停止にしろ。
今、国に便乗してる自治体は潰れるぞ。
72 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:21:03.36 ID:G8TT7qlN0
温度計って壊れると温度が高く表示されるもんなのか・・・
前に壊れたのもそんな壊れかたじゃなかった?
前に壊れたのもそんな壊れかたじゃなかった?
74 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:22:08.79 ID:7GU4VtnG0
温度計の管理ができない会社が原発の管理をしてる現実
75 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:23:06.14 ID:W5N++VKj0
いいかげん見苦しい言い訳やめろや!
78 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:24:50.75 ID:hysKxs88O
まわりに放射能がとびちっていなければ冷温停止ってことにしておこう。
79 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:24:51.24 ID:jo9BhNS/O
さあ、危険厨の皆さん出番ですよ。
メロリンキューと一緒にヒステリックに叫んでください。
メロリンキューと一緒にヒステリックに叫んでください。
82 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:26:20.40 ID:F7FiaZlX0
>>79
安全厨は震災直後「メルトダウンしてないってデマ」流してたことを反省したかね?
安全厨は震災直後「メルトダウンしてないってデマ」流してたことを反省したかね?
96 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:31:59.14 ID:EcQl/qrG0
計器の故障ねw
言ってたよね、注水はしてるのに、水位が上がらなかった時も。
水いれてるのに水位上がらないのは水位計の故障。冷えてるはずだって。
もうね、日本の無能さですよこれは。
外国ではありえん。絶対あり得ん。
言ってたよね、注水はしてるのに、水位が上がらなかった時も。
水いれてるのに水位上がらないのは水位計の故障。冷えてるはずだって。
もうね、日本の無能さですよこれは。
外国ではありえん。絶対あり得ん。
122 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:39:51.79 ID:Z7Z2ey+K0
144 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:49:54.89 ID:/Ngp0qlq0
>>96
水いれる→あれ?水位計の数字が上がらないな→でも水いれてるからな→
じゃあ水位計の故障だ
このキチガイ思考って、外国じゃありえんだろ。
冷温停止状態→あれ?なんか温度あがってきたわ→
でも冷温停止状態だからな→じゃあ温度計の故障だ
水いれる→あれ?水位計の数字が上がらないな→でも水いれてるからな→
じゃあ水位計の故障だ
このキチガイ思考って、外国じゃありえんだろ。
冷温停止状態→あれ?なんか温度あがってきたわ→
でも冷温停止状態だからな→じゃあ温度計の故障だ
104 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:34:06.95 ID:Mu+LZWO80
おい清水
税金で退職金の2倍の10億やるから温度計設置してこいや
それぐらい責任取れや
税金で退職金の2倍の10億やるから温度計設置してこいや
それぐらい責任取れや
124 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:41:54.74 ID:R+XNIrsd0
大丈夫だ直ちに問題ない
128 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:42:59.39 ID:jo9BhNS/O
そもそも東電様に楯突く愚民が多すぎ。
文句のあるバカは、電気の無い生活をしろ。
文句のあるバカは、電気の無い生活をしろ。
134 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:45:59.14 ID:LXC7SBe10
132 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:45:12.75 ID:HmuE17pX0
冷温停止は東電幹部の思考
135 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:47:20.06 ID:FMqfUy/u0
温度計の設置も修理も出来ず、残った温度計がひとつずつ壊れ全滅したら…
あとは勘だけが頼りですってことは無いよなw
あとは勘だけが頼りですってことは無いよなw
160 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 07:58:01.84 ID:f/UTh5Iv0
沸騰してないから大丈夫とか
そういう考え方はおかしい
溶け崩れた燃料などでブロックされて
その温度計の周囲だけ水が行っていない可能性もある
そういう考え方はおかしい
溶け崩れた燃料などでブロックされて
その温度計の周囲だけ水が行っていない可能性もある
167 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:00:29.13 ID:U9r6hqdJO
システム屋だから敢えて言うと
日本のシステムは障害に脆すぎる。
起こらないようにするのは凄まじい執念を見せるが、
リカバリーするための想像力がない。
日本のシステムは障害に脆すぎる。
起こらないようにするのは凄まじい執念を見せるが、
リカバリーするための想像力がない。
179 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:06:54.20 ID:q+ETW0go0
>>167
起きたときの対策をしようとすると、「起きることを期待してるのか」とか
「対策をするって事は今すぐ大事故になるんだな」みたいに
難癖付けた暴れる奴らがいるからな。
だから、そういう連中を刺激しないようにタブーになっていくんだよ。
むしろ、ロクでもない方向に想像力を働かせすぎなんじゃないかな?
起きたときの対策をしようとすると、「起きることを期待してるのか」とか
「対策をするって事は今すぐ大事故になるんだな」みたいに
難癖付けた暴れる奴らがいるからな。
だから、そういう連中を刺激しないようにタブーになっていくんだよ。
むしろ、ロクでもない方向に想像力を働かせすぎなんじゃないかな?
189 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:11:53.55 ID:3jOx8TWQ0
いや複数あるうちの一つが壊れただけだろ?
問題があるのは壊れた時にそれをすぐに確認出来ないところで、それは改善した方がいいというレベルの話。
問題があるのは壊れた時にそれをすぐに確認出来ないところで、それは改善した方がいいというレベルの話。
205 名前:名無しさん@十一周年:2012/02/14(火) 08:17:51.08 ID:Fc66ikI00
故障したなんてとても信じられませんw 温度変化のグラフを公表しておいてなんで故障した
なんていうんだろう。どう考えても故障してる温度計の変化の仕方とは思えないんだけど。
なんていうんだろう。どう考えても故障してる温度計の変化の仕方とは思えないんだけど。
210 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:20:18.51 ID:d3Tb4mJB0
×深刻な事態は何も報道されていない、騒ぎすぎ
○深刻な事態になればなるほど騒ぎを恐れて報道しなくなる
○深刻な事態になればなるほど騒ぎを恐れて報道しなくなる
211 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:20:39.76 ID:T9qLb4PZ0
よし!じゃあ把握しに行って来い
212 名前:名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 08:20:42.96 ID:kWGuNZLIP ?2BP(0)
東電を信頼出来ないので壊れた計器の方を信頼してます はい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【社会】月額9000円、地方公務員の「持ち家手当て」、廃止できない理由は「労組の反発」
- 【社会】巨大地震誘発の危険性 愛知沖“メタンハイドレート”掘削に専門家警告
- 【社会】「処分が怖い」大阪市職員、政治活動調査に困惑
- 【社会】福島第一原発2号機の温度計、さらに2個が故障
- 【社会】福島第1原発…信頼性に不安が残る計器が頼りで、原子炉内の様子を把握し切れていないことが露呈
- 【社会】 パチンコ40グループ、総額1千億円申告漏れ 東京国税局などが一斉調査
- 【国内】「偽装出生」氷山の一角、大半が中国人 子どもは出国…出産育児一時金と児童手当を詐取
- 【社会】山本太郎「撤去の意味が分からない。少しぐらい懐の深いところを見せろよ!ケチなこと言ってんなよ!!」枝野経産相にかみつく
- 【話題】 公務員バッシングがもたらす公務員と民間労働者の共倒れ貧困社会
冷温停止状態ブヒブヒと世界に発信したやつは東電以上にぶっ叩かれるべき。日本のマスコミは腐敗臭が酷いので、世界の優良なマスコミにお願いしたいです。
何か話が錯綜してるけど、現存で11個温度計生き残ってるのよね。んで昨日壊れた発言した1個のすぐ近くのも全く同じ90度越えしてるのは報道されてないwちなみに保安院の資料に出ていますw
ていうかさ、壊れたなら修理するなり取り換えればいいんじゃね?
他のブログのコメント欄だと、2つ正常なら安全。大丈夫だ。ってコメばかりでお花畑状態なんだぜwおかしいんじゃないか?って疑問をいうと危険厨やら人の気持ちがわからない人殺しみたいにコメント欄で叩かれる。ここのブログはまだまとも。
東電の幹部や保安員を原子炉の至近距離に置いておけば危険度がわかると思う。
しょうもない突っ込みで新聞の低レベル化が露呈したな。
だいたいこないだカメラ入れて覗いた上に温度測ってるんだから、
やろうと思えば追加の温度計を差し込むらい出来るから大丈夫だろ。
もっと他にやばいのいくらでもあるのにねぇ・・・
だいたいこないだカメラ入れて覗いた上に温度測ってるんだから、
やろうと思えば追加の温度計を差し込むらい出来るから大丈夫だろ。
もっと他にやばいのいくらでもあるのにねぇ・・・
>んで昨日壊れた発言した1個のすぐ近くのも全く同じ90度越えしてるのは
>報道されてないwちなみに保安院の資料に出ていますw
多分それ場所違うよ
しかも90度越えしてるやつは冷温停止発言のかなり前から計器故障だったような
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021412_temp_data_2u-j.pdf
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2u_temp2.pdf
>報道されてないwちなみに保安院の資料に出ていますw
多分それ場所違うよ
しかも90度越えしてるやつは冷温停止発言のかなり前から計器故障だったような
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021412_temp_data_2u-j.pdf
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2u_temp2.pdf
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
