2016/12/25/ (日) | edit |

logo_7 seven
コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンの国内店舗が2017年にも2万店を突破する。郵便局に迫るネットワークを持つことになる。物販や金融、公共料金の支払い窓口など幅広い機能を備え、災害対応の拠点にもなる。社会インフラとしての存在感はさらに高まる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482627723/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21IDK_U6A221C1MM8000/?n_cid=NMAIL003

スポンサード リンク


1 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/25(日) 10:02:03.09 ID:tQQoBEhl0.net
コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンの国内店舗が2017年にも2万店を突破する。郵便局に迫るネットワークを持つことになる。物販や金融、公共料金の支払い窓口など幅広い機能を備え、災害対応の拠点にもなる。社会インフラとしての存在感はさらに高まる。

コンビニは11年の東日本大震災を契機に緊急時の食品購入や避難の場所として注目され、高齢者や女性の来店も増えた。セブンイレブンは12年2月期から年1千店を超える新規出店を続けており、16年11月末時点で1万9166店となった。

18年2月期は前の期と同水準の1700店規模の新規出店を計画している。閉鎖店舗を差し引いた純増では900店程度を見込み、「18年2月期中に国内2万店に達する」(古屋一樹社長)。日本郵便の直営郵便局の約2万と並び、簡易局を含む郵便局全体の約2万4千に近づく。

ファミリーマートは現在約1万8千店、ローソンは約1万3千店となっている。コンビニは人手不足で加盟店のオーナーや従業員の確保が課題だが、ファミマとローソンも年1千店規模の積極出店を続ける見通しだ。

コンビニ各社にとっては業界内だけではなく、スーパーやドラッグストアなどとの業種を超えた顧客獲得競争も一段と激しくなっている。セブンイレブンの2万店突破によって、各社は品ぞろえやサービスで消費者を呼び込む「新しさ」を打ち出すことがさらに求められるようになる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21IDK_U6A221C1MM8000/?n_cid=NMAIL003
2 名前:ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ [HK]:2016/12/25(日) 10:03:23.53 ID:KagMsC++0.net
じゃあ郵便局をセブンにしたら4万点じゃん!
4 名前:ファルコンアロー(家)@\(^o^)/ [SK]:2016/12/25(日) 10:06:36.27 ID:AoXTiK9D0.net
店長の待遇は郵便局並みですか?
7 名前:急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/25(日) 10:09:37.56 ID:zDp8msD+0.net
歯医者をセブンにしたら8万6000店じゃん

9 名前:フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ [US]:2016/12/25(日) 10:12:45.10 ID:2tG003UP0.net
セブンイレブン同志が潰しあってる意味不明の店舗数
14 名前:サッカーボールキック(石川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/25(日) 10:22:29.85 ID:3mJKlSs00.net
>>9
それだとファミマやばくない
道路挟んでファミマってのたくさんできるだろ
20 名前:サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/25(日) 10:28:54.71 ID:uFCeXpO00.net
>>14
サークルKとサンクスがファミリーマートになるから、
残り方によっては相当な密度になるだろうな。
10 名前:ダイビングフットスタンプ(高知県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/25(日) 10:12:51.25 ID:cR9UEF560.net
年間に店じまいするコンビニって何店舗ぐらいあるんだろうね
16 名前:ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [IT]:2016/12/25(日) 10:23:58.18 ID:EIH+vkB+0.net
新規1700出店で純増900店

ぅわあ
19 名前:頭突き(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/12/25(日) 10:28:48.15 ID:8vwOXa8O0.net
>>16
800店が閉鎖ってことだよな
新規も潰れた店を改装して 騙されたオーナーが始める
ってのが多そうだな
21 名前:トラースキック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/12/25(日) 10:29:16.74 ID:n3FlYH2/0.net
うちの近所はファミマだらけなんだよなぁ
さすがに飽きる
23 名前:頭突き(茸)@\(^o^)/ [MT]:2016/12/25(日) 10:29:25.20 ID:oCcrW2dz0.net
うちの近所はサークルKとファミマしかない
24 名前:ショルダーアームブリーカー(茨城県)@\(^o^)/ [PK]:2016/12/25(日) 10:30:29.31 ID:7iN39oIm0.net
うちの近所はセブンしかないよ
26 名前:トラースキック(富山県)@\(^o^)/ [HU]:2016/12/25(日) 10:32:07.73 ID:fg8KOMiu0.net
富山はローソンのほうが多い。既存コンビニが統合した結果だが。
33 名前:サソリ固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/12/25(日) 10:40:22.34 ID:AkeNZW5i0.net
売り上げの良いFC店の近くに直営店を出すんでしょう?
36 名前:垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ [DK]:2016/12/25(日) 10:43:25.93 ID:vpx4wzln0.net
空き地が出来るとすぐコンビニになるからな。
37 名前:テキサスクローバーホールド(茨城県)@\(^o^)/ [KR]:2016/12/25(日) 10:43:52.24 ID:wyFl9ecB0.net
デイリーヤマザキも頑張って欲しい
45 名前:ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/12/25(日) 10:51:27.73 ID:VwX0So8R0.net
セブンが一番近所にあるんだが店長の態度が
大嫌いだから行かない。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1657887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 14:24
最寄りのセブンまで車で1時間な訳だが  

  
[ 1657889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 14:26
大阪はキオスクみたいな所まで全部セブンやな  

  
[ 1657890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 14:27
郵便局ってそんなに数あるように感じないな
セブンならそこら中にあるけど  

  
[ 1657891 ] 名前: 、  2016/12/25(Sun) 14:29
至近に出店するからローソンの近所にローソン、セブンの近所にセブン。逆にファミマは両隣の駅にそれぞれ複数あるがおれんちの近所にないというわけのわからなさ  

  
[ 1657896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 14:39
ど田舎の郵便局はコンビニにすればいいと思う  

  
[ 1657898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 14:45
結局嘘やステマが勝つ訳だな
インターネットをテレビと同じように
ただボーッと見ているだけの人間がいかに多いかという事も証明されたな  

  
[ 1657901 ] 名前: ライダイハン  2016/12/25(Sun) 14:51
オモニ7とか言う汚鮮されたサービスあるだろ
あれ企画した奴はクビにしないと被害増えるぞ  

  
[ 1657906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 15:00
郵便局も辛いような売り上げの上がらんド田舎にコンビニが店出すかよ  

  
[ 1657911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 15:14
田舎の個人店の代わりに成ったね...後はコンビニでは買ってはいけない高いものをなくすことだよね.  

  
[ 1657929 ] 名前: 名無し  2016/12/25(Sun) 15:52
ミニストップが好きなんだか、どんどん無くなっていく  

  
[ 1657992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 17:52
コンビニ跡地に歯医者、接骨院、マッサージ屋になる予定  

  
[ 1658035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 18:55
駅前にセブンが3つ有る
うち2つはここ数年で出来た直営店。1店舗目を潰そうとしてる様にしか見えない  

  
[ 1658056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 19:19
日本国民全員がコンビニ店と公務員でいいんじゃね?  

  
[ 1658063 ] 名前: 名無し  2016/12/25(Sun) 19:34
JR西日本と京急がセブンイレブンと提携していて、キオスクをセブンイレブンに転換している影響もあるのかな?  

  
[ 1658102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/25(Sun) 20:44
※1657929
イオン系列になった時点でミニストップは終わり

通っていたミニストップはイオン系列になって改修した後に行ったら、
トップバリュ製品ばかり陳列する様になって通路が狭くなり、店内を行き来するのが困難になった
レイアウト完全無視のイオン系列店になってからはミニストップに1度も行っていない  

  
[ 1658140 ] 名前: にんじゃりばんばん  2016/12/25(Sun) 21:56
知らない店に入る楽しみが、無くなった。売れ筋ではない、個性的な商品が置かれている。  

  
[ 1658219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/26(Mon) 00:14
オーナーの生き血を吸って本部が儲けて客に利便性提供する仕組みだしなぁ
全部直営でやればいいよどうせ無人化していくんだし  

  
[ 1658253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/26(Mon) 02:09
コンビニ使ってると金がたまらん  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ