2016/12/23/ (金) | edit |

トランプ アメリカ ドナルド・トランプ次期米大統領は22日、米国は保有する核兵器を拡大するべきだとし、長年にわたる核軍縮の流れを反転させる考えを明らかにした。「世界が核兵器について正気に至る時が来るまで、米国は核能力を大幅に強化、かつ拡大しなくてはならない」とトランプ氏はツイッターに投稿した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482449759/
ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-12-22/OILL7K6VDKI401

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff]:2016/12/23(金) 08:35:59.90 ID:CAP_USER9.net
ドナルド・トランプ次期米大統領は22日、米国は保有する核兵器を拡大するべきだとし、長年にわたる核軍縮の流れを反転させる考えを明らかにした。

「世界が核兵器について正気に至る時が来るまで、米国は核能力を大幅に強化、かつ拡大しなくてはならない」とトランプ氏はツイッターに投稿した。

オバマ大統領は就任後早い時点でロシアと合意し米国の核兵器を削減するとともに、大量の爆弾やミサイルに代えるために核兵器の近代化を模索してきた。軍備管理協会(ACA)によれば、この近代化計画は30年間で最大1兆ドル(約118兆円)かかる見通し。ロシアや中国との新たな軍拡競争を引き起こしかねないとして、反核主義者から批判されている。

850億ドル以上のコストが予想される次世代の大陸間弾道ミサイルをめぐっては、ロッキード・マーチンとボーイング、ノースロップ・グラマンが空軍から受注を獲得しようと競争している。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-12-22/OILL7K6VDKI401
3 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 08:37:35.20 ID:l/MwjbUr0.net
軍需産業が大喜びww
6 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 08:39:54.88 ID:nykoum8R0.net
こいつも時代遅れだよな~
14 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 08:42:30.57 ID:udPOKrFo0.net
くれよw
21 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 08:46:40.48 ID:ufMCNK6b0.net
中国の軍拡をみてれば、トランプが支持されるのは当然だな
22 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 08:47:04.06 ID:jXMW7gu40.net
その頃日本は遺憾砲を大幅に強化していた
42 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 08:56:24.77 ID:294Mm8Cz0.net
普通に経済の問題だろう
軍需産業で何か話があったのでは

53 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 09:02:57.94 ID:FF22h46x0.net
暴れん坊商人・トランプ
71 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 09:11:58.84 ID:dV1UlUQB0.net
いや、もうアメリカは無敵過ぎるほど持ってるだろ…。
101 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 09:32:02.00 ID:3GSKVo/80.net
核抑止力は必要だが(核廃絶など論外)、
核兵器よりも、通常戦力を強化してほしいわ。

米軍は、より近代化されるべきだし、
より迅速に世界中に展開できるようになるべき。
138 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 09:57:18.51 ID:lFKEUfxg0.net
オバマより随分と平和的だよなぁw
139 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 09:57:20.18 ID:QNMhZoMf0.net
アメリカ始まったな
150 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 09:59:35.52 ID:3XbUEsvzO.net
削減することはないけど、増やすこともないと思うんだが
216 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 10:16:17.17 ID:E5rkieQ70.net
この人、金を使うことしか考えてないじゃん。
財政が悪化しそう。
227 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 10:21:12.87 ID:GhAFgEm+0.net
攻撃こそ最大の防御はアメリカ人の基本的な考え方だからな
こう出てくるとは思ったけど
314 名前:名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 10:48:30.84 ID:kBTI82hF0.net
日本も核保有国になるときが来たようだな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1656453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 16:37
核のリース業考えてるな。  

  
[ 1656454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 16:39
殺ッチャイナ!!!  

  
[ 1656455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 16:41
オバマが核軍縮を言い出したのはアメリカの核兵器の更新が迫っていてその予算を圧縮するために言い出したこと  

  
[ 1656457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 16:45
ホントに拡大するなら中国の軍拡とやかく言えなくなるが……  

  
[ 1656458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 16:45
沖縄に配備だな  

  
[ 1656459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 16:45
有能だなトランプは  

  
[ 1656464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 16:56
世界の終わりが近づいてきましたー  

  
[ 1656465 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/23(Fri) 16:56

問題は、そこに大量のお金が流れて権益化した時、不良債権化しても簡単に撤退できなくなる構造自体にあるんではないですかね。これもまた想像だけど中国の炭鉱が過剰生産にまで陥ったのも状態が末期になるまでは進言して舵を取れば一人負けしてしまうような相互観察状態だったのかな。まあこれも多分だけど次期大統領は先に言葉の行使で渡ろうとする橋の強度を確かめてんのかな?選挙結果自体がそれを許しているような気がしてると思って見ているのは米国民も同じなのかな?
  

  
[ 1656466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 17:00
核軍拡はせんでいいけど(充分過ぎるほど持ってるし)使用のハードルは下げるべきだな。
っていうかキューバ危機の時にソ連と中国を滅ぼしておくべきだったんだ・・  

  
[ 1656469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 17:02
>1656457

中共との軍拡競争にクリントンやオバマがヘタレて降りたから
正常に戻すだけだ  

  
[ 1656470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 17:03
核自体はゼロにしないなら増やそうが減らそうがどうでもいい
問題はそれをどう扱うかってことであり、トランプは文字通り使っちゃいそうで怖い  

  
[ 1656472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 17:13
中国の軍拡に文句言っても聞かないからこうなったんだろ
すでに十分持ってるとか言う奴、今のままで10年後も同じと思ってるの?
二位じゃ駄目って人と同じ感覚じゃん  

  
[ 1656473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 17:17
日本も支持して核保有国はよう
中国に恫喝される前にはよう  

  
[ 1656475 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/12/23(Fri) 17:19
日本は世界一の遺憾砲保有国ですし  

  
[ 1656476 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/12/23(Fri) 17:20
遺憾兵器は日本のが上。  

  
[ 1656478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 17:21
日本にリースするため空輸してたら、間違って少し北西の陸地に落としちゃいました!ありですか?  

  
[ 1656496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 17:59
トランプ「残念だったなJAP。この核兵器はアメリカ専用なんだ」  

  
[ 1656500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 18:08
時はまさに世紀末  

  
[ 1656504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 18:14
オバマもロシア制裁したりと最後っ屁してるけど、トランプも反オバマ的なこと、やり始めてるな
  

  
[ 1656524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 18:40
軍需産業を活性化させるのは歓迎だが、日本を金銭的な問題で巻き込むなよ。  

  
[ 1656559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 19:48
通常兵器だと日本にかなわないから核と言い出してんだろ、バ力のひとつ覚えかよ。  

  
[ 1656560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 19:48
日本には逆風だろう。少なくとも日本も中国も北朝鮮に核兵器
開発制裁の名目が無くなったからね。
トランプは時代遅れ。多分軍需産業から金を貰っているだけだろう。
現実に各お互いにミサイル撃てる筈がないだろう。  

  
[ 1656561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 19:48
なんか昭和の頃のアメリカにしようとしてる?
  

  
[ 1656565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 19:56
時代錯誤の脳味噌  

  
[ 1656585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 20:28
これオバマのやってきたことは全部改めますよアピールなだけ  

  
[ 1656591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 20:34
またオバマに喧嘩売ってるw  

  
[ 1656601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 20:58
プーチンも顔をしかめるだろう  

  
[ 1656630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 21:44
世界中の米軍基地に全て核配備させるという話になったら翁長が首つるだろうなあw  

  
[ 1656632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 21:45
※1656561
まあ「強いアメリカ」の復活を望むなら自然とそうなるんだろう。  

  
[ 1656685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/23(Fri) 22:41
いいねえ~これぐらい気概をもちたいもんだわ。  

  
[ 1656790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 05:51
この辺りは就任してからどれだけ実現できるのか不明だから、取り敢えず様子見だなw  

  
[ 1656899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 09:19
1656632
現実的に核兵器など使えないのだから、これで軍事的に強くなる筈もない。
核兵器は抑止力でしかない。
むしろ通常兵器だろう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ