2016/12/27/ (火) | edit |

(CNN) イスラエルの入植活動を非難する国連安全保障会議決議の採択を受け、同国のネタニヤフ首相は外務省に、賛成票を投じた12カ国との外交関係を制限するよう命じたことが27日までに分かった。イスラエル当局の高官1人がCNNに語った。高官らによると、決議に賛成した14カ国のうち、イスラエルと外交関係を持つ12カ国が対象。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482805665/
ソース:http://www.cnn.co.jp/world/35094315.html
スポンサード リンク
1 名前:TEKKAMAKI(和歌山県)@\(^o^)/ [US][age]:2016/12/27(火) 11:27:45.84 ID:fasEGmNx0.net
イスラエル、日本含む12カ国と外交を制限 安保理決議受け
(CNN) イスラエルの入植活動を非難する国連安全保障会議決議の採択を受け、同国のネタニヤフ首相は外務省に、賛成票を投じた12カ国との外交関係を制限するよう命じたことが27日までに分かった。イスラエル当局の高官1人がCNNに語った。高官らによると、決議に賛成した14カ国のうち、イスラエルと外交関係を持つ12カ国が対象。日本をはじめ、英国、フランス、ロシア、中国、ウクライナ、アンゴラ、エジプト、ウルグアイ、スペイン、セネガル、ニュージーランドの各大使館との実務上の関係を停止する。ネタニヤフ首相は今後、対象国の外相と面会せず、外務省には対象国の大使を迎え入れない。
イスラエル閣僚による対象国への渡航も制限される。ただし、相手国に駐在するイスラエル大使と現地政府の間の業務は継続するという。23日に決議が採択された後、賛成国のうち10カ国の大使がネタニヤフ首相の指示で呼び出され、直接注意を受けていた。首相はまた、拒否権を行使せず採決を棄権した米国の大使にも強く抗議した。
こうした外交上の措置は、ネタニヤフ首相の怒りの表明という意味合いが強い。通商や安全保障をめぐる関係は変わらず、イスラエルと対象国の双方にとって実質的な影響はないとみられる。イスラエルのダーマー駐米大使は26日夜、CNNの番組で「こんな仕打ちを受けて、何事もなかったかのように相手国の高官を迎え入れるわけにはいかない」と説明。決議はパレスチナとの和平実現を遠ざける結果になると主張した。
http://www.cnn.co.jp/world/35094315.html
2 名前:キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/27(火) 11:28:03.45 ID:utPVf2tw0.net(CNN) イスラエルの入植活動を非難する国連安全保障会議決議の採択を受け、同国のネタニヤフ首相は外務省に、賛成票を投じた12カ国との外交関係を制限するよう命じたことが27日までに分かった。イスラエル当局の高官1人がCNNに語った。高官らによると、決議に賛成した14カ国のうち、イスラエルと外交関係を持つ12カ国が対象。日本をはじめ、英国、フランス、ロシア、中国、ウクライナ、アンゴラ、エジプト、ウルグアイ、スペイン、セネガル、ニュージーランドの各大使館との実務上の関係を停止する。ネタニヤフ首相は今後、対象国の外相と面会せず、外務省には対象国の大使を迎え入れない。
イスラエル閣僚による対象国への渡航も制限される。ただし、相手国に駐在するイスラエル大使と現地政府の間の業務は継続するという。23日に決議が採択された後、賛成国のうち10カ国の大使がネタニヤフ首相の指示で呼び出され、直接注意を受けていた。首相はまた、拒否権を行使せず採決を棄権した米国の大使にも強く抗議した。
こうした外交上の措置は、ネタニヤフ首相の怒りの表明という意味合いが強い。通商や安全保障をめぐる関係は変わらず、イスラエルと対象国の双方にとって実質的な影響はないとみられる。イスラエルのダーマー駐米大使は26日夜、CNNの番組で「こんな仕打ちを受けて、何事もなかったかのように相手国の高官を迎え入れるわけにはいかない」と説明。決議はパレスチナとの和平実現を遠ざける結果になると主張した。
http://www.cnn.co.jp/world/35094315.html
はい
3 名前:リキラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/27(火) 11:29:00.78 ID:WN34nXcR0.netふむ
4 名前:アキレス腱固め(西日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/27(火) 11:29:23.15 ID:lBUTRR/N0.netお、おう…
5 名前:サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/27(火) 11:29:25.58 ID:przeG1Jy0.netアメリカがはいってないのはお約束だな
6 名前:キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [BR]:2016/12/27(火) 11:29:58.82 ID:Pm+cNTP80.netええな
100年後にはヒトラーは英雄だと教えられることだろう
121 名前:かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [ES]:2016/12/27(火) 12:13:44.37 ID:Iy9H58Yw0.net
24 名前:スターダストプレス(芋)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/27(火) 11:35:15.92 ID:I7nc6EhD0.netドイツは?まだ遠慮してんの?
29 名前:シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/27(火) 11:36:51.06 ID:IWgnQ0rb0.net断交しても何も困らない国
71 名前:ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ [GB]:2016/12/27(火) 11:53:50.45 ID:GIBno9Zc0.netアメリカとは断交出来ないんだね
アメリカの別荘だもんね(笑)
90 名前:エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EE]:2016/12/27(火) 12:01:27.34 ID:8Je1z50y0.netアメリカの別荘だもんね(笑)
この件でイスラエル側につく国なんかあるのか?
126 名前:イス攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/12/27(火) 12:16:31.19 ID:6kwBMqHv0.net韓国も日本と断交早く!
145 名前:ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/27(火) 12:26:41.19 ID:UeZ025XD0.netイスラエルさんには逆らわないほうがいいって
156 名前:急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/27(火) 12:37:54.08 ID:QQoLEBLP0.netイギリスも含まれるのか
242 名前:男色ドライバー(新潟県)@\(^o^)/ [NZ]:2016/12/27(火) 14:15:50.28 ID:lRxMROJT0.netふむ、なんら困らんな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書
- 中国政府「日本の指導者は深く反省を」
- ”韓国のトランプ”「日本は侵略国」とし、慰安婦問題、軍事保護協定GSOMIAの撤回を主張
- 【大統領選】オバマ「私なら勝てた」 (共同通信)
- イスラエル政府、日本・中国・ロシア・イギリス・フランス・スペイン・エジプト他12カ国との外交関係を制限するよう命じる
- トランプ米次期大統領、国連の活動を批判「集まって話して、楽しむだけのクラブだ」
- パン国連事務総長の息子に不正就職疑惑 おいは国際詐欺で13件の訴訟
- インド、中国全土を射程に収める多弾頭核ミサイル「アグニ5」の最終試射を完了 実戦配備へ
- 日露首脳会談は大成功 歯舞群島と色丹島が数年以内に日本に引き渡される可能性も十分ある
ヒトラーがユダヤ人を嫌悪してた理由が良く解るわ ♪wwww
イスラエルって、ジミにハイテク世界市場握ってるんだよな、、、特許紛争仕掛けられたら日本キツいじゃね?
イスラエルはトランプとどんな関係を築けるかが命綱になりそうだな
まず間違いなく次に核が落ちるのはエルサレムだよ
ユダヤ人は世界各国で良くも悪くも上手く化けてやっているが、
国家を作らせてみたら化けの皮が剥がれまくりって感じだな
イギリスさんはまさにこの結果を出すために二枚舌を使ったのかしら?w
国家を作らせてみたら化けの皮が剥がれまくりって感じだな
イギリスさんはまさにこの結果を出すために二枚舌を使ったのかしら?w
相手国の大使館はそのままとか日和過ぎじゃないっすかね
とてもエモーショナルな政策ですね
イスラエルからの情報とインテリジェンスシステムは日本にとって大変有意義と思うぞ。
おい、日本も外交を制限した方が良い国があったろ。
毎回、日本に不利になるように投票したりしている国。
毎回、日本に不利になるように投票したりしている国。
ヒトラーが英雄なのは当たり前。
アメリカの大統領って今まで碌なやつっていたっけ?
世界に紛争の種をまいて自分は知らんぷりしているだけだし
アメリカの大統領って今まで碌なやつっていたっけ?
世界に紛争の種をまいて自分は知らんぷりしているだけだし
20年くらい前の、マッキントッシュのパソコンのバックアップバッテリーが、イスラエル製でびっくりした。
>拒否権を行使せず採決を棄権した米国
この件に関しては米国が一番ずるい
米国とも外交制限しろよイスラエル
この件に関しては米国が一番ずるい
米国とも外交制限しろよイスラエル
別に困らないよw
そもそも興味ね
行かねーよ
ま、とりあえず形式的な抗議として外交制限を取っただけだし、この話はこれで終わりやね。
これ以上の措置は双方出血することになりかねんから。
これ以上の措置は双方出血することになりかねんから。
intelがイスラエルだからな
棄権しろよ馬 鹿、ほんと外務省は使えないな
中東問題は日本は口出ししたり介入したりしない方がいい
中東問題は日本は口出ししたり介入したりしない方がいい
ネタニヤフやる気満々じゃん。秘かにヒトラー崇拝してるんちゃうか?
アメリカが拒否権使わないのがいけない
賛成した国もビックリですわ
賛成した国もビックリですわ
企んでるな
いいね!
あんなゴ.ミと関わりたくね~しなwww
あんなゴ.ミと関わりたくね~しなwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
