2016/12/14/ (水) | edit |

「特定非営利活動法人 若年層のアニメ制作者を応援する会」(AEYAC)は、若年層アニメーター生活実態調査の結果速報を公開した。回答者の半分以上が家族からの経済的援助を受けながら働いていることが明らかになった。AEYACは支援活動の一環として、経験年数3年以内のアニメーターを対象に労働実態・生活実態についての調査を実施した。その第1回となる2016年度は、インターネット調査にて153件(男性29%、女性69%、その他2%)の回答を得た。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481677161/
ソース:http://animeanime.jp/article/2016/12/13/31741.html
スポンサード リンク
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2016/12/14(水) 09:59:21.58 ID:CAP_USER9.net
「特定非営利活動法人 若年層のアニメ制作者を応援する会」(AEYAC)は、若年層アニメーター生活実態調査の結果速報を公開した。回答者の半分以上が家族からの経済的援助を受けながら働いていることが明らかになった。
AEYACは支援活動の一環として、経験年数3年以内のアニメーターを対象に労働実態・生活実態についての調査を実施した。その第1回となる2016年度は、インターネット調査にて153件(男性29%、女性69%、その他2%)の回答を得た。
実家暮らしの回答者は全体の35%で、その全員が「主な家計支持者ではない(世帯の主たる稼ぎ手ではない)」と答えている。さらに「実家暮らしではないが仕送りを受けている」回答者は18%のため、計53%が家族から何らかの経済的援助を受けて働いていることが分かった。
実家暮らしではない者のうち58%は「生活のために貯金を切り崩したことがある」と回答。家賃を負担している者のうち、最も回答が多かった金額は「3万円から5万円未満」で32%だった。
通勤時間に関しては「30分以内」が全体の過半数を占めた。その一方で「1時間から1時間半」と回答した者も14%存在する。とくに実家暮らしである者の61%は通勤時間が1時間以上だと回答。実家暮らしでない者の76%が「30分以内」であるのとは対照的だ。
奨学金の返済については、「行っている」と回答した者が33%だった。日本学生支援機構によると、2012年度における学生数に対する奨学金の貸与割合は37.7%で、今回のサンプルと同程度の水準である。
アニメーターの生活を苦しくさせる要因として、業界の低賃金問題だけではなく、若者の労働問題に共通する奨学金返還負担の問題があることも指摘できる結果となった。
調査全体の結果は、2017年2月に報告書として発表される。
http://animeanime.jp/article/2016/12/13/31741.html
6 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:03:06.78 ID:mmxtBEYM0.netAEYACは支援活動の一環として、経験年数3年以内のアニメーターを対象に労働実態・生活実態についての調査を実施した。その第1回となる2016年度は、インターネット調査にて153件(男性29%、女性69%、その他2%)の回答を得た。
実家暮らしの回答者は全体の35%で、その全員が「主な家計支持者ではない(世帯の主たる稼ぎ手ではない)」と答えている。さらに「実家暮らしではないが仕送りを受けている」回答者は18%のため、計53%が家族から何らかの経済的援助を受けて働いていることが分かった。
実家暮らしではない者のうち58%は「生活のために貯金を切り崩したことがある」と回答。家賃を負担している者のうち、最も回答が多かった金額は「3万円から5万円未満」で32%だった。
通勤時間に関しては「30分以内」が全体の過半数を占めた。その一方で「1時間から1時間半」と回答した者も14%存在する。とくに実家暮らしである者の61%は通勤時間が1時間以上だと回答。実家暮らしでない者の76%が「30分以内」であるのとは対照的だ。
奨学金の返済については、「行っている」と回答した者が33%だった。日本学生支援機構によると、2012年度における学生数に対する奨学金の貸与割合は37.7%で、今回のサンプルと同程度の水準である。
アニメーターの生活を苦しくさせる要因として、業界の低賃金問題だけではなく、若者の労働問題に共通する奨学金返還負担の問題があることも指摘できる結果となった。
調査全体の結果は、2017年2月に報告書として発表される。
http://animeanime.jp/article/2016/12/13/31741.html
そらとんでもない薄給だからな
18 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:08:13.19 ID:0EhFZcCd0.netガンダム描いてもサザエさん描いても一枚同じ値段
21 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:08:42.84 ID:KpVNlr+f0.netそこまでしてアニメーターという職業に拘るのはなぜ?
22 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:09:03.78 ID:grajkxZS0.net食っていけない仕事なら、それは仕事として成立したないんだよ。
60 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:17:54.10 ID:sg3XrfBA0.netもっと名作をアニメ化しなきゃだめよ
質がどんどん落ちていっている
絵柄は自由で良いのだから中身よ中身
質がどんどん落ちていっている
絵柄は自由で良いのだから中身よ中身
アニメ多過ぎ、アニメーターの半数以上が趣味で
アニメ描いてるようなもんだろ
123 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:34:45.06 ID:qvCrJnxw0.netアニメ描いてるようなもんだろ
高めに設定して,
囲い込むって事は出来ないの?
147 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:39:34.67 ID:qQhhwDBv0.net囲い込むって事は出来ないの?
全アニメOVAにすりゃあいいんだよ
ディスクは4話2000とかに抑えてな
OVAはダイレクトに制作会社にいくからね
テレビ放送がいらんのだ
161 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:42:58.52 ID:W5EsNBTW0.netディスクは4話2000とかに抑えてな
OVAはダイレクトに制作会社にいくからね
テレビ放送がいらんのだ
アニメは作るより見るほうが良いに決まってる
264 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:04:58.41 ID:bh7lcwaf0.netこれだけ見返りないと深夜アニメも廃れそうだな
289 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:08:32.07 ID:0EhFZcCd0.netアニメーターの場合は作品が売れる売れないが関係ない所にいるからな
303 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:10:34.38 ID:9xfpQnR/O.netゲームのクリエイターの方がマシなんだろうね
345 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:21:33.71 ID:ig0h+yCW0.netこれでアニメ会社は結構、給料いいんだよな
アニメ業界は現場の賃金が安すぎるんだよな
アニメ業界は現場の賃金が安すぎるんだよな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 作ったことがある鍋料理…おでん(42%)、キムチ鍋(34%)、すき焼き(32%) 紀文調査
- 毎日コンビニ弁当を食べる食生活で入院するハメに…リン酸塩含有で内臓に石灰結着、ミネラル排出等の健康被害
- おでん指でつつく動画投稿 業務妨害容疑で無職の男逮捕
- 【オスプレイ大破】在沖縄米軍トップ「県民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」
- 若手アニメーター、半数以上が家族から経済的援助を受けている 生活実態調査
- 米軍オスプレイ 沖縄・不時着 「起こるべくして…」の声 [毎日新聞]
- オスプレイが着水の情報 沖縄県警
- 偽造カードでコンビニATMから4580万円 韓国籍の男(37)ら17人を容疑で逮捕 福岡県警と長崎県警
- パチンコ依存症は無視するのか カジノ法案「反対派」に厳しい指摘
ずーっと言われてんのに業界はなんで改善せんの?
それとも、してこれなんか?
それとも、してこれなんか?
OVA…?
Obasan
Vakarino
Animeter?
Obasan
Vakarino
Animeter?
昔から言われてて、最近は作業量が増えてるし、
減る可能性はほぼない。
安くても頂けるだけ、、、みたいな体質は、
どんな業界でも、基本変わらないから今後も無理だと思う。
明確に、監督目指すとかあるなら、
一攫千金を目指せなくもないけど、厳しいのは確かだろうな。
減る可能性はほぼない。
安くても頂けるだけ、、、みたいな体質は、
どんな業界でも、基本変わらないから今後も無理だと思う。
明確に、監督目指すとかあるなら、
一攫千金を目指せなくもないけど、厳しいのは確かだろうな。
絵で稼ぐなんてのはスポーツで稼ぐってのとほとんど同義
戦力にもならないうちはそれで当然なんだよ。
目指せばだれでも食わせてもらえるような世界じゃない。
戦力にもならないうちはそれで当然なんだよ。
目指せばだれでも食わせてもらえるような世界じゃない。
経営する能力がないんじゃないの
病的な業界だな。使う方も使う方だが使われる方も使われる方だわ。
名誉職みたいなもんってことなんかね。
名誉職みたいなもんってことなんかね。
>これでアニメ会社は結構、給料いいんだよな
制作進行「……アニメ会社(大企業)の事ですかね」
制作進行「……アニメ会社(大企業)の事ですかね」
京都アニメーションは凄いよな そこら辺はしっかりしてるから女性も多い職場だし
たまに一緒に仕事して思うのは
制作進行が無能すぎなんだよ全体的に
他の業界だともっと効率よく進めていくんだけど、アニメ会社、特に下請けと仕事すると
もうちょっと効率よく進めれるだろって思うことが多々ある
そりゃこんなやり方してたら時間食うわみたいな
しかも全体的にあの業界の人たちって頭がすごくかたくて、もうわざとそういう進め方してるんですか?みたいなのが多い
なんかしんどい環境でアニメ作るのに酔ってるふしが多々ある
制作進行が無能すぎなんだよ全体的に
他の業界だともっと効率よく進めていくんだけど、アニメ会社、特に下請けと仕事すると
もうちょっと効率よく進めれるだろって思うことが多々ある
そりゃこんなやり方してたら時間食うわみたいな
しかも全体的にあの業界の人たちって頭がすごくかたくて、もうわざとそういう進め方してるんですか?みたいなのが多い
なんかしんどい環境でアニメ作るのに酔ってるふしが多々ある
制作進行が無能っていうのを具体的に言うと
・こことここは絶対に先に決めとかないと後々めんどくさいことになりますよね
・ここだけは先にやっとかないと後々めんどくさいことになりますよね
・これやってからこれやらないと後々めんどくさいことになりますよね
・これだけは先に確認しとかないと二度手間になりますよね
↑こういうことを全部放置して後回しにする
・こことここは絶対に先に決めとかないと後々めんどくさいことになりますよね
・ここだけは先にやっとかないと後々めんどくさいことになりますよね
・これやってからこれやらないと後々めんどくさいことになりますよね
・これだけは先に確認しとかないと二度手間になりますよね
↑こういうことを全部放置して後回しにする
その業種専用の法律まで作って規制してる建築業が未だにブラックなのに
何の法律もできてないアニメ業界が改善されるわけないじゃん
何の法律もできてないアニメ業界が改善されるわけないじゃん
はいアニメーターになりましたで仕事こなせるわけじゃないから
出来るようになってから就職するシステムにならんとダメなんじゃないの
結局それって自己負担なわけだけど周りはそういう見た目を気にするわけだしね
ただそれを差し引いてもそこらの会社より倒産しやすい業界なわけで安定求めて行くとこじゃないね
出来るようになってから就職するシステムにならんとダメなんじゃないの
結局それって自己負担なわけだけど周りはそういう見た目を気にするわけだしね
ただそれを差し引いてもそこらの会社より倒産しやすい業界なわけで安定求めて行くとこじゃないね
やりがい搾取をとことんまで突き詰めたらこうなるっていう格好の見本
もう業界での自浄能力なんざ期待するだけ無駄だから行政が中抜きに規制入れるしかないだろ
クールジャパンとか言って乗っかってるだけじゃアニメ産業も中韓に持ってかれるぞ
もう業界での自浄能力なんざ期待するだけ無駄だから行政が中抜きに規制入れるしかないだろ
クールジャパンとか言って乗っかってるだけじゃアニメ産業も中韓に持ってかれるぞ
年収100万でも50万でもやりたいってやつがいれば成立するんだよ
アニメ業界ってのは、そういうのが当たり前と思ってる奴が行く所だから変わらないんだよ
アニメ業界ってのは、そういうのが当たり前と思ってる奴が行く所だから変わらないんだよ
実家の金注ぎ込んででもやりたいって養分が大量に居る内は環境なんか変わらんよ
この薄給が問題視されてるいわゆる動画マンの給料を上げるならその上の原画マンも作画監督も演出家も脚本家も監督も揃って給料上げなきゃ誰も監督目指さなくなるやろ
一般的な企業とはそもそも形態が違うんだから給料ガーとか言われても、お前が好きで選んだ道じゃん?それとも一生動画マンやるつもりなの?ってなるわ
寿司屋に弟子入りして「俺こんなに毎日皿洗ったり包丁研いだりしんどいのに給料少ないから不満だ」って言ってるのと同じ
一般的な企業とはそもそも形態が違うんだから給料ガーとか言われても、お前が好きで選んだ道じゃん?それとも一生動画マンやるつもりなの?ってなるわ
寿司屋に弟子入りして「俺こんなに毎日皿洗ったり包丁研いだりしんどいのに給料少ないから不満だ」って言ってるのと同じ
↑極論バ.カ.
絵画でも専業で出来るようになるまでは、家の援助必要だしね。
スポーツ選手や絵画とはまた違くないか?
しかし奨学金とか大学行ってアニメーターかぁ
そりゃ返せないわな
しかし奨学金とか大学行ってアニメーターかぁ
そりゃ返せないわな
増えすぎ
本数半減させていい
本数半減させていい
仕事として扱わないからだろ
なんで絵だと趣味の範疇にされるんだよw
そういう意識がなくならない限り、これから先もずっと
趣味みたいなもんだから薄給でいいって扱われるぞ
なんで絵だと趣味の範疇にされるんだよw
そういう意識がなくならない限り、これから先もずっと
趣味みたいなもんだから薄給でいいって扱われるぞ
10年くらい前は今と比べるとかなり良かった、最近は本当にヤバイ
完全に上に搾取されるシステムが完成してて、それが洗練されてきてる
行政で中抜き規制かけるしかないよ
待遇改善は制作会社が頑張った所でもう無理な所まできてる
業界全体がダンピング状態になってるからね
完全に上に搾取されるシステムが完成してて、それが洗練されてきてる
行政で中抜き規制かけるしかないよ
待遇改善は制作会社が頑張った所でもう無理な所まできてる
業界全体がダンピング状態になってるからね
理解してない奴多すぎやろ
原画マンになってようやく一人前扱いで給料も自立できる程度には貰えるようになるんや
薄給薄給言ってんのは絵が得意なら誰でもできる動画マンな
大体は動画マンを2~3年やって原画マンにステップアップする
動画マンの時点で辛い辛い言ってる奴は目的もなく入ってきた馬.鹿かそもそも才能ないのに続けてる奴
アニメーターが趣味に見られてるとか上が搾取してるとかの話じゃなくて単に動画マンの間はアルバイト扱いなだけ
アルバイトも社員と同じ給料じゃなきゃ不公平と思うならもう知らんが
原画マンになってようやく一人前扱いで給料も自立できる程度には貰えるようになるんや
薄給薄給言ってんのは絵が得意なら誰でもできる動画マンな
大体は動画マンを2~3年やって原画マンにステップアップする
動画マンの時点で辛い辛い言ってる奴は目的もなく入ってきた馬.鹿かそもそも才能ないのに続けてる奴
アニメーターが趣味に見られてるとか上が搾取してるとかの話じゃなくて単に動画マンの間はアルバイト扱いなだけ
アルバイトも社員と同じ給料じゃなきゃ不公平と思うならもう知らんが
↑職に貴賤無しということもわからないバ.カ.
若手アニメーターの給料って3万ぐらいだって解ってるか?
なんかファビョってる あ が湧いてるな お腹痛いの?www
その横でパチンコしながらダラダラすごしてる生ポ野郎がいるのが納得いかんなぁ。生ポは現物支給制にしてこういう薄給な人たちにも食べる物だけでも支給される様にした方がええやろ。
3万って1枚200円換算で150枚?それは手が遅いんでないかい?
動画って1枚絵書いてるわけじゃないし新人が難解なとこ任されもせんだろ
動画って1枚絵書いてるわけじゃないし新人が難解なとこ任されもせんだろ
まあ原画マンになれば一枚数千円になるけどね。そこからが本当の職業アニメーター。
動画なんかは中間補正ソフトが一般化してきたら、簡単な構図なら結構機械化できそうな気はする。
まあそうなると今度は別にオペレーターが必要になるけど。
動画なんかは中間補正ソフトが一般化してきたら、簡単な構図なら結構機械化できそうな気はする。
まあそうなると今度は別にオペレーターが必要になるけど。
どこの業界もいっしょやな。
働い取らん奴がどっかで抜いてやがる。
働い取らん奴がどっかで抜いてやがる。
製作と称する雑用係りの社員のゼニが結構良いとか
しかも制作費から出すのでやってられないと、亡くなった某監督の製作日記に書いてあった
しかも制作費から出すのでやってられないと、亡くなった某監督の製作日記に書いてあった
アニメ多すぎ。今の半分くらいでよくない?
もっと時間の余裕もって作れないの?
もっと時間の余裕もって作れないの?
大手放送局と地方放送局が予算をごっそり持っていって
それから広告代理店がごっそりもっていって
最後の搾りかすが制作現場に落ちてくる
だからアニメ業界は稼げている人が少ない
この構造を政治的に強引にでも変えないと若者は搾取されるままだよ
日本のトップコンテンツなのに嘆かわしい
それから広告代理店がごっそりもっていって
最後の搾りかすが制作現場に落ちてくる
だからアニメ業界は稼げている人が少ない
この構造を政治的に強引にでも変えないと若者は搾取されるままだよ
日本のトップコンテンツなのに嘆かわしい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
