2016/12/20/ (火) | edit |

f35de3cb4bbc3a6f4def2a80f1142137真田丸
俳優の堺雅人(43)が主演を務めたNHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の最終回(第50話)が18日に放送され、完結。平均視聴率は14・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1482108926/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000085-spnannex-ent

スポンサード リンク


1 名前:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2016/12/19(月) 09:55:26.96 ID:CAP_USER9.net
 俳優の堺雅人(43)が主演を務めたNHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の最終回(第50話)が18日に放送され、完結。平均視聴率は14・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。

 初回(1月10日放送)19・9%の好発進。第2話20・1%は、2013年「八重の桜」の初回21・4%以来3年ぶりとなるNHK大河ドラマの“大台”超え。その後、15~19%と好調をキープし続けた。

 「真田丸」は本放送より2時間早くオンエアされるBSプレミアムも人気。本放送が待ち切れない視聴者が多いとみられ、インターネット上で「早丸」の愛称で親しまれた。BSの視聴率は「3%台で健闘、4%台で異例」とされる中、5%台の驚異的な数字を連発した。

 大河ドラマ55作目。戦国時代最後の名将・真田幸村=本名・真田信繁の生涯を描いた。ヒットメーカー・三谷幸喜氏(55)が「新選組!」(2004年)以来、2度目の大河脚本。タイトルの「真田丸」は大坂冬の陣で信繁が築いた最強の砦。同時に、家族の物語として一艘の船に例えた。演出は木村隆文氏ほか。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000085-spnannex-ent
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 09:55:49.14 ID:M7991Izg0.net
どうしてこうなったの?
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 09:56:22.49 ID:ayGO68bf0.net
どこが食われたんだろ
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 09:56:50.48 ID:WPrBcree0.net
しょぼいもん
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 09:57:00.23 ID:RFKUqEnN0.net
物語は結びが大事なのにやらかしたよな
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 09:58:04.39 ID:lrxGe2Ku0.net
低いな
合戦しょぼいとか残念要素多数も、まぁ楽しめたがな

29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 09:59:41.25 ID:wPPnEFXU0.net
まあ、裏がイッテQ並に強かっただろうし
鹿島が決勝にいかなきゃ、もう少しとれたかな
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:00:09.25 ID:SncAEnQo0.net
合戦しょぼすぎて
サッカーの方が面白かったもん
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:01:49.61 ID:JbB2v2uP0.net
まぁサッカーが神がかってた面白さだったから仕方ない
俺も録画で見たし
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:01:51.51 ID:IlWN7UYE0.net
イッテQもないのにしょぼいままで終わったか
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:01:53.11 ID:pkhKIJ9c0.net
思ったより少なかったんだな
家康が超おもろかった
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:05:14.42 ID:oijTnoOx0.net
戦国時代にガッツポーズとか今風のリアクションとかないわ
大河はもっと重厚であるべき
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:05:40.54 ID:w2++y9Dz0.net
ショボすぎワロタ
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:09:38.52 ID:f6I+GBcs0.net
史実はウィキ見ればいいじゃん、と言う、斬新な作り。
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:10:13.80 ID:3CKQJGt50.net
ニュース7で宣伝しとったのが寒かったわ
ふざけんなって感
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:14:16.92 ID:+N2A9i6y0.net
最高視聴率が勝頼特集回だなんて
134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:16:22.52 ID:HbZshhlq0.net
合戦シーンよりもサッカーの攻防のほうが見応えあったw
136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:17:26.68 ID:fMvCy0Zv0.net
あやふやな結末でガッカリだったからな
137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:18:07.56 ID:7ajiMehW0.net
最終回が一番つまらなかったよ、ガッカリだ。
152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:20:27.49 ID:If1G6X6g0.net
サッカーが平均26%だったからなあ
164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:22:35.65 ID:AayOsem30.net
最終回つまらなかったな
244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:35:34.47 ID:352mb6WD0.net
最後らへんの家康のシーンいるか?
てっきりビビらせてあと一歩で終わりかと思ったのに長すぎ
256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:37:14.31 ID:tAMUShhc0.net
武田勝頼で期待して視聴決定→第一次上田で絶望
コヒさん秀吉に期待して視聴継続→90秒関ヶ原と第二次上田で絶望
あとは惰性で観てました
274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:40:21.44 ID:X3COA4NY0.net
やっと終わったか真田のコントドラマ
318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/19(月) 10:48:12.97 ID:6Wy5KdDC0.net
内野の家康が最高だったわ
信繁が家康本陣に攻めてきて腰を丸めて
めっちゃ高速で逃げ走る姿は大爆笑したwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1653692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 04:32
とはいってもここ5年の大河の中では平均視聴率最高なんだけどな
近年の大河としては普通に成功の部類だろう  

  
[ 1653693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 04:46
裏の鹿島が強すぎたからしょうがない  

  
[ 1653696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 04:52
合戦合戦言ってる奴は頭弱いわ
人間ドラマが良かったのに  

  
[ 1653702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 05:11
演出にしても最後一騎で家康前はきつかった
もう一工夫ほしい  

  
[ 1653707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 05:44
やっぱり合戦シーンのしょぼさが見ててきつかった
NHKのCGのクオリティなら誤魔化しようがあるだろうに  

  
[ 1653711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 05:57
三谷はメディアに持ち上げられすぎ
つまらねー作品しか作れないくせに
AKBと同類 ステマ監督  

  
[ 1653719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 06:16
なんじゃ最後の忍者は
なめてんのか  

  
[ 1653720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 06:17
最初から最後まで、主人公のわざとらしい演技が受け付けられ無かった上に、この人ほんと笑わせたいんだろうな・・・という脚本がな・・・
もう、コメディだけ書いてればいいと思うんだよほんとに・・・  

  
[ 1653724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 06:22
屁タレ、オカマ太平記だな。命は大事で変らない。

最後も良く解らんし、適当すぎるだろ。まあコントみたいなものだったな。

  

  
[ 1653726 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/20(Tue) 06:24
裏がDASH-イッテQの時より落ちたかw
鹿島最強だな  

  
[ 1653741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 06:53
主人公はキリ  

  
[ 1653749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 07:08
合戦以外は間違いなく面白かったよ  

  
[ 1653760 ] 名前: 名無し  2016/12/20(Tue) 07:34
NHKのBSで忠臣蔵を放送していた。役者が言うセリフの言い方も真田丸とは全く違い如何にも侍らしい言い方をしていた。武家の妻の身のこなし、言葉使いや目の配りも控えめで如何にも武家の妻の様な感じであった。真田丸は武士が歯を見せて笑ったり武家の妻もペラペラしゃべり男に跳び跳ねたりしていた。まるで三谷幸喜のおチャラケのコントドラマそのもので見ててググっと後々まで 胸にしっかりと残る手応えが全くなかった。大河ドラマとは何か?原点に戻れ!  

  
[ 1653764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 07:42
ア ホか
総合の前のBSの視聴率をあわせると20%やぞ
今回は全体的にBSの視聴率がとても良かったらしい  

  
[ 1653780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 08:10


大河喜劇ドラマはもう臭過ぎて結構ですね~三谷は現代劇だけでいいわ

  

  
[ 1653781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 08:10
真のコントドラマはスイーツ大河
合戦が見たいならハリウッドでも見てろよ
大河は長く見てるが合戦が凄かった大河なんかないわ
いつもカメラアングルとエキストラでごまかしてるよ
昔はSD画質だったしな
記憶が美化されてるんじゃないの

真田丸おもしろかったわ
歴史ドラマの醍醐味は人間ドラマだと改めて思った  

  
[ 1653791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 08:23
とりあえず西郷いらね  

  
[ 1653801 ] 名前: な  2016/12/20(Tue) 08:34
サッカーも凄かったし、ザマンザイもあったしある程度下がるのはしかたない。
なんやかんや一年楽しませてもらいました。  

  
[ 1653812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 08:50
合戦がショボいのは昔話からだから気にしないけど
やっぱりガッカリだね
役者は頑張ったけど
脚本が酷いんだろうな
もったいない  

  
[ 1653822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 09:02
サッカーと被ってなきゃもっと行ったのにな  

  
[ 1653833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 09:17
大河はもっと重厚感がほしいね
こんな安っぽいコントみたいなドラマは民放でやればええ
まあ、そもそも真田幸村みたいな、いてもいなくても歴史に一切かかわりのない一発屋の木っ端武将が主役って時点で真面目にやれば5話も続かんだろうけど  

  
[ 1653900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 10:47
やっぱりサッカーだよね!  

  
[ 1653929 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2016/12/20(Tue) 11:33
1時間だけサッカー見て→真田丸 ちょっとムリだよね。  

  
[ 1653933 ] 名前: (´・ω・`)  2016/12/20(Tue) 11:34
真田丸は1年物じゃなくて年末大河6時間ものでしょ
話盛りすぎて寒かった  

  
[ 1653943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 11:46
大阪編以降はダメ義、頼長とか清盛から転生したという風に考えれば非常に面白い。
堺と長澤はみていてキツイのでもういいです。  

  
[ 1653956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 11:55
これ以上面白い大河ドラマは今後絶対作られないだろうな  

  
[ 1653987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 12:29
サッカーが26.8%(瞬間36.8%)でしょ?
全局削られてるし仕方ないわ  

  
[ 1654028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 13:21
役者特に女性のごり押しで出てくるきりの不愉快な演技で
途中で観るのやめたわ。
脚本三谷さんの作品って面白いと思えない。  

  
[ 1654124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 15:34
バッドエンドで確定してるから、見たくなかったんだろ。
最近の大河ではマシなほうだと思うよ。
来年は爆死確定だからw  

  
[ 1654264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 18:38
日本シリーズが裏のときも13%とかやったし、スポーツ中継と被ったら下がるのは仕方ないだろ。  

  
[ 1654274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 18:50
時間合わなくてBSで観てたわ  

  
[ 1654281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 18:58
直虎→→西郷どん→→クドカン作の東京オリンピックだっけ?
クドカンと題材の東京オリンピックに全く魅力を感じないけど
TOKIOの長瀬が主演なら見てしまうかもしれん  

  
[ 1654322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 19:48
文句言いながら全50回を見てる人って何なの?  

  
[ 1654325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 19:51
※1654264
20年前の竹中直人主演の「秀吉」とかは裏番組が20%超えでも視聴率30%取れていた

本当に良い大河なら裏番組がどれだけ強くても視聴率が取れる
サッカーに視聴率取られるならまだしも日本シリーズに視聴率取られすぎ  

  
[ 1654335 ] 名前: な  2016/12/20(Tue) 20:05
1654325
ネットも事前BS放送もなくてテレビが主要娯楽だった20年前と今を比べられても比較にならんぞ。  

  
[ 1654504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/20(Tue) 23:33
最終回以外は面白かったからブルーレイで買うわ  

  
[ 1654790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 10:44
確かに最終回はもっと盛り上がれたと思うが、全体的には面白かった。

・あくまで真田目線の戦国時代
・合戦ドラマでなく人間ドラマ
・唯史実をおっていくだけのドラマではない

ここ分ってない奴が多すぎ
関ヶ原も長くなるだろうと思っていたら半日で終わった衝撃がよく演出されていて良かった。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ