2016/12/15/ (木) | edit |

プーチン 私の印象では、安倍首相は第一に(政治家として)立派なプロフェッショナルだ。これは明らかなことだ。疑問の余地なく、自分の国をとても愛しており、その国益を守ることを目指している。非常に実務的にそれを実現するためにアプローチしている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481707879/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161214-OYT1T50009.html
スポンサード リンク
1 名前:愛の世代の前に ★:2016/12/14(水) 18:31:19.75 ID:CAP_USER9.net
安倍首相をどう評価するか。タフネゴシエーターか、よきパートナーか?
プーチン 私の印象では、安倍首相は第一に(政治家として)立派なプロフェッショナルだ。
これは明らかなことだ。疑問の余地なく、自分の国をとても愛しており、その国益を守ることを目指している。
非常に実務的にそれを実現するためにアプローチしている。
非常に信頼できるしっかりしたパートナーで、具体的で大変重要なものごとについて合意できる人物だ。
私は、そうした理解に基づき、これからも彼との関係を築いていくつもりだ。その中には、両国の協力関係における最も厳しく、重要な問題も含まれている。
――日露関係のしめくくりに、一つ聞きたい。ロシアに有名なことわざがある。「静かに行くほど遠くに行く」と。遠くに行くことを日本とロシアの関係の強化発展とするなら、前段はどういうことを想定しているのか?
プーチン このことわざは、なにか重要なことを決める際には、急いではならないという意味だ。慎重に急がずにやれば、最良の結果、最高の質を得ることができる。これは、目的を追求する際にさぼった方がいいと言っているわけではない。目的を追求しているようなふりをしろと言っているのでもない。拙速を避けて、良質の仕事をしなさいということだ。
――年次教書演説では、「我々には世界の安全保障と安定を確保する共通の責任がある」と述べている。どのような協力をする用意があるのか?
我々は、はっきり知っているのだが、アメリカの企業は日本企業と同様にロシアの石油・ガスの分野での協力に大きな興味を示している。これは、世界のエネルギー市場にとって、大きな意義を有しており、世界経済全体に直接影響する。
また、地域紛争の解決においても両国は、非常に多くのことをなしうるし、宇宙開発分野でも平和目的での協力を続けることができるはずだ。ちなみに、日本も国際宇宙ステーションの枠内で、有人宇宙飛行において、かなり活発に活動している。我々には、ほかにも多くの分野があり、いずれも、両国の利益になると確信している。
必要なのは、善意だけであり、お互いの利益を考慮しつつ実際の作業に移らなければならない。私の考えでは、これが必須の条件であって、次期大統領はまさにこうした協力への用意がある。
実際にどういうことになるかは、我々はいまのところわからない。彼の正式な就任と新政権の発足を待たなければならない。我々は、よく承知しているが、近年、露米関係の発展に対し、懐疑的あるいは警戒感を持って見る人間が少なからず現れた。しかし、両国の深くかつ根本的な利益のために、関係正常化が必要だ。
一部抜粋 全文はこちらで
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161214-OYT1T50009.html
8 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:33:11.69 ID:eFrdXwuS0.netプーチン 私の印象では、安倍首相は第一に(政治家として)立派なプロフェッショナルだ。
これは明らかなことだ。疑問の余地なく、自分の国をとても愛しており、その国益を守ることを目指している。
非常に実務的にそれを実現するためにアプローチしている。
非常に信頼できるしっかりしたパートナーで、具体的で大変重要なものごとについて合意できる人物だ。
私は、そうした理解に基づき、これからも彼との関係を築いていくつもりだ。その中には、両国の協力関係における最も厳しく、重要な問題も含まれている。
――日露関係のしめくくりに、一つ聞きたい。ロシアに有名なことわざがある。「静かに行くほど遠くに行く」と。遠くに行くことを日本とロシアの関係の強化発展とするなら、前段はどういうことを想定しているのか?
プーチン このことわざは、なにか重要なことを決める際には、急いではならないという意味だ。慎重に急がずにやれば、最良の結果、最高の質を得ることができる。これは、目的を追求する際にさぼった方がいいと言っているわけではない。目的を追求しているようなふりをしろと言っているのでもない。拙速を避けて、良質の仕事をしなさいということだ。
――年次教書演説では、「我々には世界の安全保障と安定を確保する共通の責任がある」と述べている。どのような協力をする用意があるのか?
我々は、はっきり知っているのだが、アメリカの企業は日本企業と同様にロシアの石油・ガスの分野での協力に大きな興味を示している。これは、世界のエネルギー市場にとって、大きな意義を有しており、世界経済全体に直接影響する。
また、地域紛争の解決においても両国は、非常に多くのことをなしうるし、宇宙開発分野でも平和目的での協力を続けることができるはずだ。ちなみに、日本も国際宇宙ステーションの枠内で、有人宇宙飛行において、かなり活発に活動している。我々には、ほかにも多くの分野があり、いずれも、両国の利益になると確信している。
必要なのは、善意だけであり、お互いの利益を考慮しつつ実際の作業に移らなければならない。私の考えでは、これが必須の条件であって、次期大統領はまさにこうした協力への用意がある。
実際にどういうことになるかは、我々はいまのところわからない。彼の正式な就任と新政権の発足を待たなければならない。我々は、よく承知しているが、近年、露米関係の発展に対し、懐疑的あるいは警戒感を持って見る人間が少なからず現れた。しかし、両国の深くかつ根本的な利益のために、関係正常化が必要だ。
一部抜粋 全文はこちらで
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161214-OYT1T50009.html
皮肉に聞こえるのは俺だけか
10 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/12/14(水) 18:33:49.15 ID:02A42AzQ0.netさすがプーチン!
14 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/12/14(水) 18:34:34.71 ID:02A42AzQ0.netキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!..............
31 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:36:23.53 ID:gUpfQniE0.net国士、安倍晋三!
43 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:37:14.52 ID:vLfK7bmM0.netまだ怒っては無いようだ
まだな
まだな
65 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:40:11.20 ID:a2aXf1yy0.net
こういうこと言われるんだろうなぁ実際
66 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:40:16.28 ID:QcMXJMi50.netでも島を返さない俺の方が一枚上手だってか
77 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:41:05.15 ID:a2aXf1yy0.netロシアの善意って何だっけ?
92 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:42:19.03 ID:8NFzFh870.netだから返せよ
95 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:42:26.15 ID:WzoCN+5J0.netようするに扱いやすいという事だな
129 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/12/14(水) 18:45:53.92 ID:bEAsmeHk0.netあーぁ、転がされとるわ
ワロタ。
161 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:49:08.76 ID:VZOTEzRD0.netワロタ。
安倍総理サイコー\(^O^)/
188 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:53:07.81 ID:a2aXf1yy0.net浅知恵に見えるんだろうなぁ
207 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:57:35.31 ID:HAx+iR+70.net都合の良い奴だけ持ち上げるからなー
227 名前:名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:59:39.33 ID:AwRT7yYQ0.netそもそも経済協力が一番無理っぽいな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日ロ首脳会談】ロシアのペスコフ大統領報道官、北方領土の主権問題は議題に上らなかったと述べる
- トランプ時代、韓国型空母を建造すれば韓国はアジアの警察となり日本から富が得られる
- 【日ロ首脳会談】 プーチン大統領は 「遅刻魔」として有名
- 【日露首脳会談】ロシア高官「ロシアの法律の下での北方領土の共同経済活動に日露両首脳が合意した」
- プーチン大統領、「安倍首相は政治家として立派なプロフェッショナルだ。疑問の余地なく、その国益を守ることを目指している」
- 【韓国】朴大統領の権限を代行する韓国首相、早くも大統領気取りか=韓国ネット「これじゃ弾劾可決の意味がない」
- 【日米】田原総一朗「安倍首相よ、真珠湾で『昭和の戦争』の総括を語れ」
- 【韓国】日本は重要な隣国だが敵性国 支持率急上昇の李氏
- 中国「おいトランプ、台湾海峡がどうなってもいいんだな」
安倍ちゃんの趣味は支援だからね
他国に嫌われる要素が無いよ。
でもそれをカジノで取り返そうなんて
安易じゃない?
他国に嫌われる要素が無いよ。
でもそれをカジノで取り返そうなんて
安易じゃない?
尖閣の漁業海域を台湾にプレゼントした安倍を見習って、北方領土の漁場も日本に全面開放すべき
どこにでもアベガーがわくなw
今まで数十年、何の進展もないどころがやられ放題だったのに。
そっちの方がいいのなら民進か安倍以外の自民に入れとけよ。尖閣?
自分達で国益守れないのが日本なんだから相手が脅してきたら引くの選択肢しか
無いのに何ができるっての?w あほちゃうか
今まで数十年、何の進展もないどころがやられ放題だったのに。
そっちの方がいいのなら民進か安倍以外の自民に入れとけよ。尖閣?
自分達で国益守れないのが日本なんだから相手が脅してきたら引くの選択肢しか
無いのに何ができるっての?w あほちゃうか
そう思ってるなら何回も遅刻なんてしねぇよw
リップサービスでおだてれば何でもしてくれるってなめられとるわこんなん
リップサービスでおだてれば何でもしてくれるってなめられとるわこんなん
世界は騙し騙されだからな、人が良いと簡単に騙される
誠意など通じない国もある、弱肉強食のロシアは昔からそう言う国だよ
誠意など通じない国もある、弱肉強食のロシアは昔からそう言う国だよ
都合がいいから持ち上げる……というより、もう眼中になくなったんだろうな
クリミアからこっちアメリカもヨーロッパを敵に回してて、
その影響緩和を日本に期待してたのに、本丸のアメリカで、
ロシアの影響を受けたトランプ大統領誕生だし
クリミアからこっちアメリカもヨーロッパを敵に回してて、
その影響緩和を日本に期待してたのに、本丸のアメリカで、
ロシアの影響を受けたトランプ大統領誕生だし
トランプの事も褒めてたからなあ
「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」
と考えて日本に接近してところで将を射止めてしまったなら
馬に過ぎない日本なんてどうでもよくなるわな。
と考えて日本に接近してところで将を射止めてしまったなら
馬に過ぎない日本なんてどうでもよくなるわな。
>安倍ちゃんの趣味は支援だからね
ロシアやASEANへの支援は対中国政策で他に道のない絶対経費なんだよ。
ロシアやASEANへの支援は対中国政策で他に道のない絶対経費なんだよ。
ぶっちゃけ九条有難かる連中に領土問題語ってもらいたくないわな。
基地問題もそうだ。
※1649873
気が付いたら周りは真っ赤な敵だらけってのは洒落にならんしな。
安倍外交を揶揄する連中は、アフリカは言わずもがな、オセアニアの小国にまで中共の反日プロパガンダが入り込んでいる事実もしらんのだろう。
あるいは工作員そのものか、だな。
基地問題もそうだ。
※1649873
気が付いたら周りは真っ赤な敵だらけってのは洒落にならんしな。
安倍外交を揶揄する連中は、アフリカは言わずもがな、オセアニアの小国にまで中共の反日プロパガンダが入り込んでいる事実もしらんのだろう。
あるいは工作員そのものか、だな。
※1649856
お前本文読んでないのか・・・あるいは脳みそないのか?
お前本文読んでないのか・・・あるいは脳みそないのか?
わざと遅刻してるやろ、こんなもん会わんでええわ
遅刻も政治的アプローチの1つなのに、自分の気に入らないことされたら即関係ブッチとか日頃の人間関係の作り方が知れますねwww
ああ、俺は「こっちを舐めた」「下品な」アプローチだと思ってるのでロシアを批判するけどね
でも会わんでも良い!日本は会わなくても大丈夫!とか言っちゃうイタすぎる奴とはそもそも話ししたくないなwww
ああ、俺は「こっちを舐めた」「下品な」アプローチだと思ってるのでロシアを批判するけどね
でも会わんでも良い!日本は会わなくても大丈夫!とか言っちゃうイタすぎる奴とはそもそも話ししたくないなwww
※1649878
アベガー症候群患者は、同じ口で「日本は外交下手だから周りが敵ばかりだ!」って言うもんな
そうならないようには中国以上に金と技術と恩をバラ撒いて仲間に入るメリットを示すしかないのにね
これ言うと次は「やり方が下手なんだ!」って喚き散らすけど、じゃあもっと具体的にどう下手なのか教えていただきたいもんですわ
アベガー症候群患者は、同じ口で「日本は外交下手だから周りが敵ばかりだ!」って言うもんな
そうならないようには中国以上に金と技術と恩をバラ撒いて仲間に入るメリットを示すしかないのにね
これ言うと次は「やり方が下手なんだ!」って喚き散らすけど、じゃあもっと具体的にどう下手なのか教えていただきたいもんですわ
黄色い猿もおだてりゃ木に登る
一杯支援してくれるからな
一杯支援してくれるからな
漁場だけは返して欲しいよな。経済活動できればいいだろもう。
反アベガー症候群の人だって都合のいい事実しか見てないよね
北方領土返還交渉の前哨戦見たって、交渉始める前から手の内晒して相手を優位に立たせるとか最早上手い下手の事件すら超越してるじゃん
北方領土返還交渉の前哨戦見たって、交渉始める前から手の内晒して相手を優位に立たせるとか最早上手い下手の事件すら超越してるじゃん
どういう未来を目指し、どういう世界を創りたいか、とか言った大枠のしっかりした所がなく、個別の小さい取引だけを周到緻密に練り上げた作戦で向かって来る日本が気持ちわりーと思ってるんだろ。
犬なんて飼うの大変なのに二頭目もどうですか、とか気持ちわりーと。
何かのプロフェッショナルなんだろうけど自分の国の事しか考えてない奴らだしね、気持ちわりーと。
ネガティヴプーチンでした。
犬なんて飼うの大変なのに二頭目もどうですか、とか気持ちわりーと。
何かのプロフェッショナルなんだろうけど自分の国の事しか考えてない奴らだしね、気持ちわりーと。
ネガティヴプーチンでした。
因みにトランプも安倍さんのことをKiller(凄い奴)って言ってるんだよね。
どうとでもとれる。手づまりかな
支援の内容も意味も分からないアホパヨクw
※1649882
別に矛盾してないが?お前の頭じゃ理解できなかったからって怒るなよw
別に矛盾してないが?お前の頭じゃ理解できなかったからって怒るなよw
プーさんに本当にやる気があるのか知らんから、それは自由にするがいいさ。
だがアメリカがかつて占領した全ての島を日本にどーんと返してくれたのに比べると
ロシアはカジバ場泥棒のさもしい乞食野郎という印象がどうしても否めん。
まずは信頼関係とか言ってるけど、日本側にも「感情」がある事を無視するのはやめてくれ。
トランプが思ったほど友好的では無かった、なんて事が無いのを祈ってるよ。
だがアメリカがかつて占領した全ての島を日本にどーんと返してくれたのに比べると
ロシアはカジバ場泥棒のさもしい乞食野郎という印象がどうしても否めん。
まずは信頼関係とか言ってるけど、日本側にも「感情」がある事を無視するのはやめてくれ。
トランプが思ったほど友好的では無かった、なんて事が無いのを祈ってるよ。
【TPPと離島の農業】 サトウキビが守る日本の領海 東海大学海洋学部教授・山田吉彦
ttp://www.jacom.or.jp/archive03/tokusyu/2011/tokusyu110603-13704.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://www.jacom.or.jp/archive03/tokusyu/2011/tokusyu110603-13704.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
プーチンはメドベージェフと いい警官と悪い警官テクニックを使ってるだけ
全然甘くない
全然甘くない
アメポチでなくロシポチって言いたいのかも
新しいインターポールの長官が
中国人だけど情報が中国共産党に
筒抜けになったから中国が政治や
外交の駆け引きの材料に使うので危険
中国人だけど情報が中国共産党に
筒抜けになったから中国が政治や
外交の駆け引きの材料に使うので危険
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
