2016/12/27/ (火) | edit |

26日で第2次政権の発足から4年を迎えた安倍総理は、26日朝、記者団に対し抱負を語りました。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1482731431/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2947231.htm
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/12/26(月) 14:50:31.17 ID:CAP_USER.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2947231.htm
第2次安倍政権発足4年で抱負「世界平和に貢献、輝く日本を」
26日で第2次政権の発足から4年を迎えた安倍総理は、26日朝、記者団に対し抱負を語りました。
「デフレではないという状況を作り出し、雇用の状況を良くする。景気回復することはできていると思います。世界の平和と繁栄に貢献し、世界の真ん中で輝く日本をつくっていきたいと思います」(安倍首相)(26日11:25)
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 14:53:06.20 ID:Ei3tHkiD.net第2次安倍政権発足4年で抱負「世界平和に貢献、輝く日本を」
26日で第2次政権の発足から4年を迎えた安倍総理は、26日朝、記者団に対し抱負を語りました。
「デフレではないという状況を作り出し、雇用の状況を良くする。景気回復することはできていると思います。世界の平和と繁栄に貢献し、世界の真ん中で輝く日本をつくっていきたいと思います」(安倍首相)(26日11:25)
やったね!安倍ちゃん!
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 14:55:16.72 ID:GH7XAWAh.netえええ、現状で成功してる認識なのか・・・
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 14:58:05.24 ID:SuejHZC5.netどうやらパラレルワールドが存在するらしい
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 14:58:13.49 ID:JJmVe6mO.net確かデフレに逆戻りしてると思うけど
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 15:03:48.07 ID:FzB3dHw2.net値下げが相次いでんだよな 郵便以外
29 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 15:14:13.43 ID:yLjh48JI.net普通にまだデフレなのでしっかりしてください
51 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 15:38:18.06 ID:SKezfAzt.net
デフレではないという状況は、自国通貨安が作り出した一時的なもので
消して内需が好況だから作り出されたわけじゃない
63 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 15:45:48.02 ID:xUeS2ldG.net消して内需が好況だから作り出されたわけじゃない
日銀が頑張ってるのに
消費税増税と緊縮財政で
そばから足引っ張ってたと思うんだけど
90 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 16:32:22.63 ID:xgH+11RG.net消費税増税と緊縮財政で
そばから足引っ張ってたと思うんだけど
緩やかに回復してるんだから仕方ない
102 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 17:16:40.65 ID:sZEEdXL9.net確かにデフレではなくなってきたな
スタグフレーションになってきてるけどw
129 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/26(月) 18:09:38.24 ID:tdk64Qif.netスタグフレーションになってきてるけどw
ギリギリで微妙、どっち転ぶかまだ分からん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「「LOVEマシーン」は私たちの政策と合致する 「あんたも、あたしも」 まさに1億総活躍社会」 安倍首相とつんく♂さんが新春対談
- 首相、デフレ脱却に意欲 「わくわくする日本に」
- 高い内閣支持率で安定政権の安倍政権、4年間の成績
- 稲田朋美防衛相が就任後初の靖国参拝 「防衛大臣 稲田朋美」と記帳
- 安倍首相「デフレではないという状況を作り出し、景気回復することができた」
- 安倍首相「日本経済は明るい兆しが見える」「アベノミクスは道半ばだ」
- 安倍首相、真珠湾で不戦表明へ 26日ハワイに出発
- 【お役所】「なぜアイウエオ順に改められないのか」河野太郎議員による年金事務所の「イロハ順」問題提起がネットで話題に
- 安倍首相「政治も外交もリアリズムが大切だ」 首脳会談報告
就任した当時は、頑張る安倍ちゃんに対して
抵抗勢力の日銀が足を引っ張るって認識だったけど
4年たった今だと
頑張る日銀を財務ちよんwith利権ヤクザの麻生と
ミエハリ団塊の安倍ちゃんが足を引っ張りまくりって構図だよな
抵抗勢力の日銀が足を引っ張るって認識だったけど
4年たった今だと
頑張る日銀を財務ちよんwith利権ヤクザの麻生と
ミエハリ団塊の安倍ちゃんが足を引っ張りまくりって構図だよな
あっ、これヤバイやつや・・・
景気悪いときに増税する無能な総理だからな
円高放置デフレ容認の民主政権よかマシになっただけやんけ
本当にハードル低くなったな…
どの道選択肢は無いわけだが
本当にハードル低くなったな…
どの道選択肢は無いわけだが
政府は移民をいれることと、規制緩和しかしとらんからな。肝心の内需をあげる政策はなおざりにした。まあ、浜田が謝りをみとめたことで変わるのかねえ。これなら参与をやってる藤井とか三橋のいうことを最初からやってたら、問題なくインフレ景気回復してたわけで、いまからどうにかできるのだろうか。
オナヌーは気持ちいいです(62歳男性)
民主よりまし?どこが?
仕事を辞めたい人の悩みが
「辞めた後の当てがない」から「上司が辞めさせてくれない」に変わった現状で
充分に景気は良いと思うけどなぁ。
「辞めた後の当てがない」から「上司が辞めさせてくれない」に変わった現状で
充分に景気は良いと思うけどなぁ。
もうデフレの限界通り越してスタグフレーションに入ってるから
デフレではないな。おめでとうございます
デフレではないな。おめでとうございます
なんだろうこのギャップ...持続的に悪化してる実感しかない
消費が低迷してどこがデフレ脱却できてんだよw
我ら政経ch民は民進党政権に期待しております!
※1659051
街に出てみろ。
1ドル70円でも放置してた時代とは雲泥の差よ。
失業率も新卒就職率も改善してる。
未だに高度成長期やバブルの頃の夢を追いかけてるんかい?
街に出てみろ。
1ドル70円でも放置してた時代とは雲泥の差よ。
失業率も新卒就職率も改善してる。
未だに高度成長期やバブルの頃の夢を追いかけてるんかい?
日銀がETFを4兆円超も購入して日本株も支えてんじゃねーか
アーアーミエナイキコエナイ
※1659062
「失業率なら民主党政権下のほうがよかった!非正規が増えて格差が広まった!」
とか言ってる馬.鹿もいるようです。
ファクトチェックしたら×食らいそうですね。
「失業率なら民主党政権下のほうがよかった!非正規が増えて格差が広まった!」
とか言ってる馬.鹿もいるようです。
ファクトチェックしたら×食らいそうですね。
非正規労働者の増加、生活保護受給世帯の増加。景気がよくなってるかアベぇ
今は1ドル117円で落ち着いてるね
求人も倍以上で新卒だと売り手市場だよ
まだこれからって言ってたし
来年の動きに期待かな
>1ドル70円でも放置してた時代とは雲泥の差よ。
激しく同意w
求人も倍以上で新卒だと売り手市場だよ
まだこれからって言ってたし
来年の動きに期待かな
>1ドル70円でも放置してた時代とは雲泥の差よ。
激しく同意w
現実をねじ曲げてポジティブに語ることだけが仕事の奴だな。
金持ちだけが設けて貧乏人はますます厳しくなってる
危機的な状況が理解できないんだなこのボンボンには
危機的な状況が理解できないんだなこのボンボンには
安倍氏でアベシ!
アベ以外いないんだから仕方ないな。評価はしないが、ご苦労さん。これから期待したい・・・
まさか鳩山より酷い奴が出てくるとは思わなかったな
経済も外交も民主以下とは
経済も外交も民主以下とは
敵対するより友好関係を築いたほうが国益になると思っての外交だからそんなに悪くはないとは思うけどな~
なんか擁護してる連中は、
「職があるだけマシだ!給料安くても庶民はそれで我慢しろ!」
「我慢できなきゃ富裕層・大資本が幅を利かせるマネーゲームに勝て!負けて破産しても自己責任だがな」
という理論で擁護する連中ばっかりだな。
そして財政出動と労働者保護で個人消費を回復させ、デフレを解決するという、
至極まっとうな意見は財政破綻するする詐欺で封,殺,すると。
いい加減、グローバリスト富裕層&経営者に騙されず、政府に庶民保護こそ
国家経済復活への唯一の正解だと主張しまくらないと、マジでこのまま庶民が奴隷にされそうだ。
「職があるだけマシだ!給料安くても庶民はそれで我慢しろ!」
「我慢できなきゃ富裕層・大資本が幅を利かせるマネーゲームに勝て!負けて破産しても自己責任だがな」
という理論で擁護する連中ばっかりだな。
そして財政出動と労働者保護で個人消費を回復させ、デフレを解決するという、
至極まっとうな意見は財政破綻するする詐欺で封,殺,すると。
いい加減、グローバリスト富裕層&経営者に騙されず、政府に庶民保護こそ
国家経済復活への唯一の正解だと主張しまくらないと、マジでこのまま庶民が奴隷にされそうだ。
相変わらずパヨクの足引っ張りが騒いでるけど、少しは勉強してから
書き込めよ。もし民進党政権があのまま続いてたらホントに大変な事
になってたのは、余程の✖️✖️でも解る筈だぞ。
書き込めよ。もし民進党政権があのまま続いてたらホントに大変な事
になってたのは、余程の✖️✖️でも解る筈だぞ。
雇用だけ見て景気判断すれば幾らでも強気に言える
消費だけみて判断するなら批判し放題
どちらかを選べというなら後者の方が先々まで影響与えるから重視すべきだとは思うけど、どっちも極端かな
消費だけみて判断するなら批判し放題
どちらかを選べというなら後者の方が先々まで影響与えるから重視すべきだとは思うけど、どっちも極端かな
雇用が増えたというのも実態は中身を見れば団塊の大量退職と
後は高齢化で嫌でも増えるような仕事が増えただけという話。
後は高齢化で嫌でも増えるような仕事が増えただけという話。
1659116
雇用は空求人やあっても介護とかそんなんばっかだよそもそも失業率は民主から
改善傾向だったし。雇用も老人の大量離職席が空いただけだからねえ
安部の功績じゃないよ。元スレも安部なんか完全に見切っちゃってる
からもう潮時だろうな
雇用は空求人やあっても介護とかそんなんばっかだよそもそも失業率は民主から
改善傾向だったし。雇用も老人の大量離職席が空いただけだからねえ
安部の功績じゃないよ。元スレも安部なんか完全に見切っちゃってる
からもう潮時だろうな
>1659115
民進党が嫌だからと言って、安倍の間違った経済政策を全肯定して批判しないのは、
それはそれで大問題だろ。
民進党よりマシな安倍政権なんだから更にマシになってくれ、
という意見・言論活動を否定するのか? どこの全体主義者だよ。
民進党が嫌だからと言って、安倍の間違った経済政策を全肯定して批判しないのは、
それはそれで大問題だろ。
民進党よりマシな安倍政権なんだから更にマシになってくれ、
という意見・言論活動を否定するのか? どこの全体主義者だよ。
安倍政権のGDP成長率は民主党にも劣る。
一人当たりのGDPは安倍政権で急下落で過去最低。
個人消費も2年連続マイナス。
家計貯蓄率もマイナスに転落。
家計の金融資産も12年振りの低水準。
統計の不正も発覚してるしGDPも実はマイナス成長の可能性もある。
東京は3連続マイナス成長。
一人当たりのGDPは安倍政権で急下落で過去最低。
個人消費も2年連続マイナス。
家計貯蓄率もマイナスに転落。
家計の金融資産も12年振りの低水準。
統計の不正も発覚してるしGDPも実はマイナス成長の可能性もある。
東京は3連続マイナス成長。
↑投資やってるヤツは知ってるけどな
だから投資家で今の日本が景気がいいなんていわないよ
外貨預金の金利が何倍も跳ね上がって喜んでるけどな。だから少しはあべっちを擁護してやらんとw
だから投資家で今の日本が景気がいいなんていわないよ
外貨預金の金利が何倍も跳ね上がって喜んでるけどな。だから少しはあべっちを擁護してやらんとw
首相は痴ほう症なのかな
デフレ脱却は単に物価指数を見るだけじゃなくて、底辺層の賃金上昇を伴わないとダメだし、国民全体のコスパ重視・安物至上主義の考えも改まらないと、直ぐに逆戻りするよ
そもそも個人消費が冷え込んでるんだから、来年あたり倒産する会社が続出する可能性無限大。こんなん小学生でも予測出来る。それを軽くスルーして安倍マンセー!!ったく脳ミソの構造が知りたいよ。
リーマ ンショック+東日本大震 災でどん底の時と比べて
安倍すげーとか言ってる意味が一番わからん
第一次安倍内閣と比べたら少し上昇してるけど
300兆円も借金増やして少しじゃ評価マイナスなのは妥当だろ
安倍すげーとか言ってる意味が一番わからん
第一次安倍内閣と比べたら少し上昇してるけど
300兆円も借金増やして少しじゃ評価マイナスなのは妥当だろ
ファクトチェックとかどうせ宮崎のラジオをきいて
知ったような連中だろ。そいつらがどうして、宮崎も批判している
緊縮財政の問題に関してだんまりなのか不思議だよ。
知ったような連中だろ。そいつらがどうして、宮崎も批判している
緊縮財政の問題に関してだんまりなのか不思議だよ。
>リーマ ンショック+東日本大震 災でどん底の時と比べて
そのふたつが可愛らしく見えるほど消費税の増税後は日本の景気を悪化させた。
海外の厳しい局面に対して外交はそこそこ頑張ってるのはわかるが、経済政策は戦後最悪の悪手を打った暗愚。
いい加減に退陣しろよ。後任は誰もやりたがらないんだろうが。
そのふたつが可愛らしく見えるほど消費税の増税後は日本の景気を悪化させた。
海外の厳しい局面に対して外交はそこそこ頑張ってるのはわかるが、経済政策は戦後最悪の悪手を打った暗愚。
いい加減に退陣しろよ。後任は誰もやりたがらないんだろうが。
日本のデフレ解決は、国債増発絶対反対の財務省と国家解体思想のグローバリストの双方を
敵に回して勝たない限り無理なんだよなぁ。
で、麻生は負けて潰され、安倍は逃げて財務省とグローバリストの犬になってる訳だ。
外交・安保が民主党時代よりマシだから、今は支持率維持できてるけど、
ネットの言論活動で、だんだん財務省やグローバリストの正体がバレはじめて、
安倍の経済無能ぶりが理解されるようになってきた、これからどうなるかな?
敵に回して勝たない限り無理なんだよなぁ。
で、麻生は負けて潰され、安倍は逃げて財務省とグローバリストの犬になってる訳だ。
外交・安保が民主党時代よりマシだから、今は支持率維持できてるけど、
ネットの言論活動で、だんだん財務省やグローバリストの正体がバレはじめて、
安倍の経済無能ぶりが理解されるようになってきた、これからどうなるかな?
個人消費が増えている気もしないな
年金投入の株価上昇、金融緩和円安誘導(と言うと叱られる?)も景気回復起因ではないから
年金投入の株価上昇、金融緩和円安誘導(と言うと叱られる?)も景気回復起因ではないから
直近のインフレ率が-0.4%なんだがw
コアコアで見ても+0.1%
消費は14ヶ月連続前年割れ
安倍内閣になってからなら30ヶ月も消費前年割れがあるのに景気がいいってwww
コアコアで見ても+0.1%
消費は14ヶ月連続前年割れ
安倍内閣になってからなら30ヶ月も消費前年割れがあるのに景気がいいってwww
アベちゃん...あんたが嘘でも主張していると言う事実がコワいのだよ
一人当たりのGDPは安倍政権で急下落で過去最低だぞ!!!
ただしドル建てで計算した結果だけどな!!!
安倍サイテー
ただしドル建てで計算した結果だけどな!!!
安倍サイテー
えええ~どこが景気がいいのよ!殆どの国民は安物のボロッチィ格好してさ~食べたい物も我慢して貧乏生活だよ!
クリスマスに六本木行ったけど、
ミッドタウンのイルミネーションが過去最大の混雑ぶりだった。
半端ない長蛇の列。
お金がないから、無料で見られるものしか楽しみがないんだな。
景気悪いのも頷ける。
ミッドタウンのイルミネーションが過去最大の混雑ぶりだった。
半端ない長蛇の列。
お金がないから、無料で見られるものしか楽しみがないんだな。
景気悪いのも頷ける。
金持ちを貧乏な人にしたところで、それで貧乏な人達がお金持ちになるわけでないとサッチャーが言ったがその通りで、パイが拡大している時こそ貧乏な人が金持ちになる機会が得られる。そういう意味で、安倍内閣の政策は正しい方向にある。雇用弱者と金持ちに最初に恩恵、これから中間層に恩恵という流れになると思う。
1659243
格差が拡大して日本が沈んだだけだった。
昔のように累進課税強化して最大で九割金持ちに納税させてむしり取るしか無いわ。
格差が拡大して日本が沈んだだけだった。
昔のように累進課税強化して最大で九割金持ちに納税させてむしり取るしか無いわ。
>1659243
マジで意味不明な主張だな。
>金持ちを貧乏な人にしたところで、それで貧乏な人達がお金持ちになるわけでない
税制と言うシステムによる富の再配分により、インフラや福祉制度を通して、
貧乏人(庶民)の生活が豊かになります。
>パイが拡大している時こそ貧乏な人が金持ちになる機会が得られる。
今の日本はデフレでパイが縮小しているんですがそれは。
>そういう意味で、安倍内閣の政策は正しい方向にある。
前提が間違っている以上、この結論も間違ってますね。
>雇用弱者と金持ちに最初に恩恵、これから中間層に恩恵という流れになると思う。
バブル崩壊以降、中間層になれるはずの新社会人が弱者に転落して続け、
今では40代の中間層も比較的少数になりつつある。
バブル崩壊以降、痛みに耐えてトリクルダウンを信じて、富裕層を優遇した結果がこれです。
就職氷河期初期の「失われた世代」が、既に40~50代になり、
結婚できず、子供も作れず、老後も年金貰えず生活保護ほぼ確定です。
もう所得税の累進性を強化して賄うしかないですね。
パナマで脱税したり内部留保ため込みまくり企業も、法人税強化で負担を分担すべきだな。
マジで意味不明な主張だな。
>金持ちを貧乏な人にしたところで、それで貧乏な人達がお金持ちになるわけでない
税制と言うシステムによる富の再配分により、インフラや福祉制度を通して、
貧乏人(庶民)の生活が豊かになります。
>パイが拡大している時こそ貧乏な人が金持ちになる機会が得られる。
今の日本はデフレでパイが縮小しているんですがそれは。
>そういう意味で、安倍内閣の政策は正しい方向にある。
前提が間違っている以上、この結論も間違ってますね。
>雇用弱者と金持ちに最初に恩恵、これから中間層に恩恵という流れになると思う。
バブル崩壊以降、中間層になれるはずの新社会人が弱者に転落して続け、
今では40代の中間層も比較的少数になりつつある。
バブル崩壊以降、痛みに耐えてトリクルダウンを信じて、富裕層を優遇した結果がこれです。
就職氷河期初期の「失われた世代」が、既に40~50代になり、
結婚できず、子供も作れず、老後も年金貰えず生活保護ほぼ確定です。
もう所得税の累進性を強化して賄うしかないですね。
パナマで脱税したり内部留保ため込みまくり企業も、法人税強化で負担を分担すべきだな。
普通にデフレですが
この人の国民の神経を逆撫でする発言は、ボンボン故のものだなぁ
一々国民を煽って無駄にハードルを上げては期待以下の成果しか示さない。
そんなのだから企業も金をため込むというのに
一々国民を煽って無駄にハードルを上げては期待以下の成果しか示さない。
そんなのだから企業も金をため込むというのに
増税した上に年金引き上げておいて景気がよくなったとか、
頭にウジでも湧いて…るんだったなぁ、経団連ってウジが
傀儡首相はせめて売国行為をやめてじっとしておけ
頭にウジでも湧いて…るんだったなぁ、経団連ってウジが
傀儡首相はせめて売国行為をやめてじっとしておけ
寝言は寝てから言え。
トリクルダウンが起きると信じて国民は安倍さんを支持したわけだけど
今となってはこのトリクルダウンという言葉は富裕層を優遇するために
庶民を騙すための言葉だったんじゃないかと疑いたくなる。
トリクルダウンなんてものは起きないということは欧州アメリカ韓国が
とっくに実証済みだった。
今となってはこのトリクルダウンという言葉は富裕層を優遇するために
庶民を騙すための言葉だったんじゃないかと疑いたくなる。
トリクルダウンなんてものは起きないということは欧州アメリカ韓国が
とっくに実証済みだった。
消費増税さえなけりゃ今頃・・・
多少景気は良くなったと実感する
まだ微妙にデフレなんだよな
ただ失業率の低下は評価に値すると思われ
金融緩和があと一押し足りない、そして財政出動が全然足りない
なんでそれが出来ないのか分からないからモヤモヤする
ただ失業率の低下は評価に値すると思われ
金融緩和があと一押し足りない、そして財政出動が全然足りない
なんでそれが出来ないのか分からないからモヤモヤする
景気回復したとか言ってるし‥総理よ病院でおつむの検査でもしてもらいなさいよ!
あああ
多少景気は良くなったと実感する
[1659627]
どこで実感してるのかな?官僚の誰かかな?
こういう無知な国民が安倍を盲信するんだろうなぁ
まさに斜陽だわ
多少景気は良くなったと実感する
[1659627]
どこで実感してるのかな?官僚の誰かかな?
こういう無知な国民が安倍を盲信するんだろうなぁ
まさに斜陽だわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
