2012/02/15/ (水) | edit |

10009627978.gif

ユネスコNGO国際民間文化芸術交流協会(IOV)の陳平(チェン・ピン)中国代表が「無駄遣いの代償」と題した記事を中国のブログサイト・鳳凰博報に掲載した。以下はその内容。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329256822/

スポンサード リンク


1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/15(水) 07:00:22.53 ID:???0 ?PLT(12557)
ユネスコNGO国際民間文化芸術交流協会(IOV)の陳平(チェン・ピン)中国代表が「無駄遣いの代償」と題した記事を中国のブログサイト・鳳凰博報に掲載した。以下はその内容。

ここ数年、金を持つようになった中国人が世界各地でブランド物を買い漁っている。その国の文化には全く興味がなく、観光は写真を何枚か撮って終わり。とにかく買い物のことしか頭にない。自分用だけでなく家族や同僚、友人にも気前よく買っていく。 空港での傍若無人ぶりにもあきれるばかりだ。わざと周りに聞こえるように電話口の相手に「有名ブランドの最新の香水が数千ドルと“安い”から買っていこうか?」と聞いたり、まるで自分の家の庭にいるかのように自由にしゃがみこんだり、大声でおしゃべりしたり。とにかく、周りからどう思われようが関係ないらしい。

ドイツで旅行会社を経営している友人も、最近は中国本土からの観光客が増えていると話す。だが、あまりのワガママぶりに発狂しそうになった経験がある。ある時、中国西部から来た代表団を受け入れた。前もって決められたスケジュール通りに動かなければならないが、彼らはそんなことお構いなし。 スケジュールを変えろと要求し、挙句の果てには「ドイツはつまらないから、全部キャンセルしてパリに行きたい」と言い出す始末。押し問答の末、仕方なく急きょパリへ。エッフェル塔や凱旋門で写真を数枚撮ると、今度は有名なキャバレー「ムーランルージュ」に行きたい、バイアグラを買いに行きたい…。 友人ははらわたが煮えくり返る思いをしながら、1つ1つの要求に応えていった。最後に到着したのはブランドショップ。すると、彼らは俄然元気になり、店中をぐるぐる。結局、ルイ・ヴィトンを1人5~6個、数百万の腕時計、香水や洋服、スーツケースなどをお買い上げ。ところが、買い物が済むと突然、中国に帰ると言い出した。「パリはつまらない」と。

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58762

10 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:03:38.03 ID:TBSBqgQ00
日本人は、あんな大声で電話しません

11 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:04:30.48 ID:gKANIcHt0
中国人って声大きいよな

17 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:05:59.00 ID:MMgE1CV50
買い漁る行為はバブル期の日本だな。
それ以外の醜い行動はとらないけど。

22 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:07:26.34 ID:eWrWtzPzO
なんかいい意味でも悪い意味でも過去の日本と同じだな

26 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:08:30.42 ID:Q2GepMbU0
バブル期の日本とか言ってるが、
旅行会社の飼い犬状態で、
中国人のようなわがままなんかなかったのだが

28 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:09:45.51 ID:szqWgf1Q0
中国人は大声でギャァギャァうるさいんだよな

30 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:10:13.60 ID:J0eUMkeSO
日本人も昔はよく言われたな。
経済力をつけた国民が欧米から必ずケチを付けられるのはそりゃ仕方ない

32 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:10:37.29 ID:7aXxIDU40
昔の日本人だなんて思っちゃうあたり日本人はかわいいもんだ。
中国人ならわがまま言っても金使うヤツラなら
何とかして使わせようと考えるんじゃね。

33 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:10:38.34 ID:pCEkjDgE0
大勢で道塞ぐし大声でうるせぇし唾吐くし中国人はマジでうざい

36 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:11:20.66 ID:n6c+gSeT0
中国人は金にしか興味ないからね。

41 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:12:26.74 ID:CTKUbzGQ0
中国人は成金じゃなくても白い目で見られてるのは常識

42 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:12:36.18 ID:45nmwpWu0
バブル期の日本とか、日本人は昔から神経質だよな。
細かいテーブルマナーとか語ってたバブル期と
中国との違い。

43 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:12:55.99 ID:MRdHdZKY0
まあ、これは昔の日本人が通ってきた道
若い奴は自分の親に訊いてみるといいw

48 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:13:41.83 ID:fmdlBWQV0
これで買わなかったら追い出しくらうけど
上得意様だからみんな我慢してる

58 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:16:13.66 ID:w239JQlE0
バブル期の日本、そんな下品じゃなかっぞ。

64 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:17:10.73 ID:87qpZzxp0
まぁヨーロッパの商売人も、なんだかんだで金落としてくれるんだから、
心の中で見下しながら愛想でも振りまいてりゃいいじゃん。

66 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:18:25.10 ID:2bqBSrQe0
いや中国人そのものが白い目で見られてるだろうが

68 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:19:06.27 ID:ZA/zuV8c0
バブル期の日本の農協ツアーが微笑ましく思えるようなレベルだぞ
中国人のマナーの悪さは。

69 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:19:13.81 ID:Jaek5Im10
いまの日本人はしまむらで充分なとこまで質素になったな

73 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:19:48.88 ID:Ue7KpEVn0
バブル期の日本人にも変なのいたからな。
有名な洋画を買って、自分が死んだら一緒に燃やして貰う、
と言って世界中から大非難を浴びたり。
ブランドものだって、日本の女が買い漁ってたし。

100 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:26:09.96 ID:kd6yqWgG0
>>73
あれは、投機目的で日本人が美術品を買い漁ってるとか散々煽られてたから
売り言葉に買い言葉みたいな感じで出た発言だよ

まあ、日本人の喧嘩下手の象徴みたいなもんだよ

74 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:19:55.79 ID:v6vAN+mP0
中国人はすんげえ見栄っ張りだからなw

76 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:20:28.51 ID:Dyow+qCU0
日本も世界中の有名絵画なんて買いあさって話題になってたよね

85 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:22:33.30 ID:H41XcfqFO
ブランド品買いあさるのは許してやれよ
本国じゃ偽物しか売って無いんだから

89 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:23:10.82 ID:9HP4xdd7O
日本だと公務員が白い目で見られてるな

92 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:24:10.62 ID:Ue7KpEVn0
中国の金持ちって、何故か桁外れに持ってんじゃん。
人口の何パーセントかは知らないけど。

人の振りみて我が振り直せ、ってこと。

96 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:24:34.52 ID:PymjrQMz0
昔日本人が同じことやってヨーロッパの連中は慣れてると思うよ。
てか日本もそうだけど、そういうのが商売してる連中にとって良客だからな。
日本の百貨店とかそれでかなり潤ってるんだろ?バスで集団で乗り付けて
何十万円も買い物して帰るとか。

98 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:25:39.19 ID:xKTVYx0xO
「成金が爆発」は、まだか

101 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:26:57.15 ID:RiJN4+luO
団塊も中国人と変わらない
あいつらは害悪

105 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:27:22.61 ID:v6vAN+mP0
日本も通った道と言うなら
中国人もあと30年くらい経ったら民度が高くなるのかな?
親父が中国人と再婚し中国人の親戚を持つ親中の俺でさえ
将来中国人の民度が高くなるとは到底思えないんだけどw

106 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:27:29.39 ID:wpkd8uud0
今の中国見てると
昔の日本みたいで恥ずかしいわ

119 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:30:23.24 ID:Ue7KpEVn0
自分はリアルでは知らないけど、農協ツアーは有名だよねw

120 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:30:39.64 ID:1d1ilB0c0
昔の日本人もこんなんだったのかな…

124 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:33:23.86 ID:pyFmh909O
買い漁るのはかつての日本人と同じにも見えるけど、
これほど傍若無人で恥知らずではない
一緒にしてほしくないねぇ

125 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:33:25.93 ID:/BUzJPXg0
態度は知らんけどとにかく声がでかいんだよ
半径100mに中国人がいれば声ですぐわかる

129 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:34:55.26 ID:wxZD9KKk0
ヒルズ族だって似たようなものじゃんw

132 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:35:20.21 ID:aEuzT+SE0
日本もそういう時代あったからねぇ
そういうのに気付くのに20年はかかる

137 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:36:26.91 ID:R+vlOy2NO
成金なんてこんなもんだろ
品のない金持ちなんて世界共通だよ

140 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:36:45.65 ID:rOrac37D0
なにこの知ったかスレ。

バブル崩壊前までの日本人とやってることは全く一緒だよ。
旅先の恥は掻き捨てで、やりたい放題やっていた。

観光地ででかい声で喋りまくって雰囲気ぶち壊していたのも、
ブランドショップでデカイ態度で買い物していたのも一緒。
価値も分からず投資のためとか言って美術品買い漁っていたのも一緒。

その上、自分たちの過去をなかった事にしようなんて、恥知らずもいいところだ。

143 名前:南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/15(水) 07:37:55.84 ID:Yq5d7ETc0
>>140
でもその手の話で詳細を見たことがない。
伝聞レベルばかりqqqqq

156 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:41:22.80 ID:2sF0VpqX0
>>140
ってか、それを知らないで顔真っ赤に否定している人は
多分、30歳未満の若い人なんじゃないかなぁ。
知らないか覚えてないんだよ、マジで。
親からすれば黒歴史だから話さないだろうし、国民全員が
直接的に恩恵を受けていた物じゃないしね。
映画「バブルでGO!」は誇張の部分もあるけど、当時の
雰囲気はよく表現されてるしね、出来はともかくとして。

166 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:44:57.97 ID:/Mg4dFzb0
>>156
バブルの頃は狂ってたね
レストランの一角に陣取って「今からメニューに載ってるの順番に全部持って来い」
みたいな注文の仕方してたから、いやマジ体験実話w

144 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:38:05.74 ID:v6vAN+mP0
まぁブランド品買い漁りぐらいは良いんじゃね?
観光地だって旅行客にどんどん買い物してもらった方が有難いワケだし

167 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:44:59.36 ID:blgEG1kEO
何このハントウヒトモドキホイホイスレwww

174 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:46:59.27 ID:CvG9SWsJ0
なんだ?ここまでoda抽出結果無し

2ちゃんも既に占領されてるのか
俺もやばいのか

184 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:50:26.26 ID:1h+tKB/T0
事実成金なんだからしょうがないだろうよ
いくら行儀が悪くても、お金持ちなら大歓迎
それが世の中というもんさ

187 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:50:56.45 ID:Nn+Ass+c0
ドイツが詰まらないからパリに行きたいって…どんだけ我儘なんだ。

文化とか芸術を 解しないのは致命的だな。

201 名前: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/02/15(水) 07:54:51.29 ID:evgN3Vg00
金遣いの荒らさが昔の日本人と同じであって、
声のでかさ、態度の悪さ高慢さは全く別物です

203 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 07:55:40.47 ID:1h+tKB/T0
ホテルのお掃除おばさんの俺のお母んの情報によると
中国人は騒がしい・部屋汚す・備品盗む
さすがの韓国人ですら中国人の行儀の悪さには一歩譲るっつってた
それでも数年前より随分マシになってるんだそうだ

219 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:00:32.13 ID:B0Epf0bF0
というかこんな調子じゃバブル崩壊は目の前だぞ
日本がそうだったから中国も当然そうなる

230 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:02:54.52 ID:MqQCHaoT0
そのうち旅慣れて洗練されてくるさ

231 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:02:56.95 ID:cehuoqS+0
日本のバブル時代までパクったのか
流石だな

240 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:03:49.48 ID:djWA3pZvO

    ∧__∧
    (`・ω・) 日本人は謙虚に外国から学ぶ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

(・o・) シナ人は真似るか盗むだけだな

242 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:04:07.00 ID:+vC0pFIK0
どこでも品格の無い成金は嫌われるだろ
中国に限った事じゃない

248 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:05:42.12 ID:cbbs0ksS0
中国人は助けてもらっても礼も言わないからなあ。

バブルの頃の日本人もたいがいだが、お人好しなだけマシだったよ。

277 名前:名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 08:15:51.70 ID:ImFGSZbH0
海外旅行をし始めたころの中国人は、笑っちゃうぐらい従順だったけどなあ。
いい年したおっさんおばはん達が何をするんでも列になって、もう少し自由に
すればいいのにって感じだったな。だが、何をするんでも子供のように楽しげ
だった。あれから、ずいぶんと変わったんだなあ。

一流たちの金言2  ~ひたむきな人生を送った~一流たちの金言2  ~ひたむきな人生を送った~
月刊『致知』編集長 藤尾 秀昭,藤尾 秀昭

致知出版社
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 46671 ] 名前:    2012/02/15(Wed) 09:26
恥ずかしいねえ  

  
[ 46672 ] 名前:    2012/02/15(Wed) 09:26
>>140の通りであの頃の日本人観光客のマナーの悪さは海外で大顰蹙だった。

散々記事にもなったし事件も起こしてた
一部だけどその割合が多かったのよね
  

  
[ 46673 ] 名前:    2012/02/15(Wed) 09:27
アレコレ買って国に金を落としてくれるなら良いじゃないか
相手は人間じゃない、ただのATMとして接すれば良し  

  
[ 46674 ] 名前:    2012/02/15(Wed) 09:37
中国韓国人って何か責められるとすぐ
「昔は日本もやってた!」って言うね
本当にこのパターン多い

「ここが変だよ日本人」って番組で
フランスのブランド店が日本客の苦情について話していたけど
「でももっとひどいのは中国人、最悪は韓国人よ!」
と話だしてニヤニヤ聞いていた中国韓国人が真っ赤になったのを覚えている

バブル時代日本人より、中国韓国は酷いってこと
認めろよもう
  

  
[ 46676 ] 名前:    2012/02/15(Wed) 10:12
※46674
日本人より無駄にプライドが高いからな・・・。両国人ともに。しかもオーバーステイしてる連中が現地に迷惑かけてるから、印象は日本よりも段違いに悪い。
うちの町にいる戦前からの華僑は素行が良いだけに複雑だぜ。  

  
[ 46678 ] 名前: 名無し  2012/02/15(Wed) 10:46
中国も日本みたいな国になると思うけどな
発展途上の国のこと悪く言うのもそれをみるのもあんま好きじゃない
警告はするべきだけど馬鹿にするのは良くない

お前ら見てると中国でバブル崩壊が起こってほしいみたいで気分悪い
現時点で勝ってるのに余裕なさ過ぎるんだよ  

  
[ 46679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 10:58
バブル世代はかじっただけの連中でも40代中盤以上だよ
知ったように「昔の日本と同じだ」と書いてる連中は当時を知ってるのかな?

  

  
[ 46680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 11:05
日本にも来たらちゃんと帰ってくれよw  

  
[ 46681 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/15(Wed) 11:13
バブル期や高度経済成長期の日本の成金外国ツアーは全然違うだろ。
これもあまり褒められたことじゃないが、日本人客はコンプレックスからくる「欧米人になりたい」という意識から異常なほど訪問先のマナーとか意識しすぎてた。
日本に間違って伝わってたマナーなんかもバカ正直にやって逆に現地の人に失笑されたりした話なんて沢山ある。
全く回りに気を使わずに自分ルールだけで動く中国人客と根本が違うっての。  

  
[ 46682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 11:18
>>46678
中国がチベットに何をしてきたか知ってる?今現在も続いているけど
チベットは未来の日本だと言われてるんだよ  

  
[ 46683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 11:23
中国人はテンションが上がるにつれて声が大きくなる。
常識だよなw  

  
[ 46684 ] 名前: 名無しさん  2012/02/15(Wed) 11:31
バブル期知ってるとか言ってる奴いくつだよ
その歳でゆとりみたいな文章で2chとかやってるってねーよ
話練りなおしてこい  

  
[ 46685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 11:55
必死にニホンモーニホンモーと連呼してる馬鹿がいるようだがこれが工作員か
わっかりやすwww  

  
[ 46687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 12:33
昔の日本も似たようなもんだぜ  

  
[ 46688 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/15(Wed) 12:36
<丶`∀´>買い漁る行為はバブル期の日本だな。
<丶`∀´>なんかいい意味でも悪い意味でも過去の日本と同じだな
<丶`∀´>まあ、これは昔の日本人が通ってきた道  

  
[ 46689 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/15(Wed) 12:36
<丶`∀´>昔の日本も似たようなもんだぜ   

  
[ 46690 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/15(Wed) 12:37
何言い出してんだ? この猿

<丶`Д´>日本人客はコンプレックスからくる「欧米人になりたい」という意識から  

  
[ 46692 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/15(Wed) 12:39
<丶`∀´>中国も日本みたいな国になると思うけどな   

  
[ 46693 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/15(Wed) 12:40
<丶`∀´>散々記事にもなったし事件も起こしてた
一部だけどその割合が多かったのよね   

  
[ 46694 ] 名前: 名無しさん  2012/02/15(Wed) 12:40
ニホンモー
と言っている特定アジア人は、
バカなだけwww  

  
[ 46697 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/15(Wed) 12:47
高性能なカメラやメガネをかけて身なりもいい連中が何百人も毎日訪れることが出来る=日本がそれだけ発展している国だってことに、当時の欧米人はまるっきり頭が回らなかった。というか、あえて無視していた。  

  
[ 46706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 13:29
バブル期はフランスのブランド店が開店する前から日本人が待っていて
その光景を見ながら朝のミーティングして「今日も黄色い猿がたくさん来ます
のでたくさん売り付けましょう」ってなこと言ってたようだ。
フランス語解らないだろうと言いたい放題言ってたんだろうが、フランス語が
解る日本人だったためバカにされてるのが丸わかりだったとさ。  

  
[ 46707 ] 名前:    2012/02/15(Wed) 13:33
2、30年後には果たして日本と同じ民度になれるのだろうか(笑)
せめて声だけでも小さくなればいいけど無理なのかもね  

  
[ 46710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 13:41
成金は「自己の優越」を保証できるものが金しかない上に貧乏な過去と決別したがるから
ブランド品を買いあさって着飾る傾向にある。
溝臭さが染みついているから生粋の金持と簡単に見分けがつく。
これは支那も日本も変わらない。

>>140に同意。
同じ日本人であることを否定したくなる事実だったよ。  

  
[ 46713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 14:04
日本人も昔は・・・と言ったところで、中国の何を擁護できるわけでもないからな
現状嫌われてることには変わりない

第一、変な成金日本人がいたとしても、それ以外の人が普通に旅行したから
結果的に評判はいい。信頼は積み重ね  

  
[ 46716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 14:41
通過儀礼みたいなもんじゃね?
後でみっともなさに気が付いて黒歴史にする訳だが

バブルで得たのは金の遣い方に良し悪しがある事が実体験できただけだな  

  
[ 46721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 15:47
コメント欄に湧く特ア人が見苦しいね  

  
[ 46723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/15(Wed) 15:53
こうして、日本が負っていた負のイメージが、さらに上を行く中国によってかき消されていくのであった。
めでたしめでたし。  

  
[ 46729 ] 名前: たろ  2012/02/15(Wed) 16:13
中国人の下劣さは分るけど、大金落として経済が潤っているんだからフランス人もがまんしろよ。
基本、白人はケチで文句言う割りに金も落とさないからなぁ  

  
[ 46765 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/15(Wed) 18:28
※46723
日本の旅行者の負のイメージなんてとっくに消え去ってる
世界一マナーの良い旅行者のお墨付きを貰ってるんだから
★素晴らしい旅行客調査、日本人が3年連続で世界一
ttp://unkar.org/r/china/1247191743

  

  
[ 46786 ] 名前:     2012/02/15(Wed) 19:33
>日本人客はコンプレックスからくる「欧米人になりたい」という意識から異常なほど訪問先のマナーとか意識しすぎてた。

これがゆとりか…
いろいろ調べればすぐ分かるよ。  

  
[ 46825 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/15(Wed) 21:54
>中国の成金たちが世界中から白い目で見られている

正しくは、中国が世界中から白い目で見られている  

  
[ 46871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/16(Thu) 07:37
嫉妬だろw
金持ちは金持ち見たって何も思わんww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ