2016/12/19/ (月) | edit |

obama.jpg 日刊ゲンダイ 2016年12月18日

オバマ大統領はカンカン?(C)AP

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482130029/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196063

スポンサード リンク


1 名前:動物園 ★:2016/12/19(月) 15:47:09.20 ID:CAP_USER9.net
日刊ゲンダイ 2016年12月18日

オバマ大統領はカンカン?(C)AP


 高級旅館に宿泊して豪華料理と日本酒に舌鼓を打って3000億円の経済協力をゲット――。笑いが止まらないだろう。安倍首相との首脳会談を終え、16日夜、帰国の途についたロシアのプーチン大統領のことだ。他方、みっともないのは「一本負け」にもかかわらず、「日ロ間に平和条約がない異常な状態に私たちの手で終止符を打たなければならない」と語っていた安倍首相だ。あらためて、この男は外交の「ガ」の字も理解しちゃいない。

「ウラジーミル、今回の君と私との合意を出発点に『自他共栄』の新たな日ロ関係を本日ここから、共に築いていこう」

 安倍首相はプーチンを親しみを込めてファーストネームで呼んでいたが、世界の首脳は眉をひそめているに違いない。そもそも、国際社会でプーチンは“鼻つまみ者”扱いも同然だからだ。

「くしくも16日、EUがウクライナ東部の停戦合意の履行をめぐる問題で、対ロシアの経済制裁の延長を決めましたが、世界ではウクライナやシリアへ軍事介入を決めたロシアのプーチン大統領に対する批判の声は相当強い。プーチン訪日中も、外務省前では『戦争犯罪人プーチンを逮捕しろ』とシュプレヒコールを上げる市民団体があったほど。シリア内戦でアサド政権を支援するロシアは、国連安保理で停戦決議に拒否権を6回も発動。英国の民間団体『シリア人権監視団』によると、昨年9月からの1年間で、ロシアの空爆によってシリア国内で殺害された人は9000人余り。その指導者であるプーチンを安倍首相が高級旅館でもてなし、ファーストネームで呼ぶ。欧州首脳は驚天動地でしょう」(外交ジャーナリスト)

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196063
2 名前:動物園 ★:2016/12/19(月) 15:47:34.21 ID:CAP_USER9.net
 安倍首相が忠誠を誓った米国もプーチンにカンカンだ。ローズ米大統領副補佐官はきのう、大統領選の最中、トランプ勝利を狙ったロシアが、サイバー攻撃を仕掛けたのではないか――との疑惑に対し、米情報局が「プーチン自らが指示した」との見方を公表した。

 米政府はこれまで「手の内を明かす」として、米国にサイバー攻撃を仕掛けている国の特定は避けてきたが、堪忍袋の緒が切れたらしい。オバマ大統領もすぐに「対抗措置を取る」と明言。今後、米ロ間で“サイバー戦争”が勃発する可能性は高い。

■米国防筋から“締め上げ”も

 そんなロシアに対して、安倍首相はポンと3000億円の経済協力を打ち出したのだから、米国にしてみれば「何やっとんのか!?」と思うだろう。

 しかも、プーチンは共同会見で、1956年の日ソ共同宣言で約束された2島返還がオジャンになったのは、米国のダレス長官が「講和したら沖縄を日本に返さないと言ったから」と名指しで批判したのだ。安倍首相は26日からハワイを訪れ、オバマ大統領と真珠湾を訪れる予定だが、米国防筋から“締め上げ”られる可能性はゼロじゃない。
5 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 15:48:01.10 ID:R4kL8hvw0.net
オバマが怒ってるってことは正解だったな
9 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 15:48:30.75 ID:M0ac1jh10.net
そろそろオバマうざくなってきたな
23 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 15:50:38.28 ID:AIujsviI0.net
民主党アメリカと仲良くするつもりは無い
27 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 15:51:00.07 ID:EpfjZVYZ0.net
オバマが怒ったからなんなの?
54 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 15:55:20.14 ID:2S6MNqCB0.net
外交ごっこくらいさせてあげてよ
63 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 15:56:34.18 ID:ofHoocWB0.net
次はアメリカに土下座しにいくんだから許してくれ。
94 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:00:17.27 ID:7gshezXD0.net
前々から思っていたのだが、大統領選前くらいから、
オバマってもう楽屋控え室みたいなとこにいる感じ。

98 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:00:37.34 ID:e1WeWL2rO.net
集団自衛権 !はい完全論破
119 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:02:56.00 ID:IhgWTcqe0.net
アメリカがいちいち口を出すな
いつまで宗主国気分なんだよ
133 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:05:23.31 ID:Jzu9FTwi0.net
オバマは弱腰とか言われてたけど、
今後はプーチンがオバマ時代より調子に乗りそう。
155 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:06:56.42 ID:4czZlIbx0.net
冷戦の時代はとっくに終わってるのに
206 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:11:26.37 ID:P6v4x7jE0.net
オバマが怒っても何も出来ないのは世界中の人が知っている
210 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:11:32.52 ID:Z+uHmh1O0.net
アメリカの言いなりはアカンかったんちゃうの?w
226 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:13:26.79 ID:4czZlIbx0.net
オバマは安倍に冷たかったじゃん
右翼だとか歴史修正主義者とか思ってたわけでしょ
241 名前:名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 16:14:32.51 ID:4czZlIbx0.net
もうトランプになるからさようなら


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1653319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:38
安倍支持者と安倍信者は別物だと言う事がよく分かるわ。  

  
[ 1653320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:38
ほんとゲンダイや左的なメディアは安倍を叩くためだったら主張がブレまくるw
さすがブーメラン使いの民主党を絶賛していたメディアもブーメラン好き  

  
[ 1653327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:42
ゲンダイも来年早々いなくなる人使って安倍さん叩きに
今日も精を出すねぇw
しかし北方領土に関して欧米とも無関係では無いのだから
日露友好が気に入らないのなら返還に協力しろよって感じ
ヤルタ会談のせいでえらい迷惑してるってのに  

  
[ 1653329 ] 名前: ななし  2016/12/19(Mon) 17:43
ゲンダイはもう少し勉強した方がいい 浅い取材で願望記事を書くのはいいけど  

  
[ 1653330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:44
abeが首相になってから外交で得たものって何もないし
失ったものや買った怒りは山ほどあるが  

  
[ 1653331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:44
そもそも、もうオバマは関係ないからこの時期に会談したんだろ  

  
[ 1653332 ] 名前: 名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:44
ソースはゲンダイ
マジレスするやつはゲンダイと一緒  

  
[ 1653333 ] 名前:    2016/12/19(Mon) 17:45
トランプ出てきてからめちゃくちゃカゲ薄くなってないか、この人  

  
[ 1653335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:47
だって終わった人だもの  

  
[ 1653338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:53
オバマって日本で言うと鳩山由紀夫ポジションだよな  

  
[ 1653339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:54
元からまやかしの領土や友好だろ
夢の国の住人が現実突きつけられて、安倍のせいにしてるだけじゃん  

  
[ 1653340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:55
オバマとトランプが同じ価値観持ってて意思の疎通が図れてるならまずいけど、現実は真逆でしょ  

  
[ 1653341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 17:57
*1653332 ほんこれ マジでレスしてるやつはどうなってんだ
  

  
[ 1653343 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/19(Mon) 18:00
※1653330
アベだのabeだの首相の名前すらまともに書けないってのは
自分が日本人ではないと主張してるつもりなのか?  

  
[ 1653344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:01
ソースがヒュンダイかw  

  
[ 1653346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:03
その「オバマが怒った」のせいでシリア難民が大量発生したんだけどな  

  
[ 1653347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:03
どこの記事なのか見なくても判るわw  

  
[ 1653348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:04
いろんな陰謀論見てるうちに、
ロシアは悪者扱いされているけど実は濡れ衣着せられているだけで
悪者はアメリカなんじゃないかという可能性もあると思うと何が真実なのか世界は恐ろしい。  

  
[ 1653351 ] 名前: ななし  2016/12/19(Mon) 18:07
オバマも言っていたろう日本及び世界に指図するほどの力はもうアメリカには無い。  

  
[ 1653352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:07
・ロシアと関係改善を進める予定のトランプ政権が爆誕

・次期フランス大統領の座に近い2人は両方ともロシアと関係改善を進める予定

・オランドほどではないが支持率低下でメルケルの再選も怪しい

・国民投票に負けたことで事実上不信任となったレンツィ首相が辞任

・ブルガリアとモルドバで大統領選が行われ、双方ともに親ロシア系大統領が就任


ロシア包囲網ガバガバ過ぎで草  

  
[ 1653353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:09
なんであと一月で居なくなる奴との関係を重視して配慮した外交せにゃならんのだ?  

  
[ 1653355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:13
俺は安倍には不満大ありだが、現状、安倍以上の人材が居ないので我慢してる。
まぁハードワークしてるのは認める。
よく倒れないよな、この人w  

  
[ 1653356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:14
ゲンダイもまともな記事書くんだな。
ちょっと驚いた。  

  
[ 1653359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:15
え、オバマ批判?
今回の対ロシア交渉は大成功でしたってかw  

  
[ 1653361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:15
ネトサポって安倍の自作自演なんじゃねえの
そんな気がしてきた  

  
[ 1653362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:17
オバマのシリアへの化学兵器使用許さんからのグダグダで 
ロシアが調子乗ったんやろ  

  
[ 1653363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:18
1653352
G7は既に米・英・伊が替わってる、メルケルが落ちたら今年のサミットに来た首脳はカナダのお兄さんだけになる  

  
[ 1653364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:19
アベガー元気だねw
お前らの神輿はレンホーだろうがw
しんどいのは判るが頑張って担いでやれよ  

  
[ 1653365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:19
まだ居たんだね  

  
[ 1653367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:21
怒った所でもう何も出来んやろ  

  
[ 1653369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:23
日本にとって安倍のやったことの賛否はさておいて、
日本は独立国でありアメリカの属国ではない。
これは相手がオバマやトランプの誰であろうと最低限守るべきこと。
友好は良いがポチはだめだ。
  

  
[ 1653370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:25
この分析家はおまぬけだな。
日本の外交戦略は全て米軍事再構築から来てるんだが・・。
やっとだが日本も世界へと駆り出されてるのが原因だろw。  

  
[ 1653371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:25
アメリカの言う事聞いたらアメリカの言いなりって言うんでしょ?
  

  
[ 1653374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:32
あっ、誰かのブログか・・  

  
[ 1653375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:33
オバマは米国内でも人気ないからな
原因はオバマ本人にあるのにねw  

  
[ 1653377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:36
まーた現代の取材無し脳内ソース伝聞風妄想記事ですか
こんなに引っかかるのは団塊世代だけだって  

  
[ 1653380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:38
終わりの既に見えている、しかも何の外交業績もないチキン大統領が怒ってもな。
それとももう一回平和賞でもらってみるかよISと繋ぎ取ってるのバレた民主党首様。  

  
[ 1653382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:39
※1653338
鳩山とは真逆かな。
とにかく余計なことはしたくない、波風立てないでくれってそれだけの人。  

  
[ 1653383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:40
ソース元は日刊現代ですから、今までの報道などを見ていると言いそうなことですね。  

  
[ 1653384 ] 名前: 名無し  2016/12/19(Mon) 18:41
ダメリカはダメリカの都合で日本を振り回して来ただろうが!
日本は日本の都合で外交してんだよ。
文句なら中国に言ってくれ。中国のせいで日本はロシアに
根回ししないといけなくなったんだから。
ロシアと日本が仲良くされると困るのはダメリカだからな。
と言ってもロシアもダメリカ以上に信用ならん国家だが。  

  
[ 1653385 ] 名前: な  2016/12/19(Mon) 18:46
次のトランプが親ロシアなんだから、もうこいつの言うことは聞かなくておけ  

  
[ 1653386 ] 名前: な  2016/12/19(Mon) 18:46
アメリカに従ったら従ったでアメポチと批判し、言うことを聞かなければ『アメリカ様はこんなに怒っているぞ、外交は失敗だー』って言うんだろ?



  

  
[ 1653392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 18:56
ゲンダイの記事信じてる人っているの?信じたい人はいるだろうけどw  

  
[ 1653394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:00
オバマ、お前が優柔不断で妥協もせず議会を空転させ、外交でも自分が悪者と言われるのを恐れて動かなかったせいで中東の国々が騒乱が続きてるんだ。
お前は外交絡みでは何も言う権利などない、理想だけを金科玉条にして他者の話に耳を貸さない愚か者。  

  
[ 1653396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:07
これを思い付きとかいう奴はアメポチになってその後
捨てられるんだろうなww  

  
[ 1653397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:09
オバマはキューバと和解したとか
とてもとても小さな成果をなしたことが唯一の仕事。
Yes,we can  

  
[ 1653398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:11
欧米正義の名の下に世界中で混乱がある
日本が隣国との摩擦を減らすことは国益であるし中国が周辺国とトラブれば米露が出てくる可能性があることになる
欧米がトラブルメーカーであることは歴史が証明しているが日本は指示に従い経済制裁を科している

クリミヤ問題にしても原住民に親露派が多い現実を無視したのが事の発端だ
ハッキリしていることは欧米にはウクライナ、シリヤ問題を解決する能力が無い  

  
[ 1653400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:17
トランプがプーチンと仲良し路線を取ると思ってる奴はお花畑だな。
トランプは必ず早いうち一度はプーチンを脅すよ。
その後両者が近づくか離反して行くかは分からないと言うのが正確なところ。予断は禁物だ。  

  
[ 1653401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:18
ぷーさんに面と向かってメンチ切ったらトランプ称賛する。  

  
[ 1653402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:19
はいゲンダイ  

  
[ 1653404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:30
>ハッキリしていることは欧米にはウクライナ、シリヤ問題を解決する能力が無い

少なくともウクライナを侵略したロシアを警戒するのは当然だろ
安倍は鳩山も思いつき外交と何が違うんだ、北方領土渡さないとしないと明言したに金と技術を渡すだけ?  

  
[ 1653405 ] 名前: 名無し++  2016/12/19(Mon) 19:34
見出しで分かる日韓ゲンダイ  

  
[ 1653408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:38
これでアメリカの意向通りに動いたらポチだの言われるんだろ?
やってらんねぇな  

  
[ 1653411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:42
こうしないと精神が保てないテョンって本当にみじめだわ  

  
[ 1653412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:46
終戦直前、アメリカがロシアをそそのかし
北方領土に進行させたんだろ
アメリカ責任とれよ!!
謝罪と賠償な!!  

  
[ 1653420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:56
以前確か、アメリカにものが言えるのは小沢だけ、とかヒュンダイは絶賛してただろ?
なんか日刊ヒュンダイとか金だして読んでる連中って、頭湧いてるのか?と思うね
はっきり言って、この記事は間違いだらけ、恥知らずとはこのことだ  

  
[ 1653422 ] 名前: あ  2016/12/19(Mon) 19:59
まぁ、もうすぐ消える人に気使ってもな。  

  
[ 1653424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 19:59
うかがうべきはトランプとその取り巻き
アメポチをなめて貰っちゃ困る、得にならないヤツには媚びぬ  

  
[ 1653433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 20:13
アメポチがいやだから今度はなんの特にもならないロシアに媚を売るのか  

  
[ 1653435 ] 名前: 千尋の金隠し  2016/12/19(Mon) 20:17
G7の他の6か国首脳が、安倍首相を呆れた顔で診てます。  

  
[ 1653439 ] 名前: 千尋の金隠し  2016/12/19(Mon) 20:23
ああ、日刊ヒュンダイねw
相変わらず、碌な取材も裏づけも取らずに願望や妄想で記事書いてるんだな
まぁそれが日刊ヒュンダイの持ち味だから仕方ないけどw  

  
[ 1653440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 20:25
安倍は軽薄にもトランプの口から出まかせに乗せられたんじゃ?  

  
[ 1653445 ] 名前: 名無しの日本  2016/12/19(Mon) 20:32
>安倍首相はプーチンを親しみを込めてファーストネームで呼んでいたが、世界の首脳は眉をひそめているに違いない。そもそも、国際社会でプーチンは“鼻つまみ者”扱いも同然だからだ。
どこのソースだと思ったらゲンダイか。
鼻つまみというが、ロシアとの関係を見直す国が増えてるんだけどね。
でなかったら、世界に一番影響を与える人物でプーチンがトップになるわけない。
経済で疲弊していても圧倒的な軍事力と実行力を中東で示したロシアを敵にまわす国はないよ。とくに核をもたない日本はなおさらだろ。  

  
[ 1653447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 20:33
ヒュンダイという時点で妄想のネタに過ぎない  

  
[ 1653467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 21:01
>少なくともウクライナを侵略したロシアを警戒するのは当然だろ

無秩序なNATO拡大政策は、なぜなんの責を問われないのか?
欧米様は全て正しいか?君にとって神かなんかか?  

  
[ 1653478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 21:19
酷え文章だなと思ったら、日刊ヒュンダイかよ。なるほどな~。
この記事を書いた方はさぞかし外交のなんたるかを熟知しておるのでしょうね~(棒読み)
  

  
[ 1653490 ] 名前: 広島  2016/12/19(Mon) 21:31
原爆に遭われた方々や、そのご遺族には申し訳ないが、あの式典は用意周到に仕込まれた「劇」に思えた。安倍首相の気の使いようが、半端なかったから。米国の民主党は落ちたな。何故なら中国のお金に毒されているから。トランプは破天荒に思われるが、実業家としては一流。それが国家運営に生かされれば、米国民にとっても、日本にとっても、世界にとってもプラスに作用するだろう。核廃絶の演説だけでノーベル平和賞をもらったオバマはチキンの口だけ番長。見え透いたパフォーマー。米国民は見ている。
  

  
[ 1653494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 21:36
共和党、民主党ともに根回し済んでなきゃこんなことするわけないじゃん。
レームダックだから蚊帳の外に置かれただけだろ。
まあいい面の皮だってのはご愁傷さまとしか言いようがないが。  

  
[ 1653495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 21:38
1653435
G7の他の6か国首脳で何人が来年もいるだ?  

  
[ 1653496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 21:38
思い付きで中東を混乱に巻き込み、結果ISを増長させたお花畑にはもううんざりなんだけど。
  

  
[ 1653500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 21:40
日刊ヒュンダイだけどまじめに答えるなら
お前のところの次期大統領が親ロシアぽいからこうなってんだよ  

  
[ 1653501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 21:40
※1653424
ポチかどうか以前にアメリカが同盟国だってこと忘れてない?w
いやまあ、ポチとか言いたいのはよくわかったけどww  

  
[ 1653503 ] 名前:    2016/12/19(Mon) 21:42
ウクライナはロシアにとってキューバ以上の存在。そこの政府を汚い手を使って転覆したEUとアメリカは戦乱の種を蒔いた犯罪国。
プロパガンダでロシアに罪を着せようったって
そうはいかない。
  

  
[ 1653528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/19(Mon) 22:32
オバマだって、中国に甘く日本には冷淡だっただろ
ほんと自己中だな  

  
[ 1653618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 01:01
安倍がフライングでトランプに土下座しに行っただけでも
オバマとの最後の日米首脳会談も立ち話すら出来ないで終わったじゃん
あながち間違ってないわ  

  
[ 1653620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 01:01
書き込みしているのは殆どが朝鮮系統一協会員でしょ?
礼節を重んじずの姿勢は、甚だ見苦しい。  

  
[ 1653624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 01:04
朝鮮系統一協会員「安倍の悪口はやめろ」 こうですか?  

  
[ 1653632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 01:15
真珠湾行くって言ってんだからいいだろw
テメーが弱腰だからそもそもこうなったのw

反省しろサヨク弁護士  

  
[ 1653677 ] 名前: ななし  2016/12/20(Tue) 03:21
安倍はよく4年間我慢して付き合ったよ。
おかげでこちとら支持者も苦い薬ばっかり飲まされたけどな。
慰安婦問題がでたらめだって分かってるくせに河野談話認めさせられたり、合意させられたり、政策が思いっきり左巻きにブレたのはアメ民主党と公明のせいだろ。
トランプはオバマをマルキストだって批判してたような奴だからなwwwwww
せっかくいいパートナーに代わったんだから、これからの4年間は好きなようにやれよ。  

  
[ 1653744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 07:01
安倍「原則を述べていた70年間1ミリも動かなかったんですから。
1ミリもですよ。今度初めてですね、今度初めて4島において、まさに4島においてですね、ロシア法でもないし、日本法でもないんですが、新しい仕組みで日本の企業とロシア側の人たちが一緒に経済活動を始められるようになった。
これはロシアにとってはですね、ある意味本来であれば全てロシア法でやってくれということですよね。
そうではないということを4島でしかも4島全部ですよ。
歯舞、色丹だけということでなくて4島全部でそれを行う。その姿は、まさに新しい時代の到来を予感させると思います。
4島の島民とですね、日本人がそこでまさに一緒に仕事するんですから、一緒に。例えば日本の作った会社で4島の人たちが仕事をする。
日本の会社来てよかったね、うちの息子も就職できたんじゃないか。給料もいいし頑張ってれば将来もあるしということにつながっていきます。
であれば帰属の問題で大きな変化があってもあまり生活が変わらないなということに初めてなってくるんですね。
考えてみていただきたいんですが、そこに住んでるみなさんが大反対してできると思いますか?できないんですそれは!島民が全部が反対して強引にしたって大反対運動を展開してですね、結局それがあればロシア側も踏み出せませんし、そもそも例えばそれが了解しても全くうまくいかない。
新たな紛争の芽になってしまうわけですから、ですから私はこの道しかないと思っています。」  

  
[ 1653750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 07:09
G7と決別してロシアにつくのか…

思い切ったことするんだな。  

  
[ 1653765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 07:43
安倍がロシア包囲網を勝手に壊すんなら、安倍が提唱する中国包囲網も無理だなこりゃ
安倍は北朝鮮の経済制裁も壊したし、安倍には「仲間との協力」という概念が無いのか?  

  
[ 1653773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 07:53
次期大統領であるトランプが親ロシア派でロシア包囲網を解いていく方針ならいいが、
トランプがロシア包囲網を引き継いで続けていくと言うのであれば、日本の立場は最悪のものになる  

  
[ 1653890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 10:34
そもそもロシアとアメリカは常に最大の敵国として想定し合ってるから、ロシアと仲良くしながらアメリカとも仲良くするなんて無理な話
しかも今のロシアは状況的に最悪だろ
次のトランプの出方次第で日本もセットで包囲されるんじゃね?  

  
[ 1653955 ] 名前: 名無し  2016/12/20(Tue) 11:54
なんでサヨクはアメポチ批判してるのに、怒られるーって記事書くのかな?笑

インテリサヨク気取りだからアメリカ人にでもなったつもりなんだよねwww  

  
[ 1654613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 03:24
ゲンダイとかオバマとか関係なくあんなサイコパスどもと仲良くしようとしたら誰でも心配するだろう  

  
[ 1654616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 03:40
ファイナンシャルタイムズなどのコンサバティブなメディアは一貫してロシア人をあからさまに獣物扱いしてきたが、それはあいつらが決して信頼に値しない存在だということを示している。冷戦後のロシア人の序列なんか、他者の関心を得るために無差別テロくらいしか思いつかないムスリムどもと同じようなもんだろう。乞食どもが  

  
[ 1654617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 03:48
安倍の外交は今までほとんど満点だったが、今回はそろそろまずそうだから思い切ってロシアから手を引くときではないのか。だいたい、西に向くか東に向くか極端だ、っていうのが昔からのあの国の性格だろう。ブレグジットとトランプで、今はもう西にしか関心がないのだろう  

  
[ 1654619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 04:05
あんな屑どもの機嫌を取るくらいなら、一人ででもアジアでなんとかやりあっていく。そういう気概は文明国の人間なら内面の根源にあるべきものなのではないのか。歴史上文明国だと評価された国々が野蛮に対して抱いていたそれは。そうでないならば日本などもうアジアの他のわけのわからない国々と見分けがつかない  

  
[ 1654632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 04:45
プーチン個人がどれほど類稀なる政治家だったとしても、ロシア人の未開ぶり、屑っぷりを知れば誰もが彼の国との関係を深めることをためらいそうなものなのだが。日本は卑しい未開の民族がごくわずかしか住んでいない恵まれた環境なのだと、五年来欧州に住み続けて思う。ただ、それゆえ異邦人を知らず、わけもわからずに難民受け入れに賛同したりする左翼や、剛腕とはいえ野蛮人のトップに期待するネトウヨのような軽い連中がいるのは日本社会の残念なところだ。街で見るロシア人たちを見れば、彼らが決して付き合うべきではない連中だということにすぐに気づくはずなのだが。盗んでは知らぬ顔をし、困っている者からはむしろ隙を見て金をくすめる。知り合ってなって久しい間柄でもそんなことは茶飯だ。ドストエフスキー以前の時代から変わらずこんな性格の連中なのだから、それが我々の代で変わる見込みはないだろう。

中韓をしりぞけて繁栄する道が、アジアの外れに位置していては簡単には見つからないことはたしかなのだが、それがロシアと関係を持つことを通して得られるものではないとしても結構なことではないか。ロシアとの取引なんて日本にとって利益はないだろうよ、中韓に対して見栄を張る以外には。この数年、日本人が共通して一つの政権を支持してきたことの意味を熟考しつつ、日本の国益となるものとならないものとを見極めよう。そうした動きがあれば、安倍のことだから、空気を読んで考え直すかもしれない  

  
[ 1654649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 05:09
というか、ロシアと取引して得した国なんてあるのか?キューバ、イラン、北朝鮮、その他中東、アフリカの貧国。中国が経済発展したのもロシアと喧嘩してアメリカとの国交が戻ったあとのことだし。あ、今のドイツか。ガスプロムと癒着して新妻までもらったシュレーダーの後の。自然エネルギーのバッグアップをガス火力でやるっていうのはかなり大きな隠れ蓑だったな。でも、メルケルがちょっと対露制裁で協力しただけでシリア空爆をエスカレートさせて難民大量に送りつけられるなど、もろにロシアリスクを蒙っている。当のエネルギー政策は失敗だったし。

陰謀論でなしにこんなことを実際に謀ることができるうえに、長期的に見て他者の利益になることは特にしなかった。そんな国が疫病神以外のなんだっていうんだ。親露っぽいトランプの政権はせいぜい8年だが、ロシアリスクのせいで傾いた国々の不幸は数十年と続くだろう。  

  
[ 1654655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 05:31
他国を首脳を訪問するときにあんな失礼な態度を取る政府もないな。あとは中国くらいか。乞食がエラそうにしてやってきたときにもおもてなしをする。それを外交的勝利と見る者はいないだろう。仕返しをして品位を下げるようなことはしなくていいから、せめて経済協力を延期してほしかったよ
  

  
[ 1658041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 19:02
ゲンダイの気持ちを黒ポッポオバマに自己投影してみましたという記事か  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ