2016/12/22/ (木) | edit |

経済産業省は20日、東京電力の経営改革を検討する「東電改革・1F(福島第1原発)問題委員会」を開き、原発や送配電事業で他の大手電力との再編・統合を図る方針を盛り込んだ提言をまとめた。東電は来年、再編相手を公募する見通し。ただ、他の電力会社は東電との提携に腰が引けており、相手探しは難航しそうだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482324505/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161221/mca1612210500003-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff]:2016/12/21(水) 21:48:25.62 ID:CAP_USER9.net
東電に事実上の解体迫る 経産省、「再編・統合」の方針明示
提携先探しは難航か
2016.12.21 06:11
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161221/mca1612210500003-n1.htm
経済産業省は20日、東京電力の経営改革を検討する「東電改革・1F(福島第1原発)問題委員会」を開き、原発や送配電事業で他の大手電力との再編・統合を図る方針を盛り込んだ提言をまとめた。東電は来年、再編相手を公募する見通し。ただ、他の電力会社は東電との提携に腰が引けており、相手探しは難航しそうだ。
東電は提言に沿って、来春までに再建計画「新総合特別事業計画」を抜本的に改定する予定。広瀬直己社長は会合後、「かなり大きな金額を確保する必要がある。(再編や統合など)大きな話も進めながらしっかり達成したい」と述べた。
福島第1原発の事故処理費用は想定の2倍となる22兆円に拡大。このうち、東電は16兆円を負担する。1社で賄うのは難しく、経産省は「実質国有化」を延長して国の関与を強め、事実上の東電解体となる再編・統合を迫る方針を示した。
送配電事業では、2017年から他の電力会社との協議を始め、20年以降に将来的な統合を見据えた「共同事業体」を設立する方針だ。
ただ、廃炉費は今回試算した8兆円から数兆円規模で拡大するとの指摘もある。東電と組めば国の思惑次第で負担を強いられる恐れがあり、「提携のうまみはない」(大手電力幹部)と動きが鈍い。
世耕弘成経産相は20日の記者会見で、「競争政策を通じて連携を誘導できるか検討したい」と意欲を示した。電力各社の幹部が参加する円卓会議を設けて再編を促す構想もあり、経産省は強引にでも提携をまとめたい構えだ。
2 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 21:48:57.88 ID:RyD8UP3/0.net提携先探しは難航か
2016.12.21 06:11
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161221/mca1612210500003-n1.htm
経済産業省は20日、東京電力の経営改革を検討する「東電改革・1F(福島第1原発)問題委員会」を開き、原発や送配電事業で他の大手電力との再編・統合を図る方針を盛り込んだ提言をまとめた。東電は来年、再編相手を公募する見通し。ただ、他の電力会社は東電との提携に腰が引けており、相手探しは難航しそうだ。
東電は提言に沿って、来春までに再建計画「新総合特別事業計画」を抜本的に改定する予定。広瀬直己社長は会合後、「かなり大きな金額を確保する必要がある。(再編や統合など)大きな話も進めながらしっかり達成したい」と述べた。
福島第1原発の事故処理費用は想定の2倍となる22兆円に拡大。このうち、東電は16兆円を負担する。1社で賄うのは難しく、経産省は「実質国有化」を延長して国の関与を強め、事実上の東電解体となる再編・統合を迫る方針を示した。
送配電事業では、2017年から他の電力会社との協議を始め、20年以降に将来的な統合を見据えた「共同事業体」を設立する方針だ。
ただ、廃炉費は今回試算した8兆円から数兆円規模で拡大するとの指摘もある。東電と組めば国の思惑次第で負担を強いられる恐れがあり、「提携のうまみはない」(大手電力幹部)と動きが鈍い。
世耕弘成経産相は20日の記者会見で、「競争政策を通じて連携を誘導できるか検討したい」と意欲を示した。電力各社の幹部が参加する円卓会議を設けて再編を促す構想もあり、経産省は強引にでも提携をまとめたい構えだ。
当たり前だ
3 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 21:49:19.77 ID:PYFVL/Pf0.netババ抜きの様相だな
5 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 21:49:59.25 ID:0l85kGG80.netまず、国営の関東電力を作って、そこに移管だな
15 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 21:51:31.23 ID:bwlNb1Kk0.netこうしないと個人個人が責任とらされるからな
19 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 21:52:14.24 ID:kATKn8H20.net解体して賃金半分にしろ(-_-メ)
20 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 21:52:36.40 ID:AQkSmnGL0.net責任の所在が曖昧になるな。それが狙いか。
23 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 21:52:59.09 ID:TMqYmxPx0.netうへぇ、やっとかよ
グダグダするなよ
グダグダするなよ
34 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 21:54:46.66 ID:mKttnWhm0.net
せめて給料を全員400万にしろよ。
56 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 22:01:56.68 ID:N6vMGTeQQ.net22兆なんてドコの国の国家予算?
70 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 22:04:46.55 ID:1BpfYQfv0.net美味しいところは東電に、廃炉処理は国民に・・・
102 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 22:11:49.03 ID:mSWIUdy50.net廃炉は経産省が責任もってやるんだよな?
やる気ねーなら経産省も解体だ
149 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 22:20:57.35 ID:aBQQJUpt0.netやる気ねーなら経産省も解体だ
民主党政府が破綻処理しなかったからこんなことに。
156 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 22:22:17.84 ID:LG9SZbbS0.netおせーよ
本当なら即潰れてるのに甘い汁吸い続けやがって
197 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 22:32:03.68 ID:TZzumTwy0.net本当なら即潰れてるのに甘い汁吸い続けやがって
何で年収が、国民平均より、かなり高いままなのか
税金で支えてもらってる会社だろ
公務員より高いんじゃねぇか?
218 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 22:37:45.52 ID:DshgZ71p0.net税金で支えてもらってる会社だろ
公務員より高いんじゃねぇか?
お、電気代が下がるか!、下がらないんだこれが
329 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 23:32:25.01 ID:xhs8OzJp0.net政治家が介入してしぼむんか
331 名前:名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 23:33:50.35 ID:fXB8fuDQ0.net最初から解体しとけよ
それで給料は半分くらいにしろや
389 名前:名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 00:31:11.89 ID:7ZqCfy8w0.netそれで給料は半分くらいにしろや
解体するってのにボーナスは出すんだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- かつて夢見た日経平均株価4万円へ、2017年その歩みが始まる
- 業界初 全室扉付き完全個室型の夜行高速バス 「まるでホテルに宿泊しているような感覚
- 国と地方の借金、2017年度末には1094兆円に…
- 1人当たりGDP、日本は世界20位=円安でドル換算縮小―15年
- 【東京】東電に事実上の解体迫る 経産省、「再編・統合」の方針明示 提携先探しは難航か
- アルバイトやパートの平均時給、初の1000円越え 過去最高を更新 人手不足や最低賃金の引き上げが影響
- 「倹約は美学」「空から札束降ってきても使わない」 日本の若者たちに広がる消費意識
- ベビースターラーメン3代目新キャラクター公表 名前は公募へ
- 労働生産性 日本は主要7か国の中で最下位
ソフトバンクがアップを始めたようですw
国営にすれば?
ボーナス批判されて年俸制になった会社はどこやったかな?
※1655347
いくらク ソフトバンクでも多分無理。
東電ってあの311の前に、外資でも株買えるようにしちゃって、
それでいてあの安全対策だったから、キレてる外資が腐るほどいる。
会長やら社長? が速攻で台湾に逃げたのはそのため。
下手すればヒットマンくらい送られていてもおかしくない。
いくらク ソフトバンクでも多分無理。
東電ってあの311の前に、外資でも株買えるようにしちゃって、
それでいてあの安全対策だったから、キレてる外資が腐るほどいる。
会長やら社長? が速攻で台湾に逃げたのはそのため。
下手すればヒットマンくらい送られていてもおかしくない。
どんだけ東電職員に甘々なんだよ。
東電社員、役員の年収300万くらいでボーナスは当然なしだろ、なんで絶対安全な原発で重大事故起こした、民間企業がまともに責任も取らないまま、いまだに高い給料を貰っているのが許せない!
企業価値で言えばソフトバンクのほうがやばい
三千株持ってるワシはどうすれば?
ずっと塩漬けで株価が昔に戻るの待ってるのに。
なんだかんだいってインフラ企業は強いはずなんだが。
ところで、東電といえば、例えば清掃管理に於いてユルユルの予算で民間企業の何倍もの単価で外注出してるから何社も下請け入ってたりで、極めてムダの多い印象。建築業界と一緒で大企業は美味しい汁を吸ってる状態で政治家にまでそれは及ぶ。
規模が規模だけに、東電にメスを入れ国民の為の電力会社たるよう尽力してくれる人と既存のぬるま湯社員を入れ替えて欲しいものだ。
ずっと塩漬けで株価が昔に戻るの待ってるのに。
なんだかんだいってインフラ企業は強いはずなんだが。
ところで、東電といえば、例えば清掃管理に於いてユルユルの予算で民間企業の何倍もの単価で外注出してるから何社も下請け入ってたりで、極めてムダの多い印象。建築業界と一緒で大企業は美味しい汁を吸ってる状態で政治家にまでそれは及ぶ。
規模が規模だけに、東電にメスを入れ国民の為の電力会社たるよう尽力してくれる人と既存のぬるま湯社員を入れ替えて欲しいものだ。
役員と社員と株主と時の政府の民主党(民進党)とで責任を持つべき。破産させて、日航方式で立て直しを計るのが良いのでは。
1655396
えっ?株主なんだろう
何のための株主なんだ?
東電の株主ってまるでウマシカじゃないか
えっ?株主なんだろう
何のための株主なんだ?
東電の株主ってまるでウマシカじゃないか
税金ジャブジャブつぎ込んでるのに株主配当でるわ
ボーナスでるわ役員報酬アリとか頭おかしい
ボーナスでるわ役員報酬アリとか頭おかしい
全員懲戒解雇資産没収で福島石棺化と除染要員での懲役刑が妥当!
・・・5000万人死者も時間の問題なのだから・・・
日本とロシアの 秘蔵の最先端技術で 5年以内に安全な日本にするべきだ
技術は有るのに、使わないのは、米占領軍の意向だろう。
それなら、ロシアが積極的に提案してるから、日露で協力して解決するのが一番.現実的
・・・5000万人死者も時間の問題なのだから・・・
日本とロシアの 秘蔵の最先端技術で 5年以内に安全な日本にするべきだ
技術は有るのに、使わないのは、米占領軍の意向だろう。
それなら、ロシアが積極的に提案してるから、日露で協力して解決するのが一番.現実的
これでボーナスは可笑しいだろうが、経営は自民、労組は民進党ぐるだからな
389
解体するってのにボーナスは出すんだな
↑
よく調べろよ大分前からボーナスねーよ
批判回避で年俸になってる
情弱すぎる
解体するってのにボーナスは出すんだな
↑
よく調べろよ大分前からボーナスねーよ
批判回避で年俸になってる
情弱すぎる
※1655463
まじかよ、こそくだねーw
まじかよ、こそくだねーw
いよいよ福島汚染の責任をうやむやにしてきたか
一族郎党打ち首獄門級の犯罪を放棄か
これが団塊世代よ
一族郎党打ち首獄門級の犯罪を放棄か
これが団塊世代よ
いよいよ送配電の統一か。
禿バンクが出資して負債切り捨てでおいしいところだけ持ってくのはやめてくれよ
オリンピックで金使うより都が出資して配当もらったほうがまし
まぁ今も大口出資者だけども、、
オリンピックで金使うより都が出資して配当もらったほうがまし
まぁ今も大口出資者だけども、、
計画倒産。
責任逃れ、社員は別会社で再雇用します。で、また繰り返し。
犯罪的な会社と同じじゃん!
責任逃れ、社員は別会社で再雇用します。で、また繰り返し。
犯罪的な会社と同じじゃん!
関東電力いいね、茨城の東海村辺りに本社立てて、田舎活性してもらおう。
政治屋が食い物にしていた
縁故採用が多く賃金が異常に高い会社
今となっては外国資本にするか公営企業にせざるを得ない
縁故採用が多く賃金が異常に高い会社
今となっては外国資本にするか公営企業にせざるを得ない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
