2016/12/24/ (土) | edit |

トランプ アメリカ シアトル(CNNMoney) ドナルド・トランプ次期米大統領は22日、短文投稿サイトのツイッターで、米国防総省が導入を進めている最新鋭戦闘機F35に代えて、より安価な戦闘攻撃機FA18「スーパーホーネット」の改良版を調達する可能性があると示唆した。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1482484175/
ソース:http://www.cnn.co.jp/usa/35094214.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/12/23(金) 18:09:35.30 ID:CAP_USER.net
http://www.cnn.co.jp/usa/35094214.html

シアトル(CNNMoney) ドナルド・トランプ次期米大統領は22日、短文投稿サイトのツイッターで、米国防総省が導入を進めている最新鋭戦闘機F35に代えて、より安価な戦闘攻撃機FA18「スーパーホーネット」の改良版を調達する可能性があると示唆した。トランプ氏はこの中で、「ロッキード・マーチン社のF35の膨大なコストやコスト超過を踏まえ、

同機に比肩するF18スーパーホーネットの見積もりを行うようボーイング社に要請した」と述べた。F35は米防衛機器大手ロッキード・マーチン社が製造。一方、スーパーホーネットは同社のライバルである航空宇宙大手ボーイング社が製造している。トランプ氏は今回のツイートに先立ち、政府の調達に直接関与する方針を相次いで示していた。今月6日には大幅なコスト超過の懸念から、大統領専用機「エアフォースワン」に使用するジェット機2機の建造をめぐるボーイング社との契約をキャンセルしたいと発言。また前日には、ボーイングとロッキード・マーチン両社の最高経営責任者(CEO)と会談していた。

F35は国防総省による単一の調達プログラムとしては過去最大。調達にかかる費用は全体で4000億ドル(約47兆円)に上ると推定されている。米軍のために今年購入されたF35は285機。このうち36機は海軍向けだった。ただ、空母で使われるF35Cは導入が遅れていることから、海軍はすでに、2020年まで毎年スーパーホーネット10~15機を追加購入していくことを検討している。

ボーイング社は新型の電子機器やステルス機能などを加えることでスーパーホーネットを常時改良しており、同機をF35の代替となる安価な戦闘機として売り出している。スーパーホーネットを運用しているのは海軍のみ。ロッキード・マーチン社の株価は時間外取引で2%ほど下落した。同社の広報担当者のコメントは22日には得られなかったものの、マリリン・ヒューソンCEOはトランプ氏との会談後、「F35プログラムの重要性や、コスト削減に向けた我々の進展について議論する機会を持てたことに感謝している」と述べていた。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:14:38.73 ID:sbIbPRin.net
割安業務用スーパーホーネー
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:18:55.18 ID:tU13KV5u.net
トランプになって世界中の経済が大混乱。
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:23:41.34 ID:y7KGn75I.net
F16の最新型がいいなあ
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:24:32.37 ID:ON1PnQZk.net
A-10でいいわ
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:25:42.86 ID:P111OitR.net
もうロシアから買おうぜ
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:27:27.48 ID:g90+Epa0.net
トランプはやり手だわ
損得勘定すぐできる

24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:31:52.64 ID:oUiXSHnH.net
J-F35が完成するまでまってなさい

魔改造品はえげつなく高性能高品質になりまっせー
超高額だけどw
27 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:35:26.22 ID:AMo/SDKR.net
>>24
むしろ納品が早まってよいかも。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:43:09.65 ID:p8WPvhIU.net
スパホのさらに改良版って、どうなるのかしら。。。。
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 18:52:52.80 ID:f14XI9eo.net
改良版超スーパーホーネット
66 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:00:21.28 ID:Yw/oTMn5.net
あの爆音のやつ?
ウルサイから日本に来ないでほしいんですが。
76 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:06:59.89 ID:+KoWPR/W.net
ハリアーの2倍以上の質量の機体を同じように運用するのが無理だったんだよ

B型さえなければF414を2つ搭載した機体ができたのに
81 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:09:38.95 ID:UMDgHYSt.net
戦闘機の値段なんて言い値だしな
ぼられ過ぎなんだよ
103 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:24:35.98 ID:HzR9Cu29.net
ビジネスの基本、相見積をとってそれからじっくり交渉。
116 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:31:58.68 ID:vTQxx7CX.net
そりゃ、バックにロシアがいるからな、
こんな選択してもおかしくない。
121 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:38:02.48 ID:MOgwslcl.net
米軍が質の重視から量の重視かよ。
昔の共産軍的だな。
136 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 19:52:46.16 ID:uR5ODzyi.net
日本みたいな専守防衛ならまだしも、
侵攻するアメちゃんがステルスじゃなくてどうすんのw
169 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 20:35:15.32 ID:Al2yYJCp.net
F-3の開発待った無しだな
197 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 21:36:04.57 ID:+rBpH4qs.net
魔改造wwww
198 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 21:37:15.26 ID:4I94GQq1.net
安倍も見習えよ
203 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 21:43:40.47 ID:9hdMBGhz.net
戦闘機はアメリカに頼らない体制を作るべきだな。もう駄目だ。
245 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/23(金) 22:44:23.10 ID:bhcmkYfC.net
F18の時点で他より圧倒的に強いからオッケー


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1656788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 05:40
えーっと、就任は来月末だけど、もう大統領になったような振る舞いw
やる気満々だし、オバマのメンツ丸潰れで草  

  
[ 1656791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 05:51
F-3まじめに作りゃ世界で売れるんじゃねーか?w  

  
[ 1656796 ] 名前:          2016/12/24(Sat) 05:58
対地対艦対空全て補える名機体だしな。これを無人機化するだけでもかなり役立つ。  

  
[ 1656797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 05:59
爆音ライノを増やせって…
騒音で海外駐留地の反米軍感情を惹起して、海外駐留を削減して軍事費圧縮する秘策なんですね、分かります  

  
[ 1656798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 05:59
政治家っていうより普通に経営者やっちゃってるなぁwこれからまだまだいろんな合意破棄してきそうだけど大丈夫かしら…これまで盛って捩じ込んでた連中はさぞかし胃が痛いだろうなw小池さんもこんな感じでやれば良いよ  

  
[ 1656799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 06:04
大統領は予算1ドルだって触れられないんだから(すべて完全な議会権限)
こんなもん関係ないよ
ツイッターで仕事やってるパフォーマンスでそ  

  
[ 1656802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 06:10
ワンマン会社経営と違って大統領は実質カネのことは口出しできないからな
その辺まだこいつ分かってないっぽい
就任したら何も思い通りにできないストレスで発狂すると思う。 あれこんなとこにナニカの発射ボタンが・・・  

  
[ 1656804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 06:18
戦車で例えるならエイブラムスは高いからパットン調達しようぜ!って言ってるようなモンだなこれ。
今更、旧世代の戦闘機で間に合わせるなんてナンセンスもいいところ。  

  
[ 1656810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 06:26
F35は超難産の欠陥機
そのうえ機密も中国にダダ漏れしてるとか
そんなもんを高額で押しつけられる属国日本こそ哀れ  

  
[ 1656814 ] 名前: おいp@  2016/12/24(Sat) 06:32
F-35の代わりにF-35に完敗するような旧型機を増やす意味がわからん

  

  
[ 1656816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 06:37
相手国がF-35を持ってないからF-18でおk  

  
[ 1656828 ] 名前: 名無しさん  2016/12/24(Sat) 07:07
これF35Cの配備が遅れるから、その間F18を調達するってだけの話だろ?
海軍の配備してるF18にはまだスパホですらない機体もあるはずだから、そっちをスパホ改にするってことでしょ。  

  
[ 1656834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 07:28
F35の方がカッコ良いからF35でオナシャス  

  
[ 1656836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 07:29
議会の頭越しで好き勝手言えるのも今だけだろ。年明け株価暴落するわ。  

  
[ 1656843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 07:49
スーパーホーネット日本にもくれ
いずれは艦載機に  

  
[ 1656884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 08:56
今更だがF22の生産を設備ごと止めてしまったのは痛い
これがなけりゃ今頃はF22が配備済みなのに
つくづくリベラルはろくな判断ができない、どこの国でも  

  
[ 1656889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 09:02
経営者感覚で軍の近代化すすめた(つもりの)ラムズフェルドはもう忘れられたのか?
軍隊の費用対効果と市場を相手にした一般の費用対効果をごっちゃにするなと  

  
[ 1656928 ] 名前: 名無しさん  2016/12/24(Sat) 10:03
F-35に関しては、V/STOL(垂直離着陸)型まで共通の機体にしたのが
計画遅延とコスト上昇の大きな原因。
機体フレームの無理な共通化より、不要な構造や無駄なスペースが増えて、
重量や製造工程(=コスト)の増大と、性能悪化に繋がっている。

陸上型とCTOL型は共通の機体でも構わないが、
V/STOL型は治具や生産ラインを共通にする程度に留めた
別設計の機体にした方が良かったね。  

  
[ 1657012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 12:12
核兵器といいこれといい脳味噌が古い
唯の不動産屋でしかないのでは?
日本でいうなら馬・鹿ウヨでしかなかったり・・・  

  
[ 1657319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/24(Sat) 19:39
↑エラ隠せやw
  

  
[ 1657498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 01:08
現実的に払える額で国内で作れるなら別にいいじゃねーの
ズムウォルト級とかB-2ならわからんでもないが。。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ