2016/12/19/ (月) | edit |

安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領は2016年12月16日夕方に共同記者会見を開き、北方領土について「共同経済活動を行うための特別な制度」創設に向けて交渉を始めることで合意したと発表した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482077757/
ソース:http://www.j-cast.com/2016/12/16286354.html?p=all
スポンサード リンク
1 名前:曙光 ★:2016/12/19(月) 01:15:57.38 ID:CAP_USER9.net
安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領は2016年12月16日夕方に共同記者会見を開き、北方領土について「共同経済活動を行うための特別な制度」創設に向けて交渉を始めることで合意したと発表した。
会見は2日間にわたって行われた首脳会談の締めくくりとして、約40分にわたって行われた。その中で際立っていたのが、安倍首相がプーチン大統領を「ウラジーミル」と、ファーストネームで繰り返し読んでいたことだ。「君(きみ)」という二人称も口にした。交渉の中身はともかく、両首脳の親密度を強調する演出が目立ち、「ウラジーミル」はツイッター上でも大きな話題語になった。
5回も繰り返された「ウラジーミル」
安倍首相は会見冒頭で「プーチン大統領、ウラジーミル。ようこそ日本へ。日本国民を代表して君を歓迎したいと思います。私が2013年にモスクワを訪れた時に、出来るだけ頻繁に会談を重ねようと、君と約束をしました」と切り出した。
結局、安倍首相は発言の中で、「ウラジーミル」を5回、「君(きみ)」を3回使った。質疑応答でも、5回「ウラジーミル」と口にした。冒頭発言で「プーチン大統領」という単語を口にしたのは2回だけだった。北方4島の元島民の往来についての説明の中でも、
「人道上の理由に立脚して、ありうべき案を迅速に検討することで合意しました。戦後71年を経てもなお、日露間には平和条約がない。この異常な状態に、私たちの世代、私たちの手で終止符を打たなければならない、その強い決意を私とウラジーミルは確認し、そのことを声明の中に明記した。領土問題について、私はこれまでの日本の立場の正しさを確信している。
ウラジーミルもロシアの正しさを確信しているに違いないと思う。しかし、互いにそれぞれの正義を何度主張しあっても、このままではこの問題を解決することはできない」と述べながら、平和条約締結への意欲を強調。さらに、4島での「共同経済活動」についても、安倍首相はプーチン大統領のことを「ウラジーミル」と呼んだ。
「この共同経済活動は、日露両国平和条約問題に関する立場を害さないという共通認識のもとに進められるものであり、この特別な制度は、日露両国の間にのみ創設される。これは平和条約締結に向けた重要な1歩であり、この認識でもウラジーミルと私は完全に一致した」「君」は「男の話し手が同輩以下の相手を指すのに使う語」
一方で、プーチン氏は安倍首相のことを「尊敬する総理閣下」「安倍首相」と呼び、「シンゾー」と呼ぶことはあまりなかった。
16年5月25日に行われた日米首脳会談では、安倍首相は終始「オバマ大統領」と呼び続け、「バラク」と口にすることはなかった。直前に元米海兵隊員で軍属の男が沖縄県うるま市の女性を殺害する事件が発生したことも影響しているとみられる。
記者会見の模様がテレビで中継されると、ツイッターでは一時「ウラジーミル」という言葉が「トレンド」入りし、
「安倍さんは記者会見でも『ウラジーミル』って呼んでたけど、プーチンさんは『安倍首相』って言ってたね。温度差を感じるな・・・」
「『ウラジーミル』って言い方は、白々しくて気持ち悪いよ」
といった声もあがった。
広辞苑第6版では、「君(きみ)」は、「代名詞」として、
「男の話し手が同輩以下の相手を指すのに使う語。あなた。おまえ」と説明されている。ちなみに安倍首相は62歳で、プーチン大統領は2歳年上の64歳だ
http://www.j-cast.com/2016/12/16286354.html?p=all
2 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 01:16:51.52 ID:5/BfVDCB0.net会見は2日間にわたって行われた首脳会談の締めくくりとして、約40分にわたって行われた。その中で際立っていたのが、安倍首相がプーチン大統領を「ウラジーミル」と、ファーストネームで繰り返し読んでいたことだ。「君(きみ)」という二人称も口にした。交渉の中身はともかく、両首脳の親密度を強調する演出が目立ち、「ウラジーミル」はツイッター上でも大きな話題語になった。
5回も繰り返された「ウラジーミル」
安倍首相は会見冒頭で「プーチン大統領、ウラジーミル。ようこそ日本へ。日本国民を代表して君を歓迎したいと思います。私が2013年にモスクワを訪れた時に、出来るだけ頻繁に会談を重ねようと、君と約束をしました」と切り出した。
結局、安倍首相は発言の中で、「ウラジーミル」を5回、「君(きみ)」を3回使った。質疑応答でも、5回「ウラジーミル」と口にした。冒頭発言で「プーチン大統領」という単語を口にしたのは2回だけだった。北方4島の元島民の往来についての説明の中でも、
「人道上の理由に立脚して、ありうべき案を迅速に検討することで合意しました。戦後71年を経てもなお、日露間には平和条約がない。この異常な状態に、私たちの世代、私たちの手で終止符を打たなければならない、その強い決意を私とウラジーミルは確認し、そのことを声明の中に明記した。領土問題について、私はこれまでの日本の立場の正しさを確信している。
ウラジーミルもロシアの正しさを確信しているに違いないと思う。しかし、互いにそれぞれの正義を何度主張しあっても、このままではこの問題を解決することはできない」と述べながら、平和条約締結への意欲を強調。さらに、4島での「共同経済活動」についても、安倍首相はプーチン大統領のことを「ウラジーミル」と呼んだ。
「この共同経済活動は、日露両国平和条約問題に関する立場を害さないという共通認識のもとに進められるものであり、この特別な制度は、日露両国の間にのみ創設される。これは平和条約締結に向けた重要な1歩であり、この認識でもウラジーミルと私は完全に一致した」「君」は「男の話し手が同輩以下の相手を指すのに使う語」
一方で、プーチン氏は安倍首相のことを「尊敬する総理閣下」「安倍首相」と呼び、「シンゾー」と呼ぶことはあまりなかった。
16年5月25日に行われた日米首脳会談では、安倍首相は終始「オバマ大統領」と呼び続け、「バラク」と口にすることはなかった。直前に元米海兵隊員で軍属の男が沖縄県うるま市の女性を殺害する事件が発生したことも影響しているとみられる。
記者会見の模様がテレビで中継されると、ツイッターでは一時「ウラジーミル」という言葉が「トレンド」入りし、
「安倍さんは記者会見でも『ウラジーミル』って呼んでたけど、プーチンさんは『安倍首相』って言ってたね。温度差を感じるな・・・」
「『ウラジーミル』って言い方は、白々しくて気持ち悪いよ」
といった声もあがった。
広辞苑第6版では、「君(きみ)」は、「代名詞」として、
「男の話し手が同輩以下の相手を指すのに使う語。あなた。おまえ」と説明されている。ちなみに安倍首相は62歳で、プーチン大統領は2歳年上の64歳だ
http://www.j-cast.com/2016/12/16286354.html?p=all
君が代の君だから大丈夫だろ
33 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 01:29:51.55 ID:hJmgsc5y0.net上手いなプーチン
42 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 01:34:40.03 ID:NJrRu7jz0.netそれが何なのよw
45 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 01:35:06.52 ID:8Z8WHIdI0.net友達料 3000億円
64 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 01:42:36.41 ID:bQwJhuQ50.netいつも日本が金払ってるからな
なんか命がけで親密感を演出している感じで
こっちまで冷や汗が出てくるわ。
なんだろね、この危ない感じ?
こっちまで冷や汗が出てくるわ。
なんだろね、この危ない感じ?
153 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 02:23:50.88 ID:8Z8WHIdI0.net
>>116
追い詰められてるのはロシアのはずなんだけどね
140 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 02:16:13.92 ID:rsEf9V7h0.net追い詰められてるのはロシアのはずなんだけどね
なんか、背筋が凍りついたw
154 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 02:25:06.08 ID:5oF6kzOu0.netこいつら芝居がうますぎるわw
158 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 02:28:53.95 ID:XaJjBCPk0.net会見でシンゾーって言ってたぞ
202 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 02:57:26.23 ID:hAV/Fwmt0.net名前で呼んだから親密なんてとんだ勘違いだろ
いい加減やめろ
227 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 03:14:51.52 ID:oyHPhX+G0.netいい加減やめろ
呼び方なんてどうでもいいです
268 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 03:39:53.87 ID:U6eYPAHJ0.net安倍がんばれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 翁長知事をけん制か?沖縄振興予算は6%減
- 【安倍内閣】17年予算案、防衛費が過去最高に 尖閣の中国艦を念頭に離島防衛強化 蓮舫代表「国民感覚とずれてる」と批判
- 【沖縄】翁長知事「あらゆる手法で、不退転の決意で辺野古阻止に取り組む」…敗訴確定も強気
- 【働き方改革】「安倍総理は非正規という言葉をなくしたいと言っている」
- 【日ロ首脳会談】安倍首相、2歳上のプーチン大統領を「君」「ウラジーミル」と呼ぶ…プーチン氏は「尊敬する総理閣下」「安倍首相」
- 内閣支持率は54.8%に 先月より5.9ポイント下落[共同通信]
- 高度な能力持つ外国人は、在留期間1年でも永住権取得可能へ
- 年金カット法案成立で下流老人1000万人が老後破綻へ
- 【カジノ解禁】山本太郎議員が絶叫「誰のためにやるんだ!セガサミーとダイナムのためか」
ファーストネームで呼んだり、君と呼んだりしたところで、プーチン大統領と親密な関係を結べたとは誰も思わんだろう
一体、誰に向けてどんなアピールのつもりなんだろ・・・
安倍首相を支持する者だけど、困惑するばかりだわ
一体、誰に向けてどんなアピールのつもりなんだろ・・・
安倍首相を支持する者だけど、困惑するばかりだわ
成果とのギャップが寒いです
そりゃプーチンも(ロシアにとって都合の)いい関係を続けたいからね
ほんとその時の都合でしか呼ばないしどうでもいい。
さすがにこの年齢層で2歳差は「誤差」みたいなもんだろw
尊敬する総理閣下(笑)って意味だろ。
尻尾振りまくってにんじんを目の前にぶら下げられたロバのように島をちらつかせただけで都合よく貢いでくれる約束してくれてありがとうってさw
尻尾振りまくってにんじんを目の前にぶら下げられたロバのように島をちらつかせただけで都合よく貢いでくれる約束してくれてありがとうってさw
家柄が違うからねぇ
3000億円だぞ、あの未開の地によ、日本人が住むことのない地によ
北方四島の周辺で漁をしたいだけだろ、あんな高齢の元島民のために3000億円かよ、これで遠慮なく墓参りできる、政府が金を払ってくれて感謝している
割に合うか?これが安倍の言う島民ファーストってやつだよ
北方四島の周辺で漁をしたいだけだろ、あんな高齢の元島民のために3000億円かよ、これで遠慮なく墓参りできる、政府が金を払ってくれて感謝している
割に合うか?これが安倍の言う島民ファーストってやつだよ
今まで安倍応援してたけど今回の件だけは絶対に許さない
マジで4ねやks安倍!
マジで4ねやks安倍!
プーチンが金払うんじゃなくて日本が金払うんだから
ごち!!
ごち!!
産経の森元が繋いだ縁みたいな記事読んだけど、
欧米がブッチするソチ五輪開会式に安倍が来てくれて嬉しがってたのに、
直後のウクライナ関連の制裁に日本が加わってて超ショック!byプー
だったみたいだから、欧米のやり方見てても思うけど、
白人って変なとこせんしてぃぶ(笑)なんだなーって思ったわw
宗教の二元論のせいか、味方ならずっと味方じゃ無いと信用できないとかいう感覚らしく、
日本の是々非々な多元論では理解できない感覚だったw
(制裁も形だけの同調というか、実質無意味な制裁しかしてなかったし)
割と何でも情熱的に表に出してくれないとダメな白人気質に対応して、
コレは日本式ではなく、白人式のフレンドリーさを演出したんだと思ってるw
柔道見に行った動画だと、プーが安倍に冗談言ったりして可愛いよ2人ともw
欧米がブッチするソチ五輪開会式に安倍が来てくれて嬉しがってたのに、
直後のウクライナ関連の制裁に日本が加わってて超ショック!byプー
だったみたいだから、欧米のやり方見てても思うけど、
白人って変なとこせんしてぃぶ(笑)なんだなーって思ったわw
宗教の二元論のせいか、味方ならずっと味方じゃ無いと信用できないとかいう感覚らしく、
日本の是々非々な多元論では理解できない感覚だったw
(制裁も形だけの同調というか、実質無意味な制裁しかしてなかったし)
割と何でも情熱的に表に出してくれないとダメな白人気質に対応して、
コレは日本式ではなく、白人式のフレンドリーさを演出したんだと思ってるw
柔道見に行った動画だと、プーが安倍に冗談言ったりして可愛いよ2人ともw
ツッコミどころは呼び方なんだw
てか昔からどこの国でも首脳会談後の会見は演出じゃん
戦争する覚悟が無い日本が領土問題を解決出来る訳ねぇじゃん
武力衝突の危険性が有ってこそ交渉する価値がある
戦争出来ない国が領土問題を持ち出してもまともに取り合ってくれないよw
時間の無駄
てか昔からどこの国でも首脳会談後の会見は演出じゃん
戦争する覚悟が無い日本が領土問題を解決出来る訳ねぇじゃん
武力衝突の危険性が有ってこそ交渉する価値がある
戦争出来ない国が領土問題を持ち出してもまともに取り合ってくれないよw
時間の無駄
プーチンが不快思ってないならべつによくね?
こんなのにケチつけるんなら民進党と変わらんぞ
こんなのにケチつけるんなら民進党と変わらんぞ
安倍
「ねえ、ウラジーミル君、領土問題でちょっとは良い返事聞かせてよ。ゴロニャン」
プーチン
「閣下、私は経済問題だけを話に来ているのです。領土問題は存在しません」
「ねえ、ウラジーミル君、領土問題でちょっとは良い返事聞かせてよ。ゴロニャン」
プーチン
「閣下、私は経済問題だけを話に来ているのです。領土問題は存在しません」
3000億の投資に関しては、
サハリン2の二の舞にさえならない契約書交わせるならそんでいい。
ぶっちゃけ、どうせ海外資金余ってるんだし(ドル資産)、
中韓に投資するくらいなら、今なら島民の墓参り出来るロシアでいいよ。
中国が包囲網は完成してないアルー!!とか発狂してたし、
この記者会見のプーの話の中にちらっと輸送の話が出てたし、
麻生が昔言ってたユーラシアクロスロードの横軸が、中国避けて
モンゴル~ロシア~カザフルートあたりで決定したんじゃねーかな、って思ってる。
俺としては経済交流も、オカタイ大がかりなジャンルばっかじゃなくて、
食べ物屋とか、ミール君みたいな猫輸入してほしいけどw
サハリン2の二の舞にさえならない契約書交わせるならそんでいい。
ぶっちゃけ、どうせ海外資金余ってるんだし(ドル資産)、
中韓に投資するくらいなら、今なら島民の墓参り出来るロシアでいいよ。
中国が包囲網は完成してないアルー!!とか発狂してたし、
この記者会見のプーの話の中にちらっと輸送の話が出てたし、
麻生が昔言ってたユーラシアクロスロードの横軸が、中国避けて
モンゴル~ロシア~カザフルートあたりで決定したんじゃねーかな、って思ってる。
俺としては経済交流も、オカタイ大がかりなジャンルばっかじゃなくて、
食べ物屋とか、ミール君みたいな猫輸入してほしいけどw
ネチネチネチネチw
マスコミって何でこうなの?
ロシアは国際社会に許されたい立場なの。
我が国、総理閣下はそれを橋渡しする役割を担った代表そのもの。
違いがあって当然だろ
マスコミって何でこうなの?
ロシアは国際社会に許されたい立場なの。
我が国、総理閣下はそれを橋渡しする役割を担った代表そのもの。
違いがあって当然だろ
間違えてラスプーチンって呼んじゃって
君っていうか…「You」だろ?
この場合「あなた」という意味だろうが。歳上だろうが格上だろうがyouは使うわ。
この場合「あなた」という意味だろうが。歳上だろうが格上だろうがyouは使うわ。
オバマの時にファーストネームで呼んだというニュースの反応を見てニヤニヤしてまたやったんだろう。麻生のマフィアみたいな格好と言われてまだ続けてるのと一緒でシラケるわ。
いや、会見てま思いっきりシンゾー言うてたやん。
米大統領交代のタイミングでこの会見。
米国と中国への日露両国別々の意味合いを持つ牽制になるだろうよ。
3000億の意味を知るのは半年~2年後かな。
米大統領交代のタイミングでこの会見。
米国と中国への日露両国別々の意味合いを持つ牽制になるだろうよ。
3000億の意味を知るのは半年~2年後かな。
もう何が何でも安倍叩きたいって感じやね
ある方向にはよっぽど効いてるんじゃろ
ある方向にはよっぽど効いてるんじゃろ
なんか、必死になってプーチンとの親密感を演出しようとしててキモい。
「この共同経済活動は、日露両国平和条約問題に関する立場を害さないという共通認識のもとに進められるものであり、この特別な制度は、日露両国の間にのみ創設される。これは平和条約締結に向けた重要な1歩であり、この認識でもウラジーミルと私は完全に一致した」
領土問題に関する立場は害するんじゃないのか?
「この共同経済活動は、日露両国平和条約問題に関する立場を害さないという共通認識のもとに進められるものであり、この特別な制度は、日露両国の間にのみ創設される。これは平和条約締結に向けた重要な1歩であり、この認識でもウラジーミルと私は完全に一致した」
領土問題に関する立場は害するんじゃないのか?
日本人に反ロシアが根底にあることが良かった、これで親ロシアに
なったら先人に申し訳ない
なったら先人に申し訳ない
もう安倍信者はどんなことがあっても否定しないから恐ろしいよ
もう病気としか言いようがない
もう病気としか言いようがない
1653122
頭の悪い連中が邪魔して戦争出来ない国のままな日本としては
領土問題の解決なんて平和条約を締結してからでないと出来ない訳よ。
単細胞な脳腐れのパヨクには理解出来ないのかも知れんけど。
頭の悪い連中が邪魔して戦争出来ない国のままな日本としては
領土問題の解決なんて平和条約を締結してからでないと出来ない訳よ。
単細胞な脳腐れのパヨクには理解出来ないのかも知れんけど。
はいはいすごいすごい、安倍さんすごいなー
アメリカ式の親愛アピールは
他の国では無礼なだけだから
やめとけ。
他の国では無礼なだけだから
やめとけ。
外交における仲良しアピール=無能
安部は金儲けの為にアメリカCIAよりの行動をとってたけどスイス銀行がドイツやロシアに難民問題を始め問題解決に動き出したから慌ててプーチンに3000億円渡して媚売り始めたんだよ。
もい蓮舫並みになってきたよ
弁明すればするほど馬・鹿の上塗り
弁明すればするほど馬・鹿の上塗り
1653130
横からだが俺には君が
単細胞な脳腐れのネトウヨ(安倍教)には理解出来ないのかも知れんけど。
に思えるんだが・・・
ネトウヨでないなら、これだけロシアに舐められて喜んでいるお前さんて何処の国の人?
横からだが俺には君が
単細胞な脳腐れのネトウヨ(安倍教)には理解出来ないのかも知れんけど。
に思えるんだが・・・
ネトウヨでないなら、これだけロシアに舐められて喜んでいるお前さんて何処の国の人?
始めは違和感あっても継続すりゃそのうち慣れるべ
国益に繋がるかは別として、個人レベルなら日本君みたいな信用できる友達がいたら頼もしいけどな
4島諦めないならやれることやってるんじゃないの
国益に繋がるかは別として、個人レベルなら日本君みたいな信用できる友達がいたら頼もしいけどな
4島諦めないならやれることやってるんじゃないの
プーチン先輩ならええんか
1653120
もう何が何でも安倍まもりたいって感じやね
安倍盲者にはよっぽど効いてるんじゃろ
もう何が何でも安倍まもりたいって感じやね
安倍盲者にはよっぽど効いてるんじゃろ
こうやって日本の代表たる総理の足を引っ張る国民が大勢いるんだもんな。日本の外交力が高まるわけがない。
これが事実なら申し訳ない限りです。
>>1653128
ほんとうに。。
>>1653128
ほんとうに。。
>こうやって日本の代表たる総理の足を引っ張る国民が大勢いるんだもんな
オマエは日本の足を引っ張って喜んでいる愚か者だろう
ロシアに舐められて喜んでいるとは何処の国の人?
オマエは日本の足を引っ張って喜んでいる愚か者だろう
ロシアに舐められて喜んでいるとは何処の国の人?
安倍ちゃん信者はサヨク以上のお花畑思考してるからな
ソ連時代には一度も領土問題で譲歩せず
中国でさえ40年と6兆円でやっと半分にできた領土問題を
すんなり行くと思ってる連中の方がお花畑だわ
今まで入れなかった4島に日本人が入って経済活動できるのはとんでもない譲歩だぞ
両国とも実効支配を主張できるようになるんだから
中国でさえ40年と6兆円でやっと半分にできた領土問題を
すんなり行くと思ってる連中の方がお花畑だわ
今まで入れなかった4島に日本人が入って経済活動できるのはとんでもない譲歩だぞ
両国とも実効支配を主張できるようになるんだから
親しみなら、「プーちゃん」「しんちゃん」だよな。
メディア的にそこが重要なのか・・
ウクライナのときの制裁は、プーチンは日本の立場を理解するって言ってたよ。
そんなことで傷つかない。小学生じゃないんだから。
さすがっていうか、国際情勢わかってる感があった。
ただ、政治では小さいことの積み重ねが大きい成果になるのは確か。
一朝一夕では進展しない。早急な解決を望む向きは、歴史を勉強するといい。
そんなことで傷つかない。小学生じゃないんだから。
さすがっていうか、国際情勢わかってる感があった。
ただ、政治では小さいことの積み重ねが大きい成果になるのは確か。
一朝一夕では進展しない。早急な解決を望む向きは、歴史を勉強するといい。
もい蓮舫
なんだそれ?
なんだそれ?
1653419
頭悪いね
自分でも分かるぞ
キーボードの文字配列見て見ろ
推測できないほど知恵足らずなの?
頭悪いね
自分でも分かるぞ
キーボードの文字配列見て見ろ
推測できないほど知恵足らずなの?
1653444
黙ってりゃいいのに。
それこそ上塗り
黙ってりゃいいのに。
それこそ上塗り
1653167
キンペーのケツでも舐めてろw
キンペーのケツでも舐めてろw
>>1653252
入れなかったんじゃなくて入らなかったの。
ロシアは北方四島開発プロジェクトに参加するように本に打診してたんだが、日本の立場として、ロシアの主権下で事業に参加することはロシアの領有を認めた事になるから参加を見送ってきた結果、中韓の企業がプロジェクトに参加している。
その原則を変えるために新たな法の制定と言ってる訳だが、その特別法の中で警察権や司法権をロシアに握られれば、それはそのままロシアの領有権を認めたことになるんだよ。
入れなかったんじゃなくて入らなかったの。
ロシアは北方四島開発プロジェクトに参加するように本に打診してたんだが、日本の立場として、ロシアの主権下で事業に参加することはロシアの領有を認めた事になるから参加を見送ってきた結果、中韓の企業がプロジェクトに参加している。
その原則を変えるために新たな法の制定と言ってる訳だが、その特別法の中で警察権や司法権をロシアに握られれば、それはそのままロシアの領有権を認めたことになるんだよ。
マスコミ「安倍さんとプーチンは愛称で呼び合う仲なんやで。」
安倍「そうなのか!よし!ウラジーミル!」
プーチン「安倍首相。」
安倍「」
安倍「そうなのか!よし!ウラジーミル!」
プーチン「安倍首相。」
安倍「」
安倍信者が「北方領土問題の話し合いはこれからだ」と擁護してるのに、安倍はもう「解決した」と言っちゃってるのが面白い
安倍信者なら安倍の性格を読んで安倍が何を言うか予想しとけよ
安倍信者なら安倍の性格を読んで安倍が何を言うか予想しとけよ
仮に本当に仲良くても、普通はこういう会談では愛称で呼ばんぞ
プライベートで招待された小泉とブッシュの関係とはまるで違う
安倍は使い分けも出来ないのか?
プライベートで招待された小泉とブッシュの関係とはまるで違う
安倍は使い分けも出来ないのか?
そんな誰がどう呼んだって別にいいじゃない。
日本のメディアはいい加減「ロン、ヤス」からの固定観念を捨てたら?
日本のメディアはいい加減「ロン、ヤス」からの固定観念を捨てたら?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
