2016/12/21/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ
企業がアルバイトやパートを募集する際の時給について求人情報会社が調査したところ、人手不足が深刻になっていることなどから、3大都市圏では先月、平均で1002円となり、初めて1000円を超えたことがわかりました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482238653/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161220/k10010813761000.html

スポンサード リンク


1 名前:かぜのこ ★[ageteoff]:2016/12/20(火) 21:57:33.62 ID:CAP_USER9.net
企業がアルバイトやパートを募集する際の時給について求人情報会社が調査したところ、人手不足が深刻になっていることなどから、3大都市圏では先月、平均で1002円となり、初めて1000円を超えたことがわかりました。

求人情報会社、リクルートジョブズは首都圏や関西、東海の3大都市圏で企業がアルバイトやパートを募集する際の時給を調査しています。それによりますと、先月は、平均で1002円と去年の同じ月を21円、率にして2.1%上回りました。平均の時給は3か月連続で過去最高を更新し、平成18年1月に調査を始めて以来、初めて1000円を超えました。

これについて、求人情報会社は、全国的に人手不足が深刻になっていることに加えて、ことし10月に行われた最低賃金の引き上げが影響しているとしています。

リクルートジョブズは「サービス業を中心に年末に向けて人手を確保するため、今月はさらに時給が上がっていると見られる。今後も当面は時給が前の年を上回る傾向は続くだろう」としています。

 (※詳細・全文は引用元へ→ NHK 12月20日 15時48分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161220/k10010813761000.html

14年1月から公表している全国の平均時給も2・0%増の969円で過去最高だった。

三大都市圏が前年同月比でプラスとなるのは、13年7月から41カ月連続。10月と比べても0・6%上昇した。職種別では営業系が前年同月と比べて最も上昇率が高く5・0%増の1161円。販売・サービス系は3・0%増の965円と続いた。化粧品販売やチラシ・パンフレット配布の伸びが大きかった。

 製造・物流・清掃系は物流施設の構内作業員や宅配便のドライバーなどが伸び、2・9%増の967円。事務系は2・6%増の1004円、外食などフード系は1・9%増の947円だった。

 地域別では首都圏が2・5%増の1044円、東海は1・4%増の937円、関西は2・4%増の971円だった。

 (※詳細・全文は引用元へ→ スポニチ 16年12月20日 17:41 )
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/12/20/kiji/20161220s00042000209000c.html
6 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:01:08.62 ID:cxQuOHPl0.net
安倍さん凄すぎ
12 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:03:29.47 ID:X40oUgGy0.net
アベミクスのトリクルダウン効果キタ―
20 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:07:17.16 ID:cxQuOHPl0.net
信じて良かったアベノミクス
21 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:07:28.18 ID:fDkBrD9i0.net
非正規って派遣は含まないんだね(´・ω・`)
24 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:08:07.64 ID:FTMu87Cq0.net
そしたら次は労働時間短縮だな

28 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:10:07.85 ID:CzGC1Si30.net
口先だけじゃなく、実際に賃上げを
実行できるのが安倍政権の偉いところ
35 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:13:27.90 ID:z+7c2ng40.net
1000円超えたって…それでも1000円だろ?w
平均100円も上がってねえんじゃね?
36 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:13:50.73 ID:6Rkqwx6b0.net
俺は正社員なのに時給換算すると630円
69 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:27:20.94 ID:DXg5o554Q.net
でもまだ安いな

自動車部品関連は派遣でも平均1,300円からだから
71 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:27:23.59 ID:1EJ0i/Ub0.net
時給千円になったというけど
法定労働時間8時間 * 21日として16万8千円だからな、、、

二倍の時給二千円でようやく今の正社員並みと言える水準
そこをきちんと認識しないと話にならん
77 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:29:28.53 ID:qK+MeZBB0.net
全国一律はだめだね。
93 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:34:18.95 ID:rv+ghGoT0.net
アメリカ並みに1500円以上は行かないと
120 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:42:44.84 ID:As8/oZSr0.net
夜勤は1700円とかになってるな
125 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:45:18.63 ID:qg9KLHW10.net
移民入れたら時給下がるど
185 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 23:11:51.20 ID:4kZl14tf0.net
もう日本経済は不況じゃないの?
186 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 23:12:33.97 ID:4kZl14tf0.net
いまの日本はバブル景気?
190 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 23:17:41.92 ID:Y5BY6wVz0.net
景気いいやな。てか日本一人勝ち。
191 名前:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 23:18:46.63 ID:AJpir7920.net
派遣バイトは含まれておりません
238 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 01:04:54.91 ID:aDTsiOl30.net
また都会の話かよw
245 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 01:31:25.99 ID:00XPmatR0.net
時給の方はどうだか知らないが、人で不足は本当だ。
どこへ行っても、人手が足りない…
253 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 01:43:28.62 ID:4fnVeGYK0.net
都内だけど、たしかにどこも大体1000円以上だな
少し外れると850円ぐらいからかな
269 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 02:11:58.09 ID:w6/D7/Vp0.net
まだまだ安いな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1654858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 13:21
最低賃金すれすれの時給がはびこってた地域が、もうすぐ初イオンモールが都心部に出来て驚きの300円以上アップでギリ瀬戸内海側の辺境に誰も来なくなった。
まさかイオン時給高くするとは思わなかったブラックなイメージがあったから
コストコといい、チェーンストア理論邁進してるアメリカ様の方が時給高くする傾向  

  
[ 1654865 ] 名前: 知の歴史  2016/12/21(Wed) 13:28
1つは正規社員の平均給与、上昇賃金はどうなのだと。1つは役員報酬との比較はどうなのか。
内部留保と法人税、利益からの実態が見合っていないことは山積みだ。

アルバイトといっても、生産分野、介護、サービス分野とでは意味合いが全く変わる。俺としては民主党選りは評価できるが、仕込みがある事実は無視できない。

誰の信者でもない。中身にしか興味がない。  

  
[ 1654870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 13:44
GDP碌に増えてないからその分どっかで減ってるんだろうな
インフラ整備しまくるだけでバブル越えの超好景気に簡単にできるのにな

消費税は完全廃止して、消費促進税として
消費したら申請して還付金とか期間限定でやればいい  

  
[ 1654879 ] 名前: 名無し  2016/12/21(Wed) 14:05
民主のマニフェストは最低賃金1000円だったよな  

  
[ 1654880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 14:07
実質賃金ガー GDPガー 

  

  
[ 1654881 ] 名前: 名無しのにゅうす  2016/12/21(Wed) 14:08
 嘘臭いね
1部の夜勤は確かに超えているけれど、ほとんどは1000円以下ですよ
しかもその夜勤の定義とする時間帯が極端に短くてインチキ丸出し!!
ついでに言うと 派遣で1万円稼ぐとすると派遣会社に5千円入るのが実情!!
法律の規制なんか何の役にもたってないで朝鮮派遣企業がボロ儲け
どうかすると問題が発生した時に派遣社員が全責任を取る・・なんて法律違反モロの就業規約とか有るしね
  

  
[ 1654886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 14:15
さいたまだけど1000円越えなんてパチ屋とコールセンターみたいなちょっと胡散臭い仕事だけだわ
あとは970円とかだなぁ  

  
[ 1654891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 14:20
ガソリンスタンドなんかも1000円超えが当たり前になっている
スーパーの品出しやレジもいくつか1000円にしているぞ
ちな横浜だが  

  
[ 1654892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 14:24
1654880
所得の合計金額でもあるGDP否定しちゃいかんぜよ
お金の流れを表わしていて、いろんなことがわかる指標なのに何も始まらんがな  

  
[ 1654896 ] 名前: 北朝鮮  2016/12/21(Wed) 14:29
コンピニも早朝950円だよ。地方だけど  

  
[ 1654905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 14:42
>所得の合計金額でもあるGDP否定しちゃいかんぜよ

GDPが全てのはずかない
だとしたら韓国は日本より経済は好調となるはず  

  
[ 1654917 ] 名前: ななし  2016/12/21(Wed) 15:00
時給千円になったというけど
法定労働時間8時間 * 21日として16万8千円だからな、、、

二倍の時給二千円でようやく今の正社員並みと言える水準
そこをきちんと認識しないと話にならん


こういう奴って無職なのかね?

正社員が31万って普通なのか?
大卒の友人みんな24万くらいだぞ  

  
[ 1654918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 15:03
蓮舫涙目  

  
[ 1654945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 15:57
1654905
金の流れ表わしてて、すべてでは無いよそりゃ
みんなの所得の合計金額でもあり、みんながいくら使ったかの合計金額でもあり、みんなの付加価値の合計金額でもある
からいろんなことがわかる指標だよ
ただし、おおざっぱな全体のね  

  
[ 1654948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 16:05
まだアルバイトパートの時給がちょっと上がっただけなんだよなぁ・・・
正社員雇用や賞与に対して、企業は金出さない感じ。
どこも人手不足なら正社員雇用して欲しいわ。
就活失敗してからフリーター生活でカツカツだし。

正社員雇用は、半分が派遣の正社員で絶望的。
正社員という身分でも、賃上げも賞与もない上に、
残業代も一切支給されない、スキルアップも望めない環境だしな。

安倍一人だけの頑張りでは、日本が地獄なままなのは変わらない。
早く東南アジアか半島で戦争起きてくれないかな。
そうすれば、景気良くなって就職しやすくなるしで良い事づくめだ。
平和は毒だよ。平和なせいで、今の若者は地獄を見ている。
戦争が待ち遠しいよ  

  
[ 1654967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 16:36
韓国のGDPは返す宛てのない国民に貸しまくって消費を伸ばす手法
しかし賃金は上がらず雇用も落ち込み国民への借金はパンク寸前
日本も民主政権時は賃金雇用は低く
株価も国内企業が倒産しまくり爆下げの状況
当時と現在はGDP的にはかわらないはずなのに閉塞感は半端なかった
アメリカもGDPは好調のはずだが 
経済問題でトランプという大統領が誕生している



  

  
[ 1654985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 17:29
田舎はいつになったら上がるんだろうか。銀行パートでこき使われて850円です(›´ω`‹ )   

  
[ 1655014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 18:44
誰もやりたがらなくて応募がないバイトの時給を引き上げただけ
景気がよくて引き上げたわけじゃないってのがな  

  
[ 1655041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 19:20
※1655014
つまり雇用需要が上がっているということだな。  

  
[ 1655050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 19:41
憲法九条を守ろう!とかいって共産党と一緒に運動しているような労働組合より役に立ってる  

  
[ 1655090 ] 名前: 名無しさん  2016/12/21(Wed) 20:48
熊本県民ワイ、780円...  

  
[ 1655119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/21(Wed) 22:26
米1654865
人のデータじゃ信用できなさそうだし自分で調べた方がいいっすよ  

  
[ 1655213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/22(Thu) 01:34
これで多少のインフレなら耐えられる
ジッシツキンリサガー言われなくなる
順調だなアベノミクス  

  
[ 1655215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/22(Thu) 01:38
1654892
あんなもん簡単に盛れるんだよね。
方法ならチャイナ見てればわかる。要らんビルおったてるだけ。

ああいうのは他所からの投資を呼び込む為の数字。
日本ほどの金持ちには不要  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ